ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

露天風呂大好き!コミュのお薦め露天風呂施設・九州/沖縄(福岡県/佐賀県/長崎県/宮崎県/鹿児島県/沖縄)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県 カルナパーク花立山温泉(アルカリ性単純温泉)
(お薦めポイント:pH9.8とその数値どおりのヌルヌル感)
(お薦めポイント:更にその規模の大きさにかかわらず源泉かけ流し)
(お薦めポイント:和風風呂には雰囲気間抜群の露天風呂があり)
(お薦めポイント:小高い丘の上からの眺望もなかなかです)
(お薦めポイント:洋風風呂があり、内装はまさにゴージャスそのもの)
(お薦めポイント:会員になれば600円で入れます)
(お薦めポイント:福岡県最強の天然温泉施設かもしれません)
http://www.hanatateyama.jp/net/
福岡県 源泉野天風呂 那珂川 清滝(アルカリ性単純温泉/単純弱放射能冷鉱泉)
(お薦めポイント:源泉かけ流しです)
(お薦めポイント:ご飯も美味しいし、最高です♪)
http://www.nakagawaseiryu.jp/
福岡県 原鶴温泉 泰泉閣(貸切露天風呂あり)(単純アルカリ硫黄泉)
(部屋タイプ:和室/和洋室※和洋室は貴賓室です)
(お薦めポイント:大きな水車が出迎えてくれて温泉宿に来た!!って感じになります)
(お薦めポイント:さまざまなお風呂はどれも大満足でした)
http://www.taisenkaku.co.jp/
福岡県 原鶴温泉 ビュ−ホテル平成(露天風呂付客室あり)(アルカリ性単純温泉)
(部屋タイプ:和室/和洋室)
(お薦めポイント:露天風呂は筑後川を見下ろせる絶景のロケーションです♪)
http://www.viewhotelheisei.com/
福岡県 脇田温泉 ホテル楠水閣(露天風呂付客室あり)(硫黄泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:饅頭ふかしの湯というなんとも珍しいお風呂があります)
(お薦めポイント:露天風呂の種類が多くのぼせる事なくゆっくり温泉を味わえます)
http://www.nansuikaku.com/
福岡県 レイクサイドホテル久山 (アルカリ単純泉)
(部屋タイプ:洋室/和室/和洋室)
(お薦めポイント:内湯をでると沢山の種類の露天風呂があります)
(お薦めポイント:お湯をいっぱいに張った樽風呂ではザブーンと入ると最高です)
(お薦めポイント:真珠風呂ではとっても綺麗になった気分でした\(^O^)/)
http://www.lakesidehotel.co.jp/
福岡県 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯(ナトリウム-塩化物泉/アルカリ性単純温泉)
(部屋タイプ:洋室/和室)
(お薦めポイント:二ヶ月に一度は行きたいところです♪5時間は駐車場無料です)
(お薦めポイント:なんと言っても温泉の後リラックスルームでくつろぐと最高です!!)
http://www.manyo.co.jp/hakata/
福岡県 筑後川温泉 桑之屋(単純泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:大浴場の窓から筑後川が見えます。川の流れる音も最高でした♪)
http://www.kuwanoya.jp/
福岡県 美奈宜の杜温泉 杜の湯(アルカリ性単純泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:こじんまりとした良い温泉場でした)
http://www.morinoyu.net/

佐賀県 癒しの温泉 山茶花の湯(アルカリ性単純温泉)(貸切露天風呂あり)
(お薦めポイント:内湯に源泉かけ流しの温泉)
(お薦めポイント:露天には景色のいい露天風呂と湧き水でぬるめのお風呂があります)
(お薦めポイント:休憩室からの景色もよかったです!)
http://www.sazanka-yu.com/index.html
佐賀県 太良町 蟹御殿(貸切露天風呂あり/露天風呂付客室あり)
(中性低張性冷鉱泉)(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:露天風呂からの景色は絶景です!!)
http://www.kanigoten.com/index.php
佐賀県 嬉野温泉 静雲荘 (貸切露天風呂あり)(温泉なし)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:有田焼きの器でできたお風呂)
http://seiunso.spa-ureshino.com/
佐賀県 嬉野温泉 椎葉山荘(バリアフリー対応部屋あり)(重曹泉)
(部屋タイプ:和洋室)
(お薦めポイント:山間いにある大きな露天良かったです)
(お薦めポイント:滝が流れてて気持ち良かったですよ(´∀`))
http://www.shiibasanso.com/
佐賀県 古湯温泉 吉花亭(アルカリ性単純泉)
(部屋タイプ:和室/和洋室)
(お薦めポイント:施設が良かったです☆)
http://www.kikkatei.co.jp/

長崎県 小浜温泉(ナトリウム塩化物泉)
(お薦めポイント:海を見ながらゆっくりつかれる露天風呂)
http://www.obama.or.jp/
長崎県 平戸海上ホテル(貸切露天風呂あり)
(部屋タイプ:洋室/和室/和洋室)
(ナトリウム炭酸水素塩泉・ラジウム泉)
(お薦めポイント:西海大橋や目の前の瀬戸を通る船を見ながら入れる露天風呂)
(お薦めポイント:新鮮な魚がおいしかったですよ)
http://www.hiradokaijyohotel.co.jp/
長崎県 雲仙宮崎旅館(貸切露天風呂あり)(イオウ泉)
(部屋タイプ:和室/和洋室)
(お薦めポイント:老舗旅館の庭がきれいでした)
http://www.miyazaki-ryokan.co.jp/

宮崎県 えびの高原荘(バリアフリー対応部屋あり)(炭酸水素塩温泉)
(部屋タイプ:洋室/和室/和洋室)
(お薦めポイント:霧氷で白化粧した韓国岳を見ながら入る露天最高です)
(お薦めポイント:立ち寄り湯OK)
http://www.ebinokogenso.jp/
宮崎県 白鳥温泉上湯(単純酸性泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:山の中腹にあり、眺めの良い展望露天風呂がいいです)
http://www.city.ebino.lg.jp/kanko/shiratori.html

鹿児島県 硫黄島 東温泉(ミョウバン・硫黄・塩化物泉質)
(お薦めポイント:海岸沿いの岩場を繰り抜いて作られた大き目の湯船)
(お薦めポイント:岩の間から沸く豊富な明礬泉)
(お薦めポイント:眼下に雄大な海原を望みながらゆったりと温泉に浸かれます)
(お薦めポイント:島へのアクセスが不便な事もあって人が少ない事も逆に好ポイントです)
(お薦めポイント:日本トップクラスの野湯ではないかと)
http://www3.ocn.ne.jp/~nansatu/simaroten.html
鹿児島県 十島村諏訪之瀬島 作地温泉(硫黄泉)
※かなり不便な場所にあります。
(お薦めポイント:山の湯は高熱の温泉が流れ出していますので、
 適当な温度の所に自作の湯船を作って入ります)
(お薦めポイント:海の湯の方は海岸の岩場に天然のプールのような温泉があり)
(お薦めポイント:海の湯の方は泳ぐ事も可能です)
http://www3.pref.kagoshima.jp/suisui/18-toshima/008/
鹿児島県 枕崎なぎさ温泉(単純温泉)
(お薦めポイント:露天風呂から見える東シナ海は絶景です)
(お薦めポイント:東シナ海に沈む夕日と、海に突き出す岩が、印象的です)
(お薦めポイント:気軽に入れる雰囲気の上、料金もリーズナブル)
http://www.gld.mmtr.or.jp/~okuch/kum/onsen/kagoshima/nagisa.html
鹿児島県 屋久島 平内海中温泉(硫黄泉)
(お薦めポイント:海の中の温泉で干潮時にしか入れない貴重さ)
http://www1.ocn.ne.jp/~hirauchi/onsen/onsen.html
鹿児島県 屋久島いわさきホテル(硫黄泉)
(部屋タイプ:洋室/和室/和洋室)
(お薦めポイント:モッチョム岳を見ながら入る露天良かったです)
(お薦めポイント:お部屋はマウンテンビューがお薦め)
http://yakushima.iwasakihotels.com/index.html
鹿児島県 吹上温泉 みどり荘(単純硫黄温泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:真っ黒な家族風呂や硫黄のにおいのする外風呂などがある)
(お薦めポイント: 神秘的な池の周りを外風呂で囲んでいる)
(お薦めポイント:やどの料理もリーズナブルな割には格別)
http://www.midorisou.com/
鹿児島県 妙見温泉 妙見石原荘(炭酸水素塩泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:温泉王国鹿児島の、一番のお勧めの温泉)
http://www.m-ishiharaso.com/index.html
鹿児島県 桜島 ふるさと観光ホテル(露天風呂付客室あり)
(ナトリウム・塩化物温泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:海のそばで遠くに開門岳というきれいな山が眺められます)
(お薦めポイント:露天では御神木があってとてもいい雰囲気です)
(お薦めポイント:運がよければ、イルカが観れますよ!)
(お薦めポイント:飲んで健康で、入ったら混浴なので最高です!)
(お薦めポイント:露天風呂から見る、海に落ちる夕日は最高ですよ!)
(お薦めポイント:日帰り入浴もでき観光がてらに行くのもありですよ)
http://www.furukan.co.jp/  
鹿児島県 川尻温泉 国民宿舎かいもん荘(塩化物泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:とにかく眺めが素晴らしい!)
(お薦めポイント:海に面している上、正面に三角錐の姿も優美な開聞岳が!!)
http://www.hikyou.jp/kagosima/kawajiri/kaimonsou/kaimonsou.htm
鹿児島県 さくらさくら温泉 霧島天然泥湯の宿 (貸切露天風呂あり)(硫黄泉)
(部屋タイプ:洋室/和室/和洋室/コテージ/離れ)
(お薦めポイント:よかったですよ(*^_^*)お肌ツルツル☆)
http://www.sakura-sakura.jp/

鹿児島県 霧島 旅行人山荘(貸切露天風呂あり/露天風呂付客室あり)
(バリアフリー対応部屋あり)(単純泉)
(部屋タイプ:洋室/和室/和洋室)
(お薦めポイント:まわりの自然に癒されながらのんびりできます)
(お薦めポイント:サービスがよく、従業員の方が親切です)
http://ryokojin.com/
鹿児島県 霧島山上ホテル(単純温泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:立派な露天がある)
(お薦めポイント:部屋の風呂が檜作りの温泉。内湯だが窓を開ければ露天みたいです)
http://www.sanjo-hotel.co.jp/
大分県 霧島温泉 前田温泉カジロが湯(単純温泉)
(お薦めポイント:露天風呂が気持ち良いです)
http://www.maedasangyo.com/
鹿児島県 忘れの里 雅叙苑(露天風呂付客室あり)(強アルカリ性土類重曹泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:ゆっくりのんびりとした時間を楽しめる場所です)
http://gajoen.jp/
鹿児島県 新湯温泉 国民宿舎新燃荘(単純硫黄温泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:硫黄ものすごく強い。 秘湯です)
http://www.hikyou.jp/kagosima/sinyu/sinmoesou.htm
鹿児島県 ホテルキング(炭酸水素塩泉)
(部屋タイプ:洋室/和室)
(お薦めポイント:温泉、露天風呂がありお勧めです)
http://www.synapse.ne.jp/koki/syukuhaku/king.htm
鹿児島県 城山観光ホテル(バリアフリー対応部屋あり)
(炭酸水素塩泉)
(部屋タイプ:洋室/和洋室)
(お薦めポイント:露天風呂は桜島がばっちり見えて気持ちいいです)
(お薦めポイント:設備・サービスとも女性向き)
(お薦めポイント:日帰り入浴できます)
http://www.shiroyama-g.co.jp/
鹿児島県 砂むし会館 砂楽(ナトリウム塩化物泉)
(お薦めポイント:砂むし風呂最高でしたよ)
http://www11.ocn.ne.jp/~saraku/saraku00.htm
鹿児島県 指宿温泉 指宿コーラルビーチホテル(弱アルカリ塩化物泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:指宿の砂蒸しに行くならオススメです)
http://www.coralbeach.jp/
鹿児島県 指宿白水館(塩化物泉)
(部屋タイプ:洋室/和洋室)
(お薦めポイント:設備も料理も申し分なし)
(お薦めポイント:砂蒸し温泉も露天風呂も最高です)
http://www.hakusuikan.co.jp/jp/
鹿児島 山川ヘルシーランド(ナトリウム・カルシウム‐塩化物強塩温泉)
(お薦めポイント:東シナ海と開聞岳が一望できる)
(お薦めポイント:開放的なお風呂。まるで海につながってるみたい)
(お薦めポイント:夕日が沈む時間帯がとくにお薦め)
http://www.ibusuki.or.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=85
鹿児島県 鰻温泉 民宿うなぎ湖畔(アルカリ単純泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:露天1(混1)内風呂2(男女各1)で日帰りで500円)
http://www6.ocn.ne.jp/~musashi/hs_unagikohan.htm
鹿児島県 新川渓谷温泉 ホテル華耀亭(炭酸水素塩泉)
(部屋タイプ:洋室/和室/和洋室)
(お薦めポイント:深山幽谷という言葉がぴったりの雰囲気の露天風呂でした)
http://www.kayoutei.jp/

沖縄県 西表島温泉(ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉)
(お薦めポイント:沖縄の日差しを浴びて気持ちが良いです)
http://www.iriomote.com/v3/spa/spa.html
沖縄県 西表島温泉 パイヌヤマリゾート(ナトリウム、カルシウム硫酸塩泉)
(お薦めポイント:露天はジャングルの雰囲気の森を見ながら入れていいです)
(お薦めポイント:日本最南端の温泉。水着着用の混浴です)
(お薦めポイント:屋外のサウナはかなり広くて(縦長)のんびり入れます)
(お薦めポイント:温泉とプールが併設されていて交互に入る事ができます)
(お薦めポイント:温泉好きにはかなり長時間楽しめる所でした♪)
http://www.painumaya.com/

☆露天風呂ではないけどお薦め施設☆
鹿児島県 湯川内温泉 かじか荘(アルカリ性単純硫黄泉)
(部屋タイプ:和室)
(お薦めポイント:ゆっくりのんびりつかっていられる温泉です)
(お薦めポイント:神秘的で自然治癒力があふれ出てくるような温泉)
http://www.yumeguri.com/tabi/0308/yugawachi.html

大分県
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13359504&comm_id=22619
熊本県
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13469912&comm_id=22619

☆その他の地域☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12944266&comm_id=22619

コメント(80)

maco様
情報ありがとうございます♪
大分県 ゆふいん花由追加致しました☆
akane様
情報ありがとうございます♪
熊本県 菊池渓谷温泉 岩蔵追加致しました☆
ミサ嬢様
情報ありがとうございます♪
熊本県 杖立温泉  旅館日田屋追加致しました☆

わいざ〜様
情報ありがとうございます♪
鹿児島県 指宿温泉 指宿コーラルビーチホテル追加致しました☆

じっき。様
情報ありがとうございます♪
鹿児島県 妙見温泉 妙見石原荘追加致しました☆
チイボウ様
情報ありがとうございます♪
佐賀県 古湯温泉 吉花亭
大分県 八面山金色温泉 こがね山荘追加致しました☆
黒川温泉の奥にある「帆山亭」に行ってきました。
1番奥のまたたびという離れに泊まりました。
1軒の家という感じで、囲炉裏のある広い和室、
表の川に向かってベランダがあります。
寝室は和の趣のあるツインのベッドルームです。
マッサージ機もあり、大きなハイビジョンテレビもあります。
ゆっくりくつろげますよ。
そして何より! お風呂が素晴らしかったです。
檜の内湯と川のそばに露天風呂があります。
お湯の温度もちょうどよく、露天風呂は山も川も全ては
自分達のためという贅沢な気分になります。
歳をとったらこんな家でくらしたいね・・と思うお宿でした。
r-type様
情報ありがとうございます♪
熊本県 平山温泉 家族湯いまむら追加致しました☆

Shain?様
情報ありがとうございます♪
大分県 別府/堀田温泉 夢幻の里
お薦めポイント追加致しました☆

茶沢通り様
情報ありがとうございます♪
大分県 別府八湯鉄輪温泉
大分県 明礬温泉追加致しました☆

ナチュラリスト様
情報ありがとうございます♪
大分県 別府温泉 湯屋 えびす
熊本県 黒川温泉 旅館壱の井追加致しました☆

宝の山に登山中様
情報ありがとうございます♪
熊本県 黒川温泉 帆山亭追加致しました☆

DolceVit様
情報ありがとうございます♪
熊本県 ホテル竜宮追加致しました☆
大分県 湯布院温泉 『湯らり六妙』お勧めです。

素泊まりタイプなんですが、食事処を教えてくれるし、
希望すれば出前もあります。
お風呂は客室露天(岩風呂)と檜の半露天からえらべました。
別で家族風呂もあります(岩風呂です)。
お風呂は本当に気持ちよくて芯からあったまりました。
あがってもずっとぽかぽかしていました。
清潔感もあって、最高でした。

部屋は二間続きで広いし、掃除も行き届いていました。
庭に咲く花もよかったし、なによりご主人と女将さんの
人柄がいい!!受付の囲炉裏でJAZZを聞きながらの女将さんとの
おしゃべりも楽しかったです。
スミスミ様
情報ありがとうございます♪
大分県 湯布院 二本の葦束
熊本県 黒川温泉 旅館山みず木追加致しました☆

Irie様
情報ありがとうございます♪
大分県 湯布院 癒しの異空間湯らり六妙追加致しました☆
まいまい様
情報ありがとうございます♪
熊本県 ホテルセキア追加致しました☆
福岡県朝倉市 美奈宜の杜温泉 杜の湯
http://www.morinoyu.net/menu.htm
しゃらく。様
情報ありがとうございます♪
福岡県 美奈宜の杜温泉 杜の湯追加致しました☆

お〜ちゃん 様
情報ありがとうございます♪
大分県 湯布院 四季庵追加致しました☆

ちあき様
情報ありがとうございます♪
熊本県 平山温泉 湯の蔵追加致しました☆
鹿児島県枕崎市にある「枕崎なぎさ温泉」は、お勧めですよ!
岩風呂の男女別の露天風呂と内風呂があり、
特に、露天風呂から見える東シナ海は絶景です。
東シナ海に沈む夕日と、海に突き出す岩が、印象的です。
気軽に入れる雰囲気の上、料金も360円(鹿児島はほとんどこの値段)とリーズナブルで、何回も行ってます。
熊本県の山川温泉に小杉庵という温泉宿があります。
川に沿って露天風呂や内湯があり、全て貸切で入れます。
どのお風呂も風情があり、ゆっくりくつろいで過ごせます。
そして何よりお料理がおすすめです!
鶏料理コースや小国の黒豚コース、季節の会席料理など
ありますが、私のいち押しは「鶏料理」です。
絶品ですよ。絶対おすすめです!
鶏好きの方は是非行ってみて下さい。
(すみません。温泉を紹介するコーナーですのに)
自然に囲まれたかけ流しの温泉を全て貸切で使えて、
1泊2食で1万円前後ですので、みなさんも行ってみて
下さい。 癒されて元気になれます。
おみさ様
情報ありがとうございます♪
大分県 絶景の宿 さくら亭追加致しました☆

おハナ様
情報ありがとうございます♪
福岡県 原鶴温泉 泰泉閣
福岡県 原鶴温泉 ビュ−ホテル平成
福岡県 脇田温泉 ホテル楠水閣
福岡県 国民年金健康センター グリーンヒル若宮
福岡県 レイクサイドホテル久山
福岡県 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
福岡県 筑後川温泉 桑之屋追加致しました☆

しゃく様
情報ありがとうございます♪
福岡県 河内温泉 あじさいの湯追加致しました☆

かつ様
情報ありがとうございます♪
鹿児島県 枕崎なぎさ温泉追加致しました☆

宝の山に登山中様
情報ありがとうございます♪
熊本県 山川温泉 小杉庵追加致しました☆
男爵様
情報ありがとうございます♪
鹿児島県 桜島 ふるさと観光ホテル
お薦めポイント追加致しました☆
えみぃ様
情報ありがとうございます♪
鹿児島県 霧島天然泥湯の宿追加致しました☆
佐賀県 嬉野温泉 椎葉山荘お薦めポイント追加致しました☆
ルル様
情報ありがとうございます♪
福岡県 源泉野天風呂 那珂川 清滝追加致しました☆

Smile天使様
情報ありがとうございます☆
鹿児島県 砂むし会館 砂楽後程追加致しました♪
福岡県の「あじさいの湯」と「涼山泊」は閉館しましたうれしい顔
どちらも良いところで残念バッド(下向き矢印)
オガ様
情報ありがとうございます☆
あじさいの湯の情報を削除しました☆
いい温泉がなくなるのは悲しいですね。。
沖縄県の西表島温泉は、パイヌヤマリゾートと同施設ですよ〜!
宿に泊まりつつ温泉利用でも、日帰り利用でもどちらでもOKです☆
私は日帰りで利用したのですが、屋外のサウナはかなり広くて(縦長)のんびり入れますし、温泉とプールが併設されていて、温泉で少しのぼせ気味になったらプールでクールダウンしつつ隣の東屋(プールと温泉の間)にあるロングチェアーでまったり出来るという温泉好きにはかなり長時間楽しめる所でした♪
ただ、ちょっと残念だったのが、温泉水を飲めるのは良いのですが、味が残念系&生ぬるかった点でしょうか(苦笑)
後は団体のおばちゃんパワーに負けなければGOOです指でOK
てんなし様
情報ありがとうございます☆
鹿児島県 吹上温泉 みどり荘追加致しました♪
鹿児島県 湯川内温泉 かじか荘おすすめポイント追加致しました♪
かよかよ様
情報ありがとうございます♪
沖縄県 西表島温泉 パイヌヤマリゾートお薦めポイント追加致しました☆
「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
というHPを運営している者です。私が大好きな鹿児島の温泉が↑で紹介されていてうれしいです。

拙HPの中から、鹿児島の露天風呂の写真を載せておきます。以下のリンク先は、上述HPの中の入湯記で、ここに掲載した他の写真とか、感想とか、交通案内を載せています。

○ 城山観光ホテル・さつま乃湯(写真左)
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGOON16.HTM
○ 山川ヘルシーランド露天風呂(写真中)
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGOON53.HTM
○ 平内海中温泉(写真右)
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGOON37.HTM

その他にも、鹿児島には素敵な露天風呂が多いです。上述拙HPの中には入湯感想記
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/NYUTOKI.HTM
の中で計70弱の訪問した温泉施設の写真を載せております(中には露天風呂が無い所もありますが)。
熊本と大分は別にあるようなので、
それ以外の地域で。

福岡といえばまずカルナパーク花立山温泉です。
http://www.hanatateyama.jp/

そのネオン溢れるケバい外見に引くかもしれませんが、
その中身には感心しきり。

pH9.8とその数値どおりのヌルヌル感、
更にその規模の大きさにかかわらず源泉かけ流し、
和風風呂には雰囲気間抜群の露天風呂があり小高い丘の上からの眺望もなかなかです。
逆の方には洋風風呂があり、
内装はまさにゴージャスそのもの。
温泉施設にはつきもののでんき風呂は、
片方はON・OFFと断続的に流れ、背中をぴたっとつけても痛くありません。
もう片方は従来のでんき風呂です。
更に財布を持たなくても飲み物が買える工夫までされています。
これが会員になれば600円で入れます。
福岡県最強の天然温泉施設かもしれません。
鹿児島硫黄島の東温泉は素晴らしい野湯です。
海岸沿いの岩場を繰り抜いて作られた大き目の湯船に
岩の間から沸く豊富な明礬泉。
眼下に雄大な海原を望みながらゆったりと温泉に浸かれます。
島へのアクセスが不便な事もあって人が少ない事も逆に好ポイントです。
個人的には、カムイワッカ、小湯沼、沼尻元湯、やまんじょに匹敵する日本トップクラスの野湯ではないかと。
(写真)

もうひとつ素晴らしいんだけども、一般的にはお勧めできない温泉を。
十島村諏訪之瀬島の作地温泉。
山の湯と海の湯があり、山の湯は海岸から30分ほど枯れ沢を登ったあたりで
高熱の温泉が流れ出していますので、適当な温度の所に自作の湯船を作って入ります。
海の湯の方は海岸の岩場に天然のプールのような温泉があり、泳ぐ事も可能です。
お勧めできない理由ですが、諏訪之瀬島自体へのアクセスが不便なことに加え、
歩いてはいけない場所なので渡船を頼むのですが3万円掛かります。
さらに海の湯・山の湯は少し離れた所にあり両方行く為には、最低二日、6万円掛かります。
海の湯にたどり着く為には波打ち際の岩場を上り下りしなければならなく
波の高い日は行け無い為、更に日数が掛かります。
カミタク様
すてきなHPのご紹介ありがとうございます☆

Prof.B様
情報ありがとうございます♪
福岡県 カルナパーク花立山温泉追加致しました♪

TOMO様
情報ありがとうございます♪
鹿児島県 硫黄島 東温泉
鹿児島県 十島村諏訪之瀬島 作地温泉追加致しました♪
佐賀県東脊振インター近くにある山茶花の湯に昨日行ってきました!

内湯に源泉かけ流しの温泉
露天には景色のいい露天風呂と湧き水でぬるめのお風呂があります。
たまたま看板を見つけて入ってみたのですが、思った以上にいいところでした♪

休憩室からの景色もよかったです!
今回は食事はしなかったのですが、今度は食事もしてみたいと思っています。

http://www.sazanka-yu.com/index.html
AUBE@様
情報ありがとうございます♪
佐賀県 癒しの温泉 山茶花の湯追加致しました♪
古民家貸し別荘 我道庵openしました♪

古いものが大好きで、田舎暮らしに憧れて、古民家購入して、リフォームしたまでは良いものの、仕事が忙しくて、なかなか個人使用できないので、貸し別荘として、お貸しすることにしました。

福岡 秋月古民家貸し別荘 我道庵-gadouan- 

http://gadouan.main.jp/index.html

こだわりの空間です。
> さくらぶさん

鹿児島県の温泉をご紹介いただき、ありがとうございます。

他の方のために補足します。それは、特に、

○ 日当山温泉(ひなたやまおんせん)・姫城温泉(ひめぎおんせん)
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/HINATAYA.HTM
○ 新川渓谷温泉郷(含む、妙見温泉)
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/MYOKEN.HTM
○ その他の霧島市(旧・国分市,旧・隼人町)の温泉
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KOKUBUON.HTM

のことだと思います。なお、霧島温泉は、狭義には霧島温泉郷,霧島神宮温泉郷,その他の霧島地区の温泉の大別されるのではないか、と思いますが、特に霧島温泉郷と霧島神宮温泉郷には、意外と霧島温泉には立ち寄り湯専用施設は少ないです(特に狭義の霧島温泉郷)。その代わり、立ち寄り湯可能な温泉宿は多いです。
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KIRISIMA.HTM

霧島温泉郷地区で、数少ない(恐らく唯一の)立ち寄り湯専門施設としては、「前田温泉カジロが湯」(写真(3枚共))
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGOON30.HTM
があります。この温泉施設も、露天風呂が気持ち良いです。
みちと様
お宿のご紹介ありがとうございます☆

カミタク様
情報ありがとうございます♪
大分県 霧島温泉 前田温泉カジロが湯追加致しました♪
大分前に、佐賀県 嬉野温泉の「和楽園」に日帰り入浴してきました。

名物の露天「茶」風呂で、お茶に浸かりました。湯のみ

お風呂を含め、いろんな備品もお茶尽くしでした。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

露天風呂大好き! 更新情報

露天風呂大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング