ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの日曜簡易版(6/5)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★警官拳銃奪ったブラジル人兄弟ら逮捕…岐阜県警
└拳銃強奪で逮捕されたブラジル人兄弟の兄、ジョルジ容疑者(5日朝、岐阜県警多治見署で)



★天安門事件から16年
└香港では中心部のビクトリア公園で犠牲者を追悼する恒例のキャンドル集会が行われ、昨年の八万二千人を下回る四万五千人(主催者発表)が参加した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



★あいまいな定義、ニートの人数が政府内に混在

 学校教育を受けず、働かず、職業訓練にも参加しない「ニート」と呼ばれる若者対策が重視されている中、ニートの定義がはっきりしないため、国内のニート数をめぐり、政府内で2種類の数字が混在する事態となっている。

 厚生労働省は2004年の労働経済白書で、2003年のニートは約52万人とする初の推計を発表した。総務省の労働力調査を基に、15〜34歳の非労働力人口のうち学卒、未婚で家事・通学をしていない人を「ニート」と定義したものだ。

 厚労省は5月末、「政府の統一見解」として、<1>学籍はあるが、実際は学校に行っていない人<2>既婚者で家事をしていない人――をニートに加えて、2003年のニート数を約64万人と上方修正した。

 一方、内閣府の有識者研究会は今年3月、総務省の就業構造基本調査を基に、厚労省がニートに含めていない「家事手伝い」も含めて総数約85万人(2002年)との推計を発表した。

 家事手伝いについて、研究会は「社会参加していないケースが多い」と分析したが、厚労省は「将来主婦になる人が多い」と判断したことが、異なる推計値につながった。厚労省は「ニートは新しい概念で、定義が難しい」としているが、関係者からは「数が定まらなければ対策の取りようがない」との指摘が出ている。

 「ニート」は1990年代後半に英国で生まれた言葉。政府は先月26日、「若者の人間力を高めるための国民会議」(議長・奥田碩日本経団連会長)を設置するなど、ニート対策に本腰を入れている。





★警官拳銃奪ったブラジル人兄弟ら逮捕…岐阜県警
 
 岐阜県多治見市で県警多治見署の巡査(23)が実弾入り拳銃を奪われた事件で、県警特別捜査本部は5日未明、強盗傷害容疑で指名手配していたブラジル人の兄弟を逮捕した。さらに知人のブラジル人の男も犯人隠避の現行犯で逮捕した。

 多治見署に護送し、拳銃を奪った経緯や逃走経路などを追及している。

 逮捕されたのは、兄弟の愛知県豊田市美和町、職業不詳エグチ・ジョルジ・エドガル・デ・ソウザ(26)、同県瀬戸市萩山台、同エグチ・マウロ・デ・ソウザ(22)両容疑者と、静岡県浜北市高畑、自称会社員マツモト・アレクサンドレ・サチル容疑者(29)。

 調べによると、兄弟は5月13日夜、多治見市内で盗難ダンプカーを運転中にパトカーに発見され、逃走先の同市京町の空き地で、追跡してきた巡査の拳銃を強奪、右手中指を骨折するけがを負わせ、逃走した疑い。両容疑者が奪った拳銃は、5月15日に奈良県山添村の郵便ポストに実弾とともに投函されているのが見つかった。

 特捜本部は、静岡県浜松市内で見かけたとの通報を受けて捜査員を派遣、捜索していたところ、5日午前2時45分ごろ、JR浜松駅前の路上で、マツモト容疑者の乗用車に乗っていたジョルジ容疑者を発見。浜北市のマツモト容疑者のマンションにいたマウロ容疑者を取り押さえた。








★中谷美紀、チカン撃退告白 
└映画「電車男」舞台あいさつ

 日本最大のインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」から生まれた純愛物語を映画化した「電車男」(村上正典監督)の初日舞台あいさつが4日、東京・六本木のVIRGIN TOHO CINEMAS六本木ヒルズで行われ、主演の山田孝之(21)、中谷美紀(29)らが出席した。

 舞台あいさつに備え、W杯予選のテレビ観戦を我慢して臨んだ山田は共演の大杉漣(53)に内容と結果を知らされ「非常にムカムカしてます」と苦笑い。ヒロインを演じた中谷は「実は電車で痴漢を2回捕まえて警察に突き出したことがある。今回の役のように男性に助けてもらえる朗らかな、か弱い女性になりたいです」。配給の東宝によると、興収20億円突破が確実な状況だという。




★趙紫陽氏追悼を警戒 天安門事件から16年
└「反日」の反政府転換恐れ

 中国が民主化運動を武力弾圧した天安門事件から十六年を迎えた四日、中国当局は、事件で失脚し今年一月に死去した趙紫陽元共産党総書記の追悼行動に備え、北京の天安門広場などで厳戒態勢を敷いた。

 天安門広場は四日、通常通り一般開放されたが、武装警察隊員や制服警官以外に多数の私服警官が目を光らせ、不審者の荷物を点検したり身分証の提示を求めたりする姿があちこちでみられた。一部大学にも警戒要員が配置されたようだ。

 厳戒態勢の背景には、現在も中国国内では趙氏や犠牲者の名誉回復、遺族への補償など事件の「再評価」を求める声が根強くあるからだ。官僚腐敗など当時の学生が解決を求めた問題はむしろ深刻化しているのが実情だ。地方の再開発で土地を失った農民や失業者も現状に強い不満を抱いているといわれる。反日デモで参加者が暴徒化したのも社会への不満のはけ口となったとの指摘は多い。

 反日デモが一転して押さえ込まれたのもさまざまな社会不満を背景に、当時の学生リーダーだった北京大の王丹氏ら在米の活動家を含め国内の反体制勢力が反日行動を利用しようとしたことに一因があるとも指摘される。

 「反日行動に知識分子らエリート層も本格的に加わり、矛先が政府に向かう可能性が否定できなくなった時点でデモを押さえ込んだ」(消息筋)といわれる。

 香港では中心部のビクトリア公園で犠牲者を追悼する恒例のキャンドル集会が行われ、昨年の八万二千人を下回る四万五千人(主催者発表)が参加した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング