ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリローが好きさ♡コミュのお悩み相談所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリロー育ててるといろんなことに
出会いますよね。
例えばどんな土に植えたらいいのとか
葉っぱが変なんだけどとか
種取りたいんだけどどうするのとか。。
クリローに関してのお悩みに
ご存知の方がお答えすると言う
お悩み相談所です。
ご利用いただけるとうれしいです。
またこのコミュをご覧になっている方たちにも
参考になるのではと思いますのでよろしくです。

コメント(299)

こぼれ種 発芽しています

いったい、これをどうしたらベストでしょうか?

そのままほっとく?
鉢に上げる?

どうか、アドバイスお願い致します冷や汗
うさこ さん
 
発芽の状況しだいです。もし芽が混んでいるようなら鉢上げがよい
でしょう。あまり混みあっていないようなら、そのままでも問題は
ありません。こぼれ種から発芽しそのまま開花したというコメント
もたくさんあります。
鉢上げが必要なら、本葉が1〜2枚になったところで行ってください。
時期的には4月中がよいと思います。月末になっても双葉のままでしたら
双葉のままでもかまいません。鉢上げをしてください。

注意点:鉢上げをするとき、根を傷めないようにすることです。
    根を傷めてしまうと、その後の成長に影響します。
    また、水はけの良い用土で植えることをお勧めします。

ご健闘を祈ります。
どう見てもクリローだね。
イチゴの葉っぱには見えないね。
ゆうゆう さん

クリスマスローズです。
ご参考までに、我が家で発芽した画像を載せておきます。
季節はずれな感じですが。。。
冬に咲いた花茎を切ってから、
またどんどん咲いて蕾もあせあせ
咲く気満々なら咲かせてあげたいけど、
来年咲かなかったら寂しぃたらーっ(汗)
どうしたらよいでしょ〜。
昨日草むしりしようとして鉢植えの株を動かしたら鉢底の穴から根っ子が出て下の土まで伸びていました。
引き抜いて草むしりをしてしまいましたが、そっとしておいた方が良かったのかな?

根は鉢底穴から出たままにしてあります。
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
ぴかぴか(新しい)ピエールさんぴかぴか(新しい)初めましてぴかぴか(新しい)

そんな事…私もバラの鉢についてはよくあります(>∀<;)

素人考えなのでアドバイスにはならないかもですけどm(__;)m…もし太い主根を引きちぎってしまったのなら、一度殺菌剤を希釈した液に鉢底をどぶ浸けにした後、主根には傷口保護剤などを塗布してあげると細菌の侵入などを防げるんじゃないかしら?

あとは地面にベタ置きはなるべく避けて、ひっくり返したカゴトレーの上に置くなど通気性の良い置き方をお奨めしますo(^-^)o

植え替えにはまだ時期が早いので心配でしょうけど(>_<;)雨による泥土のはね上げや細菌からの保護など、少し手をかけてあげれば元気で健康に育ってくれると私は思いますので頑張ってください!!o(^-^)o


> ピエール さん

鉢を地面に直置きしますと鉢底から根が地面に降ります。
このような元気な植物の鉢植えは必ずコンクリート板などの上に
置くようにしてください。
今の状況ではしょうがないので、ひっくり返らないように支えて
そのまま育て、9月に入ったら、鉢から抜いて植え替えてください。

胡桃さんの仰るように殺菌剤を塗布するのは良いかもしれません。

くれぐれも鉢を地面に直置きしないことです。
返事が遅くなりましたが

胡桃さん、知恵蔵さんアドバイス有難うございます。

群馬は、ここ何日か残暑がぶり返した感じで暑い日が続いています。
この暑さが一段落したら植え替えてみようと思います。

一応この春にに鉢増しをして有りますが、植え替えは一回り大きな鉢にした方が良いのでしょうか?
安い鉢に植えてあるので根をいためない為に鉢をそっと割ってそのままズボッと植え替えた方がいいのでしょうか?
ピエールさんコンニチハ(^O^)/

いよいよ秋も深まろうかと言う季節o(^-^)o植え替えや種撒きが楽しい季節ですね(#^.^#)

今現在の鉢の大きさ株の大きさにも寄ると思いますが、私のウロ覚えだとふたまわり位大きな鉢が良いとか…

一般的に秋の植え替え時には古土をキレイに落として根洗い(殺菌消毒)した後、すべて新しい用土で植え替えするみたいですね(^-^)

お互い頑張りましょう!p(^^)q

>胡桃さん

明日天気が良かったら植え替えしてみます。
若泉さんのブログにあったのですが、株分けや根ぐされでない限りは、根洗いは必要ない…とか。

今まで頑張って洗ってきたけど、そういえば、洗ったあと調子が悪くなった株もありました。

古い土を取り除いた後、ちゃんと新しい土を根の間に隙間なくすきこまなかったかららしいです。

私の管理が悪かったのもありますが、これからは気をつけようと思いました。

参考までに…
> イエライしゃんさん

そうだったんですか?Σ( ̄□ ̄;)

根洗しなくて良いなら植え替え作業もずいぶん楽になりますねo(^-^)o

私個人的には植え替え時にはキレイに根洗…まではしなくても、根鉢ごと殺菌液に浸しておく作業は、病気の予防の意味では大事かと考えてますが(^^)


>ピエールさん

植え替えお疲れ様でした(^O^)/

新しい鉢と土になってクリローも喜んでると思います(#^.^#)

秋の管理も気を抜けない部分が沢山ありますけれど…可愛い花を見れるのが楽しみですね!!(^_-)-☆

  ごわごわのでかい葉っぱはいつきるのでしょうか?
> ピエールさん

またまたウロ覚えの私の解答で恐縮ですが…m(__;)m

基本的には新葉が出揃った12月(〜1月)頃が適期だったと覚えてます(^-^)(間違ってたらゴメンナサイ(>_<))

基本的・専門的知識は、1度「クリスマスローズの古葉切り」とかで検索かけてみると「なるほど納得〜!」な原理や仕組みがわかって面白いですよ〜!(^_-)-☆

留守にしている間に、葉っぱにカイガラムシらしきものが
大量発生してしまいました。
白い綿状のものがこびりついて、ベタベタしています。
駆除の薬剤は何を使えば良いでしょうか?教えてください。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
>胡桃さん

クリスマスローズの古葉切り で検索しました
凄く勉強になりました。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
>ピエールさん

「分からなかった事がわかる」「知識が増える」って嬉しいし楽しいですよね♪

沢山勉強して病害虫からクリローを守って綺麗な花を咲かせましょう!o(^-^)o


>mionaさん

文中の症状から、恐らく「コナカイガラムシ」の被害に遭ってると推察いたしました(>_<)

ウチでも多肉植物なんかに大量発生して、その都度 爪楊枝や竹串なんかで絡め取ってます(−_−メ)

しかし…
地表で発見された段階で、土中にコロニーが形成されてる可能性もあり…
一度カイガラムシが付くと、完全駆除には長期戦が必要みたいです…(-.-;)

まずは今付いてるコナカイガラムシを歯ブラシ等でキレイに掻き取って、オーソドックスに株元に「オルトラン粒剤」を撒いてみたら良いかと思います(^^)

速攻性を求めるならアクテリック乳剤(ニオイきついらしいけど)が良いらしいです。

話題の「ニームオイル」も試してみたい一品ですね(#^.^#)


詳しくは「コナカイガラムシの駆除」で検索してみましょう♪(ってコレばっか…( ̄▽ ̄;)アハ)

こんにちは。

今年購入のグリーンダブルの開花株の鉢植えなのですが、9月末に植え替えたクリロなんですが、伸びてきた新芽がクタッとおじきしています。

虫よけにオルトラン錠剤
赤玉土3、鹿沼土3、腐葉土2、ゼオライト1、もみがら勲炭1、の土に植え替え、

現在半日陰のキンモクセイの木の下に置いております。

何かの病気でしょうか?
すいません、今 参加させて頂いたばかりですが、 質問させて下さい。

ステルニーシルバースター
と いうのを 持ってるのですが、 花後 花だけ切って何もせず 葉っぱが 元気なまま 今にいたりますが、 地際からは 新たな茎を出さずに 今までの茎から 新葉が出ています。

この種類は このまま 上に伸びて 増えないのでしょうか?

茎も 切るなら どうすればよかったのでしょうか、

教えて下さい、よろしくお願いします。
管理人でございます。
すっかりお任せしてしまってましてスミマセン。
相変わらずバタバタやっておりましてなかなかこちらに来る事が出来ないでいます。。

> 胡桃さん
お世話になってます(('ェ'o)┓ペコ
いろいろアドバイスくださっているようで安心しました^^
今後ともよろしくお願いします。



少し僕の経験から・・・話の流れが見えてませんけど。。。

植え替え時期は一般的には8月末から9月がいいと言われてますが
経験から12月から1月の比較的暖かな頃を見計らって植えかえる方が
開花や成長への影響が少ないように思っています。
理由はですね、9月頃から秋の成長期に入るんですが、
成長しはじめたばかりの根を植え替えによって痛めてしまい
9月以降の秋の成長が鈍ってしまうんです。
12月から1月っていうのは寒さで一旦成長を休止します。
その休止している時期に植えかえると2月くらいでしょうかね。
春の成長の頃には根痛みも癒えほとんど成長に影響が出ない様に思います。
開花株に関しては開花中から開花直後が一番いいように思っています。

根が地に降りてしまった場合は取りあえず盛夏を除いていつでもいいので
見つけ次第ひっぺがして根を切りましょう。
そのまま放っておくと大幅な根切りをしなきゃいけなくなります。
特に今の時期だと最適です。。株分けも今がいいです。
開花株については開花中もしくは開花直後がいいいです。
この時期は根を思いっきり切ってもさほど影響がないです。
うちの株分けは包丁でケーキを切り分けるようにバッサリやってますが
それでも翌春には立派な花を付けます。
理由は花後から夏までの成長で翌春の開花が決まるからです。
決して秋に植えかえてはいけません。
開花株を秋に植えかえると花芽の生長が鈍るのと
根が傷むので花数が減ったり小さくなったりします。
特にダブルの開花株は影響が大きいです。

トルクォータス系のダブルの場合、夏は葉無しになる事がよくありますが
生きている場合がほとんどなので間違って捨てたり掘り起こしたりしないように。
特にこの系統は暑さと加湿に極端に弱いので加湿にしないよう
1年を通して乾かし気味に管理し夏は日陰がいいように思います。
オリエンタリス系は比較的丈夫なので加湿になりすぎないように
風通しのいい場所で管理するのがいいです。

特に10年くらい経つ大株になってくると株元が蒸れてしまい
春先=開花頃にボトリチスが発生してしまいます。
そうならないように冬の葉切り作業が必要になってくるのです。
今がその時期で古い葉=硬い濃い緑色の葉はすべて切り取ってしまいましょう。
すると花茎がまっすぐ伸び、株元も蒸れにくくなるので
ボトリチスをある程度防げます。
うちにある15年ほど経つ大株のオリエンタリス系ダブルがあるんですが
これくらいになるとかなり気を付けていないと葉切りをしても
ボトリチスが株元に発生することがあります。

この時期は株元に注意して少しでもカビのようなものを見つけたら
殺菌剤(ベノミル水和剤等)を散布してくださいね。
ちなみにベノミルの連用は出来ないのでダイセン水和剤等を
併用するか殺虫剤等を混ぜた2種や3種混合散布をお勧めします。
濃いと薬害が出る事があるので注意してください。
希釈倍率は表示されている一番薄い状態で行うのがいいとおもいます。

それからステルニーについてですが、有茎種ですので花がらだけ摘み取り
後のは茎が枯れてくるのを待つのがいいです。早くに切り取ると後の成長が
極端に悪くなるか枯れます。

コナカイガラムシについては殺虫剤の問題もあるので取りあえず見つけたら
搔き取るのがいいかなと思います。
殺虫剤に抵抗がないならスミチオンでも効果はありますが
ベニ○Dスプレーがかなり効果的です。お試しを^^
しつこいカイガラムシにはマシン油や石灰硫黄合剤とかありますけど
クリローにはふさわしくないので論外としてスプラサイドも根絶には
使えます。。ハンコがいる薬品ですけど。。。

と僕のざっと見た感想と今の時期の手入れについて書いてみました。
ご参考にしていただければ幸いです。
文体がおかしなところがあるかと思いますが、ご勘弁を。。。(('ェ'o)┓ペコ


留守の間こうして皆さんで交流されていて安心しました。
本当にありがとうございます。

たった2人でスタートしたこのコミュももうすぐ5年です。早いものです^^
どうか今後とも皆様よろしくお願い致します。
初書き込みに 答えて頂けて ありがとうございます。
やってた事が,外れでなくてよかったです(^^;

何かで 切る方がと読んだ覚えがあり,どの時期か,どこを切るのかがわからずに不安にビビってましたが
お陰で 今年は どう育つのか 楽しみに なりました。
ありがとうございます。
また 勉強させて下さい。
クリローを育て始めてやっと一年が経ちました。

植え替えについて、教えて下さい。

本を読むと、秋に植え替えとあったので、昨秋植え替えました。
しかし、趣味の園芸2月号や、上のシュンさまのコメントを読むと、この寒い時期に植え替えするのが、良さそうですね。

昨秋、一度植え替えたものは、今年はどうしたら良いでしょうか?
秋に植え替えてから、まだ3ヶ月。
今年の秋の植え替えを止めて、来年の寒い時期に植え替えしたら良いですか?

昨秋の植え替えでは、かなり強引に根をほぐしたので、傷めてしまったかなと反省しています。
>リリマフィさん

 えーと、開花株ならあまり頻繁に植え替えしないほうがいいと趣味の園芸にも書いてあったと思います。
 昨秋、植え替えられたなら、そのままでいいんじゃないでしょうか??
 根が痛んでいたら、すぐに植え替えは負担がかかると思います。
リリマフィさん

真白さんが仰っている通り、昨秋植え替えたのであれば
この冬の植え替えは無しでいいです。。
連続しての植え替えは作落ちの原因になります。

開花株なら2、3年に一度で十分です。
5年くらいで株分けっていうのが一般的な流れでしょうかね。。
鉢サイズも大体10号くらいで収めておくほうがいいように思います。
それ以上大きな鉢が必要なくらい大きな株は株分けが必要だと思っていいと思います。

地植えも同じで大体5、6年に一度植え替えっていうか株分けした方がいいように
思ってますが・・・・・・・・・・・・。
特にニゲルは大株になってくると突然死することがしばしばあります。
気をつけましょう。。。
植え替えについて話題になっているようですね。

あくまでも私的意見ですし、必ずしも正しい方法と断言できませんし、全てを鵜呑みにしないようお願いします。

色々と指導してくれるナーセリーの方や、クリスマスローズ仲間の意見を参考にして、試行錯誤しながら当方で実践している植え替え方法を書かせて頂きます。

ちなみに、ハイブリッド苗についての植え替え方法になりますから、原種などは管理に違いが出てきます。

当方では、4号ポットに15〜20粒程度の種を蒔いて発芽させています。

発芽して本葉が揃ってきた3月中旬頃に3号ポットにポット上げします。

ここまでの工程は、種からの栽培の場合の流れになります。

秋に苗を購入する場合が殆どとなるかと思いますが、だいたいの苗は3号ポットに植え付けられていますので、購入後に4号ポットに植え替えるようにします。

そして翌年の春に4・5号〜5号ポットへの植え替えとなります。
次に同年の秋に5号〜6号へ植え替えますと、翌年の立春の頃には花を咲かせてくれると思います。

その後も最低一年に一度は植え替えをするよう心掛けています。

植え替え時のポットの号数が違ってくる理由ですが、個体によって根の生育に違いが出てくるという理由からです。

よく聞かれることなのですが、開花株の植え替えが問題になってきます。

当方では、開花株も通常のように植え替えしています。

大株になった開花株は別として、発開花の開花株については、立春過ぎに植え替えを実践しています。

その理由は、その年に初開花した花よりも、後々の根や株の生育を優先して考えているからです。

開花株を植え替えしたからといって、翌年に悪い影響が出ることは今までありませんでした。

あまり根の回っていない開花株でしたら植え替えは必要ないかもしれませんが、4・5号〜5号ポットの開花株の場合、根がパンパンに回っています。

植え替えてあげないと、鉢の中が根でイッパイになってしまい、水や空気の流通に悪影響を与えます。

そうしますと、夏越しに影響が出てくる場合が出てきてしまうと考えています。

最後に、根洗いして植え替える方法ですが、あまり良い影響が出ませんので、根鉢をゆるめる程度の植え替えが理想的に思います。

本格的に栽培されるようになって20年程度の植物ですから、何が正しくて何が間違いなのか、恥かしい話ですが右往左往しているのが現状です。


>真白さま

お礼が遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

初めての植え替えでかなり根を傷めてしまったかもしれません。
よく株を観察しながら、育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
>シュンさま

シュンさまへもお礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。

植え替えは毎年でなくて良いのですか。
基本的なことですが、クリローの場合、何を目的に植え替えを勧められているのでしょうか?頻繁な植え替えを好まない植物なのですか?

>特にニゲルは大株になってくると突然死することがしばしばあります。
気をつけましょう
わあ〜怖いですね。。。
その時のことを想像するだけで、涙が出そうですたらーっ(汗)
手探り状態、自己流で栽培しているので、分からないことだらけです。
でも、綺麗に咲いている姿を見ると、頑張らなくちゃと思う毎日です。

どうか、よろしくお願いします。
>BLUENOTEさま

丁寧な回答ありがとうございます。

小さな苗の購入からの流れを教えていただき、ありがとうございました。
開花株を購入した時は、春先の植え替えが望ましいのですね。

バラも育てていますが、クリスマスローズの根の張りには驚きました。
この根をいかに大事に育てて成長させていくかが、美しい花の開花に影響を与えているのですね。

いずれは交配も夢見ていますが、それよりもまず株を良く見ながら、育てていきたいと思っています。

色々教えていただき、本当にありがとうございます。
これからも、また教えていただけたら嬉しいです。
リリマフィさん、こんばんは。

全ての植物に言えることですが、植物は根が命です。

当方は、色々な事情から3号〜5号の鉢の場合、ポリポットを使用する頻度が高くなってきますので、外側から握るように触ってみると、根の生育具合が分かりやすいのです。

触ってみて、ポットがカチカチになっている場合は、根が目一杯に張り巡らされているサインになります。

一般的にはプリ鉢やテラコッタを使用する頻度が高くなると思いますが、排水用の底穴から覗いてみて根が見えるようだったり、根が飛び出てきたいたりしたら、かなり根が張り巡らされているサインです。

スリット鉢などを使っている場合は、鉢の横面のスリットからは根を確認しにくいので、こちらも普通の鉢と同様に鉢底のスリットから根の具合を確認すると良いですよ。

鉢の中が根で目一杯になると、水やりの時に用土の吸水性が悪くなったかのように、水が鉢底から抜けるのに時間がかかり、水抜けの悪さを感じるようになりますから、そんなに難しく考える必要もないかもしれません。


植え替えの重要性ですが、鉢植えの場合ですと、庭に植えられている場合のように自由に根を張り巡らせることが出来ませんから、植物にとって窮屈な環境になりますので、なるべく自然の状態に近付けて考えてみると意外と答えは簡単かもしれませんね。

クリスマスローズのような宿根草は、一年草のように植え付けて花が咲いたら終わりになりませんから、鉢増しなど手間がかかってしまいますが、毎年花を咲かせてくれますので、そこが一番の魅力になっているのかと考えています。

交配についてですが、意外と簡単に種を実らせてくれますし、発芽率も良い植物ですので、今シーズンにでもチャレンジしてみるのも良いかもしれませんよ。

発芽してから花を咲かせるまで数年かかってしまいますが、咲いてくれた時の喜びは大きいので、是非チャレンジしてほしいと思います。

ではでは、失礼致します。

>BLUENOTE さま

コメントありがとうございます。
植物は根が命とのこと〜全くそうだと思いました。
クリスマスローズの本格的な植え替えは、昨秋初めて経験しましたが、がっちりした根で、驚きました。
根の動き出す時期を考えながら、慎重に植え替えも行って行きたいと思います。

交配ですが、今年が二回目の開花株でも種を採って大丈夫でしょうか。
株に負担がかかるってことはありませんか?

何度も質問を繰り返し、すみません〜〜
 まだ若い株は花粉親にするのが一番ですが、種をとるのを少なくすればさほど負担がないと思います。
 1つか2つの花で、さやも2〜3こに減らせば(そのぶん取れる種は少ないですが)いいんじゃないですか?
>真白さま

お礼が遅くなってすみません。

ありがとうございます。
ぜひ、挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
北海道にお住まいのマイミクさんの悩みなんです。私は滋賀なんですが・・・

北海道では古葉きりはいつごろがいいのでしょうか???

わかったら教えてください

ちなみに私は古葉きりは完了しました。

写真はゴールドとニゲルの交配種・・今咲いてます。
教えてください
花粉の保存が冷蔵庫で出来ると何度かききました。
どのように保存するのがベスト?
保存して使用期限みたいなものがあれば、教えてください

よろしくお願いしますほっとした顔
交配にはまって二年かなぁウッシッシますますのめり込み中ですウインク

ログインすると、残り263件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリローが好きさ♡ 更新情報

クリローが好きさ♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング