ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Magic the Gatheringコミュの【MtG質問 Q&A】part 9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MtGの質問に関する書き込みは
このトピックをご利用くださるよう、お願いします!
※質問する前に
・自分で調べてみましょう。
 下記リンクをチェックする事でほとんどの質問は解決できます。
マジック:ザ・ギャザリングのルール
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules
基本ルールブック
http://www.wizards.com/magic/rules/MagicRulebook_10E_JP.pdf
日本語版総合ルール
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html

ルール質問 http://qabbs.mjmj.info/
カード検索 http://www.wisdom-guild.net/
Wiki http://www.mtgwiki.com/
FAQ、ルールの閲覧 http://mjmj.info/

以前のトピック【MtG質問 Q&A】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11155767
【MtG質問 Q&A】part 2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21774347
【MtG質問 Q&A】part 3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27771609
【MtG質問 Q&A】part 4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34728673
【MtG質問 Q&A】part 5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40538398
【MtG質問 Q&A】part 6
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46300014
【MtG質問 Q&A】part 7
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54245793
【MtG質問 Q&A】part 8
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60534006

コメント(1000)

>>960
そのフェアリーの集会場が手札に戻ったり墓地に落ちたり等の挙動をしない限り、暗号化は解除されません。
ギルド門侵犯のリミテッドとかだと、ディミーアの魔鍵に暗号化をして無双するシーンが時々見られましたね。
MTG Wikiとかに詳しく載ってますよー。
>>[964]

プレイ可能です。ただ現行ルールでは土地のプレイの際にそれが通常のプレイか踏査(複数コントロールするならどの踏査かを明示)による追加のプレイかを示す必要があります。なので、踏査Aで追加の土地のプレイをしたあと踏査Aをバウンス→戻した踏査を出す→踏査は先ほど戻した踏査Aとは別物として扱うので(便宜上踏査Bと表記)踏査Bの追加の土地のプレイが可能です。

M14でまた少しルール変更があるので、調べてみてください。回答はあくまで現行ルールです
>>[966]
M14のルール変更で不可能になるのであと一ヶ月くらいしかできませんのでご注意を
質問です。
ボロスの反攻者に物騒を使いアタックしました。相手は3/3のクリーチャー3体でブロックに回ります。
この場合ボロスの反攻者の能力はどのように解決しますか?

A、ダメージは一括なので9点のダメージを1つの対象に。

B、発生源の数だけ能力が誘発し、3点ダメージを3つの対象に。

よろしくお願いします。
>>[968]

戦闘ダメージは全てのクリーチャーがダメージステップに同時に与えます。
ブロッカーの3/3クリーチャーが全て同時にボロスの反抗者にダメージを与える為、ボロスの反抗者の誘発型能力の誘発は一回、反射させるダメージは9です。

しかし誰かが先制攻撃や二段攻撃を持っている場合はこの限りではありません。
質問投下します。
・戦闘についてなのですがクリーチャーがブロックされたときにブロッククリーチャーを除去した場合攻撃クリーチャーの攻撃はプレーヤーにとおるのか。
・通らない場合攻撃クリーチャーがトランプルを持っていたら通るのか。
・二段攻撃を持ってるクリーチャーが一段目で防御クリーチャーを倒した場合二段はプレーヤーに通るのか(トランプルないと無理か?

wikiで見てもいまいち理解出来なかったので噛み砕いて教えて頂けるとありがたいです(´Д` )
>>[970]

攻撃クリーチャーはブロックされると「ブロックされた」という状態になります
これ以降はブロッククリーチャーがどうなろうと、依然としてブロックされた事実が残るため、攻撃クリーチャーは戦闘ダメージを与えません


しかし上の処理には例外があり、トランプルをもっているクリーチャーがブロックされ、そのブロッククリーチャーが戦闘ダメージステップ入る前に戦闘から外れた場合、パワーぶんのすべてのダメージが対戦相手に入ります。



二段攻撃を持つクリーチャーが先制攻撃ステップでブロッククリーチャーを倒した場合、それがトランプルを持っていないなら、通常の戦闘ではダメージを与えません。
トランプルがあるなら、まず先制攻撃ステップでタフネスの差分のダメージを与え、つぎの通常の戦闘ステップでパワーぶんのダメージを与えます
初歩的な質問かもしれませんが、分からないのでよろしくお願いします。

こちらが呪文を使った際に相手がカンスペを打ってきました。
それに対して手札の補充をしてから対応しようとして「僻地の灯台」を起動してルーターした後にカンスペを手札のカードから打ち消しました。

この段階で相手方から物言いがつき、「スタックのルール的におかしくないか?」と言われ、最近復帰したての二人では問題解決出来なかったのでどうぞ知恵を拝借したいと思います。

ついでで申し訳ないですが、クリーチャー・エンチャント・アーティファクトなどによっても違いがあるのか知りたいのでよろしくお願いします。
また、ドロー系のスペルを上記の様なタイミングで打っても良いのか気になるのでよろしくお願いします。
>>[972]
「カンスペ」というのは《対抗呪文》のことでしょうか?ここは初心者も含め、多くの人が見ているトピックです、あなたが使っているカード名の略称を誰もがわかるとは限りません。カード名は正確に書くようにお願いします。「ルーターした」についても同様です。(言いたいことはわかりますが、少なくとも私は、そんな言葉の使い方を聞いたことはありません。)

状況としては、あなたが何か呪文を唱え、それに対応して対戦相手がその呪文に対し、《対抗呪文》を唱えてきた。それに対応してあなたは《僻地の灯台》の能力を起動、カードを1枚引いて捨てたのち、あなたは手札にあったなんらかの打ち消し呪文を唱え、《対抗呪文》を打ち消した。ということでよろしいでしょうか?

特に問題はないプレイだと思いますが、対戦相手の方は「何が」おかしいと言ってきたのでしょうか。それがわからないと、回答のしようがありません。


>クリーチャー・エンチャント・アーティファクトなどによっても違いがあるのか知りたいのでよろしくお願いします。

質問の意味がよくわからないのですが、「何に」違いがあるのかを知りたいのでしょうか?


>ドロー系のスペルを上記の様なタイミングで打っても良いのか

「上記の様なタイミング」と言うのは、《僻地の灯台》の能力を起動したタイミングと言うことですか?インスタントであれば、問題ありません。ソーサリーであれば、そのタイミングではスタックが空でないので、唱えることはできません。
棘のある回答ありがとうございました!
とりあえず相手もふわふわした、何か違くね?くらいでよくわからなかったので此方としても答えようがありません。

後、クリーチャー・エンチャント・アーティファクトの「能力起動」ですね。抜けてました、これに関しては謝罪します。
さっきの回答からすると多分大丈夫なんでしょう、ありがとうございました。
涙歌さんありがとうございました
トランプルつぇーな
>>[976]
書こうと思っていたことが全て書かれていました(笑)

100%の答えだと思いますよ(^o^)b

初めて間もないとスタックルールが分かりにくくてたまりませんよねぇ(笑)

>>[976]

お疲れさまです。ここまで細かく丁寧に説明しているのに一部呪文が「発動」しているのが残念です。
回答者が増えるのは歓迎すべきことなので、これからもお願いしますね。

あと、桜酔さん。この場はあくまで善意の回答者のお陰で成り立ってることを忘れないでください。
質問者は回答者が分かりやすく誤解しないようにできるだけ正しい用語を使うよう心がけるべきですし、それを指摘され「刺のある回答」と皮肉を言うのは筋違いではないですか?
ルーターはともかく、「カンスペ」と「対抗呪文」のどちらが正確かなんて誰でも分かることでしょ?
>>[980]

ぼーっと眺めてて気付いちゃったのでもう1点。細かくてすみません。

最後の部分ですが、特別な処理はスタックを用いません。

特別な処理/Special Actionは、プレイヤーが優先権を持っているときに行える、スタックを用いない処理。

細かい実例等は書くの面倒なので差し控えますが、「mtg 特別な処理」なんかで検索するとでてきますよ〜
>ネフニコさん
今節丁寧な回答ありがとうございました!
正直ギャザwikiでもスタックの項目を見てもわけがわからなかったので大変助かりました。
このようなひねくれ者に対して紳士な態度大変感謝染み入ります。

>ちょこやまくん1号さん
善意ある回答者は【「ルーターした」についても同様です。(言いたいことはわかりますが、少なくとも私は、そんな言葉の使い方を聞いたことはありません。) 】とは言いませんよww
その相手方と「ゼロ年代風のマナー厨が噛み付いてきたワロスwww」とせせら笑っていたのは此処だけの話です。
いくら此方に落ち度があってもそんな言葉の使い方聞いたことありませんって言い方はないですよね?
だって使ってる僕が此処にいるのにそれを不特定多数が見てる此処でこき下ろして下衆な優越感に浸ってるだけですから。

その一文さえ無ければ僕は真摯な態度で悔い改める所存でした。
お気に召さなかったらこれ以上の言い分はありませんが、復帰したばかりの人間に「分かりやすく説明出来て当然!」と言うのが善意ある回答者と言うならこのカードゲームの古参と新参(厳密には違うけど)の壁は厚いんじゃないですかね?
>>[983]

うーん難しいですね。僕はあくまで無報酬で回答するわけだし、回答するためにはルールについて勉強もしなきゃだしで回答してもらえたということに善意を感じきちんと感謝したほうがよいのではないかと言いたかっただけなのですが…マナーが乱れると回答する気起きなくなりますし。
その上で質問者には出来る限りはきちんとした形で質問してほしいのです。別に完璧は求めないです。あくまで出来る限りで構わないので。

まぁあまりいっても質問板の趣旨にも外れますし、僕からも以上にします。
僕もジャッジ取ってるわけではないですが、分かる限りは気付いたら回答するので気軽にどーぞ。
ルールや用語が詳しく整っているMTGにおいて
[972]の質問は用語や説明不足等確かに問題がある

私も[973]の回答者と同じような疑問を持ちました
が、確かに客観的に見て[973]に【棘がある】と感じるは事実

回答者には【ルールや用語が詳しく整っているMTG】に熟知しているからこそ
質問側に用語、カード名、状況説明に不足があるだけで逆撫でしたように粗を突いてくる人がこのコミュに多いのも確か

対して[976]の方のように質問が曖昧でも親切に回答してくれる方もいますが
これまで長く質問版を見てきた中では質問者に厳しい回答をする方が多いのが
このコミュの実情


見ている側としては【棘のある回答をする人】のほうが不快
私もMTGが好きでコミュに加入しているがこういう方が少なからず多いのは残念

質問に問題なり不満があれば
無視するか「カード名や状況をより詳しく書いてください」ともう少し大人の対応を取るべきだと思う

[976]のような親切な回答者に対しても粗を探して誇ったように補足をし
挙句、【あくまで善意の回答者のお陰で成り立ってること】と言うような方がいることは非常に残念

私も昔ここで人と揉めてしまったことがありますが不毛な言い合いにしかなりませんでした
確かに【質問者に正確さを要求してくる回答者】と【状況説明や用語に疎い質問者】の壁は厚いですね
横から失礼します。
棘のある言い方をするのもだからといって煽り返すのもどっちも悪いと思います。
そして(自分も含めて)トピックの話題から離れているのでこういうレスはここまでにしていただきたいです。何かありましたらメッセージでも使って下さい。
ちょっと気になって調べてみたのですが、6版以前のルールでは一度解決が開始したら全て解決するまで呪文や効果は使用できないというのがありました。
6版が1999/04発売なのでもう14年以上前のルールになるんですね。
mtg wikiによると当時はスタックではなくリンボ/Limboに積まれていたらしいです
かなり古いので知っている人が少なくなっているんでしょうね
>>[987]
旧ルールでは呪文は連鎖を形成し、一度リンボにおかれると連鎖がすべて解決されるまでは優先権は生じせんでした。
ただ、インタラプトやマナ・ソースはこれに限らず、連鎖に対して上位連鎖を作り、先にそれを解決してから通常の連鎖を解決していました。
起動型能力は連鎖中には起動できないため、いまでいうマナ能力に該当するものは「この能力はマナ・ソースとしてプレイする」と書かれています。
まぁもう17年前のことですし、現行ルールには影響しませんね。

MTGは昔のルールがいつ変わったかは重要ではなく、現行ルールとどう違うのかという点ですよね。
>>[988]
たしかにこんな古いのは全く重要ではないんですが、このルールが記憶に残っていたら、これが原因で納得されない場合があるのかなと。
そんな可能性があるので一応書いてみました
>>[990]
できません。

《覇者シャルム》の能力が対象を指定するのは、その能力をスタックに置く際です。能力が誘発して、それがスタックに置かれる(対象を指定する)までの間にプレイヤーは優先権を得ませんので、そのタイミングで《爆破基地》の能力を起動することはできません。

つまり、《覇者シャルム》の能力の対象を選ぶ際には、まだ《覇者シャルム》は墓地には存在しない(できない)ということです。
軍団の戦略と冒涜の行動についての質問です。

冒涜の行動を唱えた後に、軍団の戦略の一番下の能力を起動した場合、冒涜の行動のマナコストは自分がコントロールしているクリーチャーが消えた分増えるのでしょうか?

そもそも、冒涜の行動を唱えるのに対して、軍団の戦略を起動して自軍クリーチャーを守ることは出来るのでしょうか?
>>[993]

呪文を唱える際にコストを払いますから、スタックにのったあと追加の支払いが要ることは無いです。また、冒涜の行動の解決前であれば軍団の戦略の下の能力を起動することで自分のクリーチャーを守ることができますが、優先権を譲ることなく軍団の戦略を起動しなければいけません。仮に冒涜の行動を唱えたあと優先権を譲ると、相手が何もしなかった場合冒涜の行動が解決され軍団の戦略を起動するタイミングを失います。相手が冒涜の行動を打ち消さないなら軍団の戦略で守ります、といったことはできません
>>[994]
つまり、自分が冒涜の行動を唱える

それに優先権を譲らずにスタックして自分の軍団の戦略を起動

すれば、冒涜の行動を最小コストで唱えられる上に、自軍クリーチャーを守れるという認識であってますでしょうか?
>>[995]

合ってますよ。
ただし冒涜の行動が打ち消されると軍団の戦略が無駄になるので相手や状況を見極めないとですね
>>[996]
解答ありがとうございます。
これでトラフトや飛行戦力対策にボロスの魔除け+αが出来そうです。
質問です。
クローンや前駆ミミック等のカードはライブラリーにある時のクリーチャータイプは(多相の戦士)ですよね

同族の呼び声や末裔の道で例えばエルフ・ドルイドのクリーチャータイプを持つクリーチャーをコントロールしていてライブラリーからクローンを引いても戦場には出せませんよね

ログインすると、残り970件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Magic the Gathering 更新情報

Magic the Gatheringのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。