ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリエイター&デザイナーコミュの【悩み相談】新人教育について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出力センターにてDTPオペレーターをしている者です。
今月から新人さんが3人も一気に入ってきて、日々の仕事と平行しての教育をしなければいけなくなってしまいました。

うちの職場では、Mac、Win共に使用し、様々なソフトで出力作業をするため、浅くても広く対応できるDTPに関する知識を必要としています。
しかし、会社の募集時には「未経験可」とうたっているので、ド素人も多数応募してきます。その結果、今回採用になった3人も全員実務経験ナシ。更に言えば3人中2人はMacに触ったこともないらしいのです。これでなぜ採用したのか私としては理解に苦しんでいるんですが、面接はDTPに全く関係ない人が行うので、現場だけがとにかく頭を抱える状態です。

更に言えば今、二人でDTPの仕事をこなしているのですが、頼みの綱であるはずのもう一人のオペレーターはとにかく仕事が遅くて不適格な仕事ばかりするので安心して任せることができず、全体の仕事の9割を一人でこなしているという殺人的な現状です。

こんな現状で3人の新人を今月中に一人で全ての作業ができる様に教育しろと言われ、ほとほと困っております。


私はDTPの勉強はほとんど独学ですし、初めて触る機械やソフトがあっても「こんなカンジ?」みたいなノリで触っているうちに覚えてしまうというなんともアバウトな性格の上、オープニングスタッフだったので今の会社での作業を誰かに教わった経験もなく、当然マニュアルなんてものも存在しません。
今、新人さんのために急遽マニュアルを作成している最中なんですが、自分がやっている操作をそっくりマニュアル化していいもんなのかも怪しい(説明書とか読まずに体得してきたので間違えて覚えている可能性や、もっと効率的な方法がある可能性もなきにしもあらず…。)ですし、大体からしてホントに多種多様なオーダーが入る職場なので何から教えていいのかもさっぱりわかりません。


長くなってしまいましたが、

*自分は新人にこうやって教えている
*Mac初心者にはこういうポイントを教えるべき
*こんなマニュアルならわかりやすい
*こんなサイト・本・コミュ・トピ等を参考にしてみては?
*自分が新人の時わからなかったこと

などの意見があれば教えて頂きたいと思っています。

心身共にヘトヘトなので、温かい声援だけでも欲しい気分です。



以下、参考までに簡単な会社の環境です。
Mac:G4 2台。共にOS9
Win:XP3台

主に使用するアプリケーション
・イラレ(8〜CS2)
・フォトショ(7〜CS2)
・エクセル
・ワード
・パワーポイント

この他JPEG等の画像やPDF書類なども扱いますし、当然、圧縮・解凍ソフトなども使用します。
入稿もメール、Web、CD、FD、MO、フラッシュメモリ、SDカードetc…様々です。

コメント(163)

ふーっ。読むの大変でしたが、とても参考になります。
「教育」の経験はたいしてないので、社会人としてペ−ペ−だったころを一生懸命思い出してみました。(まだペ−ですが)
うっ。しょっぱい思い出がいっぱい。(≧_≦)

意気込みだけはあったけど、それは、仕事に対してというよりも、
自分がスキルアップすることに対してでした。
アルバイトさんならなおさらじゃないかな。

面接での発言「頑張ります!」は、仕事をがんばるというか、自分が上達するために頑張るって意味だったかも。

でも、そういう意識の段階では、なかなか伸びなかった・・。

仕事や会社に愛着が湧いてきて、上司の大変さを思いやれるようになったころようやく伸び始めました。
と、いうのは、何を憶えたい、ではなく、こういうものを作りたい。
こういうことで貢献したい。そのためにはどうしたら良いか、と意識が変わったことで、今何をすればいいか、がはっきりしたからだと思います。
スキルアップはあとからついてくる。
やっぱ、愛ですね!

この、「これをやりたい、そのためにはどうしたらよいか」が自分で考え、必要な技術の修得に欠かせないのでは無いかと・・。

学校の授業でも、受け身の授業で習ったことはすぐ忘れちゃいますが、
自由課題なんかを作る為に、自分から調べたことはすぐ身になるもの。
>>110: ジンジャーなんとか。

お前は本当におばかさんだよ (笑)
>無意味ないじめは論外ですが、10年後に残らない人材にわざわざ手をかけてやるほど、誰もヒマじゃありません。
>これ以上は無理だ、とトピ主さんが思われるなら、キミはこの仕事に向いてないよ、と引導渡すのも仕事の一環だと思います。
>その時にコノヤロウ今に見てろと奮い立つ人なら、もう一度鍛え直せば必ず伸びて来るんじゃないかと。

その通りですね。身に染みます。
デザインセンス無い、絵が描けない、でも性格がいい子だったり、
絵は上手いんだけど、我が侭で社会性が無い。

やっぱり、そういう人は残らない。残らない人に対して
生活面やデザイン面を一生懸命教育しても、結局何も残らないんですよね。
同じ育てるのであれば、一生の仕事にする覚悟のある奴でないと無駄に終わりますよね。
トピ主の求めてることから、外れてるので書き込むのやめようと思ったけど、何人か暴走しているので、とりあえず。


まず、トピ主のしなこさん、そろそろトピ主として収拾をとって下さい。トピ主としての責任です。
やり方は任せますので。


夢想リリスさん、もう、そろそろ終わりにしませんか?
解る人がいるだけで、それだけで良いじゃないですか。理解者がいるだけで。
ぶっちゃけ、今回の問題に100%正解ってありませんから。あなたは納得できないかも知れませんが。
大事なのは気づきですよ。

ちなみに、僕は温厚じゃないですよ。あくまで相手が新人だからですよ。
才能が有る無しに関わらず、社会で生きる道を潰してはいけないと思っているからです。
せめて社会で生きる術を教えなかったら、「死ね」って言っている様なものですから。それだけです。
ついでに最後のアドバイス。

あくまで推測ね。てか、間違いないと思うけど。(笑)


1ヵ月で、とりあえず最低限の作業が出来るレベルにしてほしいって事なんだと気づいてほしい。
そもそも一人前って無理でしょ? 職人に近い世界なんだし。でしょ?
ツールや機材が一通り最低レベル使える様にしてほしいと上司や上層部は言ったと思うよ。
諺にもあるよね? 「柿栗3年桃8年」って。

以上。
まず、私のほうの日記に、
「ジンジャー何とか」という偏執狂的な人が
何やらトンチンカンな事を書き込みに来ていたので、
内容を読まずに削除しました(笑)


因みに、どうやらトピ主さんがご自分で決着をつけないようなので、
私の方から、このトピ自体を削除していただけるように、昨夜管理人様にお願いメールを出しました。
勿論、聞き入れて頂けるかどうかは解りませんが。

実際の所、この問題は6月30日までの問題であり、
もう7月に入ってしまった今では、意味をなさないものでしょう。

新人教育の悩みについての解決法は、
同じ様な内容のトピが他にもあり、
その方がはるかに参考になると思いますので、
そういうのが知りたい方は、そちらをご覧になればよろしかろうと思います。


因みに、人生は、それなりに楽しく生きられる場所や生き方を探して生きればいいのです。
つまり、何も皆さんみたいに、わざわざ過酷で苦しい場所を選んで、
地獄の鬼のような人間性にならずともいいという事ですよ(笑)


あなたたちは、元々そういう人たちだからか、
それともそんな職場に洗脳されきっているせいでなのか知りませんが、
頭がガチガチに凝り固まって、別の角度から物事を見ることが出来なくなってしまって、そんな事すらも解らない人たちだから、
自分たちのやっている「いじめ」を「いじめ」と気づけなかったり、
自分たちの意見が正しいとばかり思い込んで固執して、
相手(私)の言っている事が、どういう意味かすらも全然理解できないんですよ(笑)

お蔭様で、「ああ、だから、十年一日のように、世の中に同じ様な型を使い回したような、退屈なデザインばかりがいつまでもはびこっているのかぁ」と、
改めて理解できましたけどね(笑)


正直私、ここで皆さんと話していて、
↓こういう人たちと話しているような気がして仕方がありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4


どの道、いくら話をしても通じない人たちと対話している事は、
時間と労力の無駄なので、私はこれで失礼します(笑)


後は皆さん、勝手に騒いでいなさい(笑)
■管理人より

削除依頼ですが、申し訳ありません。
現状、却下です。

削除依頼理由が第三者による『とにかく、削除してください』というものはいまいちわからないので、これでは、削除できません。
どうしてもというのであれば、慣例に従い第三者からの削除依頼の場合は、一定数の人数の苦情(組織票の場合は却下)か、アンケートによる考査を行いますが、いかがでしょうか?

※参考に、現在削除は
 トピック設置者本人からの削除依頼→無条件対応
 第三者からの削除依頼→一定件数(現状では20-30件の正当と思われる主張)の苦情
 第三者からの削除依頼→アンケートによる審議
 運営上好ましくないもの→無条件削除
 mixi利用規約上好ましくないもの→無条件削除
 事務局からの勧告→無条件対応

としています。つたない管理で皆様にご迷惑をおかけしていますが、何卒、ご理解ご協力頂ければありがたいです。
トピ主からとりあえず早急に削除問題について。
このトピ、削除すべきかかなり悩んではいます。しかし最初の方は様々な教育例などもあり、現在同じように新人教育に悩む方はもちろん、新人さんたちにとっても考える部分はあったと思うんです。
これだけ荒れてしまった上、似たようなトピが出来たとは言え、「荒れちゃったから削除します」と安易に答えを出したのではこのトピにコメントを書いてくれたたくさんの方に対してあまりに失礼ですし、この先新人教育をする人が読んでも参考になるであろう部分も多くありますので、私としては削除という選択肢は最終手段かなと思っております。(もちろん管理人さまへの削除依頼が規定数に達したということでしたら話は別ですが…)
しなこさん、このトピ消さないで下さい。
色々大変な状況になったこともありますが、私も含め、たくさんの方が参考にしていると思います。
しなこさんのトピを知らずに後から同じようなトピを立ててしまったこと、まずお詫びします。
私も同じように悩みました。たくさんアドバイスを頂いて、気持ちも落ち着いて、いい方向に向かえるようになりました。
もちろん、こちらのトピも拝見しながら、いいアドバイスを参考にさせて頂きました。
いいアドバイスや、応援してくださった方に支えられましたし、自分の状況を本当にわかった上(皆さん知らないもの同士ですよね)でのコメントは逆に無いものなのだから、しなこさんの役立つ情報だけ取り入れればいいのではないでしょうか?
トピが荒れた?というのも、しなこさんのせいではないですし、逆にどういうことを言うと、反論がでるんだな、とそんなとこさえ参考になりました。
私はこのトピは消す必要の無いものだと思います。
そして、しなこさんにいい風が吹くことお祈りします。
どーでもいいけどさぁ、
ここの連中に、私の日記に書き込みする事、やめてほしいんだよね。

勿論、メールも金輪際送ってくるなよな。
私はもう、あんたらなんか相手にする気など、一切無いんだから。

さっき、私の日記に「あの人たちの気持ちを、あなたは解ろうとしましたか??」なんておせっかいに書いてきた馬鹿がいたけど、
私は、それこそこっちの気持ちや言い分など、一切理解しようともし無いで、非難反論ばかりを書き連ねてくる連中の気持ちを理解するつもりなんか、毛頭無いんだよ。


その位考えれば解るだろ。
それこそ、「いい加減にしろ」とは、こっちの科白だよ。
そもそも、私に喧嘩を売ってきたのはてめえらじゃねぇか。

こっちの意見に共感できないのなら、最初の私の書き込み自体を
スルーすればよかったんだよ。
馬鹿馬鹿しい。


もう二度と私をここで発言させるような真似をするなよ。
馬鹿野郎が…。
トピ主さんが、
*自分は新人にこうやって教えている
*Mac初心者にはこういうポイントを教えるべき
*こんなマニュアルならわかりやすい
*こんなサイト・本・コミュ・トピ等を参考にしてみては?
*自分が新人の時わからなかったこと
と明確に議題を提案している以上は夢想なんとかさんはもちろん、それに「過剰に」反応している人の書き込みも不適切です。

そして138: ice66さんのおっしゃるように、
> アスペルガー症候群についての説明で、「こういう人たちと〜」と
> 差別意識満載で発言している神経を疑います。
という気持ちと同じ気持ちです。
こういった発言をされる以上は意見を聞きたいとは思いません。


僕は自分の出した「議題に沿った」意見に対するレスがないか見に来たのに、肝心の議題そっちのけで長々と憂さ晴らしをされていてはうんざりです。
こちらの人たちから来た書き込みやメールは、
見つけ次第、一切読まずに削除します。
私も140さんのご意見、同じように感じました
これからもっと前進のある意見交換で
展開していけたらよいと思います
141: 夢想リリス☆
こちらの人たちから来た書き込みやメールは、
見つけ次第、一切読まずに削除します。


いちいち報告いりません。
本当は役に立つ部分だけを、移植したトピをたてて欲しいと思うんですが…(笑)

さて、趣旨に沿ったお話ですが

最近、フラッシュのマニュアル本「おしえてFLASH(MYCOM)」を買いました。見栄を張らず、図の多いものにして正解でした。

自分がある程度わかるソフトのマニュアルは、逆引き辞典の様なものを買うのですが、全く予備知識のないものは、簡単なほど良い気がします。

DTP関係の本に関しては、雑誌の4月号をお進めしてます。
(バックナンバーも大きな本屋で売ってます)
だいたい4月号が、入門編の特集やりません?
情報量少ないから、とっかかりに良いです。しかも値段を考えると、新人に買いなさいと言えます。
いきなり厚くて高い本を買っても、外れたら悲しい。
雑誌で連載している記事をチェックして、わかりやすいとおもった講師、または出版社を探すと良いと思います。

会社で本を買うのも良いですが、私は先輩に「自分の給料の1割は、勉強に使え」と言われました。本を買う、展覧会を見る…そのためには自腹を切るべきだと。
または、買って使って、身になったと認めてもらえたらお金をバックするのもおすすめです。
>145: 風巻智さん
「自分の給料の1割は、勉強に使え」  いい言葉ですね。
うちの会社のエンジニアたちは会社に資格用の本を買ってもらい、試験に落ちたら本代を自腹で返す、というのをやってます。
新人教育は永遠と続く課題ですので、削除しない方が良いと思います。
7月になったから消した方が良いみたいな意見はよく理解できません。
普遍的なテーマですので、そこを中心に語りたいです。←この意味大多数の皆さんはわかってもらえますよね?
何人教えたって毎回悩みます。
相手が違うわけですから。
私も色んな実験を試みているのでまた報告がてら書きにきたいです。
> 147: Betsy
削除依頼は却下されたようだよ
c.f. 2006年07月02日00:06 134: KAIN ■管理人より〜
沈んでいくからタイトルに付記してもらえばよかったね。


荒れたからのようだけど、『荒れる』ことについて・・・
賛同意見にしてもカウンターオピニオンにしても、こういう掲示板でこのようなトピックの場合には特に、ブレストの原則を留意したほうがいいね、はずす場合にはそれなりの予測も必要だな。
こんにちは。

あっちのトピックで書いていた者です。
あちらが平和に終わったようなので、ちょっと書き込みます。

少し、トピックから外れた話から。

うちの会社で、ことあるごとに社長が
「うちの営業はレベルが低い云々」という話をするために、
私の方から
「ならば採用基準を厳しくする、または
どの程度のレベルにあるのか採用段階で出来るだけ把握して
その上で採用するなら採用して、研修の段階で
相手のレベルを考慮しながら育てるべし」
という話をしたことがあります。

今回、今まで採用を担当していた方が退社することになるため、
今後、若干採用部分も私が見る部分が増える予定です。
(全然クリエイターな部門じゃない採用枠ですが)

何が言いたいかというと、入ってくる新人さんの意識問題に文句言うよりは社内の体制変えた方が根本的な改善だし後の苦労を考えれば手っ取り早いと考えた次第です。

短期的な対処も必要ですが、長期的な手も打っておいた方が後々のためですよ。

又、採用段階ではそこまではわからない、意識が低いことを前提として入った後をどうにかしたい、
ということであれば、(この場合も意識が低い事への文句は抜きにしましょう。解ってて取ってるんですから)
既にいろいろな方が書かれていますが、
個人的には111で幸Joy愛Sexy感謝エリさんが書かれているNLPや、
コーチングといったような技術がお勧めです。
※教える手段の技術として、ですが。相手にどうすれば伝わりやすいのかを考える素材としては参考になるのではないかと。

脳細胞の数なんてみんな大して変わりません。どうすれば相手の脳みそに伝わるかに集中しましょう。
まあ、結局は愛情もってやりましょう、ってことで。

さて、ちょっと余談です。
どんなに過酷だろうが労働基準法守られて無かろうが、
私なんかは好きでこの仕事に就いてます。エリートから外れて仕方なしにやってるわけじゃないです。
人間としてそれで幸せ?と聞かれれば幸せと答えるでしょう。

ですが、当然ながらそれに異を唱える人もいるでしょうし、
そんな会社は間違っているという方もいるでしょう。
基本的にこの手の職業は産業としては確立されてないのでしょう。

そんな状況を良しとせずに頑張っている人もいるでしょう。
良しとせずに去っていく人もいるでしょう。

どちらにしても、現状は(いろいろな意味で)厳しいところが多く、
少なくともこの手の業界にはそれをふまえて入ってきた方が、無難なのかも知れない、ということだけお伝えしておきます。
「これは非難では無い」と言いつつ、実質上非難内容である、
こちらから来られた人の、私の日記へのスレを削除しました。


いい加減にしろよな。全く偏執狂的な奴がいるもんだぜ。
私はもう、ここになんか来たくさえ無いのに。
管理人は何をやっているんだ!!?
「早くこのトピを沈めてくれ」と要請したのに。
…たぶんね、その、なんていうか感情的な書き込みからたどってくると思うんですよ。
もう少し冷静に理性を持って意見をお願いします。

あと、障害者差別書き込みとして132の書き込みとして多くの意見を頂いています。ただいま検討中です。
このトピ、あとから読んだ方もとても参考になると思いますよ。
削除しないでください。
途中、荒れ模様にもなりましたが、
教わる側(いわゆるスリッパ投げられる側?(^^;) 、いえいえこれから発展していく側、だよね)
の方の意見もはいってますし、トピずれのように感じた意見さえも、
ああ、そういう風に感じるのだな、と、たいへん参考になりました。
そういう意味では、あらゆる意見が出ているのではないでしょうか。

なによりも、まるで芸人の世界ようにデビューはたやすいが、
生き残っていくのが厳しい業界の中にあり、これだけたくさんの方が頑張っている。
勇気づけられると思います。

このトピを読んでいるこれからこの業界へ入ってこようとしている人。
心して入ってらっしゃいよ〜。
ただし、教える側もかなり、いっぱいいっぱいのところはあります。
この世界で何年かがんばれたら、その時、先輩のその心情にも気づいてやってくださいな。

しなこさん、がんばれ。
私は、みんな仲良くやろうとは言いませんが、
いろんな意見を聞く耳を持っていた方がよいと
感じています。
前にも書きましたが、顔みえぬ相手に発する言葉は
思いやりをもって欲しいと願っています。

トピ主さんはじめ、みなさん新人の教育に試行錯誤され、
実際に現場でヒーヒーいいながらやっている。
かく言う私も、新人2人をいかに育てるかで
イライラすることもあります。
未熟な指導者であり、しかし実際に指導しなければ
ならない立場です。

OJTやコーチングが大きな企業で行われているけれど、
この業界はやっぱり未発達なんでしょう。
だからこそ、日ごろみなさんが抱えている問題が
このトピで一気に吹き出たように思います。

仕事場の教育は難しいと思います。
しかし問題は見えてきたと思います。
教えられる側の意見、現場教育の経験者、
またその他建設的なのご意見があれば
みなさんのためにご意見願いたいと思います。
トピ主さんのためであり、私自身のためでもあり
見ているみんなのためでもあります。

よろしくお願いします。
私(トピ主)からの削除はとりあえず今現在のところ見送りの方向ということで…。


今後、書き込みして下さる方へ
140:スピーさんがおっしゃって下さったように、議題は

*自分は新人にこうやって教えている
*Mac初心者にはこういうポイントを教えるべき
*こんなマニュアルならわかりやすい
*こんなサイト・本・コミュ・トピ等を参考にしてみては?
*自分が新人の時わからなかったこと

に沿った方向でお願いします。

最初にトピを立てたときとは私自身もかなり環境、心境共に変化しております。
しかし上記議題は私以外の教育する立場の方が見ても参考になるはずですし、新人さんが見ても働く上で上司が考えていることを考察することができるのではないでしょうか?


以下、私の現在の状況です。(これがないと意見の出しようがないと思うので…。)

1ヶ月で…という設定はなくなりました。
現在の新人は1人です。→色々あって現在うちの店舗にいるのは私とMac(Winも怪しいですが。)が触れない学生アルバイトのみ。
募集はかけています。(今度は経験者、せめて学校でDTPの勉強したことがある人のみ採用の方向で動いているので、若干採用まで時間がかかるかもしれません)

現在新人にはかなり暇で私にも教える余裕がある時以外はほとんど製本やラミネートなどの「加工工程」の方で作業をしてもらっています。
イラストレーターを覚えたいと言って入ってきている子なので、パソコンも触らせてあげたいですし、何より早く覚えてもらわないと私自身への負担が大きいのですが、まず完成品(納品時の状態)をしっかり覚えてもらわないと「どういった状態で出力するのがベストか」「お客様が最終的にどういった形で納品してほしいと思っているのか(受付時)」がわからないので、先に作業の方を覚えてもらう様、上から指示された為です。もちろん上としては私が「作業」から離れてパソコンに集中しやすくするといった意図もあるでしょうし、加工工程なら事務の人にも教えることができるという理由もあるのですが、新人には上記2点の理由を述べて納得してもらっています。

私は中学・高校時代、とある学校で寮生活をしていたのですが、その寮では上級生から掃除や料理など、様々なことを教えてもらいます。しかしその寮では1度教えられたことを再度聞くと「自分で考えて!」と必ず言われるのです。
今、自分は社会に出て早5年目。私自身は寮での生活が本当に役立ってます。
でもその考え方は今まで社会に出たことのない人にはなかなか理解してもらえない考え方なんだと最近痛感しています。
中学生のころから「1度で覚えろ!!」という考え方を叩き込まれてきた私は、今までいきなり「1度で覚えろ!」と言われた新人のとまどいをなかなか理解できずにいました。
このトピを読んでいて、本当に色々な面から教育について考えることが出来たこと、感謝しています。
*自分は新人にこうやって教えている

 どんなことがしたいか、できるか、しなければいけないか
 話をする。最近は話するのが長い。(脱線多し)
 細かく、出社したらまず何をするか、自分の役割など話す。
 仕事の場合、まず、何から始めるかの相談から始める。
 まだマシン操作が無理なら、書類整理、納品、コピー取り。
 マシン操作なら、トレース、文字打ち、などから始める。
 次第にレイアウトやカットイラストなど制作業務へ移行。


*Mac初心者にはこういうポイントを教えるべき

 使うマシンの特性を教え、次第にソフト、実務作業へ。
 フォトショなら単純なデータ変換、イラレなら住所録作らせ、
 マシンに触れるチャンスを次第に多くする。
 データのフォルダーの仕分け方なども画面見ながら操作させる。
 自分で操作せず、やり方のみ教える。
 あとは好きなだけさわらせる。(みんなマシン操作好き!)


*こんなマニュアルならわかりやすい

 教育関連のマニュアル・・・使ったことないです。
 挨拶や電話応対などの常識レベルは、市販の本を購入しました。
 でもだいたいにおいて、「よく見といてね」と実演です。


*こんなサイト・本・コミュ・トピ等を参考にしてみては?

 う〜ん、あれば教えて欲しい。
 私の世代は先輩からのタタキアゲなので、
 いい情報があれば、ぜひとも! 


*自分が新人の時わからなかったこと

 右も左もわからなかったですね。
 とりあえず、先輩のやってることを目で盗み、
 わからないことは聞きまくる。しつこいほどに。
 あと、自分だけのノート作ってました。
 

これで、いいのかな〜?

あんまり参考にはならないかも、です。古い世代なんで。
それこそ、殴られて、トイレで泣きながら育ちました。
でも、今そういうのは通用しませんね。

最近は、細かく「わからないとこある?」「できる?」って
こっちから質問してマス。
*自分は新人にこうやって教えている

企画の新人の時は、自社webコンテンツの案を作らせました。
作る際に「このコンテンツの目的は?」「何を伝えたい?」
「どうやったら上手く伝わる?」「どうやって作る?」等々
段階ごとにポイントを作り、自分の口で説明させる…を繰り返し。
出来上がったら「ここはこう見えるから、こういう方向に直す」
「これはこういう理由でやってはダメ」と理由を説明しつつ修正。
webにしたのは公開が容易で結果がすぐに得られやすいのと
何かあったときにすぐ対応できるからです。

基本は「最低限やってはいけないこと」を最初に教えて
「こういう手段・こういうイメージ」と、いくつかパターンを見せて
あとは作らせながら方向修正していく…という感じですかね。

*Mac初心者にはこういうポイントを教えるべき

モニタで見る色がWinとかなり違う事は覚えて貰った方がいいかと。
あとWebをやるならブラウザ解像度の違いとか。

*こんなマニュアルならわかりやすい

簡単なパターンやサンプルを用意して
パーツごとにここはこう作る…という具体的な説明をすると
ツールの使い方を覚えられるんじゃないかと思います。
出力の場合は、最初は一番よく使われるものを何種類か教えて
あとはケースバイケースの方が混乱しないかな。

*こんなサイト・本・コミュ・トピ等を参考にしてみては?

イラレはツールの扱いがキモなので、MdNなんかにある
パターンの作り方特集を1から実戦してみる…というのもいいかも。
専門書はすぐネタが古くなっちゃうし、分厚いと読む気もしないので
見た目派手な雑誌やすごい簡単そうなガイドブックでいいと思います。

*自分が新人の時わからなかったこと

自分は最初それが「どういう目的で」「どういう人がターゲットで」
「どういう風に思われたいか」ということが分からないことが多かったです。
要するに言われたもの作ればいいんでしょ?という認識でした。
クライアントに説明求めても、クライアントの方も具体的な案があって
依頼している訳ではない…ということを理解するのにも時間かかりました(笑)
つまりそういう段階から案を練り、いくつか叩き台を作って見せ、
クライアント側のイメージを(誘導しつつ)固めてもらい、
最終的に完成させる、という行程までが仕事なんですと。


そんな感じですかね。
あと社会に出ると今までとは比較にならないくらい
色んな人がいますから、「大人になる」事の必要性とか。
まだまだです。
ライターさんのコミュで参考になりそうなトピックがありました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8254575&comment_count=4&comm_id=1393

ログインすると、残り135件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリエイター&デザイナー 更新情報

クリエイター&デザイナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。