ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2代目古井戸先生の辛口就活道場コミュの質問トピック(肝心なのを作り忘れていました)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
就活関連が基本ですがそれ以外も場合によってはお答えします。困ったらここで尋ねるべし!

少し方針を変えます。いきなり古井戸式オブラートなしの現実論をぶつけてしまうとショックを受けてしまう人も多いようです。質問される方は辛口、中辛、甘口を指定して下さい。辛さが少なくなるほどキレイゴトと慰めが増えます。

コメント(366)

>たくちゃんさん
特別な経験を自己PRで語れる学生さんなんてごく少数です。
ほとんどの学生さんはあまり危機感を持たないまま普通に
いわゆる“キャンパスライフ”を今年はじめまで過ごしてきた
ことでしょう。そしてそんなことは採用側だってわかってます。
まさか大学時代ずっと自己研鑽に励んできた学生ばかりなんて
思っていないし、そんな幅の狭い人を採用しようとは考えてい
ません。まず、そこは安心してください。

最近の大学生にかけている部分は、まず第一に基本的な知性。
世間で起きている出来事など、本来は普通に新聞さえ読んでいれ
ば知っている常識を知らなかったり、中学校レベルの勉強ネタを
知らなかったりすることです。まだ時期が早いので、まずこれ
を簡単な参考書あたりで解決しながら、今日からスポーツ紙でも
いいので毎日読み始めてください。新聞のことは私の日記に
そういう項目があるので全部読んでください、

自己分析云々は・・・私の日記になっているブログを全部読み
ましたか?基本的にこのコミュニティは、これを全部読むことに
なっています。読んでもなおわからないことを質問していただく
システムです。

多分読んでないままだと思います。さほど時間はかかりません。
一揆読みしておいてください。それでもなおわからない場合は
再度質問してください。
>あやんさん
これには二通りの考え方があります。
別紙を添えて熱意を示すというやり方。私はこれには余り賛同しません。
別紙を添ええて量を増やせば熱意が示せるなら誰も苦労はしないし
正直なところそんな幼稚な尺度で判断する企業は、わざわざ入社
するのもどうかと思うからです。実際少数派ですしね。

私はもうひとつの考え方をとります。
与えられたスペースにきっちり収めて物事を伝える能力。これを
アピールするという意味で、なるべく不要な言葉をそぎ落として
コンパクトに相手が疲れない程度にまとめるのが理想です。
A4に10行もあれば与えられた2つの内容をまとめるのは
社会人の常識からすれば当たり前ですね。あなたは社会人に
なるための関門に挑むのですから・・・。

あとは書類整理の点で余計な別紙が入ると採用担当は面倒です。
そういうことも想定して考えてあげる姿勢は必要です。

私が考えるに、別紙を添えることが許されるのは、何かの
栄誉に輝いたなどの経験を書く際に、それを証明する書類
のコピーなどを添付する場合だけですね。大体の学生さん
の場合、文字数を増やせばそれだけ余分な文章が増えて
つまらなくなります。
就職活動中のけんと申します。

ニトリのエントリーシートについての質問です。

「最近気になるニュースについて、あなたが考える問題点
・原因・対策をお書きください」という設問があり約100字
弱のスペースが各3か所あり自分でテーマを設定し記述する形式
なのですが、私自身、的外れな回答をしてしまいそうで不安です。

この設問で企業は学生の何を見たいのでしょうか?

そして今、私は鳩山首相が掲げるCO2削減について書こう
と思っているのですが、ありきたりな環境問題について書く
ことは果たしてどうなのでしょうか。

厳しいご指導のほどをよろしくお願いいたします
>けんさん
書き込みに気づかずにいました。おそくなってごめんなさい。
まず、あなたにはこのコミュニティの基本的な義務をぜひ
果たしてほしいです。それは私の日記(ブログ)にまとめて
ある内容を全部読み込んでほしいのです。数日あれば簡単に
読めるはず。「気になる話題」を問われた場合の注意点は
そのまんまテーマとなっています。探してください。
逆にそれを読まずにこのエントリシートを書くのは怖いな、
と今回の例示を見て思いました。

私はやるべきことをしっかりやっている就活生に対する
協力の労は惜しみませんが、少しでも中途半端な部分が
明確な場合はかなり手抜きの助言をします。そこは
どうかお分かりください。今回で言えばブログを
読んでないことですね。

ちなみにこういう「興味の対象」を企業が聞くときの
目的はいろいろありますが、多くの場合は「その学生が
どういう分野に対してどういう方向性でアンテナを
張っているか。そしてどういう問題意識を普段から
持っているか」を確かめるためです。もちろんいつも
あなたは、自分を売り込むことを意識してほかの学生との
差別化を考えるべきですね。そういう点で鳩山さんの
話を出すのが得策かどうかはすぐにわかる話です。

さらにニトリがどういう商売で、どういう姿勢を大切に
している企業なのかを考えれば、自然に答えは出るの
ではないかと思います。厳しく言えば、ここまで言って
3つをすらすら書けないのようならば向いていないので
入社はしないほうがいいかもですね。

最初だからもう少し書こうかな。やさしすぎるかな。
私なら何か商品開発につながりそうな(そのままだと
いやらしいからさりげなくだけど)ニュースを
探して、かなり詳しく深く掘って調べます。
8つくらい調べてみて自分が好きなのを3つ最終的
に絞って書くかなぁ。
>りえさん
激しく忙しくてレスが遅れました。ごめんなさい。

自己PRがいくつも存在するほうがおかしいですよ。
メインの自己PRはいつも同じで、「ほかの話で
自己PRしてみて」と言われたときのために
違うエピソードでサブで作っておく程度。
もちろんあなた自身は同じなんですから結論は
同じはずです。
エピソード披露大会じゃないですからね。

自己PRの基本は学生時代のクライマックス的な
体験談をモチーフと証明式にして、自分自身を
ほかと差別化しながらアピールすること。

だから学生時代のことを話して大正解。

集団面接ではあなただけを相手にしていないので
学生時代のことを話さなかった人が多ければ
そういう質問がプラスされるでしょう。

面接は一問一答質問大会じゃない。会話です。
あなたが先に学生時代のことを話しちゃったなら
普通の会話のようにそう答えながら「同じ話も
面白くないので、別の体験談をお話しますと・・・」
と普通に話せばいい。

普段はそうやるでしょ?

同じですよ。面接も普段も。
>ひーさん
大変遅くなりました。ごめんなさい。

まずあなたの投稿と他の人の投稿を見比べてください。
学生にありがちなメールのNG例に、改行しないまま
横にだらだら長い文章を打ってしまうことです。
そろそろ改める練習をしないと恥をかきます。

質問についてですが、どんな内容の自己PRなのか
実物を読んでみないと何も言えないですね。就活に
正解例なんて存在しませんから、みんなに共通する
成功法則なんてないのです。失敗は共通ですけどね。

短期留学したいかどうかはあなたの自由ですし、
採用側はどっちでもいいことなので理由はくどくど
述べる必要はないですが、アルバイトで自己PRを
してもいいんじゃないですか?

私は1回もアルバイトのエピソードで自己PRする
のが駄目なんて言った覚えがないです。そういうこと
を言う先輩は勘違いですから信用しないほうがいい。

そもそもあなたが間違っているのは。なんだか意味なく
エピソードを一生懸命選んでいること。自己PRは
エピソード自慢じゃないのです。エピソードはあなた
のアピールに具体性と信頼性を持たせるための道具
でしかありません。

まずは何をアピールするのか、自己分析で決めないと
いくら作業しても無駄ですよ。

添削トピックもあるので利用してくださいね。
>りえさん
ESはアンケート用紙じゃないのです。
質問にただ単純に答えればいいってものじゃないのです。
採用側の狙いを考えながら、戦略的に答えないとまったく
意味がないですよ。

ピンチを尋ねて採用側が何を知りたがっているか。
あなたが苦境に陥ったときに(ビジネスでは頻繁にある)
どういう考えの方向性でどういう動き方でどういう解決法
をとるタイプの人なのかを知りたいのです。

さらに苦境(ピンチはこの言葉に置き換えて考えてください)
は、それを乗り越えることで人を成長させます。大学生を
3年やってるのですから、学費が無駄でないことを証明する
ためにも、何か自分が成長した部分をアピールするのは当然。
採用側もそれを聞き出すために苦境脱出法や反省点を質問に
織り込むのです。

拉致された話は確かにピンチですが、いきなりそんな話を
持ち出されても採用側はびっくりするだけですし、正直、
面倒な話を公式な場でしちゃう非常識な怖い人だなぁ・・・
と思われる危険性もありますね。

なによりも上記で説明したことを考えれば、拉致事件が
あなたをアピールするのに適切かどうかはわかるはず。

ピンチがない・・・。一応ヒントを書いておくと、企業が
知りたいのは学生の社会性ですから、人間関係や何かの
持続についての危機を考えるべきでしょうね。
先日自己紹介トピックでご挨拶申し上げたまおです。
突然の質問、失礼いたします。
過去の投稿を一通り見たのですが、同じようなものがなかったので…

OB訪問についてです。
今後の対応に悩んでいるので、アドバイス頂けると幸いです。

先日第一志望の企業の方にOB訪問をする予定でした。
ところが、当日お仕事が入ってしまったとのことで、
その日の訪問はなくなりました。
夕方からなら大丈夫とおっしゃって頂いたのですが、
その日はアルバイトがあったため(塾講師のため時間を当日変更することはできません)
お断り申し上げ、後日こちらから連絡さしあげることにいたしました。

しかし、翌日説明会の最中に先方から連絡を頂きました。
終わり次第、折り返しお電話さしあげたところ、
今からなら会える、とのことでした。
しかし、一時間後に別の方にOB訪問させていただく予定だったので
(理由をOB訪問とすると気分を害されるかと思い、
説明会があるとお伝えしました)
再びお断りしてしまいました…少々気分を害されたかもしれません。
改めて都合のよい日程を教えていただけないかと申し上げたのですが
「予定は急に空くものだからわからない」とおっしゃったので
また後日ということになりました…


こちらから連絡さしあげるといったのに、先方からお電話を頂いてしまい、
熱意をお伝えするためにも次はこちらからお電話さしあげようと思い、
(考えてみれば自己満足の押し付けでした)
翌日再びお電話さしあげると、
打ち合わせ前なので折り返しますとおっしゃいました。

無論、折り返しをお願い申しあげるのは失礼なので
こちらから連絡さしあげるつもりでしたが
週末のお忙しいときだったので、遠慮しました。

この後、どのように対応していけばよいでしょうか。
私としては再びお電話さしあげるのは先方にご迷惑をおかけすることになりそうなので、
お手紙で今回お手数をおかけしてしまった無礼をお詫びしようと思うのですが、
不快に思われないでしょうか。
また、その際にまた機会があればお会いしたい旨をお伝えし、
年明けに再度お電話さしあげるのは流石にご迷惑でしょうか。
そして、もし先方にお会いできないとしたら
同じ企業の他のOBOGの方に訪問をお願い申しあげるのは失礼でしょうか。

長々と申し訳ありません。まだまだ社会人としての常識が備わっていないため、
ご指導宜しくお願いいたします。

>まおさん
第一志望企業の人物ですよね・・・。
まず大原則として、雨が降ろうと槍が降ろうと、どれだけ
言い訳しても、あなたの方が一方的に立場が下であることは
再自覚してください。ここで学生側にだって生活や都合がある
なんてことを言うようでしたら就職はやめたほうがいいです。

あなたはまともに納税もしていない、まだまだ修行中の身。
相手は立派に納税して自立している社会人。さらにはあなたが
入りたい企業の先輩。年齢も上。そして今回はあなたが先方の
企業を一方的に志望して、相手はそれに応えてあげる立場。
本来ならばあなたはどんな用事があろうとも(身内に不幸が
あろうとも)万難を排して相手に都合を合わせる立場です。

こういうことを書くと「それって学生軽視じゃん?」と言う
人が必ずいますが(たまに社会人にまでいたりします)、
そういう人は無神経なまま生きていて知らぬうちに顰蹙を
かっていて可哀想だなぁと同情するばかりです。だって
軽視も何も、社会人から比べたら今の段階の学生は軽いの
ですから当然です。今の段階ではね。将来はわからないけど。

1回目のとき、先方に仕事が入ってキャンセルされるのは
よくある話。むしろそういう忙しい人のほうが会う意味が
あるでしょう。そこであなたがしでかした大間違いは、
「夕方なら大丈夫」と言われた段階で塾講師と天秤にかけた
ことです。確かにアルバイトといえども給料をもらっている
以上プロ意識は必要です。子供という相手もあるわけですから
あなたの行動は一般的には正しいかもしれません。でも
現実論を言えば違うんですよね。

あなたが万が一インフルエンザになったら、塾講師はどうし
ますか?休むでしょ?そしてあなたの代理が教えるか、休講
になるか知りませんが、塾側が何らかの対策を講じるはず。
そうなのです。あなたの代理はいくらでもいるのです。
あなたがいなくなって困る体制にはないのです。一瞬困っても
誰かを雇えば済むだけの話。だってアルバイトだもの。

でもあなたが一生の第一歩を踏み出すためのOBにしてみれば
他にもいっぱいいる学生の中で、あなたにわざわざ貴重な
時間を作ってくれているのです。あなたが本気でその企業に
入りたいなら塾に多少のうそをついても夕方から駆け付けた
でしょう。

2回目の別のOB訪問は第一志望でしたか?そこでも判断ミス
をしていませんか?別のOBに急病などのうそを言ってでも
時間を調整するべきではなかったですか?そういう融通が
利かない人は社会でもうまく泳げません。

そもそも社会人がビジネスの上ではまったくメリットがない
学生に時間を作るのは大変です。相手が突然できた時間で
あなたに会うというのも当然です。忙しいのだから。
余った時間で会うのだから。

あなたはかなり無神経に、自分の気持ちの都合で相手の携帯
に電話をしていませんか?私のブログをちゃんと読んでいますか?
社会人の携帯に無神経にかけてはいけません。私でも学生から
無神経に許可もないのに電話が来るといらっときます。

どうしてもその人物に会いたいのならば、メールでかまいません
もちろん封書の(お詫びで葉書はNG)お詫び状を書いた上で
辛抱して相手の連絡を待つべきでしょう。電話だとなかなか
面倒なので、相手の雰囲気によっては携帯アドレスでやり取り
のほうがいいかもしれませんね。相手にアドレスを教えて
メールを待てばいいでしょう。

もちろん同じ企業の他のOGOBがみつかるなら、どんどん
遠慮しないで会うべきです。会った人数で内定率が上がるくらいに
思うべきでしょう。ぼやぼやしてる場合ではありません。
それを秘密にすることもないです。当然の行動です。

ただし・・・今回の件でひとつだけ注意点。
あなたが女性で、相手が男性だという場合はちょっと注意しましょう。
やたらと夕方以降の時間帯に誘導して酒の席に連れて行こうと
する人物もいなくはありません。そのあたり・・・ちゃんと
一線を引いてくれる良識的な人もいますが、若い先輩だと
そうじゃない人もたくさんいます。純粋な目的じゃない
こともありえるので、ある程度注意しながら慎重に大胆に
就活を進めてください。

この件に関して、万が一おおっぴらに書き込みにくいことが
あれば、メッセで質問して平気です。
早速の返信ありがとうございます。

先週から自分の不甲斐なさと、
もう第一志望の企業はだめかもしれないという不安で押し潰されそうでしたが、
先生にアドバイスを頂いて、急に目の前がすっきりした気分です。

先生のおっしゃる通り、私はまだまだ学生という立場をわきまえていなかったと思います。
融通の利かない大馬鹿者だったと思います。
これからはきちんと優先順位をつけて物事を見極められるように致します。
先方の気分を害してしまい、許して頂けるかはわかりませんが、
誠心誠意封書で謝意を申しあげます。明日の朝一番に投函してきます。
自分自身がいかにたるみきった気持ちで就職活動をしていたか今回の事で思い知らされました。
次は同じ失敗は致しません。
先生、ありがとうございました。

男性の社員の方とお会いするときの注意点なのですが、
以前まさに先生がおっしゃっているようなことに巻き込まれてしまいました。
その際は私にも至らないことがあったのですが、とても怖い目にあいました。
今も対応に困りかねていることがあり、ご迷惑でなければ、
メッセージにてご相談してもよろしいでしょうか。


今回は丁寧なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
先生のようにこちらの否をはっきりと述べてくださる方は中々いらっしゃらないので
大変嬉しく思いました。
就職道場にも遅ればせながら、応募させて頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します。
>まおさん
ちょうど覗いた直前に書き込みがあってよかったです。
メッセは前回の書き込みでOKしてるので、そういう
事情ならむしろ早めにどうぞ。

道場はちょうど明後日が年内最後の開催です。
間に合えば参加できればいいですね。

これを読んでいる他の方もご検討ください。
審査しながらなので誰でもいいってわけではないですが・・・。
質問なのですが…

・自己紹介
・自己PR
・セールスポイント
・私(自分)の強み
・私(自分)の特徴

最近、上に挙げた意味がわからなくなってきました。
違いについて、教えていただけたら嬉しいです。

また、
『学生時代に力を注いだこと』=自己PR
と私は考えています。
その場合、中身といいますか…
同じ内容を書いたり、言ったりして良いのでしょうか?

>ひーさん

厳密に言えば全部違うのですが。これらの言葉をちゃんと
深く考えて使い分けている企業は極めてまれです。だから
ESとか履歴書である限りは同じだと思っていいです。
微妙に調整すればみんな同じ内容でいけるはず。

話し言葉であれば自己紹介は挨拶程度ですから、あまり
くどくど語ると先方の想定範囲を超えますからご注意です。

自己PRとは何らかの方法で自分自身を他の学生と差別化
して、採用する必然性のある人物だと思ってもらうための
ツールです。その目的のために人とは違う特徴を話したり
人より勝っている強み(セールスポイント)を話したり
するわけです。どこを強調するかはあなたの自己分析と
あなたの判断次第。

学生時代に力を注いだことは、上記の抽象的な内容を
初対面で疑いのまなざしであなたを見ているおじさんに
対して、証明して信用してもらうためのツールです。
普通はこれを語ると自己PRになるんですが、けっして
同じ意味じゃないです。あくまで証明ツールなので
これに振り回されてはいけません・・・ってブログに
書いていますよね?

上記の質問を同時にES設定している企業もあります。
それは学生がうまく自分を表現しないので、色々な
聞き方でアプローチしてくれているだけです。

これでおわかりでしょうか。
>cubeさん
ご無沙汰しています。お元気ですか@
あなたの狙う業界ならば大きな問題とはならないでしょうけど
出来上がった文章によりますね。日本語は単語だけでは
力を発揮しないですから、ちゃんと言葉を並べてみて
トータルの印象じゃないとなんとも言いにくいです。

あまりへりくだった言い方をしないで、堂々とさわやかに
語ることができれば大丈夫だとは思います。

考慮すべき点としては、今現在もそういう精神的なもろさ
が残っていないことを、ちゃんと相手に理解させることです。
やはり心身ともに健康じゃない人は敬遠されますからね。
>ヒロさん
よほど規模が小さな企業じゃない限り、説明会ごときで
ちょっとしゃべってかどうかなんて採用に影響しません。
そんな不安定な要素で学生を選ぶ愚かなこともしません。

普段はコンタクトとかじゃないのですよね?めがねですよね?
だったら写真もめがねにしたらいかがですか?わざわざ
よく見えないのにめがねをはずして写真をとる意味が
まったくわかりません。

コンタクトにするべきかめがねがいいかは、あなたを実際に
知っている大人に相談してください。見ないとわかりませんが、
確かに印象が良し悪しはあるでしょうし。

同級生や内定者に相談しても無駄ですから念のため。
>わたがしさん
以前添削トピックでご注意申し上げた文章の癖が、いまだに
改善されないままなんですね。もしかして普通のメールでも
横の改行をしないまま、こんなだらだら横に長い文章で送って
いるのでしょうか。まさかOBOGにまでこんなメールを送っ
ているのでしょうか。正直背筋がぞっとします。社会人になって
ビジネスのメールでこういうメールを送っていると非常に
恥ずかしい思いをするか、陰でこっそり軽蔑されますよ。

さて・・・

あなたが「学生時代しかできないことをやろう」と思うのは
あなたの勝手なので、そこは置いておいて・・・羅列してくれた
経験談から「挑み、何事も吸収して自己成長につなげること」
というイメージが相手に伝わるかどうかですよね。もっと言えば
そもそも「挑み、何事も吸収して自己成長につなげること」という
あなたの結論が意味のある言葉なのかも問題でしょうか。

研究室でリーダーやゼミ長っていうのは、大人からすれば
さほど大変な作業に感じられないので、これを前面に押して
あなたを語っても、たいしたイメージアップにはなりません。
ま、普通に学生時代にまじめにやった人なんだね・・・という
程度のことでしょう。

他の二つは単発ですよね。単発の行動なら誰でも何かしら
変わったことはしているので、これもあなたを表現するには
ちょっと寸足らずでしょうか。内容がまじめっぽいから
それっぽく聞こえますが、マラソン大会に一回だけ参加した
のと大差はありません。

「挑み、何事も吸収して自己成長につなげること」という言葉。
あなたは優等生のわなに陥っています。ブログを読みましょう。
挑まない人なんて採用するはずがないし、吸収して成長しない
人は就職しちゃいけないのが建前です。そうじゃない人がいるのは
確かですが、建前では全員そういう人というのが前提ですから
あなたは他人とまったく差別化をしていないことになります。
だいたい、自分自身で自己成長という言葉を使うあたりが
ちょっと胡散臭く作り物っぽく感じます。就職にかこつけて
無理やり作った感じがぷんぷんにおいます。

成長しますといくら叫んでも、今後成長できるかなんて
証明不可能ですから、青年の主張にしかなりません。

採用側はあなたが成長してきたプロセスなんてどうでもいいのです。
要するにそうやって成長した結果の現在のあなたがどういう人なのか
を知りたいのです。そこを自己分析しないと無意味ですね。

何事も吸収し・・・絶対にありえません。そんな機械みたいな
人間はいません。あなたなりのこだわりは必ずあるはずで、
あなたの価値観によって、取り入れるものは取捨選択している
はずです。嫌いなことは選んでいないはず。そのセレクトの
基準や尺度、あなたのこだわりやポリシーを自己分析しましょう。

あなたは自己分析を途中でやめてしまっています。
なんとなく耳に優しい言葉で勝手に納得して、実は
多くの人が口にする手垢のついた言葉で満足しています。
意味がわからないまま落ちていくパターンにはまっています。

あなたが伝えたいと思うことと、採用という戦略的に自分を
売り込んでいく場で、あなたが伝えるべきこと、さらには
相手が求めていることはまったく別であることも知りましょう。
伝えたければなんでも正直言えばいいってもんじゃないです。

正直にやっていれば、必ず公平な評価を受けるのは学生だけ。
社会はそんな甘い場所じゃないですよ。

またの挑戦お待ちしています。改行ありでね。
>わたがしさん
大変読みやすいです。改善してくれてありがとうございます。
厳しい言葉を今後の時期は皆さんに投げかけるつもりでします。
どうかイラっとしたりせずに、私の嫌味な言葉から何かを
つかんで頂ければうれしいです@
>ゆとり
あなたが人事の人の立場になろうがなるまいがそんなことは
どうでもいいのです。だってあなたは学生なんですよね?
学生の狭い幼い見識で人を採用する視点は持ち得ないです。
どうやって勝負するかもあなたが自分で決めることです。
そんなことを質問することが間違っています。
正解例なんてありえないってことはこのコミュの大前提です。

星の数ほどいる就活生・・・意外にちゃんとやるべきことを
やって、当事者意識を持って悩んでいる人は少ないのです。
ぶっちゃけ馬鹿みたいなことばっかりしゃべってる就活生
がほとんどなんですよ、特に最近は。

同じような経験内容なんてありえません。
そう思った時点で自己分析をサボっていることになるんです。

スルーしようと思ったレベルの質問でしたが
敢えてサービスでお答えしました。
突然失礼します。
先ほどこちらのコミュニティーを発見し、
自己紹介も書かせていただきました。

そこで一つ質問させてください。

私は2011年度新卒採用に向けて
現在就職活動中です。

私が最も志望しているのは
「テレビ番組制作会社」です。

私はテレビ番組の制作やテレビ局の仕事に
対して一度も携わったことがない
経験なしの全くの素人です。

私が疑問に思い、不安に感じていることは
「全くの無経験者が新卒採用で
テレビ番組制作会社に入社することは
現実的に可能なのか?」です。

私の中でこの業界は、
コネや経験者のみの採用といったイメージが強く、
無経験者にとっては
全くチャンスがないようなイメージがあります。

本当にありのままの事実を知りたいと
思っていますので辛口でお答えいただければ
幸いです。
よろしくお願いします。
>栗さん
制作会社にもいろいろありますが、中堅以上の規模の会社
ならば、普通の大学を卒業した人がうろうろしています。
技術系の制作会社だって文系出身がうろうろしています。
東放学園などの専門学校出身者が目立つのは確かですが、
専門学校で学ぶことなんて、実際の仕事に就けば3ヶ月で
身に付くので大学に通っているあなたも心配要りません。

実際の現場は厳しいルールやマナーもあり、独特の文化も
あります。そしてものすごーく厳しい忙しい世界です。
最初の5年間は死ぬような思いで働かないと、一流には
なれません。その時代を強い思いで頑張れるかどうかだけが
大事だといっても過言じゃありません。

後は声がでかいとか、周囲に愛されるキャラだとか、機転が
利くとか、クリエイティビティがあるとか、そういう部分も
大事ですね。なによりもテレビが好きじゃないと絶対に無理。

みんな最初は未経験者です。本気でやりたいなら心配なく
飛び込んでください。ただし仕事は厳しいですよ。
プライベートは数年間なくなります。
古井戸先生、こんにちわ。
面接について質問させてください。

一次面接が通らなくて焦っています。
ES、筆記はなんとか通るのですが
面接となるとうまくいきません。

あがり症で話していることが
ループしている自覚はあります。
なるべく下書きを作ってキーワードを覚えて
その場で繋ぎあわせながら言うようにしています。
(たどたどしくはありますが…)

それでも結果が出ず、そうなると自己PRと
志望動機の関連が薄いのかなとも思います。

どのような要因が考えられるのでしょうか?
ちなみに志望業界は不動産です。


長くなるので今回は割愛しましたが、
必要があれば自己PR、志望動機も載せます。

周りは最終面接や内定を取得していて
焦りは募るばかりです。


お忙しいとは思いますがご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
>栗さん追加
大事なことを書き忘れていることに気づきました。
読んでもらえるかなぁ・・・。
コネのことです。確かにマスコミ、特にテレビ局ではコネ採用が
極めて多いのは現実です。しかしながらそれはある一定の枠内で
行われている採用でしかないので、コネじゃない人はそれ以外の
別枠で戦うわけです。だから気にしたって同じこと。受かる人は
受かり、受からない人は受かりません。

あなたが受ける制作会社について、一部大手制作会社や、テレビ局
と資本関係がある制作会社は確かにコネもあります。テレビ局本体
で受け入れるほどの大きなコネじゃない場合や、単なるテレビ局役員
の口利き、コネがあっても一定の学歴が伴わない場合などです。

でもそれだけで採用をしていると制作会社はつぶれてしまいます。
ですから必ず別枠でちゃんと採用しています。上記に挙げた条件に
当てはまらない制作会社はほとんどコネはないです。制作会社全体
でいえば、コネは少数派でしょう。だからやはり期に知る必要なし。
いずれにしろ向き不向きが大きく影響する業界ですから、冷静に
自分自身を見つめて受けてください。
>咲さん
本当は直接面談して差し上げたいのですが、なかなかそういう
わけにも行かないでしょうし、ここで言えることだけを申し上げます。
もしも過不足があるようでしたら私信メッセでどうぞ。

まずあなたに強く申し上げたいのは(やってると思いますが)受ける
業界を貪欲に、嫌いな業界まで広げて、好き嫌いしないことです。
さらに有名企業にこだわらず知らない小さな企業も受けることです。
これはリスクヘッヂでもあり、あなたを短期間で成長させる手段でも
あります。

上記をクリアした前提でこれから話します。
自己PRと志望動機うんぬんは、実際に添削トピックなどで
読ませて頂かないと、この段階ではコメントしようがありません。
ESが通過しているならある程度の水準には達しているのでは
ないでしょうか。たぶんすごくいい出来ではないかもしれませんが
内容で蹴っ飛ばされるほどではないと思います。

考えられるのはやはり第一印象とあなたの対人関係構築力。
面接で80%を決めるのは第一印象です。あとはしゃべり方から
作られるイメージ。内容はほとんど関係ないです。だって
学生がまともなことをしゃべるなんて期待してないのですから。

私の部ログを全部読み返してください。声の大きさやアガった
時の対処法があります。印刷して持ち歩いてください。

あなたが異常だと思うくらいに大きな声でゆっくりと
話して、明るく挨拶をしていれば1次面接は通ります。
通らないのはそれさえができていないことになります。
挨拶の印象が悪い人が、まともに働けると判断されるはずが
ないのです。

今の情報量でいえるのはここまでです。

ログインすると、残り343件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2代目古井戸先生の辛口就活道場 更新情報

2代目古井戸先生の辛口就活道場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング