ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダンボール・バット/Danball Batコミュの★ライヴの感想トピ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じ内容のトピ乱立は避けたいので、専用トピ立ててみました。
ライヴの感想はどうぞこちらへ。行った人も行けなかった人も語りましょう。
よろしくお願い致します!
(前に立ててくださった分はそのまま残します)

コメント(14)

10月31日ハロウィン祭り(?)行かれた方いらっしゃいますか?
女性陣がハロウィン仕様の衣装で、最っ高に可愛かったです。そしてayakoさんは右足を怪我されてたのだそうで…!ライヴ中は全然わからなかった。本当にお疲れさまでした!
あああ。
ayakoさんだ。
行かれましたよ、行かれました。
ハロウィン祭り。
とってもかわいかったです。
いろんな意味で大興奮でした。。
12/6!今年最期のライブ!
「今宵ナイトメア」良かった!
かっこいい〜☆☆
「非情のハイウェイ」も。
「マリン・スノウ」と続き、いまさらながら、いろんな雰囲気の曲があるんだな、と思いました。
しかっし!
AMIさん、AYAKOさんとのダンス、顔そむけすぎ!!
SOMESONGさんなのかな、ニューイヤーロックフェスの宣伝のときに「きゅい〜ん」。
も〜宣伝になってない!
ドラムセットの調子も悪そうだったし。。
ちょっと、ハラハラした(違った意味で)ライブでした。

そういえば、二年くらいまえにAKIKOさんがよく着てた
お人形みたいなドレスは最近お見かけしないですね。
バラがたくさんついた帽子も。
ニューイヤーロックフェスの時にきてほしいですね。
どうも〜。
ご機嫌の昆虫ロックです。

昨日は渋谷「青い部屋」でのライブお疲れ様でした〜。
ロトスさんとも久しぶりにお会いでき、AMIさんもノリノリで楽しかったです。
なんとなくいつもより曲数が多かった気がしてお得でした。
「ニクいあんちくSHOW」や「今宵ナイトメア」を「あ〜この曲大好きだな〜」と思いながら聞いていました。そのときに
「ん?でもこの曲ってテレビとかで流れているわけじゃないんだよな。知らない人の方が多いのか・・・」と考え、
「でも、私の中ではすっかりポピュラー・ソングだぜ!」と至り、自分の中で「大勝利!」と叫びました。
なんか、勝手に勝った気がしたのです。

AYAKOさんの衣装にもどきどきしました。(こちらも勝手に)
皆さま、昨日はお疲れさまでした!
新年初ライヴ、他のお客さんもノリノリ、皆さんいつも以上に上機嫌に見えて「ダンボールバットの未来は明るいわ〜」なんて予感がしました。

そして昨日の「殺人図形」は個人的に今まで聴いた中で最高!!でした。
終了後、ayakoさんにそのことを伝えると「あの曲はイイよね、完成度高いよね!」とおっしゃっていて、私まで幸せな気分に。「おお、ayakoさんも心底好きなんだね…!!」という感じで。メンバーの方が自分達の曲最高!っていうのは当たり前だと思うけれど、何だかすごく嬉しかったのでした。
ayakoさん、勝手な感想ゴメンナサイ…。
お疲れさまで!
やぁ、久々に昆虫ロックさんと縞林檎さんにも会えて(勝手にテーブルにお邪魔しましたけど・・・)ご機嫌な夜でしたね♪

特に前半、全然見えなかった(「イヨマンテの夜」でのロォズ様のピアノ演奏の為、普段より、より中央にピアノが・・・)ブラジルさんが後半、俄然、ロォズさんのバックで踊りだしたのが印象的でした(笑)。

「殺人図形」は詩が良いですょね。演奏も素晴らしいですが、サムソンさんのギターがカッコ良くて、、間違いも気になりません(笑)!
しかし、AMIちゃんのトークは絶品(香港・NY・ベルリンと世界中を渡り)でしたね。冴えまくりで、お客さんの反応も良かったし! 次回、もっとお客さん増えててもおかしくないよね!??(ハイローズorブルーハーツ層?)

次はいつ行くかわかんないですけど、、ヨロシクね〜♪
一昨日はお疲れでした!
良いライヴでしたねぇ〜(50分もあって)いつもより長いステージだったのに全然、そんな事感じられずに、、あっ!という間でした。。。
新曲「トゥナイト」を始め、ラストの「マリン・スノウ」まで堪能しました、。
唯一、ロォズ様のコーラスワークが乱れて「ハロォ・ニューヨーク」でのハモリが少し残念(つまり、どれだけロォズ様のコーラスが重要!であるかを再確認。)だったのを除き、AMIちゃんのサングラスが落っこちちゃうハプニングも御愛嬌で楽しい一夜でしたね♪

次回はホントいつ行けるか不明ですがまたヨロシク〜♪
お疲れさまです!

「青い部屋」自体はいいのですが、ステージがダンボールバットにはちょっと狭すぎて、ブラジルさんがよく見えません。

(おそらくAMIさん指示で)ブラジルさんが踊りながら前に出てこようとしてましたが、タイミングあわず、ROSE様の後ろで足止め。。。

↑↑↑このへんがいつももどかしいです。↑↑↑

☆勝手にライブで演奏してほしい曲リクエスト☆
「回転木馬」
「ヒットパレードは嫌い」
「モナ☆リザ」

AMIさん、どうか参考にだけでもしてみてください。
(切望)
なはは。。。ロトスさん 鋭き突っ込み有難御座居ます。。←新曲トゥナイトが心配でNYは余り自覚ございませんでした。。情けなし。。。 
それだけ良く聴いて下さってるてえ事。嬉しーわ&気合いいれなをしヨ!!! 
昆虫ロックちゃん そーなの。ブラちゃんの気配を背に感じるので軽く絡もうと チラと後ろを見るのだが 其処に姿なく。青い部屋だと ブラちゃんの 感電ダンスも披露しづらく 無念で御座居ます。
縞林檎ちゃんも含め 先日は 談話出来なかったので 今月末 またまた
御逢い出来るのを楽しみにしております。  
わーい!ほろ酔い始発待ちの昆虫ロックです!
自宅PC崩壊のため漫画喫茶からの書き込みです。
「グッバイ・エトランゼ」「ヒット・パレードは嫌い」
AMIさんナイス・セレクトありがとうございます!
素敵だった!かっこよかった!
私の中のダンボールバット魂(どんな魂かはわかりません)
があつく燃えましたです。
ライブ後にみなさんと歓談出来たのも幸せでした。(特にブラジルさんと!あ〜また惚れ直しましたぁ)
次回ライブは不覚にも旅行のため参戦不可ですが(ホントに不覚極まりない)いつも我々はダンボールバットのライブを楽しみにしてます!いつもAMIさんを待ってます!
では!
や。エンタのAMI様Vol1.5、、楽しかったッスね〜♪(風邪引いてたのでマスク姿で吸いません、。)

なんだか、こんな客の入ってるDBのライヴ観た事ねーよっ!…ってくらい安齋肇効果が凄くてビックリ!でしたが、ぃやぃや、AMIちゃんのギター姿も観れて最高ぃ!でした。。NACKさんのドラムには驚きましたがっ!(笑) 続くといいなぁ、このイベント♪

新曲の夏のパレード(で合ってる?)も聴けて、この夏もライヴ行きまくりですっ!!(その前に、風邪を完治せねば、、。)
去年の6月撮影のライヴ映像をAMIさんがupして下さいました〜!
ダンボール・バットのライヴ未体験の方は下のURLをクリック、是非ご覧下さい!
(AMIさんありがとうございます)

♪「サーフィンマン」
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=N0xcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXxjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8sqIZgVPT2ikbhlW4SGZDfj7hzs

♪「シティー・ソルジャー」(曲の途中まで)
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=yYxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXVjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8QqIZgVPT2ikaqlV64L_eBF7hzs

***
あと、これまでコミュTOPに載せていた♪「ハロー・ニューヨーク」PVへのリンクが切れていたので、訂正いたしました。
http://www.sound-tv.net/artists/danboorubatto/
(danboorubatto…!笑)
昨日、青い部屋。久々のダンボールバットのライヴ楽しかったデス!

なんだか、最初はダンボール・バットの企画ってコトでどれくらいお客さん来るんだろー?とか心配してまいたが「歌謡ROCK大山脈!」のイベントの名に負けない大盛り上がりでしたねっ!(青い部屋のダンボール・バットのイベントでこんなに客入ってるの見た事ねぇ!?)
他の出演者の方たち(秘密博士&ひげの未亡人&ギャランティーク和恵&ミス・トランジスタグラマー&常盤響様)もスゲー魅力的で終始大爆笑!の渦。
関西から毎度出ばってますケド、毎回期待を裏切りません!(ブラジルさん&アヤコさんの2大セクシー露出が堪りませんデシたねっ!w!)
因みに、待機中、サムソンさんがこっそりガラスの向こうからコチラを覗き見るパフォーマンスを私に向けてたのを報告しておきます(笑)

最後に、AMIちゃん企画のプログラムの時間割を見て、AMIちゃんて几帳面な性格だなぁ〜。。と改めて感じてたンですが、カンペ見ながらの司会ぶりもステキでした♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダンボール・バット/Danball Bat 更新情報

ダンボール・バット/Danball Batのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング