ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金魚コミュの停電はじまります!金魚停電対策本部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※現在のところ東京電力エリアの方限定です

 東京電力は13日、14日以降に実施する計画停電(輪番停電)の詳細を発表した。東京都、神奈川県など1都8県を市や区などで5つのグループに分け、 14日については午前6時20分から午後10時までの間、3時間ずつ実施する。グループによっては1日に2回停電する区域もある。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C938...

みなさんのグループは以下で確認ください↓
http://feb.2chan.net/may/b/src/1300017561579.jpg
http://feb.2chan.net/may/b/src/1300017505556.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1300017458951.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1300017416035.jpg
http://aug.2chan.net/may/b/src/1300017373606.jpg
http://files.droplr.com/files/6200592/aIOm.teiden20110313.pdf


告知のため単独トピとして立てておきます。

■エアーポンプ
過密飼育でない限り、エアーポンプが3時間くらい止まってもさほど影響ありません。
しかしほとんどの場合、過密でしょうから、
釣り用の電池可動のエアレーションが用意できたら一番です。
↓こんなの
http://item.rakuten.co.jp/ibuki/10001851/
その他「酸素石」など。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000006111/
■浄化装置
・電気のONOFFで何か不測の事態が起こらないか予め確認してください。
・呼び水がないと稼働しないタイプ等あります。
・停電復帰後、モーターが空回りすると非常に危険です。
■ヒーター
もしヒーターを利用の場合。
発泡スチロールで水槽を覆うなど、保温対策をしてください。

その他、気づいたことがあればご指摘ください。




コメント(35)

/////緊急逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて/////
明日(3月14日)の当社サービスエリアの計画停電につきましては、以下の、お客さまのお住まいの支店エリアをクリックしてご覧下さい。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
※アクセス集中により、つながりにくい場合がございます。その場合は、時間をおいてからアクセスください。

栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30
第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
第3グループ 12:20〜16:00
第4グループ 13:50〜17:30
第5グループ 15:20〜19:00
(ご注意事項)
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。



混み合っているため東電エリア以外の方の閲覧はご遠慮下さい
ありがとうございます!
地震直後6時間停電でも金魚に影響ありませんでした。
みなさん、がんばってください!!
お知らせいただきありがとうございます。
今日、酸素のでる石などを慌てて買いにいきましたが、
全然水槽の容量には満たされないと途方にくれていました。
エアレーション3時間。。。は心強く感じております。

どうやら昼夜2回も止まるようで><

がんばれ、被災地の方々!
がんばれ、うちの金魚たち!
告知上げ。
なにか気づいたこと等ありましたら、補足お願いいたします。
私も実質1日半くらい停電してましたが割と大丈夫そうでした。(ただ、10?水槽に1匹ですが)
でも不安で、ストローで息を吹き入れたりしたんですが意味はあったのか…(^_^;)
うちも30L弱に小さいの2匹なので、酸素は心配してません。
もともと無加温だし…。

でも地震が心配でガラス蓋をガムテープで止めました。
意味あるかな…。
3時間ぐらいなら、何とかいけるのですか。
不幸なことに、家は第2と第4の両方に入っているため、午後からは3時間が2回なんですよね。
中型の水槽にちょっと大きめのが2匹、何とか乗り切ってほしい。
あと、熱帯魚もいるんですよね。こっちはヒーターの心配もしないと。

がんばれ、被災地の方々!
がんばれ、うちの魚たち!
ヒーター代わりにお湯ヤカンで沸かして、ビニール袋に入れて水槽に浮かすくらいかな…
@仙台で緊急事態だからですが、暗いところに置いて眠って(?)もらいました。
その前に気休めにジクラをいれて水質をちょっと気にして。
30センチ水槽、水深10センチで5センチ×5匹、10センチ1匹。
1日半耐えてもらいました。

保温にもなりますが、割れ・揺れ対策も念のため該当地区はお忘れなく!
我が家は1つ水槽が落ち、われました。
震災地域の金魚さんが家族とともに生活できますように。
私も電池式のエアレーションを探してお店を色々周りましたが、売り切れでした。
仕事中、自宅に人がいない時間帯での停電が心配です。
第1グループなので今日の停電は避けられましたが、明日以降が(><;)

飼育環境は、60センチ水槽に5〜10センチの金魚7匹です。
ライトと水草もあります。水草、水槽にはコケが多目です。

ちょっと水替えして酸素を増やそう(気休め?)と思っていますが、もし1日2回の
6時間停電にあたったら大丈夫かどうか…。
人の生死が問われている時に…とも思いますが、金魚も大事なペットなので。
どうにか乗り切ってくれます様に…!!

電池式エアレーションは釣り具屋さんでも売ってますので
そちらのほうも確認してみてください、もしかしたらまだ売ってるかも?
とりあえず当面の酸欠状態を改善したいなら餌切りしてください。
消化や糞の腐敗で酸素を使わなくなります。

金魚は一週間くらい餌やらなくても問題ありません。
引越し前と同様の対応ですね。
一応ネットですが、検索したら在庫ありました。
半年くらいこの電力不足が続きそうですからこの機会に注文してはいかがでしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/aquadiscount/01-12-00005/

(宣伝の意図はありません。一例です)
飼育環境30cm×15cm 水槽、出目金7cm 和金7cm の2匹、震災時から6時間程度の停電を経験させちゃいましたが、今も元気です
計画停電開始して一時間経過。電池式のエアーポンプはあるのに…電池切れあせあせ(飛び散る汗)

何やってんだ俺はむかっ(怒り)

被災地から遠く離れた埼玉に暮らしてます

マンション6階に住んでまして
地震の時は、ワタシ自身は外出中

帰宅したら家の中はめちゃめちゃ
食器は8割クラッシュ

金魚水槽の水は3分の1になっていたものの
3台とも倒れずみんな無事

かわいそうですが
ここ3日間、水の高さを3分の1にして餌もあげてなくて
今日、ようやく気持ちが落ち着いて
このコミュを覗けました


ういろうさん、丁寧な情報ありがとうございます。
金魚達にかわいそうと思っていましたが
自分の判断が間違っていないとわかり安堵。
気持ちが安らぎました。

水の量が少ないので
浄化装置がさどうしなくて2日に1回水替えするつもりです。

出来る限りの事をしていきましょう>みなさま
ありがとうございます!!
途方にくれていました。早速対応しました。

金魚さんたちも頑張れ!!
東京の町田市です。
三時間位の停電なら大丈夫かと思ってます。


木曜に餌をあげて、金曜に水換えした午後に地震にあいました。
地震の直後から夜の11時位まで停電していて、特に問題なく金魚さん達は過ごしていました。
水が動かないのでバクテリアの方も心配しましたが、水が濁ることもなく今に至っています。

今、出来ることは木曜からの餌切りをしています。
溢れた水は足していません。
またいつなんどき大きな余震が来るか分からないためです。

私の対応はこんな感じですが、皆さん個々に水槽の状況は違いますから、自分ちに合った対応を探してあげてください。
大切な小さな命ですから。
当方秋田です。地震直後36時間程度停電しました。
停電直後すぐに漏電対策のためフィルター・照明その他のコンセントを抜き
保温のため発泡スチロール巻きにしました。
夜間水温が8度になっているのを確認しましたが、金魚は平気そうでした。
停電復旧後に確認したところ同居中のオトシンは落ちていました。
低温が原因かと思います。
現在は余震が怖いので、棚から下ろして床で管理中です。
水草も暗いとCO2を出してしまうので、簡単なものは抜きました。

エサを控え・水換えを増やし・電気以外の保温を万全にして、明日からの計画停電を頑張ります。
福島からです。幸い、自分のところは最小の被害で済んだのですが、
地震直後からガス以外のライフラインがストップしました。
水槽3台ありますが、水は半分ぐらいこぼれて(60&40&35cm)
そのうえに停電で濾過装置もエアレもヒーターもきかない状態で2日間
朝はほぼ氷点下の状態でも金魚達は大丈夫でしたよ。
水草はマツモとアンブリア入れてました。
60水槽に琉金3匹いますが、その中の更紗が水温低下のせいか
転覆起こしました。2日間、転覆起こした状態でした。
その間は当然、餌切り。水温低下で金魚たちは冬眠状態?
餌もねだってきませんでしたが。
電気が復旧してすぐにヒーター等、入れてあげましたら
転覆した更紗琉金は見事に復活して早速、餌くれ
それ以来、転覆していません。
ペットショップが臨時にお店を開けててくれて
ちょっと中に入ることができたのでアクアコーナーへ行ったら
生き残っているのは金魚達だけでした。
金魚は意外にたくましいので大丈夫と思います。

あまり参考にならないと思いますが、
こんな例もあるよと書き込みさせていただきました。

補足ですが、ヒーター入れたら琉金達がみんなヒーターに集まってきて
「はあ〜暖かい〜ありがたやありがたや」ってな感じで
暖をとってる姿がコロコロしててとってもかわいかったです(*・∀・*)
うっしー様、ういろう様
もの凄く遅いコメになってしまい、申し訳ございません。(><;)
アドバイスありがとうございます!!!

書き込み後、何度か計画停電になりましたが、(1日2回の6時間停電も経験しました)
金魚達は元気です。
皆様おっしゃっている通り、金魚って丈夫なんですね。(*^_^*)
今のところ少しづつの水替え以外は何もしなくても大丈夫そうですが、
これから暑くなってきて、計画停電も続き、更に金魚が大きくなってきたら…と考えると、
電池式エアーポンプを購入しておこうと思います。
ネットで調べると品薄になっている様ですが、釣具屋さんも見に行って検討してみます。

頑張れ金魚達〜!!余震が来てもあばれないで!(><;)
変温動物は温度変化に弱いですから、
ヒーターで常に加温していた場合、やはり対策は必要になりますね。

あと金魚と一口でいっても、コメット、山形金魚等々、耐寒性に優れたものもあれば
近年日本に輸入されたひらひらしたシナ金魚は、おしなべて寒さに弱いです。
宮城県から。

地震時、幸いなことに室内の45cm水槽は割れなかったものの
水が1/3ほどこぼれました。
大きな水槽だと割れていたかもしれません。

その45cm水槽には5cm程度の金魚1匹が住んでいました。
ヒーターは18度設定、投げ込み式のエアレーションを使用。

震災後7日間ちょっと停電し、その間もちろんヒーターや
酸素補給はできませんでした。
井戸水を煮沸して加えようかと思いましたが、度重なる余震のため
断念し、水かさは少ないままでした。

室温は氷点下になり、疲労心労が重なり人間は凍死するかと思いましたが
金魚もかなり辛かったことと思います。
停電して18度から0度までまっしぐらですもん。

金魚は動かず、見たところ冬眠状態に入った為エアーは行わなくても
良いという判断のもと、電池式のエアーは使用せず。
(冬眠時には水の撹拌が悪影響を及ぼすこともあり)
(本当は人間が極限状態であんまりケアができなかった…)

いろいろ心配はしましたが、17日に電気が復旧し、
火災を防ぐためブレーカーの点検をしつつ、
翌18日になってからヒーターとエアレーションを再開。
水温は一気に18度まで上昇。
(もちろん、できるならば徐々に温度をあげた方がいいです)
(今回は人間にいろいろ余裕がなくでできなかった…)

結果として、その後は何事もなかったようにしています。
餌ももりもり食べています。
案外丈夫です。
今も余震が多く、水かさは増やせていません。

計画停電と違い、長期の停電の場合生き残る可能性が出るかどうかは
飼育条件にもよると思います。
長ものは丈夫で生き残りやすいように思います。
普段から蜜飼いをしないことは生存率を上げる大きなポイントになるかと思います。
(そして飼い主自身の生存も大切)
(金魚のためにも、災害時にはご自身の安全をしっかり確保してください)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金魚 更新情報

金魚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング