ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボックスシートコミュの<< 挨拶トピック >>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いきなり話題に入るのも難しい事ですし、こちらの挨拶用のトピックを新たに設けさせて頂きました。
今後こちらのコミュニティに参加してくださる方、ちょっと気軽に足跡をと言う方は、こちらに気軽に書き込んでくださると嬉しいです。

ボックスシートの思い出など色々と書き込んでくださると嬉しいです(^^)

コメント(40)

Sannanaさん、初めまして!
そしてレスが遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

先日ですが、機会があって東海道線の茅ヶ崎まで行ったのですが、通り過ぎる電車はE231系や211系などが目立つようになり、ホント113系は減ったものだと改めて驚いてしまいました。
そう言えば113系も半数を切ったとかなんて聞いた記憶があります。
JR東日本の国鉄型車輌の淘汰は進んでいるようですね…

Sannanaさんも今夏にボックスシートを楽しまれたようで。
自分も今年は例年になくボックスシートの旅を楽しんでしまいました(笑)
収録している東海道線や北陸線のボックスシートも楽しんできたので、Sannanaさんが貼ってくださったリンクはとても楽しく&懐かしく(夏の思い出)聞かせて頂きました。
特に石動から倶利伽羅の走行音は、モーターの音も高らかでとっても気に入ってしまいました。
何気に471系のトップナンバー車と言うのもポイント高しですね♪

こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
それでは^^
■Sannanaさんへ
こんばんは、Sannanaさん。
自分もボックスシートが整然と並んだ急行型が大好きです。
165系なきいま、最後の牙城は一部のキハ58系だけでしょうか。

Sannanaさんが収録された音源は、自分のパソに密かに録り込ませて頂きました。自分もよくDVカメラなど持ち込んで車内音を録ったりしていたのですが、最近はカメラの重さが苦痛で持ち運びに至っておりません(^^;

165系大垣夜行は懐かしいですね。普通車やグリーン車の確保のため、午後6時位から東京駅で並んだのを思い出します。あの頃は若かったなぁ
そうそう、あまりの混雑に東京を出発してから便所へ行くのが大変だったのを覚えております(笑)
Sannanaさんが録られた音源も楽しみにしております。
そんな左の写真は大垣駅で撮影した大垣夜行です。あれから大垣駅も随分と変ってしまいました。

北陸線で使われている471系は早いうちに出力増強タイプのMT54へ変更になっているようですね。そうなると471系を種車に改造された413系もMT54装備なのかな。
こちらこそコミュでも宜しくお願い致します(ペコリ)


■帝さんへ
こんばんは&初めまして帝さん。
帰省で広島から富山を普通列車で駆け巡りですか〜!
ボックスシートが好きだ!と言っているのに、長時間座るとお尻が痛くなり、それに自分も普通ばかりじゃ駄目だ〜!と言って、よく特急に逃げ込んでしまう事があります(笑)

先日ですが京都から金沢まで普通で行きました。
近江今津から金沢まで1ボックスを1人で占拠できる有意義な旅ができました。お尻は痛くなりましたが(^^;

折角なのでサンダーバードの写真もアップしてみます。
ボックスシートコミュですが、色々な話しが出来ればと思います。
今後とも何卒宜しくお願い致します〜(^^)

それではこの辺で。
■Sannanaさんへ
こんばんは、Sannanaさん(^^)
やはり413系もMT54に換装済みだったのですね。
まぁ471系からの改造ですし。
電車編成表まで調べてくださってありがとうございます!
それにしてもMT54と言うのは、色々な電車に取り付けられたヒット商品ですね。(そんな言い方かいけないかな^^;)
113系や115系も確かそうだったような気がします。

JRで最後まで残っていたMT46系列は南武支線の101系でしたね。その名残を残す秩父鉄道の1000系も、西武線の101系に置き換えられるようで、もはやMT46は風前の灯でしょうか。
昨年の暮れですが、雪の中を走行する秩父鉄道の1000系を見て楽しんできました。Sannanaさんの所からだと少し遠いかもしれませんが、収録頑張ってくださいね。

箱根鉄道も随分乗っておりません。
なので、どんな座席だったのか全然覚えていないのです(^^;
Sannanaさんのお話だと、大半がボックスシートと言われるので、これは一度乗りにいかないといけませんね。
やはり新宿から最新ロマンスカーで湯元まででしょうか。(笑)
あっと、当時の記憶で覚えているのは、湯本駅を強羅に向けて出発する時、一気に急な上り坂を駆け上がっていたのを記憶します。


■帝さんへ
こんばんは、帝さん(^^)
ボックスシートの欠点は各自色々とあるようですね。
確かに一定の姿勢しか取れないので、肩や首を痛める事は自分もよくあります。あとは最初に言ったお尻が痛くなること(^^;
あと、姿勢を直す時に勢いを付けてしまうのか、よく座面のシートを受け枠から外し床に落とします(笑)

今回初めて特急を使われるのですか〜!
その時はボックスシートとの乗り心地を検証されてみてください〜って、明らかにリクライニングな特急の方が良いかな(^^;

死ぬまで電車を愛されると言われる帝さん。ナイスです(><)b
自分も負けじと死ぬまで電車を愛し続けます〜
帝さんもデジカメさんの調子が良くなったら写真撮影頑張ってくださいね。

それではこの辺で^^
■Sannanaさんへ
こんばんは、Sannanaさん(^^)
MT54は数多くの電車に搭載されたのですね。まさにヒット商品ですよ(笑)
近郊型から急行型、そして特急型など、搭載された電車は国鉄を代表する車輌ばかりです。
実はモーターにはあまり詳しくないのですが、今回のSannanaさんの書込みで、「これもMT54だったんだ。」と驚いているところです。
色々と調べて載せてくださり有難うございます(ペコリ)

ここまでの時代になると、吊り掛け電車を見付けるのも地方へ飛ばなければいけなくなりました。これも一つ時代の流れなのでしょうね。

秩父鉄道の収録は大変ですが、頑張ってMT54のモーター音を収録されてくださいね。(^^)
小田原からだとちょっと不便な場所ですけどね、秩父鉄道って。

箱根登山鉄道にはかなりのボックスシート車があると言うのは、ちょっと前に鉄道ジャーナルかなにかの箱根登山鉄道の特集で見掛けたような気がします。今でも窓を全開できる車輌があると言うのも魅力ですね。
7月半ばに飯田線の119系に乗ったのですが、窓は開けられないよう固定されてました。しかも車内空調も行われず、終点の上諏訪到着時にはかなりの乗客が暑さで茹だっておりました。
安全対策上は仕方がないのでしょうけど、こんな時は窓を開けられる列車が羨ましいと思いました。

話しが逸れてしまいましたが、やはり湯本駅から一気に急勾配を駆け上がりますか〜(^^)
もう随分と古い記憶(箱根登山鉄道にはあまり乗ってないのですT^T)だったので、どうだったのか心配でした。

早速、教えて頂いたSannanaさんのHPへ行って参りました。
流石に全てを聴く事は出来ませんが、小田原と強羅からの出発と走行音を楽しませて貰いました。
これも時間を掛けながらですが、少しづつ聴いていきたいですね。ありがとうございました〜(^^)

それではこの辺で〜♪
■Sannanaさんへ
こんばんは、Sannanaさん(^^)
Sannanaさんも愛地球博へ遊びに行かれていたのですね。
自分も23日と24日に行ってきましたが、残念な事に行き帰りもバスでした。

Sannanaさんは東海道線の113系のボックスシートに揺られて遊び行かれたみたいですね。
個人的に熱海から函南、そして三島への区間は距離も長く、モーター音も高らかにと言うか唸るように113系の全力の走りを見せてくれますよね。
そんな音を聞きながらボックスシートに腰掛けて旅が出来るのは、きっと至極の時間だったことでしょう。
お疲れ様です!

はい。やはりボックスシートはたまりません〜!
ではではこの辺で〜(^^)
■Sannanaさんへ
こんばんは、Sannanaさん(^^)
箱根登山鉄道のボックスシートを紹介してくださってありがとうございます〜♪
遙か昔に乗ったので、殆ど記憶に残ってないのですが、最近Sannanaさんと話しているうちに幾つか思い出してきました。
しかし、座席までは思いつきません〜(><)
パッと見るとJR西日本の415系の車内に似ているかも。

登山鉄道と言う事で、当然スイッチバックがあるのですが、それらの場所に止まっては、運転手が外の小さなホーム(?)を歩いて移動していたのを思い出しました。

自分の地元の私鉄のボックスシートと言う事で、西武線の4000系の車内を貼ってみました。そして右の写真は、オマケのJR西日本の415系の車内です。

ではではこの辺で〜^^
■Sannanaさんへ
Sannanaさん、こんばんはです(^^)
仰られるようにJR西日本の415系800番台車は113系800番台から改造されて出来上がりました。
485系の交流機器を載せて作られるほどの改造っぷりです。
そんな415系の車内は以前の雰囲気など微塵も感じられないほどでした。
そして意味も無く415系の屋根上の写真を載せてみる…(^^;

西武線は空調機器などを見ていると、何気に国鉄型に分類されるのでは?なんて考えてしまうほどです。
秩父鉄道にも乗り入れてますので、1000系収録の時に一緒に見られると良いですよね♪

やはり箱根登山鉄道には小さなホームがありましたか〜!
湯元から強羅へ向けて出発した満員の電車が、終点が近づくにつれ乗客もかなり減り、強羅に着いた時は数えるほどの人しか乗っていなかった事も思い出しました〜
当時はまだまだ非冷房だったかなぁ

そう思っていたら、冷改を受けた車輌も出てきているのですね。
それに座席もリニューアルされたようで。
転換から固定へ交換と言う事ですが、座り心地は良くなったのかなぁ。
まぁ転換から固定になったからだと言って、決してサービスダウンと言う事でもないでしょうしね。
登山鉄道の車内写真ありがとうございました〜♪
はじめまして。コミュに参加させていただきました。

ボックスシートが極端に少ない東北の者です。
どうかよろしくお願いします。

ロングシート&2両に客を押し込めるJR東日本の政策にウンザリです。
初めまして&こんばんは、エディヲさん(^^)
ボックスシートコミュニティに参加してくださってありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い致します(^^)

東北のボックスシートは以前と比べてだいぶ減ってきましたね。
それでもエディヲさんの住まれている方は、455系や413系に717系などボックスシートを備えた車輌がまだあるので羨ましいです。
首都圏はJR東日本の施策でボックスシートを備えた113系、115系、415系などの置換えが急ピッチで行われております。何だか寂しい時代です。

しかし、そのようなことを期待して東北方面に行ってロングシートの701系なんかに当たる日は「うわぁ〜!」なんて思っちゃいますが(^^;
ボックスシートを上手く活用して欲しいものですね。

それではこの辺で〜^^
初めまして〜。
やっぱり近郊列車にはボックスでしょ〜みたいな。
ボックスシート大好きなオノチャンです。
気軽におのちゃーんでかまへんのでよろしくです。m(_ _)mペコ

湘南新宿ライン乗るときは、もちろんボックスシートのある車両までホームを移動してから乗ります。
京急乗るときは、2000か600来るよう念を入れます。
東急も9000が来るようにテレパシー送っています。
南北線は・・・・乗る回数少ないからいいとします。
これからもよろしくです。
オノチャンさん、初めまして。当コミュニティの管理を務めている佐渡金山と申します。
今後とも当コミュを宜しくお願い致します(ペコリ)

近郊列車にボックスシートという図式は自分にもあります。
しかし、最近は新型のE231系電車の台頭により、ボックスシートを繋げた列車に乗れる機会が随分と減ってしまいました。とっても寂しいですよね。

新宿湘南ラインの電車の編成に、僅かながらボックスシートが残ってますね。その場所に移動して乗られるとは、オノチャンさんは通ですね(^^)
方面が違うので、京急にはあまり乗らないのですが、首都圏の私鉄の中では一際目立ちますよね。自分も南北線はあまり乗らないので、席がどうなっているのか、いまいちピンときません(笑)

それではこの辺で〜^^
初めますて。

普段の「痛」学でロングにばっか座ってるだけに、ボックスに座ったときの嬉しさといったら…(東海道通学なんで滅多に空きませんが)。そして一度座ると、2時間も3時間も座っていたくなる、そういう魅力もありますね。

車両は変われど、ボックスは残る東海道沿線住民の自分ですが、何卒宜しくお願いします。なんかゴチャゴチャしてすんません…
satoshiさん、こんばんは&初めましてです(^^)
連日の痛学お疲れ様です。
確かにロングシートばかり座っていると、ボックスシートに巡り合ったとき、とっても嬉しいですよね。JR東日本の首都圏内は、ボックスシートにありつくのも大変です…
2時間、3時間座っていきたい!それは同感ですね。
以前、求めに行ったらロングシートに改造された113系に当ってガックリきた記憶があります(苦笑)

こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
それではこの辺で〜^^
Mizoさん、こんばんは&初めまして(^^)
色々とmixiのコミュニティを探すと、何か凄いものも見つけてしまいますね。
ここのコミュも目立たないですが、何とか地道に活動していたりします(^^;

ボックスシートというと大垣夜行が直ぐに浮かんできますね。
自分は上野と直江津を結んでいた169系急行「妙高」が浮かびます。
あとは50系のボックスシートなんかも思い入れが結構あります。
Mizoさんもしっかりと思い出に残っているようですね。

子どもの頃は自分も金が無いので、ボックスシートにお世話になりました。
最近は時間もないせいか、特急なんかに乗る機会も増えてしまい、なかなかジックリ座る…なんて事はなくなりました。

このようなコミュニティですが今後ともなにとぞ宜しくお願い致します。
それではこの辺で〜^^
はじめまして!
総武線沿線に住んでおります、ザルモゥと申します。
やっぱり、旅先ではボックスシートですね!普段利用しているE217系にも辛うじてボックス席が残っているのが救いです。千葉以遠は211系3000番台という思わぬ伏兵で113系が減ってしまいましたが・・・。
どうぞよろしくお願いします。
こんばんは&初めまして、ザルモゥさん(^^)
ザルモゥさんは総武沿線にお住まいのようですね。
千葉駅以遠は113系の天下…だと思っていたら風向きが変わったようですね。
自分も雑誌で211系3000番台の存在を知りました。
以前は205系を改造したのを配置なんて聞いていたのですが、その話しも立ち消えとなったみたいなので、まだ暫くは安泰だと思っていたのですよ。
首都圏のボックスシートは益々肩身が狭くなってきてますね。

こちらこそ今後とも何卒宜しくお願い致します。
ではでは〜^^
■いつもぐっすりさんへ
いつもぐっすりさん、初めまして&こんばんはです(^^)
行きと帰りも急行型のボックスシートに身を委ねて通学されていたのですね。何とも羨ましい話しです。
急行「東海」も無くなって結構経ちましたね。
そして165系の東海道線からの撤退。
何だか遠くて近い過去のように感じます。

こちらこそ今後とも何とぞ宜しくお願い致します。
懐かしさのあまり湘南色の165系をアップしてみました(笑)
ではでは〜^^
■いつもぐっすりさんへ
こんばんは、いつもぐっすりさん^^
寝台特急「つるぎ」も随分懐かしいですね。
むかしは「きたぐに」と「つるぎ」が、「能登」と「北陸」のように同じ路線を並行して走ってました。そんな時代にはもう戻らないのでしょう…(遠い目)

自分もリバイバル運転は行かなかったですね。
なんか気が付けば165系は無くなっておりました。
普段の165系をもっとカメラに収めて置けばよかったと今は少し後悔しております。
そうそう、利用者不足とかで次のダイヤ改正で「東海」が廃止されるようですね。
これもまた時代の流れでしょうか。
ではではこの辺で^^
■いつもぐっすりさんへ
こんばんは、いつもぐっすりさん(^^)
もうあの頃には戻れませんよね。
自分は記憶がどんどん薄れてきております。
あぁ…歳を感じる今日この頃です。

それでは〜^^
はじめまして。
僕が鉄道旅行を始めた中学生の頃はボックスシートばかりでしたが、
大学時代に羽越本線でロングシートに遭遇してビックリしました。
数年前までは通勤時に711系のボックスに揺られていましたが、
北海道でも段々ロングが増えているようで寂しさを感じます。

今は手元不如意でなかなか旅行もできないですが、
ボックスシートが残っているうちにあちこち乗りに行きたいな
と思っています。
これからよろしくお願いします。
■しみみんさんへ
こんばんは&初めまして〜(^^)
ようこそコミュニティに参加してくださり&こちらの掲示板に足跡を残してくださってありがとうございました。

昔はローカル線に行けば必ずといっていいほどボックスシートに出会えましたよね。
特に東北地方にはロングシートの車両が多くなってきました。
油断していると全区間でロングシートの701系ばかり!なんて言う事になりかねません。

自分もゆっくりな旅行へ行きたいと考えております。
しかし、その頃にはボックスシートの車両もだいぶ減っているでしょうね。

ではではこの辺で〜^^
関西に住んでおります。やっくーです。よろしくお願いします。

旅情を楽しむのはやはりクロスシート・ボックスシートでした。
JR東日本などは、年々姿を消してきていますが、関西や九州に大量増殖してきております。でも関西ではローカル線にはキハ120系によって減ってきているのは残念です。都市部にあるのもいいけどやはりボックス席といえばローカル線ですよね。もう少ししたらボックス席の北陸の食パンがクロスシートの新型に変えられるみたいですがやはりボックスのほうがいいですよねー
すみません書き忘れました。キハ120はセミクロスのやつもありました。
昨日通勤時にいつも乗る電車がオールロングで来たので、
札幌駅で乗り換え後続の711系に乗り換えました。
(同じ車種で毎日運用して欲しいです)
随分久しぶりに乗ったのですが、乗り心地が非常に良く驚きました。
シートの堅さ深さが丁度良いんでしょうね。
当時の国鉄の開発者の人たちは時間が経っても良いモノを
作っていたんだなと改めて思いました。
思わず毎日札幌駅で乗り換えて行こうかなとか考えてしまいました。

とは言え711系も少数派になりました。
次のダイヤ改正で札幌圏からは消えてしまうのではと危惧しています。
■やっくーさんへ
初めまして&こんばんは、やっくーさん(^^)
やっくーさんは関西在住ですか。
と言う事はまだまだ国鉄型車両が豊富ですよね。JR型ばかりになってしまった首都圏から見ると、とても羨ましいです。

キハ120もだいぶ増殖してきましたね。
国鉄型を見て育ってきた自分としては、キハ120やキハ110にボックスシートがあっても、どうもあまりシックリきません(^^;
やはりキハ58やキハ40、113に115とかを好んでしまいます。
あっと、国鉄型好きなので583や419のボックスも好きですよ。
でも昔は583の特急が来ると「何で485じゃないんだ〜」と思ったものです(^^;

そんな訳でキハ120のボックス&ロングの写真を掲載しました。今後とも何とぞボックスコミュを宜しくお願い致します(^^)


■しみみんさんへ
こんばんは、しみみんさん(^^)
JR北海道の定期列車は日によって運用が違うのですね。確かに何度もボックスに乗っているのにロングが来たらイヤンです(^^;

711系はまだ乗った事がないのですが、一部のロングを除いてボックス席が並んでいるのは壮観ですよね。あの座り心地は何度乗っても良いものです♪
今でこそ人間工学に基づいて作ったなんていいますが、当時の座席もそれなりに考えて作っていたのでしょうね。ぜひ今後もボックス席の列車を限定して乗られてみてください〜

そうそう、確かに711系は少なくなってきました。
自分が乗りに行くまでにまだ在籍して欲しいものです。

ではではこの辺で(^^)
はじめまして!

関東は転換クロスシートが少ないので、意外と気軽にボックスシートが乗れるんですが、東海道線113系や常磐線の赤電が無くなってしまい、年々ボックスシートの比率が減ってきてるのが残念です。
■agoだぴょんさんへ
初めまして&こんばんは、agoだぴょんさん(^^)
気がつけば関東もボックスシートの列車が限られてしまいましたね。それでも千葉や立川、それに小山や高崎へ行けばボックスシートにありつけるので、JR東海エリアよりかは良いかもしれませんね。

おそらくここ数年のうちにボックスシートは淘汰されるでしょう。それはそれで寂しいのですが…

このようなコミュですが今後とも宜しくお願い致します。
ではではこの辺で^^

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボックスシート 更新情報

ボックスシートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング