ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名勝コミュの熊野の鬼ケ城 附・獅子巖

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 三重県熊野市木本町・井戸町

 1935年12月24日、名勝・天然記念物に指定。
 1958年06月24日、獅子巖が追加指定。
 2002年12月19日、「伊勢路」の一角として史跡「熊野参詣道」に追加指定。
 2004年07月01日、UNESCO世界文化遺産に指定。

 吉野熊野国立公園内。
 https://www.google.com/maps/@33.8839396,136.0969736,18z
 地震によって隆起した土地が海食を受けて形成された石英粗面岩から成る海岸段丘。約1kmに亙って荒磯と海食洞窟が続く。中でも、高さ15m、広さ1470?の千畳敷は天井の張り出した上下二段に分かれる段丘で、壮大な景観を成している。
 獅子巖(獅子岩)は、鬼ケ城より数百m南方の七里御浜に屹立する高さ30mの奇岩で、ライオンが熊野灘に向かって獅子吼しているように見える。やはり、海食によって形成された。

★鬼ヶ城
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1026961
★獅子岩
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=869423
★七里御浜
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=159736&id=17088968

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名勝 更新情報

名勝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング