ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

農業やりませんか?コミュの何故、農業を選ぶのですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事の選択肢として農家になりたい方、人間関係として疲れて農家になりたい方、いろいろな人生模様があるとは思いますが・・・今、就農したい方々に聞きたい!

なぜに農業をしたいか!

思った方、考えた方、投稿する方・・・何年後に、このミクシィで確認しましょう!

コメント(32)

前職・現職に不満があるのは事実です。組織ばった関係に嫌気が差し、転職しています。
色々考え出したのは、

屋久島へ行ってからです。自然の素晴らしさはもちろんですが、ガイドさんに感動を覚えました。

そこから、資格を取って・・・ガイドや指導員の仕事と考えていたが、資格は停滞中
そこで、1年間の自然解説リーダーの講習を受ける

そこで、ガイド・指導員では就職も生活も難しいと感じる

講習の中での里山運動、第一次産業の大切さを改めて感じる


農業・林業・漁業のうち、どれなら生活が出来るかを考える

漁業は・・・海の近くに住んでないし、釣りをやっているわけでもなく
ということで、漁業はなし

林業は・・・森林組合に入れば生活できるのでは?と考えるが、林業が盛んな地域ではないので・・・なし

農業は・・・法人に就職を考え、話を聞きに行くが、歯切れ悪く、会社の雰囲気を凄く感じた。
で、一般農家さんはどうだろう?
 
と言う話をしていく内に、農業に関係する人にも会えたし、実際作業もさせてもらえたりで、テンションあがっていき、今に至ります。
オレは家が農家だから…
っていうのもあるけど、
一番はやっぱ自然が好きだから

儲かる儲からないとかは別
たぶん近代的な都会の生活に疲れ、もっと本来の人間らしい暮らしがしたいなと感じ、行き着いたのが農業に限らず1次残業なのだと思います。
まあ1次残業も大変だろうしサラリーマンも大変です。でも一生続けるならどっちだろうと考える日々ですねぃ。
サラリーマンやってる間に色々調べたり体験したりするつもりです!!
まだ、農業には就いていませんが、何年後かには必ずやっています。

理由として
1、結婚相手の実家が畑、田んぼを持っているから。相手が都会では子育てをしたくないというのもある。
2、日本の自給率、食に対するちょっとした貢献
3、実家の米・野菜を食べて感動したこと
4、食と健康をテーマにしたトータル健康サロンを実現させたいこと
5、起業

です。
皆さんの農業に対する熱い思い・・・有難うございます。

私は10年前に44歳で新規就農した者です。つまり現在、来月で54歳となります。経営状態もボチボチとなりましたが、農業に対する熱い思いが薄れてきた時期。

皆さんの思いで10年前の気持ちが、よみがえってきたようです。

皆さんの目の輝きが分かります。その思いがあると立派な百姓になれると思います。頑張ってください、微力ながら応援させて頂きます。
タクヤさん、なっこさん・・・同感です、ナイスですウインク
八百屋さん、ラッキーさん、有難うございます。

農家の月給ですか・・・月によって収穫の販売の多い月や少ない月があるので年収で換算します。

一人だけで農業をすると年間600万〜700万の売り上げが限度です。それ以上の人もいますし、それ以下の人もいます。

問題は経費です、いくら売り上げがあっても経費が膨らむと収益は落ち込みます。新規就農すると何年かは、この経費で苦しみます。

新規就農の全ての農具、機械を揃えなければなりませんからね。しかし農家になると結構、低収入で生活できるものです。個人事業主となる訳ですからサラリーマンの方々とは収入金額の誤差が出ます。

私は賃貸アパートでくらしています。生活のほとんどが農業です。家賃の%は経費ですし、ガス・水道の光熱費も%の経費です。八百屋さんの会社と住居が一緒になった訳です。

ですから低所得でも暮らしていける・・・しっかりと売り上げをしていることが条件ですが。通常、個人事業主の所得はサラリーマンの公の金額の三倍と言われています。

自然と向き合いながらの農業は楽しい職です。苦しいとき、楽しいとき・・・刻々と伝わります。苦しい時も家族で、飯が食える・・・何とか。

家族は素晴らしいことです・・・が私は農業を選んだことで離婚・・・家族がバラバラになりました。決して農業が家族のための職ではないことを理解して下さい。
いえいえ、それはorangeminitomatoさんが農業への転職を家族のためではなく、あなた自身のためにした選択だからそうなったと私は思います。

家族のために、農業に転職するという選択ならば、家族のための農業になったのではないでしょうか。

もちろん、私はorangeminitomatoさんがどうして転職したのかはわかりませんが、直感的にそう感じました。
おじゃまします。
静岡県で無農薬の野菜をつくっています。
私が農業をしようとはじめに思ったのは、地方で暮らしたかったからだと思います。大きな街ではなく緑があり、川が流れ、風や季節が感じられる所で暮らしたかったです。

そして今は農業をして暮らすことは、とても人間らしいのではと、人を豊にしてくれるのではと日々思っています。
自分のやりたいこと全てを実現できる可能性があるのが農業だからです。
俺は 農業…というよりは【 百姓…基本的な自給自足生活… 】に

憧れてきたように思います。



俺が 百姓に 憧れてきたのは

【 命の原理や 環境対応への 感性 】を

取り戻したい(身につけたい)から だと思っています。



【 人間が 人間をターゲットにしてしまう…ような 感性 】や

【 満足を知らない 依存症的な 異常欲求 】は

 ・・・・・・

本来の 生物的で 自然な【暮らしのペース や リズム】から 切り離されて

【 …偏り過ぎた 人工的生活環境…の中で 歪められて育つ命 】の…

【 感性の 形成異常や…ストレス 】などから 生まれてくるような気がします。



【 自然とのつながりを 失ってしまった暮らし 】の中では

【 生き物として 不自然で 不合理な 適応エラー 】のような

【 机上論的…幻想・妄想的な 判断行動や 思考回路 】が

… 育ち易いのだろうと思うのです。



現代社会の 常識感覚は 異常なのだと 俺は感じます。

俺自身 56歳になる今まで…未だに それに犯されて

勘違いだらけで暮らしているとは思うけど



まだ 生きている限り あきらめないで…

【 自然と日常的に 向き合って 活かしあってゆく 】

【 いのちの原点としての 自然な 暮らし 】を

日常習慣化していけるような方向で 暮らしを作っていきたいと思っています。



社会を ややこしく しているものは

【 自然の摂理と 乖離してしまった 人間の机上論的な妄想 】

…なのだろうと思います。


単純な繰り返しのようで【 奥深くて見尽くせない 自然界 】

日々 そこに 眼を向けて そこから 生きてゆく糧や 智恵を得て

活かしあってゆく 暮らし…


そうした暮らしを していけるように慣れたらいいな…と 憧れています。


。。。。。。。。

知識的に、人脈的に、立場的に、時代の流れ的に、
起業できると思えたのが農業だから。

というドライな建前。

本音は
実家が農家な旦那さん(でも次男なので継げない立場)が
「いつも一緒に働きたいから俺もお前と農業がやりたいんだ!」
と言ってくれたのでハート達(複数ハート)
Renさんのその動機、素敵だと思います。起業だし独立経営だしで、支えや協力が大切な仕事だと思います。肉体的にも精神的にも。

自分も今新規就農一歩手前です。家族や親戚、友人の協力はありがたい。大切にしたいものです。
ちなみに自分が農業を選んだ理由は、組織にあまり捕らわれず好きな事にチャレンジ出来るから。生産・販売・戦略。自由度は無限大と思っています。でめ実益は気にかけなきゃいけませんが。
ありふれた選択で申し訳ないくらいなのですが、
「実家が農家だから」というのが先ず最初にありました。

就農して数年は仕事が辛くて仕方のないものでしたが、
今では当たり前の生活の一環になってます。
要は慣れだなと感じている今日この頃です。

しかしながら、「慣れ」た今だからこそ今までにプラスαの事が考えられるようになりました。
元々は100パーセント「柿」だったのですが、
今ではレモンやブラックベリーといった遊び兼試験栽培も始められるようになりました。

収入に関しては、
昔に比べ半減してしまってますが、
それでも食べていける不思議な職業です。
もちろん家庭菜園からの食材があるから生活費が安くついてます。
初めまして。私は今年9月に新規就農する事を目標に活動してます。
去年9月に行政機関(地方自治体)との交渉を開始して、今やっとスタートラインが見えてきました。
準備期間が長すぎて、何故就農を目指したかを忘れてしまいそうです(笑。
農業を選んだ理由を時期別に挙げると、
就農活動前は、
1)家庭の事情で田舎に引越したので、そこに住むメリットを求めたら、農業に行き着いた。
2)家庭菜園での作業が心から楽しいと感じた。
3)将来必ず食糧危機が到来すると思い込んでいる。(笑
就農活動開始後は、
1)こんなに行政から支援をしてもらえる起業はない。
2)先輩農家で半年間の実地研修をさせてもらい、こんなに楽しい労働はないと感じた。
3)こんなに多くの制度上の問題を抱えている業種はないので、経営のやり方次第では成功する可能性が大きいと思えた。
偉そうに聞こえたらすみません。

人として生きていく上で、「耕す暮らし」が義務(本来あるべき姿)だと思うからです。



好きな人

大切な人に

おいしい野菜を

食べてもらいたいから

この気持ちを皆に伝えたいから
モノ作りと自然が大好きだったから。
先月、1ヶ月の農業インターンシップに行って来て、「農業やろう!」って決意した。異常な程までに広い十勝の畑を、地下足袋履いて一日中走り回るのが快感だった。農業生産法人への就職を目指して、これからどこかに研修に行くつもり。
石川で日本一小さい農家をやっています。(^_^)

私が農業を始めたのはサービス業の視点で見ると農業にはビジネスチャンスがすごくあると感じたこと。

見据える視点を変えると農業の可能性は無限にあると実感しています。

そして日本の場合は家族経営農業が一番幸せに近い産業だと確信しています。
「ミニマム主義農業」おすすめですよ〜♪

でも今思うと農業を始めたベースには日本に対する漠然とした不安があったからかな・・

漠然とした不安から文字通り地に足をつけた農業をしたいという人、多いのではないでしょうか(^_^ゞ

価値観が変われば農は最先端産業。今は「農を通して命の価値観を取り戻す」そんなことをしたいと思っています。
皆さん、メッセージ有難うございます。

私ながらの皆さんのご意見を見ての感想ですが、これから新規就農を希望される方は、自然や生き方や食料危機のご意見が多いようです。

新規就農された方、または新規就農することが決まりかけの方は、より現実的な経営や方向性のご意見が多かったと理解しています。

階段を昇るにステップアップされている努力に感服致します。皆さんのエネルギーがあると日本の農業も捨てたものではありませんね。頑張りましょう!

ところで皆さんのご意見を見て・・・皆さんと一度、酒を酌み交わしてお話したくなりました。どなたか音頭を取ってくれませんか?
能登の源さん・・・いかがですか?(笑)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

農業やりませんか? 更新情報

農業やりませんか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング