ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリジナルウエディング・ネットコミュのリングピローは必要?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例えばなんですが
指輪を購入した時のケースを
そのまま使用するのはおかしいでしょうか?
手作りも考えてみましたが なんかイメージ合わなくて

リングピローを特に用意しなかった方っていますか?

コメント(59)

参考になるかわかりませんが…

それぞれの価値観があるので、いらないと思うのに無理に用意する必要はないと思いますし、指輪ケースを活用するのもいいと思います(^-^)
(式場でレンタルした方も、実際ポケットから直接指輪を出した方もいましたし、購入したお店のケースを利用される方もたくさんいましたよ!)

わたしが働いていた式場では、挙式が終わった後、フラワーシャワー&集合写真の間にダッシュでリングピローを(ご希望の方には結婚証明書も)披露宴会場まで運んでいました☆
だから(サインしたての証明書と)リングピローを列席の方々にお披露目できましたよ♪

友人の結婚式でも出入口や高砂に飾ってあったり、手づくりの場合は披露宴中にそのことを紹介するアナウンスがあったりしたので、
「どうせ誰にも見られないんだから…」なんてことはなく、披露するチャンスはいくらでも作れると思います\(o^▽^o)/

いまはもともとの由来を離れて、オリジナルアイテムの一つとして認識されているリングピローですが、
お二人が永遠の愛を誓うセレモニーである指輪交換…その大切な指輪をオリジナルに演出するのも、楽しみの一つかもしれませんね♪

あとでお家に飾ったり・アクセサリー置きとして使ったり出来るようなものもありますし、
会場装飾と合わせて生花で作ったものも素敵でした☆
手づくりでも、例えばお気に入りのグラスにビーズや天然石(細か目のもの)やお米(タイ米のほうが淡水パールみたいでキレイ!スプレーで色づけしてもGOOD!!)を入れるだけでも、素敵なリングピローになります(簡単で安く出来る!)

ぜひお気に入りのスタイルを見つけて、素敵なセレモニーをしてくださいね♪
runaさん
もし見つかったら教えて下さいね〜

sanaさん
すごく参考になります ありがとうございます
色々なやり方があるんですね
グラスにお米を入れるのは本でみて
簡単なのに綺麗だなぁ〜と思いました
ビーズや天然石という手もあったんですね なるほど!
初めまして。
オーストラリアでプランナーをしていますmichiといいます。

海外でのことなので参考になるかどうかわかりませんが、地元の方は結婚式の際、ベストマンが自分の上着のポケットに買ったときのリングボックスごと指輪を入れていて、それをさっと差し出すか、もしくはリングボーイがリングピローを持ってきてくれます。

だからこちらでは購入時のケースそのままでもOK、と言う感じです。日本だったらどうでしょうね?

ちなみに弊社の場合は、リングピローをお客様にお持込頂くか、弊社の物をお貸ししています。なので今までリングボックスから出した、ということはないです。

良いお式になるといいですね!
michiさん
挙式予定の教会では服装もなんでも構わないらしいので
ピローについても何も言われないと思います
上着のポケットから差し出すのが素敵だなと思い
やってみたいな〜と考えています
ありがとうございました♪
わたしの場合、最後まで手作りするか迷ったんですが、結果的にはマリッジリングのリングケースを使う予定です。
かなりかっこよくて、コレを使わないと!!って思ったので。
ちなみに外は桐の箱で、中は白い陶器☆
当日は100均で買ったお盆に載せて使うつもりです。
元ブライダル司会者です。

リングピローは特に必要ないですよ。
購入されたときについていた指輪の箱で充分です。

ご自分で思うようにされるのが1番です。
ゆっきぃ☆さん
ものすごくかっこいいケースですね!
中の陶器のが特に素敵!

★andy★さん
そうですよね
ありがとうございます♪
私はリングをインディアンジュエリーにしたので、それに合わせてこんなのを作りました♪
    ↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=131051446&owner_id=332771
>ゆっきぃ☆さん
あっ!俄ですねっ☆ワタシのも俄です。(*^0^*)

確かに立派なケースですよね。
それを使うという手がありましたか。。気づきませんでした。


うちは
「普段使わないモノを買っても、作ってもしょうがないかな」
っていう実用主義で、リングピローは使いませんでした。

その代わり、普段使う予定で買った、
ガラス製、エンジェルのリングスタンドを使いました。
ハートのガラスの上に、少し向かい合った形でエンジェルが
立っているモノです。#URLが見つからない〜〜
エンジェルの首にリングを掛けて使います。

最初、エンジェルが持つトレイの上にリングを載せるタイプが
よかったんですが、だんな様の指輪のサイズが21号位で
トレイに載らないことが判明したので諦めました。(^^;

自分たちの式の後に、友人のお式に呼ばれることが
ありましたが、今頃になって
「あぁリングピローもよかったかもしれん」
なんて思ってます。遅い〜〜
この前リングピローの役割をもう一つ知りました。
リングは天使が運んでくるものなんですって。
でも、大事なリングに直接触れることはできないから、リングピローに乗せて運ぶんだそうです。
現実には天使に一番近い存在である男の子がその役をやるそうですけどね。
リングピローに疑問な方がこんなにいたなんて、知らなかったです。私も疑問ながら、用意するものなんだろーなぁ、くらいに思っていましたが、迷信めいたことはやりたくないので、もともとのケースを使おうと思います♪

といっても、まだ結婚指輪決めてないんですけどね・・・(汗)
手作りしてぃる人の写真とか見ちゃうと作りたくなっちゃぅけど、式場で貸してくれるし、ゎざゎざ余計なぉ金使ぅ必要なぃかなって思ってぃます☆

でもリングボーイとか演出するんだったら手作りした方がいぃかなって思ってぃます(♦→ܫ◕ฺ)
先日結婚式を終えました。
リングピローは私も最初どうでもいいと思っていて、買った時のケースにしようかとも思いましたが、某高級ブランド丸わかりなので、なんだかイヤミだなぁと思ってやめました。恥ずかしいなぁと。
私は元花屋なので、会場装花は同僚からのプレゼントだったのでお花で用意しました。
淡いピンクのミニバラでハート型にしてもらい好評でした。
会費制パーティで引き出物なかったので、受付してくれた親友にプレゼントしてとても喜ばれたし、用意してよかったなと今は思ってます。
リングピロー使いませんでした!!

だって、使った後使い道がはっきりいってない!赤ちゃんのまくらとかにもしないと思うし。。
指輪のケースもはっきりいって使い道がない!
だったら、結婚式くらい使ってあげようって思ってケースを使いました!
うちは、リングリレーをしたので、リングピローやケースよりもみんな<指輪>に注目していたので、何の問題もなかったです!
ぜんぜん必要じゃないです。
花嫁の自己満足のためのものだと思います。
私もリングピロー、最初は作ろうかと思いましたが…
ふと考えてみると、自己満足というか、
色々な雑誌やメディアに踊らされているなぁ、と思いました。

なのでリングピローは式場レンタルします☆
リングピロー、実は誰の目にもとまらないので、
手作りするのはもったいないっていうのが
実際式をした子の意見です
いかがでしょう??
協会での話しなのですが、
参列者が会場に入ったあと、
神父さんが指輪を持って入ってくるのだそうです。
そこで、リングピローを使う と聞きました。
あとは、挙式中、指輪をつけるまで、
おいておくもの。
そして、指輪を撮影するための演出。

式場のは使いまわされているので、若干ほつれなどあるかも。
とは言われました。

かんたんなものでも作ろう!とは思っていましたが、
母の友人が作ってくれました。

あとは、リングガールをやってくれた(実際泣いちゃって出来なかったけど)
姪っこのためにも
こんな形になりました。
リングピロー、なかなか可愛いもんなんですね。
友達にリングピローを手作りしてもらうと幸せになれるというジンクスをどこかで聞いたことがあったような・・・。しかも手作り好きな友達が「作ってあげるよ」と言ってくれたりしていたのですが、当時は結婚指輪はしない&買わないという方針だったので聞き流していました。
が、先週彼が突然「結婚指輪・・・買うか?」と聞いてきたのでなんとなく嬉しくなってしまって、ちょっと検討中。ついでにピローのことも思い出しました。

ここまで読んできた感じだと生花でできたピローに惹かれますね。お世話になったお友達にあげたりできるし・・・。
サムシングボローってことで誰か既婚者から借りるのもいいかも(貸してくれないか、、)。
去年の10月に式を終えました。
私は最初自分で作るつもりでしたが、担当者の人との打ち合わせの流れで
旦那がリングピローを作る事になりました!
最初出来るのかな?と不安でしたが、結構ちゃんとしたものが出来ました♪
なんか式の担当者さんの話しによると、リングピローを挙式で使った後、
それを置いておいて、その後二人の赤ちゃんが生まれた時に枕として
使うという意味でリング『ピロー』という名前らしいですよ☆
それを聞いてそれなら手作りがいいなぁと思って、赤ちゃんが使う時に
枕になるような感じのキルトセットを買って来ました♪
今はまだ使ってませんがいずれ使う為に大切に保管しています☆
私は式場で無料貸出していたのでそれを使う予定でした。
(先に結婚した友人も「借りた」との事だったので)
でも指輪を買ったら小さなケース入りのピローがもらえたのでそれを使いました。
普段は別のケースにしまってあるので今は箱の中ですw
誰か友達で借りたい人がいたら貸そうかな?と思っています。
私も、リングピローは買うつもりはなかったですが、マリッジリングを買ったときにオマケでもらいました。
御車代の袋を買ったときに、バラの飾りがこっちもオマケで付いてきたので縫い付けました。
せっかくもらったので、使うつもりです。

司会者さんに、「なくても大丈夫ですよ」と言われたんですが、
「ああ、そういえばもらったのがあるわ」というと、
「あるんだったら、使いましょうよ(笑)」といわれました。
それもそうですね。

そんな高いものだとは知らなかったので、もらったときはありがたみはなかったのですが、
ラッキーでした。
ここのコミュにずっと居たので(自称筆耕アドバイザーw)、自身が結婚することになって、このトピックを読んでかなり勉強になりました。

模擬挙式を観たのですが、その時、確かに神父さんが運んでいましたね〜。
結局その会場で挙式をすることになったので、リングピローをお安く作るか何かして用意したいと思います。
でも実際に赤ちゃんの枕に出来るまで保管できるかしら・・・なんて思ったりしております(● ̄▽ ̄●;)ゞ
買ったときの箱使おうと思います。

そーゆー場合、何か演出とかってするんですか?
新郎のポケットから出すとか・・・。
ただ、置きっぱなしですか?

それか、式場貸出・・・。

わたしは教会式で・・・。
どーゆーもんかな?と思いました。

された方教えて下さい
今まで10回くらい教会式に出席しましたが、一回も(注意して)見たことがないですあせあせ
だから、友人達がどんなリングピローを使ってたのか、はたまた無かったのか、全く分かりません。
多分、ほとんどの列席者がその程度の認識なのではないかと…いい気分(温泉)

先日、徹夜でリングピローを作ってヘロヘロになっていた妹を見て、バカバカしいとまで思ってしまいました(すみません。否定している訳ではないのですが、洋裁もできず、リングピローになんのこだわりもないのに皆がやるからと言ってやっている妹を見てるとそんな気分になってしまいました)

私ももうすぐ結婚しますか、ピローどころか、結婚指輪すらも必要ないんじゃないかと思っているくらいです(笑)

話がそれましたが、結婚指輪なしで教会でお式挙げられた方いますか?
そういうのって別にアリですよねexclamation & question
海外で挙式しましたハート

人生に1度の結婚式なのではりきって手作りのリングピローを持って行ったのですが、、、

式の最中、神父さんの手からリングを渡されました・・・あせあせ(飛び散る汗)

せっかく作って行くって連絡して直前に渡してあったのに・・・涙。。。

こんなことも起こってしまうかもしれないので、皆様ご注意を〜たらーっ(汗)
> にしさん
都内でプランナーをしている者です。
当日の残念なお気持ち、お察しいたしますあせあせ(飛び散る汗)

しかし、否定する訳では決してありませんが、私の会場でも基本的にはリングチャイルドがピローを持って入場、指輪の交換の時に牧師先生がピローから取って新郎新婦にそれぞれ渡しますよ。
打ち合わせやリハーサルの際に新郎新婦からご希望を伺って、ご希望であればご自身でピローから取っていただきます。
教会や牧師先生によっても異なりますが…、決して間違いではないかと思います。
にしさんが、事前にご希望を伝えてあったのであれば、失礼な発言をお許しくださいませ。
去年結婚式しましたが、大事に飾ってありますよ。
手作りで800円くらい。

>*ぁゃゃ*さん

わざわざコメント頂きありがとうございますn(_ _)n

そうですね、こうして欲しいっていう希望がある場合は
きちんと念入りに伝えるべきでした・・涙あせあせ(飛び散る汗)

ただ・・牧師さんはピローも持っていなかったんです。。冷や汗

あとでDVD見てみたら、牧師さんがもっている本?のようなものに
直接のせてあって、それをひとつずつ渡してましたダッシュ(走り出す様)

都内で披露パーティをする際は受付に飾ってお披露目しようと思ってますっハート達(複数ハート)
はじめましてっ
今年9月に挙式&披露宴予定ですぴかぴか(新しい)
ウェルカムアイテムやリングピロー、ペーパーアイテムなど
いろいろ手作りしようと当初から考えて
なるべく安く済ませたく、キットなども購入せず
イチから自分で作ろう!!!
…と意気込んでましたが…
ウェルカムボードは自分の理想どおりに出来たのですが
リングピローが思い通りにならずげっそり
しかも私が作りたいのは、ピロータイプではなく
造花を使った感じの…(写真1枚目、試作品です)

でもなんかもっとシンプルなのがいいなーとか
最近思い出して、結婚指輪買った時の箱があったなーと。
ここのトピックを読んで、箱でも全然問題ないと思いました!

で、ウェルカムボード作りで大量に買いすぎて
余った造花を刺してみました。
これでいこうかな〜〜〜と思っております。
試作品はせっかくだから、受付に飾ろうかな♪
リングピローって、参列者の目には留まらないですよね・・・。
私は自分の結婚を意識していた時、親族として1列目で挙式参列した式のものしか目にしていません。
ちなみに、ものすごくカワイかったです。ピローの上にアクセサリーかけが乗っていて、リングはハンギングになっていました。レースと白い花が施されていて。
新婦の友人による手作りだったとか。。

私自身は、結婚指輪購入の際に特典で戴いたピローがありましたが、箱タイプのリングピローをこちらのコミュを通じて譲っていただきました。『要らないよな〜』と思いつつ、格安でしたし気に入ったので。
彼は仕事上指輪をつけられないと思うので、彼の結婚指輪と私の婚約指輪を保管するために箱タイプを選びました。

結婚式について調べていると、あれもこれも欲しくなったり、演出したくなっちゃいますね。節約のために後悔するのは嫌ですし。。
とりあえず、お金を借りることなく海外挙式が実現できそうで、ホッとしています。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリジナルウエディング・ネット 更新情報

オリジナルウエディング・ネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング