ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

teenage of the yearコミュの【参加者募集】俺チャート2007

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もやります俺チャート。
よく聴いたCD(アナログ)を列挙し、皆であーでもないこーでもないといいながら、今更のように去年を振り返るという企画です。

ルールは簡単。下記に用意したテンプレートに記入して、
コメント欄にコピペして投稿するだけでOK。
もちろんどなたでも参加できます。
通りすがりの飛び入り大歓迎!です。


*投稿方法*

以下の項目について記入し、コメント欄に投稿してください。

(ここから↓)
---------------------------------------------------

【お名前】

【プロフィール】

【2007年良かったアルバム 何枚でも】

【2007年良かったシングル 何曲でも】

【2007年良かったライブ いくつでも】

【2007年 俺内重大ニュース】

---------------------------------------------------
(↑ここまで)

参考までに去年のチャートURLはこちらです。
書き方等不明な場合はこちらを参照してください。

[teenage of the year]俺チャート2005
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4257142

[teenage of the year]俺チャート2006
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14504979

コメント(19)


【お名前】

マル

【プロフィール】

hondalady( http://www.hondalady.net/ )のかたわれ。
ニューアルバム「World Record」絶賛発売中。

お願いだからみんな買ってくれ。

【2007年良かったアルバム】

Grinderman / Grinderman
ニック・ケイヴの新バンド。ノイジーでブルージーでパンキッシュな髭のおっさん4人組。問答無用で今年のロック界最重要アルバム。

Teddybears / Soft Machine
リリースは今年?去年?もう忘れたけどよく聴きました。ファットボーイ・スリム的なファニーなムードの中、イギーポップが歌う「PUNKROCKER」や、ネナ・チェリーが歌う「Yours To Keep」が歌心に満ち溢れてて涙出てくる。ああ、これDUFT PUNKの「ワンモアタイム」のアナログ聴いたときに近い感覚だわ。

Dynamics / Version Excursions
フランスのレゲエバンド。ホワイトストライプス、プリンス、ツェッペリン、ボブ・ディランにマドンナまでをレゲエ・マナー溢れる演奏でじわじわ楽しめる。
カバーバンドだけどドレッド・ツェッペリンみたいな企画臭さもなく、すーっと入ってくる感じで純粋に楽しい。今年一番聴いたのはこれ。

Go! Team / Proof Of Youth
パンキッシュでジャンクなジャクソン5、あるいはスパイスガールズみたいな。10年以上前のミクスチャーに近い手法で、感覚的にはそうとう古いんだろうけど、とにかく聴いててアガった。ライブ見逃したのが一番悔やまれる!

TAYO / Fabriclive 32
これもよく聴いた。ブレイクス地獄。

THE CORAL / Roots and Echos
上のDead 60sと同じリヴァプールのTHE CORALの4枚目。ノエル・ギャラガーのお気に入りらしく、ノエルのスタジオで録音したらしい。前作「Invisible Invasion(傑作)」に通ずるフォーキーでサイケな感じは独特。SFAに近いアクの強さと匂いがあってクセになる。

Manu Chao / La Radiolina
いまやヨーロッパを代表するシンガーとなったマニュ・チャオの新譜。音がぺらいからDJ向きでは決してないけど、マニュのソロの中で一番マノ・ネグラっぽいパンキッシュな雰囲気があって楽しい。ライブみたい!

OAK / one
ブンブンサテライツのアディショナルメンバーが参加しているインストバンド。初期スクエアプッシャー的な音の構成で、分厚いベースと狂ったドラムのはざまでセンチメンタルでエモーショナルな音がちりばめられていて、聴いててグッとくる。


【2006年良かったシングル】

Yeah Yeah Yeahs / down boy

http://www.youtube.com/watch?v=eSpDVcVKsXE

Locksley / Don't Make Me Wait

http://www.youtube.com/watch?v=0IjgjnveI5A

Dinosaur Jr / Almost Ready
http://www.youtube.com/watch?v=0SxxZ4wWcSw

これ動画貼りてーなー。


【2006年良かったライブ】

J・マスキスソロライブ - 2/26@恵比寿リキッドルーム
当初はリキッドルーム2Fのロフトスペースで、新作『beyond』リリースに先駆けてのプレリッスンパーティ・J弾き語りのはずが、予定を大幅に上回るチケット応募のため、急遽リキッドでソロライブ敢行。久々の爆音に失禁。

レピッシュ - 11/21@渋谷AX
奇跡の再結成!いろんな感情が錯綜しながら最前列のモッシュピットでずーっと大声出してた。

【2006年 俺内重大ニュース】
・憧れの寺田さんと一緒にアルバムを作った。
・スクリーンセイバー再結成。
・十代のころの聖地クラブチッタで、十代のころのマドンナのルンルンとライブやった。
・ライブでお客さんに咲いてもらった。
・パイ投げやった
【お名前】
ノブ

【プロフィール】
雑誌編集者

【2007年良かったアルバム】
calm / Blue Planet
サイプレス上野とロベルト吉野 / ドリーム
Shingo☆西成 / Sprout
chari chari / In Time -ultimate collection-
fusik / Sunset Dance
BLAST HEAD / Outdoor
Tracks Boys / Technicolor
YOUR SONG IS GOOD / HOT! HOT! HOT! HOT! HOT! HOT!
RUB A DUB MARKET / DIGIKAL ROCKERS
イルリメ / イルリメ A GO GO
Helloworks / PAYDAY
V.A. / V.V.Slow?
Cobblestone Jazz / 23 seconds
DIGA RHYTHM BAND / DIGA
Lord Mike's Dirty Calypsonians / More
Maroon5 / It won't be soon before long
DUB PISTOLS / SPEAKERS AND TWEETERS
Aurora / Feast

【2007年良かったMIX】
LATIN QUARTER / JUICY SUNSET MIX
V.A. / MOTIVATION 6:Adult Oriented Click nonstopmix by Moodman
V.A. / Taste of Honey MIX
uenov / Beats Before August
やけのはら / Yakenohara V.V.Special MIX
MP2 / XXX-File

【2007年良かったシングル 何曲でも】
クレイジーケンバンド / タオル
Lupe Fiasco feat.Matt Santos / Superstar
Nas / Can't Forget About You
Kanye West / Bitter Sweet
Perfume / ポリリズム
JUSTUS KOHNCKE VS PRINS THOMAS / Advance (Prins Thomas Diskotek Miks)
TOKYO NO.1 SOULSET / Innocent Love
The Dynamics / Move On Up
Bob Marley / Roots,Rock,Remixes Vol.1&2

【2007年良かったライブ いくつでも】
5月、代々木公園One Love Jmaica Festival
8月、逗子海岸のPACINOSとMetamophose

【2007年 俺内重大ニュース】
パイ投げで真っ白に染まった30歳のバースデー
ホンダレディのレコーディングにわけもわからず参加
【お名前】
cherry8

【プロフィール】
俺夜
職業はサービス業(て、どんなん?)

【2007年良かったアルバム 何枚でも】
DUMB/TORIBUTE THE RAMONES

RESPECT THE STONES2

【2007年良かったシングル 何曲でも】
fly'in/mix nuts house


【2007年良かったライブ いくつでも】
5月 KEMURI@渋谷AX
6月 木村カエラ@日本武道館
7月 ZIGGY@CHELSEA HOTEL
8月 SION@日比谷野外音楽堂
10月 SION@新宿LOFT
10月 増川祭り@新宿LOFT
11月 リンキンパーク@さいたまスーパーアリーナ

【2007年 俺内重大ニュース】
パイ投げでYouTubeデビューww
それを見て投げた相手がHI5の人と知って焦る・・・。

正月と暮れに実家に鍵を忘れて自宅前でボーゼンとする。

撮影現場にん億円もするヴァイオリンをガードマンもなしで持ってこられて
真っ青になった。(しかも楽屋で本人から普通に聞かされる)
【お名前】
カズヒロック

【プロフィール】
ニュートリノのボーカルとギターです。
アルバム出るのでよろしくお願いします。
http://www.bridgenia.co.jp/neutrino/

【2007年良かったアルバム 何枚でも】
☆Evan Dando/Baby I'm Bored
ほぼレモンヘッズでした。最高でした。

☆hondalady/World Record
歌詞にグッときました。

☆Pixies/Hull, QC Nov 28, 2004
フランクブラックはもう少しやせるべきだと思います。

☆V.A/The Boy Meets DUB
僕の新曲「海と散文」の朗読はこのアルバムからヒントを得ました。つーかパクりました。


【2007年美味しかったカレー】
☆アヒリヤ@代々木
ナンもカレーも、総合的に旨い。スタジオの近くなのでレコーディング中に何度も行きました。

☆マハラジャ@水道橋
日替わりカレーにハズレ無しです。

☆アロイナタベタ@吉祥寺
タイカレー。本当はインドカレーよりタイカレーの方が好き。

【2007年グッときた本】
☆忘れ得ぬ芸術家たち(井上靖)
自分の「好きな作家が、好きな作家」について語っているモノに触れるのって、なかなか得難いですよね。

☆「ニホン語日記 2」(井上ひさし)
言語を流動的なものであると捉える一方、「ら」抜き言葉は許さない姿勢に賛成。

☆「人間の土地」(サン=テグジュペリ)
「ぼくらは、食糧さえあれば満足する家畜ではない、またぼくらにとっては一人の貧しいパスカルの出現が、らちもない富豪の出現などよりずっと価値がある。」

☆「青春論」(亀井勝一郎)
語る初老の著者自信がすごく情熱的で、僕らに諭しつつ、でもまだまだ青年のように苦悩に明け暮れている。こういうおじさんになりたい。


【2007年 俺内重大ニュース】
僕の人生で最も色々あった一年でした。その中のいくつかはtoyでの出会いがきっかけです。
とりあえず挙げるとすれば、2ndシングルがチャート1位になったことでしょうか。
【お名前】
ウエノフ

【プロフィール】
フリーのWEB制作人。
ポップサウンド制作人。
http://uenov.com/

【2007年良かったアルバム 何枚でも】
Ray Barbee / In Full View(写真1)
Lio / Suite Sixtine(写真2)
Text Adventure / I Believe In Lassies(写真3)
The Slickers / Break Through
Geyster / Everytime I See Your Face
畠山美由紀 / Summer Clouds, Summer Rain
Chapterhouse / Best Of Chapterhouse
Baby Elephant / Turn My Teeth Up!
Bernie Worrell / Improvisczario
Tommy Guerrero / Return Of The Bastard
ゆらゆら帝国 / 空洞です
Dinosaur L / 24 → 24 Music
YOUR SONG IS GOOD / HOT! HOT! HOT! HOT! HOT! HOT!
Pete Shelley / XL1
スピッツ / さざなみCD
□□□ / GOLDEN LOVE
Traks Boys / Technicolor
They Might Be Giants / The Else
Maria Daniela Y Su Sonido Lasser / Maria Daniela y su sonido lasser
佐井重昭 / New York Forever In My Heart
Battles / Mirrored
V.A. / Midnight Express: A Guidance Recordings Compilation
Kirsty MacColl / The Best Of Kirsty MacColl
HONDALADY / World Record
THE HELLO WORKS / PAYDAY

【2007年良かったシングル 何曲でも】
Lindstrøm / The Contemporary Fix E.P.
LSB / Fog
Baldelli & Dionigi / Cosmicdiba 2007
Jupiter Black / We Like Moroder
ニュートリノ / 八月が来るたび
PlayRadioPlay! / The Frequency

【2007年良かったライブ&イベント いくつでも】
5月、代々木公園One Love Jmaica Festival(ノブと同じ)
8月、逗子海岸のPACINOSとMetamophose(ノブと同じ)
8月、高尾山ビアマウント&そのアフターアワーズ
10月、佐井重昭カルテットのライブ
&友人と遊んだ出来事全て

【2007年 俺内重大ニュース】
・引越し!
・姪っ子誕生!
・スクリーンセイバー再結成ライブ!
・焼酎の復活ライブ!
・夏に丸刈り!
【お名前】
FQTQ

【プロフィール】
仲間内からフクタクとよばれております
テクノを作って自分のレーベルでリリースしたりしています。
2007年は3rdアルバム「FUNKY WEAPON」をリリースしました。
http://www.myspace.com/fqtq


【2007年良かったアルバム 何枚でも】
Soul Of Man / Re-Licked 
 http://www.amazon.co.jp/Re-Soul-Man/dp/B000OYC1TU/
 コレ聴いてたらブレイクスばっかり作るようになってきてしまいました・・。

CHROMEO / FANCY FOOTWORK
 http://www.myspace.com/chromeo
 ファンクでエレクトロでポップで最高

Sexy-Synthesizer / ROCK
 http://www.myspace.com/sexysynthesizer
 ファミ詣行きます


【2007年良かったシングル 何曲でも】

鼓膜SHREDDER / ALCOHLIST ISM
 http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100001520
 キッチンでイオさんがかけてたオシャレダンスポップ

黒川財閥(天誅)/ 恋するワーキングガール ※サイトで無料で聴けます
 http://tenchu.jp/kurozai/music.html
 天誅でやっていた曲を女性ボーカルでカバーしたもの
 「スイーツ(笑)」とか流行る前からこういった曲を作っていたのは凄い

Infekto / The Real Funk
 https://www.wasabeat.com/releases/?id=5010
 超上がる



【2007 サッカー日本人のベストゴール3】
久保竜彦 3/3 浦和レッズ vs 横浜FC
 http://www.youtube.com/watch?v=unBXluuefRU
 これはすげぇ・・・!

本田圭佑 5/16 U-22 香港 vs 日本 FK
 http://www.youtube.com/watch?v=EcD01QP1vwg
 意味がわからないボールの軌道

松井大輔 7/08モナコvsルマン戦のゴール
 http://www.youtube.com/watch?v=yj2trmJq86Q
 おフランスでこんなゴールするなんてオシャレすぎ


【2007年 俺内重大ニュース】
・アップルストアでライブした
・PowerDJ'sでFLStudioのセミナーやった
・アルバム「FUNKY WEAPON」出た
・CDJ買ってDJするようになった
【お名前】
相良伸彦

【プロフィール】
■ブリジニアという、インディペンデントの音楽レーベルを主宰してます。

ニュートリノ1stアルバムCD
『明日になんかならないで』
2008年2月21日(木)発売です!

タワーレコード等で予約受付中!
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1741167&GOODS_SORT_CD=104
ぜひご予約お願いいたします!

【2007年良かったアルバム】
CDmad bongos 'n' that/Samba Ya Bamba(左)
グラスゴーのサンバチーム。ブラジル音楽を追求しつつもユーロ/UK的なアイデンテティ、オリジナリティも忘れてないところがカッコイイ。

CDboogalookalikes/Solo Moderna(中)
クラブ・ジャズっていうと、単なるお洒落音楽と思われがちだけど、この人はお洒落というのとは、なんか違う。ジャズ、ラテン、ダブ、ラーガ、サイケデリックガレージ……僕にとっての「カッコイイ要素」がガンガン盛り込まれたジャズ。プライマル・スクリームの『エクスターミネーター』に参加してたDavid Holmesに近い素養を感じる人です。

CDuncle dysfunctional/Happy Mondays(右)
なんか全然話題にならなかったけど。フジロックにも来てたらしいけど?? 僕はこのアルバム好きです。数年前のソロアルバムも最高だったし、ショーン・ライダーのやることは年々好きになります。
2007年はイアン・ブラウンもシャーラタンズもリリースがあったんだよな。レディオヘッドもか。継続は力なりと思います。ほんと。

音楽的にはサンバを初めラテアメ音楽に傾倒していってアフリカにもちょっと目が行って、でも一方で『ヘッド博士の世界塔』の元ネタ探求でインディ・ダンス/サイケデリック・ガレージ等のUK音楽に関して今さら再発見もあったり、といった具合ですな。全然最先端なものに目を向けてないところが我ながら…。

【2007年 俺内重大ニュース】
わーい(嬉しい顔)ニュートリノ『八月が来るたび』が@TOWER.jpウィークリーチャートで1位に!
一昨年にインディーズ・レーベルを設立して、昨年ようやく2枚のCDをリリース。でもそれだけじゃなく、チャートで1位までいただいてしまいました。買ってくれた皆様、ありがとうございます。何かで1位になったことって人生で初めてかも。

あせあせ浅草サンバカーニバルに出場
これも一昨年、突如サンバに目覚めエスコーラに入会。パーカッション修行に励み、昨年の浅草サンバカーニバルに出場することができました。
パーカッションは楽しいです。難しいこと考えなくていいし、いい運動になるし、健康に良い。

ほっとした顔小説家デビュー
ペンネームを明かすことはできませんが…。アニメ番組のノベライズですが…。でも「小説」という形式の文章を単行本一冊分書き上げることができたという事実は大きいです。

むふっゲームのお仕事
あんまりタイトルを公表しちゃいけないことになってるのですが、今年もメインの収入源は某DS用ゲームのシナリオ執筆。6月頃は相当、スケジュール的、体力的に辛かった。でもなんとかした。それなりに売れてるみたいだけど、もっと売れてもらわないとなー……。

こーしてみると2007年は自分にしちゃ、すごい成果を挙げてるよーな気もします。にもかかわらず経済的には、これほど困窮したことはなかったです。
めでたく、嬉しいことも多々あった。だけど悲しいことも多かった。

2008年の目標はマイナスから0への回復!!
【お名前】
さなえ

【プロフィール】
ライター。何系と言えない位多くのジャンルをやっている。
日々の日記 http://d.hatena.ne.jp/theklf/
お笑い系コラム http://paola.cocolog-nifty.com/otona/

【2007年良かったアルバム】
ARMAND VAN HELDEN/Ghettoblaster
ゲットー風味満開、クールで下世話で最高。下半期発売ながらよく聴いた。

HONDALADY/World Record
「ニューレイヴなんか10年前からやってる」ホンダの切ない爆弾。

DJ KENTARO/Enter
どうやったらお客さんが一番楽しめるかをよくわかっている。DMCチャンピオンの底力を再確認。

イルリメ/イルリメ・ア・ゴーゴー
誰が聴いても楽しくて笑顔で踊りたくなるラップ。

DE DE MOUSE/Tide of Stars
音だけ聴いたらキュートでライブだけ見たら暴れん坊。

REBEL FAMILIA/Guns Of Riddim
不穏さと格好良さと怒りが詰まって爆発してる感じがいい。

CAPSULE/Sugarless GiRL
日本人らしさ満開のセレクトショップ的ハウス。番組ジングルで使われすぎ。

PENDULUM/Live@WMC 20070324
WMCでのMIX。自転車に乗る時のBGMとしてNo.1。

V.A/fabriclive33 by spankrock
今年も何枚か購入した中で一番回数を聴いてると思う。

【2007年良かったシングル】
クリスタル・ケイ/こんなに近くで…
死ぬほど聴いた。彼女の曲が意外と好きらしいとわかった。

DOUBLE/We-International-TurbosSigmaMix
テレビからTurboさんのremixが流れてくること自体が2007年。

PERFUME/ファン・サーヴィス[sweet]
PERFUME/ポリリズム
「チョコレイトディスコ」のPVに釘付け、公共広告機構のCMにしみじみ。

JUICEBOXXX AND DRE SKULL/Sweat
JUSTICEよりちょっと早く出たレイヴでヒップハウス。

JUSTICE/Waters Of Nazareth Part 2
俺街道まっしぐらのDJ FUNKが最高。

THE CHEMICAL BROTHERS/Electronic Battle Weapon 8/9
アルバムに入ったおかげで普通にFMから流れた驚きのトラック。

【2007年良かったDVD】
チュートリアル「チュートリアリズム II」(DVD)
しんどかった時に笑いで助けてもらったので(勝手に)感謝している。

DJ KENTARO/“Enter The Underground”Live!!
アルバムに同じ。

【2007年良かったもの】
●クラブ
6月8日(金)electronicpub* joint WONDERWHIP opening party

●ダンス
4月11日(水)Rosas「Desh」@彩の国さいたま芸術劇場

●お笑い
4月1日(日)島田洋七ー笑魂伝承/ゲスト:チュートリアル
緊張と不安でえらいことになっていた本仕事がこのおかげで乗り越えられた

4月14日(土)ジャルジャル単独「ジャルってんじゃねえよ」@新宿シアターブラッツ
ジャルが東京で見られるなんて!(その1)

6月8日(金)よしもと無限大ジャルジャルの30分&多田軍団の60分
ジャルが東京で見られるなんて!(その2)/多田軍団のにいちゃまことCOWCOW多田さんが白スーツかつスタイリッシュすぎて笑った。

7月12日(木)チュートリアル単独「チュートリアリズムII」@大阪国際交流センター
速攻で売り切れた東京分にやさぐれていたら京都の友達が呼んでくれた。ので西に足を向けて寝られない。

8月5日(日)圧力団体@Zepp Tokyo
10分ほどしか写らない(むしろカットされそうな)北朝鮮ネタを延々とやり続けるNSC13期をこれからも応援していこうと思った。

10月16日(火)よしもと無限大−ラ・ゴリスターズの60分
トークが普通に面白い8人組は2008年さらに売れそうな気がする。

12月29日(土)オールザッツ漫才200777@MBS
お詫びのテロップが出た天津のエロ詩吟は木村の突き抜けぶりが神がかっていた。モンスターエンジン優勝にも驚いた。ジャルジャルも好きだけど、にのうらご解散が残念だったので今回の優勝は嬉しかった。

※9月2日(日)@うめだ花月
日曜にも関わらず客席に30人ほどしかいなくて衝撃だったが前説がボーリング漫談のGAG少年楽団で得した。

【2007年 俺内重大ニュース】
・自分の名前で本が出た。
・チュートリアルが東京で見られるようになったので去年以上にお笑いばっかり見た。
・オールザッツ漫才2007の観覧に行ったらテントの人間パチンコ777が見られた。
【名前】
オオカワ

【プロフィール】
HuntingGirledCollectiveっていうサイトやってる人。
http://girled.net/
たまにDJしたり冬はスキースノーボードしに雪山に行ってます。
コンピュータが意外と得意。
最近、巨乳好きでも無くなってきた気がして寂しい。

【最近のプレイリスト】
[mixi] ミュージック
http://music.mixi.jp/list_music.pl?id=1931
huntinggirled の ミュージックプロフィール ? Users at Last.fm
http://www.lastfm.jp/user/huntinggirled/

【2007年の音楽】
2007年は「日本人ハウスアーティスト」に触発された1年だった。
今まで日本人ハウスに対して変な「メジャー感」と「スイーツ(笑)感」を強く抱いてて
気持ち悪がってむしろ避けてきてはいたのだが、
今年一番だった『MAKAI』の存在から一気にその呪縛が解けた気がする。

・(ALBUM)MAKAI / Stay True
もうとにかく今年の夏はMAKAI聴きまくった!!
7月に沖縄行ったときにたまたま聴いたMAKAI。
目の前にエメラルドグリーンの海が広がるビーチで聞いたMAKAIが
もうどうにも最高に良くってそれからどんハマりして聴きまくった。
電車の中で聴いても街を歩きながら聴いてもアタマの中は沖縄のビーチに
トリップするくらいに印象が刷り込まれてたなあ。
どっちかというと「聴くハウス」にカテゴライズされるだろう音だけど
それでも自然とカラダが動いてきちゃいそうなリズムトラックが特に好き。
あと、アルバム各曲ごとにAya、MIROMI、SILVAなどの個性的女性ヴォーカルを
フィーチャーし、そのボーカルごとの滑らかさや力強さといった魅力を
余すとこなく乗せきれてるオケの完成度はすげーと思う。
3月にリリースされる3rdアルバム『GARDEN』も困っちゃうくらいに楽しみです。

[ U'S MUSIC Co.,Ltd. // MAKAI ]
http://www.makai.tv/

【2007年の雪山】
・夏油高原スキー場
岩手のスキー場なんてはじめて行ったけど環境良かったなあ。
湿気の無い軽い雪質がいいのはともかく、夏油高原スキー場の設備が良かった。
スキーヤーズベッドとかいうのでしょぼい仮眠施設かと思ったらしっかりとした
個別ベッドだったし、夏油の温泉もキレイで何よりその露天風呂からの眺めが
最高だった。
でも、あくまでもローカルな雰囲気は残ってるスキー場で、豪華な施設とは裏腹に
なんかのんびりした雰囲気が漂っててとにかく関越界隈のスキー場とは
全く違った感じが良かったなー。
また今年も2月の連休に行こうと思ってるけど楽しみであります。

HuntingGirledCollective: 夏油3DAYS
http://girled.net/archives/001119.html

【オススメ日帰り温泉】
・宮前平 湯けむりの庄
田園都市線の宮前平駅前にできた日帰り温泉施設。
川崎に源泉が出てるなんて知らなかったけど調べてみると結構温泉出てるのね。
で、ここの泉質は琥珀色をした弱アルカリ泉。
かけ流しの湯も人気だったけど炭酸ガスを溶かし込んだ炭酸琥珀湯が
すげー人気だった。
確かに湯触りが気持ちよくって暖かさのカラダに入ってくる感じが
わかるようだった。
住宅地のど真ん中に出来た温泉施設だけにちょっと期待してなかったけど
露天風呂の開放感はすごいいいと思う。
眺望の魅力は無いにせよ広く開けた空の下で入る天然温泉が
こんなに身近に味わえるとこはそうそう無いんじゃないかな。
岩盤浴もハンパ無く充実してるし休憩エリアも広い居心地いい。
値段がちょっとお高めだけど1日弱ゆっくりするつもりなら妥当だと思う。
施設もオープンしたてとあってとにかくキレイ。
リピート決定。

宮前平-湯けむりの里
http://www.yukemurinosato.com/miyamaedaira.html
【お名前】
でも、やるんだよ。

【プロフィール】
ゲーム開発会社勤務。29歳。


【2007年良かったアルバム】
・Bonde Do Role / With Lasers
・Lucky Soul / The Great Unwanted
・DJ HEll / HELL BOYS
・world Record / HONDALADY

 驚くくらいCD買わない(買ってる場合じゃない)1年でした。


【2007年良かったブート】
・Tender Umbrella / Party Ben
・We're All Stress-A-Delik (USB Booji Star Boy Dick Mix) / The Illuminoids
・Hard Pogo / ElectroSound
・Ben Is Chasing Beautiful Girls / Norwegian Recycling
・Do It Well (D.A.N.C.E. Version) / World Famous Audio Hacker

 職場でmp3をDLする癖があります。


【2007年注目したBLOG】
・http://kaicho.livedoor.biz/
・http://roys.livedoor.biz/
・http://ameblo.jp/sadakata/
・http://blog.smatch.jp/kishibe/

 広義でのアイドルblogです。
【2007年のオレの名前】
飯田和敏

【2007年のオレのプロフィール】
ゲーム作家。
廃業&離散。でもまだ生きている! 

【2007年のオレのチャート】
遠藤ミチロウBOX「飢餓々々帰郷〜遠藤ミチロウの軌跡〜」
ニール・ヤング「MASSEY HALL 1971」
ボブ・ディラン「BEST」

【2007年のオレの重大ニュース】
「小説げんしけん」の執筆。10年ぶりに本気を出してスッキリした。

【2008年のオレの夢】
都議会議員になりたいけれど千葉県に住んでいるの。
【名前】
大坪ケムタ

【プロフィール】
主にAVライター。あといろいろ。
2007年仕事はCDライナーからメンズナックルまで。
今年はもうちょっとコレに力を入れたい。
http://d.hatena.ne.jp/otb/

【2007年良かったCD】
あんまシングルとかアルバムとか頭に入ってないので
これ聴いたなーってのをひょいひょいと。

ANIMAL COLLECTIVE「STRAWBERRY JAM」
THE HYVES「THE BLACK AND WHITE ALBUM」
THE COURTEENERS「ACRYLIC」
THE VOOM BLOOMS「Anna」
APPLES IN STEREO「NEW MAGNETIC WONDER」
THE GO!TEAM「PROOF OF YOUTH」
イルリメ「イルリメ・ア・ゴーゴー」
ホンダレディ「WORLD RECORD」

最近のいかにもリバティーンズ聴いてましたー、な
UK新人が面白い。キラキラしてるけどタフな感じ。

【2007年良かったAV】
「伏見直樹のジゴロコレクター・SEXは神」
今年一番の宗教ビデオ。宇宙を持った団塊には勝てない。

【2007年 俺内重大ニュース】
・初単行本。
・初三国志読破(横山版)。
・初結婚。
【名前】
イオ

【プロフィール】
クラブDJストームというネット漫画の原作をやっています。
http://djstorm.blog49.fc2.com/

LBTというレーベルに所属してDJもしています。トラック作成なども。
http://www.lbt-web.com/


【2007年良かったCD】
正直お金が無くてあんまりCDやレコを買えませんでした。

・VARIOUS / THE NEW TESTAMENT OF FUNK VOL.5
大好きなドイツのレーベル、UNIQUEからのコンピ5弾。
ファンクからドラムンからヒップホップからビックビートから、
パーティ使用の曲がもりだくさん。

・青春ミッドナイトランナーズ / MUSIC LIFE
渋谷系を名乗って活動してるのはもはやこの人達だけでしょう。
ヒップホップやハウスも見え隠れする久しぶりの甘酸っぱアルバム!

・MP2(=YAKENOHARA AND BETA PANAMA) / XXX-FILE
ネットでDIGった音源だけで構成されたmixcd。
変な天才黒人ラッパー、ボルチモアブレイクスもあって非常にファンキーです。


【2007年良かったシングル】

鼓膜SHREDDER / ALCOHLIST ISM
http://www.king-beat.com/g_album_detail.php?ps_alid=100001520

新人イケメンヤングユニット!
曲に惚れ込んで無理やりレーベルにはいってもらいました。

・hollertronixの全部のシングル
ボルチモアブレイクスを凄い勢いでおいかけてました。
何回かDJでかけたけどウケず・・


【2007年良かったポケモン】
・ゴウカザル
・ガブリアス
・ドータクン
ポケモンタワーwifi勝ち抜きでイオって人が出てきたら僕です


【2007年 俺内重大ニュース】
1回引越しした
2回失神した
3回救急車で運ばれた

だんだん健康になってきました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

teenage of the year 更新情報

teenage of the yearのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング