ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フォールディングカヤックの骨コミュのフェザークラフトFRT

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもチャチャ入れているばかりなので、まだ画像がないFRTを上げてみます。
90年初期のFRT エリートで、ラダー付きのモデルです。
久しぶりに出したら、シート受けとスプレースカートにカビが・・・たまには虫干しが必要なようです。
話題のフレームの歪みもないようです。

画像、チェックしていて気がついたのですが、コーミングが前後逆です・・・ご愛敬ということで・・・

コメント(15)

かびてしまったシート受けとスプレースカートです・・・換えのスプレースカートもあるので、これは終わりかなぁ・・ラダーは回転部分が小さい初期の270度モデルです。
エアさんどうもです。

前から知りたかった事なのですが「エリート」という名称、
K1とかにもありますよね。
どういう意味なのでしょうか。
ラダーとかデッキラインがあるのをエリートとされてると
解釈しちゃってますが、あってますかね(笑)

エリートの位置づけなんですが、当時(91〜92年頃)、ラダーとデッキラインが標準で付いていたモデルだったと思います。普通のFRTにはラダーがオプションだったか、スケグしか付けられなかった時期があったと思います。
その後のモデルにはエリートの名前はなくてもラダーが付いたモデルもあったような気がしますが曖昧です・・・

当時のフルオプションの上級モデルって感じだったような・・・
ああ、やっぱりそんな位置づけですか。
だいたいあってましたね(笑)

しかしあの「ELITE」と書いてある
小口径ラダー、カッコいいですね。
エリートのラダーは、最近の回転部分が大きいラダーに比べると上げ下げの時に力がいります。ラダーの形状も少し違うようです。270度回転するラダーの初期モデルなので、まだ試行錯誤があったのかもしれませんが、現行のラダーにかなり近い物です。
今日はFRTとKライト1の2艇を出してみましたが、たまには虫干ししないとダメですねぇ・・・洗ったらカビがすんなり落ちてホットしています。
K2もはやいうちに虫干ししないと・・・
エアさんのK2って、
もしかして赤で、ラダーが旧タイプ(銀色っぽいやつ)じゃないですか?
そうだとすると、私がたまに観るホームページはエアさんの
ってことになるんですが(笑)
たぶんそうでしょう(笑)
こんな組み合わせでフェザーを持っているバカはそう多くないでしょうから。
あのHPに出してないジェミニも有ったりします・・うちのフェザー5艇は全部赤です。
久しぶりに組んで乗ったらなんとなく左足付近のスポンソンが変!
ばらしてみたらフレーム曲がってました
ちょっとショック
とりあえず力技で元に戻します
最近あまり出番が無い僕のFRTも小径で,時に必死になって操作しても
ラダーが上がらないことがあります。
あちこちのプラ部品やリベットもはずれはじめています。
ショックコードはほぼ全滅。
全面的に修理に出そうかなあ,このまんま売ってしまおうか・・
なんてこの頃。
でもね、角パイプの方が,曲がった時にきれいに元へ戻しやすい,
丸だと戻しても強度が大幅に落ちるのでは・・というのも気になって
いますが、どんなもんでしょうね。

そういえば、スポンソンもパイプの取り付け口がへんてこで、
ここに力がかかると,一気にエアーが抜けます。
今のはそんなことはないようですね。
フェザーに使われている6061 T6のアルミパイプは曲げ戻すと強度が極端に落ちるようです。フレームに付いているプラのキャップは、うちのヤツもいくつか無くなっています。取れはじめたときに接着剤で全部補修したので、他の部分はまだ大丈夫なようです。

スポンソンも取り付け口とか何カ所かダメージがあった部分はアクアシールで5年ぐらい前に補修してそれ以降は問題ないような感じです。

ショックコードは経年変化でしょうがないですよねぇ。

なおし直し乗るのも楽しみですね。っていってもほとんど出番がないFRTですが・・
ここのコメントに刺激され、昨日ひさしぶりにFRTを出動させました。
ただし、乗ったのは自分ではなく、マイミクの茶さん。

いつの間にか、リベットがひとつ飛んでました。
ま、スキンで押さえられるのでいいことにして組み立て、
ショックコードがないとどこにハメるのかわかりにくい・・
特に問題無し。

しかし、4時間程のツアーを終えて、戻ってくる途中から、
みずがもれるよーっ!
という悲鳴が聞こえてきまして、「我慢せいっ」とはげましながら
無事到着、水から揚げて調べてみるとデッキ部分は至る所
水がもれもれ、防水性が完璧に無くなっているようです。

とうとう、覚悟を決めて代理店のレイドバックに修理の依頼を
しました。

近日中に見積もりが来たらここで御知らせします。参考に
なるでしょうから。
ちなみに、角パイプを取り替える時はK2の部品を使うのだそうです。
あ、久しぶりに覗いたらFRTで盛り上がってら。

デッキから漏水、ってことは
コーデュラのコーティングがダメダメ、ってことですか?

なんだか修理代高そうですねぇ。
ご報告お待ちしてます。
コーデュラナイロンという素材、コーティングが良くないですね。カヤックに限らず、古いバック類でコーデュラ使ってるのはことごとくコーティングがやられています。

ちなみに私のFRTは防水一番という防水剤を2度ほど塗り、良い感じの防水効果を得ています。
15年以上乗っていなかったFRTを復活させました。
かなり初期のロットなので組み立てがメンドクサいです。(^_^;)
フレーム曲がりやねじ欠品などツッコミどころ満載。
A&Fで修理したら高いんだろうなぁ(^_^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フォールディングカヤックの骨 更新情報

フォールディングカヤックの骨のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング