ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの土曜日簡易版(8/20)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★小泉首相、与党過半数でも来年9月退陣

 小泉首相は19日、自民党の政権公約発表のために党本部で記者会見し、衆院選後の対応について、「総選挙で国民の支持を受けて引き続き政権担当できれば、残された私の(党総裁)任期である来年9月まで精一杯務める」と述べた。

 与党が過半数を得て、続投しても来年9月の総裁任期切れに合わせて退陣する意向を示したものだ。

 また、首相は、衆院選後の特別国会で郵政民営化関連法案成立を目指すことに関して、「自民党、公明党が過半数を得れば、国民の多数は郵政民営化を支持したことになる。参院で反対した方々も考え直してくれる」と述べた。法案が再び成立しなかった場合の対応については「(成立)しないとは想定していない」と述べるにとどめた。

 憲法改正については「1年、2年でできる仕事ではない。私が退陣した後、(次の)総裁なり、執行部が実現に向けて努力していかなければならない問題だ」と述べ、自らの任期中の法改正にはこだわらない考えを強調した。

コメント(9)

★<オウム>松本被告に初の精神鑑定
└結論に数カ月か

 地下鉄、松本両サリンや坂本堤弁護士一家殺害など13事件で殺人罪などに問われ、1審・東京地裁で死刑判決を受けたオウム真理教の松本智津夫被告(50)に対し、東京高裁は19日、松本被告の訴訟能力の有無を判断するため、精神鑑定を実施する考えを弁護団に伝えた。松本被告の精神鑑定が実施されるのは初めて。
★ぎっくり腰は「公務災害」認定
└保育士が逆転勝訴-大阪高裁

 大阪府吹田市立保育園のもちつき大会でぎっくり腰となったのは公務災害にあたるとして、同園の保育士有信裕子さん(49)が、公務外と認定した地方公務員災害補償基金府支部長の処分を取り消すよう求めた訴訟の控訴審判決が19日、大阪高裁であった。岡部崇明裁判長は、準備作業で重い物を運んでいたことなども総合的に検討し、「公務と発症には因果関係がある」と判断。請求を棄却した一審・大阪地裁判決を取り消し、公務外認定処分を取り消す逆転判決を言い渡した。

 判決によると、有信さんは98年12月の大会で、丸めたもちを盆に載せて別の保育士に渡そうとして体をひねった時にぎっくり腰となった。同支部に公務災害認定を請求したが、公務外とされた。

 03年12月の一審判決も、体をひねった行為を「日常生活の動作の範囲内」として公務による発症とは認めなかった。しかし、岡部裁判長は、準備作業で石臼などを運んだ点や、園児を相手にした腰に負担がかかりやすい保育業務に従事していることも考えあわせ、公務災害とみるのが相当と判断した。
★堀江社長「歓迎されてうれしい」-JR尾道駅前

 広島6区から無所属での出馬を発表したライブドア社長の堀江貴文氏は19日夜、やじ馬を含め数百人に出迎えられて、広島県尾道市のJR尾道駅に到着。市内のホテルで記者会見し、「たくさんの人に歓迎されてうれしく思う」と選挙区入りの感想を述べた。

 黒いTシャツにチェックの半袖シャツを羽織った堀江氏は約100人の報道陣を前に、出馬の理由について「郵政民営化反対の急先鋒の方がいることと、民営化賛成の候補がいないこと」とあらためて説明。「いろんな町を回り、わたしが何を考えているか説明したい」と抱負を述べた。

 「絶対やらない」と言っていた政治家を目指すことになった理由については「郵政民営化関連法案が否決され、これは日本国民にとって非常事態だと思った」と釈明した。JR尾道駅前には到着の約1時間前から、市民らが集まった。堀江氏が現れると、携帯電話のカメラを構える市民や取材陣らが押し合いに。一斉にフラッシュが光り、即席の横断幕が広げられ、「堀江、頑張れー」の声も上がった。
★ポータルサイト「NAVER」が閉鎖

 NHN Japanは、ポータルサイト「NAVER」を8月31日に閉鎖する。メインサービスだった「NAVERブログ」がソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「CURURU」に移行し、役割を終えたと判断した。

 NAVERは2000年にスタート。検索サービス「NAVER検索」やQ&Aサイト「知識plus」、NAVERブログなどが利用できたが、検索は今年1月に終了し、知識Plusは同社のゲームポータル「ハンゲーム」に移転。ブログも更新不能にし、CURURUへの移転を促していた。CURURUに移転していないNAVERブログユーザーの8月31日以降の移転方法は、後日CURURUサイト上で案内する。
★<衆院選>自民、「刺客」ほぼ出そろう
└集票力は未知数

 小泉純一郎首相が自民非公認・新党組にぶつける「刺客」候補が19日、ほぼ出そろった。国替えの現職閣僚、財務省の女性キャリア、県庁所在地の市長経験者、そしてホリエモン……。

 衆院解散からわずか11日。矢継ぎ早に擁立が決まった候補のラインアップからは、話題性を最優先にし、衆院選の争点を郵政民営化の是非に単純化させたい首相の狙いがうかがえる。従来の自民党手法とは一線を画し、あの手この手でかき集めた刺客を分析した。


 ◇話題候補、首相が演出

 旧来の自民党の候補者選びは、派閥や地方組織が中心で、党本部はそれを追認するのが一般的だった。ところが、今回は話題性のある人物には首相が直接要請する形を作り、華々しく選挙デビューさせている。財務省の女性キャリア、片山さつき氏(静岡7区)や同省の長崎幸太郎氏(山梨2区)の知名度は決して高くなかったが、擁立過程をマスメディアに露出させる「劇場型」演出で、一気に時の人になった。党幹部は「完全に首相官邸主導の人選だ。片山氏は以前から立候補が取りざたされており、比例名簿1位を約束して口説いた」と話す。首相秘書官だった小野次郎氏を山梨3区に擁立する過程も同様だ。

 「話題の刺客づくり」の大半を仕切ったのが、首相の懐刀である飯島勲首相秘書官(政務)だ。連日のように官邸と党本部を行き来し、首相や武部勤幹事長らと自らリストアップした候補者の選考に加わった。小池百合子環境相(比例近畿ブロック)が東京10区からの出馬決意を伝えたのも、飯島氏に対してだった。

 一方、亀井静香元政調会長(広島6区)への対抗馬になった堀江貴文ライブドア社長や、自民党空白区の愛知4区から立候補する料理研究家、藤野真紀子氏らは党幹部の人脈でリクルートした。堀江氏は以前から面識のあった武部勤幹事長が、藤野氏は夫の藤野公孝参院議員と親しい二階俊博総務局長が直接打診したという。首相と執行部の2ルートによる候補者選びは、「刺客」という刺激的な言葉とともに、連日マスメディアに取り上げられ、注目度では成功を収めている。しかし、こうした落下傘候補が地道な選挙でどれだけ集票力があるかは未知数だ。話題優先型とともに目立つのは、くら替え型。典型例は反対派の中核メンバー、小林興起氏(東京10区)に対抗する小池環境相。小池氏は「刺客第1号」として反対派に衝撃を与えた「話題優先型」候補でもある。

 このほか、比例四国ブロックから徳島2区に回る七条明氏、比例九州ブロックから福岡10区に転出する西川京子氏らがくら替え型。党執行部は参院議員の舛添要一氏(比例)や橋本聖子氏(同)も口説いたが、両氏は固辞。上杉光弘元参院議員が宮崎2区に転出するにとどまった。衆院解散以来、武部幹事長の口ぐせは「選挙に出たい人はいないか」だった。郵政法案反対派前職にすべて刺客を送り込むのは至難の業だったからだ。自民党は12日になって緊急公募を始めた。応募資格は「日本国籍を有する25歳以上」というシンプルなもの。16日までに868人が応募、約20人が面接に臨み、19日時点で8人の公認が確定した。うち東京都青ケ島村の飯島夕雁教育長(北海道10区から出馬)ら7人が反対派議員の選挙区に送り込まれる。

 首相は「自民党全体が新党になった感じ」と胸を張ったが、これは反対派を非公認にしたため、前職優先というルールが崩壊したため。今回で引退する自民前職11人のうち、小里貞利元総務庁長官ら4人は息子らを後任候補にするなど、自民党の古い世襲体質も残っている。

 
◇堀江氏、社長やめず無所属に…

民主・佐藤氏と競合も 亀井氏が有利に?

 ライブドアの堀江貴文社長が19日、自民党本部で小泉純一郎首相と会談した末に、国民新党の亀井静香氏が待ち受ける広島6区から無所属で出馬すると表明した。公認ではないのに、出馬会見には自民党の武部勤幹事長が同席し、事実上の「刺客」扱い。ただ、無所属になったのは、堀江氏が「社長辞任」という自民党側の公認条件を拒んだためだった。同党幹部は「党内には公認への異論もあった。一番いい落としどころだった」と一連の騒動を振り返った。

 関係者によると、自民党が堀江氏に立候補を要請したのは15日夜。武部氏と二階俊博総務局長が東京・六本木のホテルで会い、長時間話し合ったという。興味を示す堀江氏に武部氏らが提示した公認条件は「社長を辞めること」だった。堀江氏はライブドアのニッポン放送株式取得で自民党の非難を集めていた人物。武部氏自身、2月の記者会見で「カネさえ持っていれば何でもできるという風潮がはびこるのは良くない」と堀江氏を批判していた。そのマイナスイメージを弱めるため、武部氏らは「社長辞任」にこだわり、18日夜も約4時間かけて「徒手空拳でやらないといけない。党内には『お金で自民党を乗っ取ろうとしているんじゃないか』という人もいる」と説得したが、堀江氏は「みんなそう(思うん)ですよ」と受け入れなかった。Tシャツ姿で臨んだ首相との会談でも「自由にやりたい」と自らのスタイルを変えず、無所属出馬が決まった。

 ただ、堀江氏については、別の観点から懸念を示す党幹部もいる。改革イメージのある堀江氏は、亀井氏より民主党の佐藤公治氏の票を奪う可能性があり、結果として亀井氏に有利に働く、との分析があるからだ。さらに、党内には「『勝ち組』の堀江氏を小泉改革の象徴と位置づければ、高齢者などの支持を失いかねない」(幹部)と懸念もある。同党の選対幹部は「実質的に公認として支援する」としているが、効果と副作用を測りかねているのが実情だ。
★「思い上がり」「言いがかり」 
└堀江社長と亀井氏が対談

 郵政民営化法案への賛否を巡って衆院広島6区で激突する予定の国民新党の亀井静香氏と、無所属で出るライブドア社長の堀江貴文氏が20日、フジテレビ系の番組で対談した。

 両氏は面識がなく、会話も初めてだった。郵政民営化法案をめぐる議論では、賛成の堀江氏が「郵便局はなくならない」と言うと、亀井氏は「市場原理に投げ出せばなくなる」と、お互い主張を譲らなかった。

 対談は徐々に激しくなり、口げんかの様相に。亀井氏が「お金の力だけで何でもやれると思っている」と批判すると、堀江氏は「言いがかりですよ」と反発。また、堀江氏が「(私が来ると)かなりのマスコミが来て、6区のいろんなところが紹介される」と言えば、亀井氏は「思い上がりだね」。司会者が割って入る場面もあった。対談した番組は「ワッツ!?ニッポン」で、フジテレビをはじめ東日本や広島などの10局で放映された。
★<キプロス機墜落>一酸化炭素中毒を否定
└深まる謎

 キプロスの民間航空機がギリシャ・アテネ北方の山中で墜落し、乗客・乗員121人全員が死亡した事故から21日で1週間になる。事故当時、操縦士らが意識を失っていた可能性が強まっているが、ギリシャの事故調査当局者は19日、検視の結果、空調の故障や火災の発生に伴う一酸化炭素中毒の可能性を否定した。事故原因を巡る謎は深まるばかりだ。

 現地からの報道によると、ギリシャの検視チーム主任は19日、これまで回収した118体の遺体のうち、副操縦士ら6人の遺体を調べた結果、一酸化炭素中毒の兆候はみられなかったと言明。意識を失う原因となる「他の有毒ガスが発生した可能性について調査を続けている」と述べた。また、事故を起こしたヘリオス航空は19日、事故機と同型の同社のボーイング737(2機)の運航を中止し、点検を行うと発表した。
 
 これまでの調べでは、事故直前に同機に接近したギリシャ空軍機のパイロットが(1)機長は操縦席にいなかった(2)副操縦士は意識を失ったように操縦席で倒れ込んでいた(3)乗客席では酸素マスクが下りていた――などと証言。このため乗客・乗員の大半が酸素量の低下で意識を失っていたとの見方が強まっているが、原因は不明だ。当初は、空調の故障で機内の温度が低下し、墜落時には全員が凍死していたとの報道もあった。しかし検視の結果、少なくとも副操縦士ら26人の死因は衝突時の外傷で、墜落時にはまだ生きていたことが判明した。
 一方で、空軍機パイロットが「操縦室に(操縦士以外に)2人の人物がいた」と証言。また、同機が自動航行装置でアテネ空港に接近する中で、装置が何らかの理由で解除され、方向転換を重ねた後に山中に墜落したことが判明した。ギリシャ紙は「操縦士の資格を持つ客室乗務員が自力で山腹への着陸を試みたが失敗したのではないか」と報じている。事故現場で発見されたフライトレコーダーはフランスに送られ、専門家による解析作業が行われている。
★最古アニメ?1900年代初頭
└京都市の旧家で見つかる

 明治時代に作られたとみられるアニメフィルムの一部
 
 明治時代の1900年代初頭に作られたとみられるアニメフィルムがこのほど、京都市の旧家で見つかった。日本最古とされる1917(大正6)年の下川凹天作「芋川椋三 玄関番の巻」を10年程度さかのぼることになり、アニメ史研究の貴重な資料として注目される。入手した大阪芸大非常勤講師(図像学)の松本夏樹さん(53)と同芸大非常勤講師(アニメ史)の津堅信之さん(36)は、フィルムの製作年代を詳細に詰め、来春にも共同で日本映像学会の機関紙に論文発表する。

 フィルムは幅35ミリ、50コマで、ループ状にのりでつないであった。黒と赤のインクを使い、セルロイドのフィルムに型紙を使って絵を印刷する合羽(かっぱ)版と呼ばれる明治時代特有の技法。セーラー服姿の少年が「活動写真」と書いた後、振り向きざまに帽子を取って敬礼する動作が表現されており、製作者は不明。近世の映像文化に詳しい松本さんが、映写機3台や外国製アニメなどのフィルム10本と共に入手した。製作方法や一緒に見つかった映写機の製造年代から、日本最古のアニメフィルムと判断したという。

 津堅さんによると、米国やフランスで最初にアニメフィルムが作られたのは1907年前後で、今回見つかったフィルムとほぼ同時期。「外国製を参考にせず、日本独自の方法でアニメが作られた可能性がある」と話す。
★駒大苫小牧が連覇=57年ぶり、6校目の快挙
└全国高校野球

 第87回全国高校野球選手権大会最終日は20日、兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝戦を行い、駒大苫小牧(南北海道)が京都外大西(京都)を5−3で破り、2年連続2度目の優勝を果たした。「夏の甲子園」として知られる同大会で連覇を果たしたのは6校目。戦後では1948年の小倉(福岡)以来、57年ぶり。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング