ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fxpansion BFDコミュの『質問』はこちら!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(184)

ライブラリ用のHDDの速度が足りないとバウンスした時に音が途切れる事があります。
BFDのofflineモードをオンにして改善されない場合には、
offlineバウンズを諦めてonlineでバウンズするか
もしくはBFDのライブラリ用に高速なHDDまたはSSDを増設しましょう。
MADさん
丁寧にありがとうございます泣
HDDの増設が必要なんですね。検討してみます!
初歩的な質問かもしれませんがあと一つだけお答えお願いできますでしょうか??(>_<)
僕が使ってるのは、BFDの「1.5」で、「2」ではないのですが、1や1.5にもofflineモードってあるのでしょうか??一応マニュアルや、自分でもボタンを探してみたのですが、わからなかったんです・・・
よろしくお願いいたします(p_q )
はじめまして!
大変初歩的なものかもしれず恐縮なのですがよろしければご指導頂ければと思います。

パソコンは2008年末購入の2,4GHz Core 2 Duoのインテルマックで
メモリ4GBに増やしてます。
DAWがProTools LE8で
BFD2 v2.0.1をBUFFALOの外付1TBのHDにインストールして使用しています。

DAW内で走らせると 他のプラグインやトラック何も無くても 瞬時に落ちてしまいます。
仕方ないのでBFD2をスタンドアロンで立ち上げて作業するのですが
それでも10分20分作業してると 落ちてしまいます。
出来る範囲で数値の調整なども試みましたが変わりませんでした。
16bitモードでも同様でした。

現状は弄る度に上書き保存を都度して
落ちては立ち上げ直し パラ出しでバウンスして波形にしてから
PT8に取り込んでます。

上記の症状が続いているので困っています。
何か原因や対処方法などアドバイスいただければと思います。

よろしくお願い致します。
初めまして。
BFDは初代から使っているヘビーユーザーです。

最近BFD2の画面がおかしくなり困っています。
音は出るのですが文字情報がいっさい表示されません。
エンジン設定などお手上げです。

マシンはiMac27(Corei7)で、OS10.6.4という環境です。
最初は問題なかったので、OSを上げたのがよくなかったかも?

普段はデジパフォで使っていますが、スタンドアロンでも症状は同じでした。

同じ症状を経験されて解決できたというかたいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
質問させてください。

BFD2をいつものように使ってたんですが
急に音がでなくなりエラーのところを見るとauthorization failures と出ます
これはどういうことなんでしょうか?
宜しくお願いします
現在プロツールス8.0.4でBFD1.5を使っているのですが、DeluxeCollectionが買おうか考えています。こういった拡張音源を追加するとBFDの動作が重くなったりするのでしょうか?
はじめまして、質問させてください。

audio export機能にてBFDで作ったトラックをオーディオファイルに書き出すと複数のトラック(kickやtom)にプチッというデジタルノイズがのります。
スペック上の問題かと思いバッファを下げたりギタートラック等のエフェクトを切ったりビットレートを下げたりと色々やってみたんですがやはり同じ箇所ににノイズがのってしまいます。

色々調べてみたのですが有効な解決策が見出せないでいます。同じような症状になられた方や解決策をご存知の方いらっしゃいましたらぜひご教授ください。


PCはWindows7。
CPUはCorei7でメモリは32bit
メモリ4GBです。
Cubase Studio5にいれて使っています。


よろしくお願いいたします。
>>Mickさん

自分もBFD2のオーディオエクスポートで書き出しがきちんとできたことは一度もありません。
16bitモードにしようがオフラインスイッチを使おうが、ノイズや音切れがなかったことはなかったです。
というわけで、DAW本体側のトラックにバウンスを使っています。
一応、load on demand と offline スイッチを使っていますが、これだとまず問題ありません。
>あっちぇさん

ありがとうございます!
や、やはりエクスポートで書き出しにはノイズのるんですね・・・。
DAW側にバウンスするということは他のソフト音源やドラム音源と同じような手順でいいんでしょうか?ドラムはトラック数多いからパラで出せると楽ですよね(笑)。
>>Mickさん

無責任なことは言えないですが、少なくとも僕は手を尽くしたけど、エクスポートは無理でした…。
たしかパラで出さなければできる、とかそんな話を聞いたような聞かなかったようなですが、それじゃあまり意味がないなぁと。
バウンス、自分とホストDAWが違うので断言はできないですが、恐らく一緒だと思いますよ。
高速バウンスでノイズや音切れが発生した場合は、通常のバウンスでやってみてください。
>あっちぇさん

パラで出せないなら正直あの機能無意味ですねww。だとするとマルチティンバー音源として使う方法が一番無難なのかもしれませんね・・・。
ありがとうございます!通常の書き出しでやってみます(^^)!
質問させてください。

現在、パソコンの購入を検討をしているのですが、
下記のURLを見ていると
BFD2はまだWindows 7 の 64 bit には正式対応していないようです。

http://www.minet.jp/support/content/view/402/

Windows 7 (64bit)でBFD2を使用すると不具合が起きたりするのでしょうか?
どなたか使用経験がありましたら、回答いただけると幸いです。

なかなか32bitのOSのPCって探しにくくて困っています。
>荒さん

Windows 7 の 64 bitで先日インストールしましたが、問題なく動いています。
ホストはSONAR X1ですが、スタンドアローンでもプラグインでも問題ないです。
販売元のメディアインテグレーションにも、購入前に質問しましたが、参考になるかと思いますので返信内容をそのまま転載します。

『BFD2をご検討頂き、誠にありがとうございます。
BFD2の対応環境と致しましては、現在のところ32bit環境までとなっております。
FXpansion社の方では、今後対応を予定しているとの情報がございましたが、時期等の詳細は現時点では未定となっております。

なお、弊社での動作テストを行ったところでは、Windows 7 64bit、Sonar 8.5 64bit、BFD2の組み合わせで、基本的な動作(音色の読み込み、各種発音など)は問題無く行えた状態でした。
ただし、メーカーからの情報ではございませんので、あかうまでご参考情報とお考え下さい。

プラグインが32bitの場合、Sonar 64bit上ではブリッジ機能にて動作を行います。現時点ではこのブリッジ上でも特有のトラブル報告は見受けられませんが、基本的には正式サポート外となっております。
なお、各拡張音源は基本的にBFD2の動作状況に準じます。(拡張音源は音色ライブラリのみとなるため、BFD2が動作可能な状況であれば、拡張音源も動作可能です)』

> hookさん

返信ありがとうございます!

自分の場合、ホストがPro Toolsなんですけど、
やっぱり試してナンボなのかなぁと
思ってます。

書き込みをした後も、いろいろ調べてみたんですが
やはり、64bitでもなんとか動かしてる方はいるようで。

幸いにも東芝製のPCは32bit、64bitの
選択ができるものがありそうなので、
まずは64bitで試して、ダメなら32bitで動かそうと思います。

ご意見ありがとうございました!
はじめまして!
初歩的な質問で申し訳ないんですが質問させてください

BFD2の画面をパソコンモニターいっぱいに拡大することはできるんでしょうか?

ヨロシクお願いいたします。
すいません、今更ながらに腑に落ちないところがあるので質問させていただきます。
初期設定ウィザードの scaled response と各キットピースの vel to amp のことについてなのですが。

【1】マニュアルでは vel to amp の数値を上げることによって、ベロシティごとの音量差を埋めることができるという表記がされていると思います。
言い換えれば、この数値が小さいほどベロシティと音量がリアルになるということだと思います。

【2】しかしながら実際のところ、vel to amp の数値を0にすると、ベロシティごとの音量差がなくなり、数値を100にすることによって、ベロシティに対する音量の割合がリアルになっております。

自分の解釈が間違っているのかと思い、何度も何度もマニュアルを読み返しているのですが、どう読み返してみても【1】のようにしか読み取ることができません。

またscaled response の項目にしてもマニュアルの最初の方に
【3】ベロシティが音量に反映される度合い と書いております。ということはこれは100%の状態の時がより自然な状態だと思えるのですがフルでインストールした場合は小さくしてよい、と書かれており、どことなく矛盾なように思えてなりません。

ちなみにこの項目のチェックを外しても付けても、どこで変化が現れているのかも感じとれないのですが…。
synth engine の vel to amp default amount の数値を変化させても、やはり変化しないように思えます。

結局のところ、キットピースの vel to amp を100%にして使っているのですが、みなさんはこちらに関してどのように思われているのでしょうか。
ふと疑問に思ったのですが、BFD2って普通のドラム音源みたいにマルチアウトってのは出来ないんでしょうかねえ??
はじめまして。初心者なのですが、こちらの商品はガレージバンドでも使えるか知りたいのですが、使ってる方はいらっしゃるでしょうか?よろしくお願いします
>野良猫のポチさん
できますよ。BFD2のミキサー画面上で設定可能です。
あとはDAWごとに設定が違うと思うので調べてください。

>POPO (La Roquetia)
AU対応してるのでガレバンでも動きます。
私はガレバンはメインでは使ってませんが。
はじめまして
BFD2は付属のキットだけで1/4や3/4オープンのハイハットの音は出せるでしょうか
現在BFD1.5を使用しておりますが、付属のキットでは音が出せないもので・・・

BFD2でも同様であれば、ecoと拡張音源を組み合わせようと思っております
質問させてください。

MIDIでの打ち込みなのですが、
曲によって、MIDIノートが正確に再生されないものが出てきます。
例えば1小説12個くらい打ってても、
その中の4個しか音が出ないとかそういう状態が続いてます。
オーディオに変換するとちゃんと音が出てるのですが、
大量のノイズが入ってしまいます。
曲によっては問題なく動き、オーディオ変換もうまくいくので、
その曲のMIDI設定自体に問題があるのかもしれませんが、
原因が分からないので、どなたかご教授いただけると助かります。

BFD2,Win 7,64bit,SonarX3 です。
●シンバルのチョーク奏法について

先日BFDecoを購入しました。
現在打ち込みソフト「Domino」を介して音源を鳴らしています。

そこで質問なのですが、シンバルのチョーク奏法を再現する場合、どのような手順を踏んだら良いのでしょうか?
もしくは再現不可能なのでしょうか。

Domino側で音量を低く設定しても反映されませんでした。

もし分かる方がいらっしゃるのならば宜しくお願いいたします。
こんにちは。
打ち込みの初心者です。
質問よろしいでしょうか
ホストCubase5で打ち込んでてスネアを早くシングルストロークするとマシンガン(抜けのない音?)みたいな音になるのですがそれはしょうがないことなのでしょうか?改善策はあるのでしょうか?
初めましてなんですが、BFDECOを購入したのですがつまづいたので質問させていただきます。インストールは書いてる通りできたのですが、ドラムが鳴らなくて一個一個ロードしてあげないと音が出ません…。でもパーカッションは選択出来なくて無音のままです。しかもプリセット押すと全部元の無音に戻ります。わかる方いませんか?
>>[175]

キットをロードしてあげないとBFD Ecoはただの箱なので音は出ません。BFD Ecoが音色データの場所を見失っている場合にこうなるようなので、下記を参考に音色データの場所を指定してあげてください。

http://www.minet.jp/support/content/view/447/37/
>>[176] 四角のチェック入ったのもちゃんと外付けハードディスクのデータに指定してるんですが、何故か見失ってるんですよ…
>>[177]

私はBFD2なので、BFD Ecoの細かい設定は分からないのですが、KIT PageのKit Pickerからキットを読み込もうとしても読み込めないと言う事ですか?
昨日の夜に電気屋の友達来てアンインストールしてもらったら動きました。みなさんお騒がせしました(;^_^A
パソコン初心者ですみません。
BFD2を快適に使うためにどの選択肢がベストなのかご意見いただければ助かります。

インストール先なのですが、本体のHDDより外付けHDDにインストールした方がいいと聞きました。
でも快適に使うためにはFireWire800で接続する必要があると聞きました。
現在iMacの2009年Lateモデルを使っているのですが、1基しかないFireWire800ポートはオーディオI/Fで使っているため使えません。
あとはUSB2のポートは空いています。
この状況だと外付けHDDにインストールしてUSB2で接続するか、ハブを使ってFireWire800で接続するか、本体のHDDにインストールするかの3択になると思うんですが、どの方法がベストでしょうか?
もしくは他にいい案はありますでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
>>[180]

私はiMac 2008モデルなのでFireWireが800と400の2ポートあるので
オーディオインターフェイス→FW400
HDD→FW800
につないで使っています。今のところこれで外付けHDDに載せたBFD2も快適に使えてます。

以前MacBookで1ポートしか無いFireWireポートにオーディオインターフェイスもHDDもディジーチェーンで繋いで使っていたこともありましたが、BFD2自体は問題なく使えていましたが、HDDが相次いで不調におちいり、認識しなくなったりとトラブルが続発しました。原因は特定できませんでしたが、オーディオインターフェイスとHDDを同じFireWireポートに繋いでいたのが原因の可能性もあるので、今は別ポートで使ってますが、これも気休めですね。

FireWireリピーターは相性があるので、USB2ポートが空いているならそちらを使った方が無難かも知れません。速度的には480Mbpsなら十分ではないでしょうか。
BFD2をいつものように開こうとしたら Audio error(#2) Couldn't open the audio stream Perhaps another aplication is the Sound Card?

とメッセージが出て音が全くでなくなりました。インストールしなおしても同じです。

どなたかわかる方、いらっしゃいますか??

ログインすると、残り153件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fxpansion BFD 更新情報

Fxpansion BFDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング