ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

銀河英雄伝説コミュの芸術家提督。…………あれ?…………?(^^;)?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国将校で芸術方面に造詣が深いのって、
メックリンガーかと思ってたんですが……。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 ☆ キスリング展 ☆

●会場 府中市美術館
●会期 10月13日(土)〜11月18日(日)
●料金 一般800円、大学・高校生400円
●休館 月曜日
●交通 京王線府中駅から「ちゅうバス」
 または東府中駅北口下車徒歩15分

(以上、京王沿線生活マガジン『アイボリー』秋号より。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

意外な一面ですね、キスリング准将……。(w)

コメント(25)

わりと有名な画家さんなんでしょうか?
詳しくないもので、すいません。
絵の写真も載ってまして、
キスリング親衛隊長の縁者のかたかしら?
と、思って笑ってしまうような、
玲瓏な金髪美少女で、
ご芳名は「イングリッド」嬢だそうな……(^^;)

わりと好みの色調なので、
近くだし、何かの御縁と思って、
見に行ってみようかな…… (^^)

キルヒアイス最期の言葉「宇宙を手にお入れ下さい」
咳き込みながらだったために不明瞭となり、「ふちゅうを手に…」と聞き違えたラインハルト。
かくして府中は銀河帝国の一部となった。
そんな府中にて開かれるキスリング展、きっと副題「マインカイザー、栄光の軌跡」。
>ありぃさん
マジでコーヒー吹きこぼしました(爆笑)。
>ありぃさん
同じく、私もお茶を吹きこぼしました(爆笑)
もし、今飲んでるのがコーヒーだったら、砂糖とミルクが入ってる分、ベタベタになるところでしたよ^^;オモシロスギ
横浜でもキスリング展やってましたよ〜。
友達と大笑いしました(o^-^o)
>ありぃさん(>_<)私も駅のホームで一人吹き出してしまいました!
面白過ぎ〜(T▽T)恥ずかしい。


キスリングさん…どんな絵画く人なんだろ〜?
ミーハー心に、ちょっと観に行ってみたいです(^▽^;)

ちなみに…
東京の府中にも、宇宙から観たら戦略的価値なんて無いだろうけど…
10月〜11月まで、銀英心に刺激を与える価値は、100!!!
>ありぃさん

私も吹きました!
もちろん、紅茶入りブランデー・・・

>かされりあさん

広島の府中は、戦略的価値はなくとも、芸術的家具の価値が!
きっとキスリング准将作の、すばらしい作品が製造されているんじゃないかと・・・w
生まれも育ちも府中。体のすみずみまで府中っ子な自分。全国のアンネローゼファンのみなさま、すみません。地球教の本体は府中教なのです。それにしてもキスリングは邪魔だった…
ありぃさん>
私も吹きました(笑)宇宙統一は府中から!
府中市美術館は近くを通ったことがあるが、キスリング准将は府中に来るのだろうか(笑)

ちなみに府中市は競馬や競艇のおかげで税金が安く、公共施設がいいらしいですよ!
これは価値があるかと(笑)
お茶飲んでなくてよかった。ホントに吹きました。

いきなり失礼しました。
はじめまして。銀英伝は20年以上前からのファンです。
これからよろしくお願いします。

え〜〜〜〜!!!
じゃあきっとオープニングパーティーには
帝国軍人が勢ぞろいですね〜。
そっちを見に行かなくては!!
府中市美術館で生プロージットが聴けるってことか(違)
だったら見に行きたい。
一隻の宇宙機動戦力も無い艦隊指揮官。
それではまるで何とか正統政府の。。。
他の人も気になって調べてみたら
ジャズやってるラインハルトさんとか、
絵本作ってるラインハルトさんもいるのね。

有名どころだと温度作ったファーレンハイトさんとか
ナポレオンと戦ったナイトハルトさんとか。

まあ、検索かけてたら原作とのギャップでちょっと面白かった。
>かくして府中は銀河帝国の一部となった。

……で、出遅れました……☆(^◇^;)☆


府中の「府」の字は、正しくは、
徳川家康の鷹狩り用別邸があったとかで、
徳川幕府の「府」、なんだそうですが……

今後は「帝国新領土総督府」の「府」なんだと、
人には説明することにいたします……


では早速、府中の銭湯に参加して参ります!

(  ̄ー ̄)>


●料金 一般800円、大学・高校生400円

帝国って円なんですね〜。
ま、日本でやってるからいいか。

収益は、キスリングなら何に使うと思います?
類例?を発見したので、おまけです。(  ̄ー ̄)ノ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=567338476&owner_id=3818139

なにしろ、うちの艦隊には名人がいるからね……

♪(゚ー゚)♪
 
府中の由来は昔(平安時代)武蔵の国の国府(県庁所在地)が置かれたことに由来します。ですから府中っ子だけが江戸っ子を名乗ることが出来るのです。


なんかますます地球教信者やなあ(笑)
公約?通り、本日、
府中空間での銭湯行為に出撃してきましたw

で、帰りにくるるで『ミス・ポター』見て、
ついでに改めて(再度)『ヒューマガ』を
入手して来ました…… (^^;)

そうです。「府中御殿」ですよね!

府中の戦略的価値、相当高いみたいです……(@_@)



ラインハルトさま。

ぜひ。府中を手にお入れ下さい……☆(^-^)☆
 
 蛇足。(  ̄ー ̄)ノ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=568381348&owner_id=3818139

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

銀河英雄伝説 更新情報

銀河英雄伝説のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング