ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

携帯GPSフォトマップ(実験中)コミュの雑談トピ(もろもろ何でも)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談用ノージャンルのトピックです。初めましてメッセージもこちらでどうぞ。
また、使ってみました・実験・お試し結果のアップ、他のトピックに当てはまらない事柄など、もろもろ何でも遠慮せずどうぞ。

**携帯GPSフォトマップ(実験中)の使い方は、コミュニティのトップにあります。
**PCからの検索画面は、http://www.orquesta.org/gps/pc/Search.jsp

-------------------------------
雑談トピ(もろもろ何でも)→ ここ
テーマ別フォトマップ<入り口> → http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28323174
質問ご意見トピ →  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28274759
-------------------------------

コメント(22)

こんにちは、行きがかり上、副管理人になってしまったosamuです。よろしくお願いします。

というわけで、まだ、人数が少ないですがまずは広報活動かなあ^^;
どうも首謀者のtakegataです。
今日は船で慶良間に来てます。
途中の測定誤差で糸満の方までジャンプしてますけどかえったら直します。
こちらは、いま東京から岡山に来てます、明日すこしGPSってみます^^
今日の午前中あいかわらず松山往来編
http://www.orquesta.org/gps/pc/RouteView.jsp?n=osamusi&y=2008&m=2&d=23
タグ付けたもの
http://www.orquesta.org/gps/pc/TagView.jsp?t=%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%BE%80%E6%9D%A5
一泊で慶良間へ。船の上からGPSで計測してみました。
http://www.orquesta.org/gps/pc/RouteView.jsp?n=takegata&y=2008&m=2&d=22
今日は海洋大の学生と天仁屋崎という所へ行ってきました。
http://www.orquesta.org/gps/pc/RouteView.jsp?n=takegata&y=2008&m=2&d=24
カミさんの付き合いなんですが、連日のダイビングで結構疲れました。明日は東京まで移動しますが、飛行機では携帯の電源を切らないといけないので残念ながら移動中の計測はできません。都内では写真を撮りながらうろうろしてみたいと思います。
とある喫茶店^^
http://www.orquesta.org/gps/pc/RouteView.jsp?n=osamusi&y=2008&m=2&d=27
はじめまして。osamuさんつながりで来ました。
au端末ですがGPS機能って契約とかなしに普通に作動するんでしょうか? 今訳あってPCまともに使えず携帯のみに頼ってるんですが各リンクがメモして手打ちに頼らざるを得ず、まだこの興味あるアイディアがよく理解把握できてません。
満喫でも行かないことにはってトロ過ぎですが、ヨロシクです。
どうも白狸さん、首謀者のtakegataです。

今のところ「携帯で記録してPCで見る」という使い方を想定しているので、携帯だけだと、何をやろうとしているのか、イマイチ分かりにくいかも知れません。

携帯に地図や写真を表示する方法なども考え中なので、こんな使い方ができたら面白いな、というアイデアがありましたら「ご意見ご質問トピ」の方にお願いしますー。
どもです。なるほどやはりPC必須ですね。うれしい顔
私は自転車通勤とかしてヘタレ入ってるので、高度が気になるのです。できるだけ坂は登りたくなく、登った坂は降りたくないわけで、しかし東京のような100メートル級の起伏をうまく把握するのは難しく。都内の細かい立体地図が欲しいです。ウッシッシ気圧式の高度計のついたデジタル時計で走りながら計測したりしてみたのですが、何しろ気圧は常時変動するので信頼性に欠けるというか、役に立ちません。やはりGPSなのかなと。
お金をかければ今はいい計測機器がたくさんあるんでしょうが、携帯がGPS高度計の役を果たしてくれるといいなあと思います。なんて好きなこと言ってますが。w
おー、高度ですか。なるほど。
au端末であれば、記録は簡単にできます。
問題は、高度をどうやって表示するかですね。
ちょっと考えてみます。
高度の測定値を画面に表示するようにしてみました(au端末だけです)。上の画面は家の中で計測したので、誤差が大きいのですが、外で測るともう少し精度が出ると思います。

記録した高度をどうやって地図に反映するかですねぇ。これは難しそう・・・
ん〜諸々PCリンク手打ちで見ようとしてみましたが表示されませんですね。四角の中真っ白。IE5、パワーブックG3無能なり。
IE5ですかー、さすがにちょっと検証する環境がありません。
ブラウザをFirefoxやSafariにしてみたらどうでしょう。あっと、OSはXですか?
そう、そこが問題なんです。OSX入りのG4がこれがまたネットに繋がってなく。。いや、分かってるんです。夏にはMacbookのローン組む予定なんで、それまでおやすみします。お騒がせしました顔(願)
私はG3のiBookを持っていますが、OSをTigerに入れ替えて(残念ながらLeopardは入らないようです)、サクサクとは動きませんが、そこそこ使えてますよ。
私のパワーブックもjaguarくらいなら動くかな〜?
ところで今日auショップで高度を計測表示させる方法を聞いたらauではそういうサービスはやってないと言われました?
私はJaguarからTigerにアップデートしたのですが、Jaguarより軽くなったような気がした
記憶があります。

au端末のGPS機能については、公式のドキュメントがサイト等から入手できないので、
(何らかの契約をすれば入手できるのかもしれませんが) 「AU GPS 位置情報」などで
ネットを検索して得られる情報を元にプログラムを書いています。
「高度」は正式な扱いではないのかも知れませんね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

携帯GPSフォトマップ(実験中) 更新情報

携帯GPSフォトマップ(実験中)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング