ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆バイクジムカーナを楽しもう☆コミュの質問トピです^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分も初心者なので答えれるかわかりませんが、質問などありましたら

書き込んでくださいね。

質問に対する答えを回答するのは、私以外の知っている方がいましたら

カキコして下さいね^^v

コメント(78)

>>[38]
最初は 色々 出費が激しいですね〜^^; バンパー付いてないと ほんと 走れないです(笑

転倒すると どこに くるか!と考えると 肘 膝 足首 肩・・
なので部分的なものより コミネなどのフルフロテクター 多いですね〜

初期投資 頑張ってください^^; 
キョーセーのんびり練習会に参加されると いいかもですね。いろいろ分かりますし^^


>>[38]
参考までに、自分は峠コゾー時代から使ってる南海部品のバンクセンサー付の革パン(20年位前のもの笑)、ヤ○オク等で送料込み5〜8千円位の着るタイプの上半身プロテクター、あとはレーシングブーツとグローブですよ。
革パンは持ちがイィなぁと我ながら思います。上半身プロテクターは体型に合わないといざ転んだ時にズレて痛い思いをします(経験談)。転んだ時に地面とバイクに挟まる事が多々あるのでブーツは必須、グローブも革製で指先や甲側に硬いプラとかカーボンみたいなガードがあるやつをお薦めしますよ(^^)/
ミルキーさん、なり坊さん
返信ありがとうございます

やっぱりジャケットより、着るプロテクターがよさそうですね。コミネにするか、激安にするか…また財布と相談ですね(^_^;)

グローブ!一応プロテクターの付いた物を使ってはいるけれど、革のメッシュなんです。コースを走る用の物を用意した方が良さそうですね。
ありがとうございました
>>[30]
モタードならハンドガードが必須です。これで転倒しても大きな故障は防げますしレバーも折れません。

バンパーは脚を挟まれて骨折するのを防ぎます。何人か挟まれて骨折した人を知ってるのでか転倒が多いならこれも必須かと

>>[42]
返信ありがとうございます

練習してる時にレバー折りました(^_^;)
ショートタイプなので、ハンドルが先に当たると
思ってましたがレバーでしたね。
それが、きっと転ぶからってハンドガード注文して連絡待ってた時でして、しかも家に着いたら部品が届いた連絡が来たと言うオチ付き。

ジムカーナ初心者なので、たくさん転ぶだろうから、思い切ってSSBを注文する事にします。

ありがとうございました

サンジさん始めたくさんのアドバイスありがとうございました。昨日ついにSSBが付きました!
バイクは立派なジムカーナ仕様になりつつあります
問題はライダーの腕ですね(^_^;)
装備の方はレザーパンツを買えたら一段落出来そうです
>>[44]
まずは怪我しないように装備からですね
腕は練習量でカバーしましょう
SSB買えるのが羨ましいです
管理人の私のバイクはラインナップがないんです><
>>[46]
前後2.0辺りから始めたら良いと思います。気温が高くなってきたら1.8とか1.9で。がっつり走り込んだ後も測ってみたら良いと思いますよ(^^)/
>>[49]
まだ初心者の僕が答えるのも何ですが・・・

先日鈴鹿サーキットの教育センターのHMS(Honda Motorcycle School)に初参加しました。
車両はレンタルで、CB1100、NC750S、CBR600RR、CB400SF、CB400F、VTR、CBR250等から選択でしたが、
一番人気だったのはCB400SFでした。

初心者からベテランまで、多くの人から選ばれている事から分かると思いますが、
最適と言って良い車両ではないかと思います。

細かい事は、ベテランの先輩方、宜しくお願い致します♪ (´Д`)ノ


>>[49]

・・・ってか、うさぎ教官さんは教習所のセンセイなんですね・・・。(^-^;

出過ぎた真似してすみません・・・。 <(_ _*)>

>>[49]

参加に関しては問題ありません。

知人はCB-SFでC2昇格(男性1名、女性1名)しましたし、

最近の関東事務茶屋杯では、去年のチャンプがチームメイトのCB-SFで
トップタイム比103.24%、12位/76人中 の実績を残しています。

よくモメル←w のは、参加できる車体と、昇格しやすい(良いタイムが出やすい)車体の差で誤解が生じます。ココでもめた場合には全力でスルーして下さい(笑)


<蛇足>
私はNS50F改80ccで事務茶屋杯に参加し、昨年より認定大会にZX-9Rで参加しています。

成績は130%をやっと切ったレベルですが、成績上位の方からもスタッフの方からも
「遅いなら来るなよ」というような扱いは受けません(きっぱり)

関東にお住まいのようなので、「関東事務茶屋杯」への参加をお勧めします。
http://kanto-gymcyaya.main.jp/

こちらは草レース的に初心者歓迎の大会です。

ちょうど8/2に第3戦もあります。
(私は別件で参加できませんが^^;)

当日参加も可能ですし、ふらっと見学に行っても(無料で)見せてもらえます。
(その場合に運営の方に「見学したい」と声をかけたほうが良いです)

参加障壁が低いのがジムカーナの良い点だと思いますので、ご検討ください。
>>[53]
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
管理人がヘボいので助言助かります(*゚▽゚*)
すべてがウェルカムとは限りませんが
バイクライフ一環として捉えてもらえればありがたいです
中部での最終戦参戦したいなぁ^^;(希望)
VMAXだと130%切るれるか至難の業です><
>>[54]
管理人、御苦労様です。助かってます。

偉そうなこと言えるタイムは出せておりませんが、お役に立てば幸いです。

お世話になった某シード選手が、公道で不幸な事故を防ぐ為にも、是非ジムカーナに参加して欲しいとおっしゃってました。私も同感です。

クローズド環境での自分なりの限界走行は、バイクライフを長く楽しむ為に絶対に損は無いと思います。

V-MAXですか!
決して有利なバイクではありませんが、好きなバイクで楽しむのも大切なコトだと思います。
V-MAXで入賞した暁には、全国区で有名人になるかも?ですね( ´ ▽ ` )ノ

何処かの大会か練習会でお会い出来る日を楽しみにしています。
>>[56]
正確にはナンバーが取れる状態の車両に限ります
車検が切れていても、車検が通せる状態ならOK
ヘッドライトがなかったり、スピードメーターなどがないとNG
騒音も対象となります
ただ車検なし車両については、グレーゾーンだと思います
>>[59]
深く考えず、練習会に参加してみればいいと思います
真剣な方がいたり、私みたいに楽しんでいる方も見えます(多分^^;)
練習会に参加していると、自分ってどの当たりなんだろう?って
思ったらジム病発症です
完治は無理だと思ってください(*゚▽゚*)
まずは楽しむことから始めればいいと思います
>>[59]
 とにかく 練習会に 行ってしまいましょう(笑
 
 初参加である事を 告げれば 皆さん とても親切に教えて下さいますよ^^♪
こんにちは。

MT-07に乗っておりますがフロントブレーキがシックリ(制動力不足、ストローク量など)
こないため改善いたいと思っていおります。

他のコミュニティでも質問させて頂きましたが
ホース、パッドは交換しようと思っていますので
それ以外に改良されている方がいれば、どのような
改良をされているのか教えていただけますでしょうか?

とりあえずマスターシリンダーを16φのものに替えようと思っていますが
このような改良をご存知の方がいらしゃいましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。
>>[63]
初めまして
タッチや制動力に関しては個人差がありますから
何とも言えないですね^^;
私が知っている限りではノーマルが多いかと?

どなたかいいアドバイスないですか?
>>[64] 回答ありがとうございます。
ノーマルの方がおおいのですね。
ユーチューブで大会の動画をみていたらマスターを変更させていた方いらしゃったので
変更されている方が多いのかなと思いまして。

変更されている方らがいらっしゃいましてら、お教えください。

>>[65]
初めまして
マスターシリンダーの交換は、基本的にタッチを良くする為でブレーキの効きには直結しません。
単にブレーキを効くようにしたいなら、パッドとブレーキホースの交換ぐらいでしょうか。
ストロークについては、足りませんか?
MTには乗った事が無いので何とも言え無いのですが、入り側の調整が出来るなら、少し弱くしてみては?足回りのセッティングは、正解はありませんので、自分が乗りやすいと感じる所を探してみるのも楽しみかと
>>[66] こんにちは。
回答ありがとうございます。

ストロークについては大きいような感じがしています。
R6の16mmマスターを付けてみたという記事がネット上にありましたので
真似てみようかと思っていいるのですが。
(スポーツ走行している方の記事かは不明です)
パッドとホースは交換しようと思っています。

足回りはノーマルなので調整がリアのイニシャルのみです。
フロントは、突き出しと粘度、油面で調整中です。
よくなるといいのですが・・・
>>[68]
返信しておいて放置して申し訳ない
ストロークが大きいのは困りましたね
フォークに調整が無いのなら、やっぱりオイルの粘度
を試してみるのが正解かと思います。
私が解る範囲での、アドバイスとしては
1度に変更する箇所は1つに、する事
です
1番に複数変更すると、どっちの影響で良くなったのか又は悪くなったのかが解らなくなります
その度にフォークをバラすのは大変ですが…

せっかく手に入れたバイクなので、良くなると良いですね
>>[69] アドバイスありがとうございます。頑張って調整してみます。^^
>>[69]
フォローありがとうございますm(_ _)m
>>[68]
制動力不足に関して僕の感覚でしかないのですが、サスペンションのセッティングでブレーキのフィールが変わるような気がします。
プリや減衰、空気圧を色々試してみると良いかもしれません。
フロントに限って言うと、フニャサスだとプアーで、カッチリサスだとよく効く感じだったような気がします、実際にブレーキの効きが変わっているのかはわかりませんが、車体の挙動が少し変わっただけでもマシンのイメージが変わるような気がします。
素人考えですが、車両の差こそあれ近年のバイクであればブレーキの効きが弱いということは稀有な例を除いてはあまり無いのかな、と考えます。一応公道を走れるマシンであれば安全率等加味されて設計されているでしょうし、止まらないバイクが売られている訳が無いのでは、というのがショボい根拠ですが。。笑
車速を落とす時、車体に掛かっている速度をステム、サスペンション、キャリパー、ブレーキディスク、ホイール、タイヤを介して路面との摩擦抵抗で受け止めて減速するわけなので(色々端折りましたが)、ブレーキング時のプロセスに関わる全ての部品の性能と性質(セッティング)でもってストッピングパワーが決まると思うのです。
もっと言ってしまえば、慣性の法則でマシンが軽いほど止まりやすいのでしょうし(車重による路面との摩擦力を無視すれば)、静的な車体姿勢やブレーキング時の車体姿勢によってもブレーキフィールって変わるものである、と妄想してます。
各パーツの見直しもストッピングパワーの強化に繋がると思いますが、サスペンションセッティングだけでブレーキフィールが変わって、満足の行くセッティングに決まればタダでブレーキを強化(した感じに)できるのではないでしょうか。
サスセッティングというと走行時の姿勢を調整するもの!というイメージが先行しがちですが、実はブレーキフィールやその他の要素とも複雑に絡んでいると思うのです。
バイクはバランスの妙とも言いますしね!

余談ですが、僕はフロントだけブレンボマスターに替えてありますが、マスター交換しただけでブレーキの効きが良くなった!とは感じませんでした。ただし、ブレーキのコントロール性が上がったような印象で、操作感が良くなった印象は受けました。
>>[68]
補足です、かなーりいい加減&当たり前の事を書いたようなきがしたので、既にご存知でしたらすみません。。
戯言なのでスルーしてください笑
>>[73]
こんにちは。
回答ありがとうございます。

皆さままのアドバイスのおかげで、だいぶよくなってきました。
ちなみにマスター、ホース、パッドを買えました。

スポーツ走行(スラーロム)おいは、制動力が足りないように感じました。
通常使用する分には問題がないと思います。
プロダクションレースタイヤを履いていますのでブレーキとのバランスが悪いのかもしれません。

細かい説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます
ありがとうございましたm(__)m
>>[73]
フォローありがとうございます
VMAXだとラジポンつけたらよく止まりました^^;
大型二輪免許取得から早くも3ヵ月弱ですが、理想と現実の狭間からこの度XR250とPCX125下取りして念願の大型二輪CB1300SF初期型買いました。納車は、月末位です。CB1300乗りの方いますか?

>>[76]
おめでとうございます^^
楽しさ倍増間違いなし指でOK
楽しいバイクライフを満喫しよう
あとはいかに維持費を減らすかですウッシッシ
>>[77]

ありがとうございます。明日の休憩が楽しみです。

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆バイクジムカーナを楽しもう☆ 更新情報

☆バイクジムカーナを楽しもう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。