ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛媛県立新居浜西高等学校コミュの1977年3月卒業の方〜!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやあ、いるもんですねえ。1979年。だったら、こっちも、探させてもらいます。
1977年です。
誰かいますか?

コメント(25)

やっと1977年卒業生を見つけました。今年48歳ですよね。
1979年卒業生の担当の先生の名前を見ながら、懐かしく顔を思い出していました。風の噂によると、あの赤壁先生が西高で進路指導をしていると何年か前に聞きました。時間って怖いものですね!!!
1977年卒業に反応して計算してしまいました。こういうことでもなければ、卒業年度は頭に残っていないものですね。
東京の1977年組にも紹介しておきます。

盆暮れにもなかなか戻れないのですが、来週末に何故か仕事の研修で新居浜に戻る予定です。別子銅山研修ってやつ。

久しぶりに大鵬軒のラーメンでも食べに行こうかなと思っていますが・・・・・。
1979年卒ですが、あの赤壁先生にはちょっとおちょくってはビンタをされた経験があります。(~o~)

いい思い出ですよ
1977年組に日本史が嫌いな女性がいました。
彼女が期末テストで68点を取った時に、カンニングを見破ったのが赤壁先生でした。お見事。

運動会の準備に疲れて、倫理の時間に映画を見に行ったこともありました。余程、社会科が嫌いだったようです。

ちっぽけな悪さを楽しんでいた我々仲間たちでした。
運動会といえばあの当時、打ち上げは禁止でやってはいけないって言われていたのに集まってしまって!!1年生のときは、ばれて、
学校全体でアンケートを書かされて校長訓戒!教頭訓戒!なんて分けられて反省文を書かされたっけ。今となってはいい思い出です。あの時校長先生が(名前思い出せず)「さすが、西高生、みんな正直に答えてくれてうれしい」なんて体育館で言ってたのを思い出します。 そういえば、あの時、理選の2年生1クラスは1週間くらい停学になってたっけ!!!
こちらは校長訓戒ですみましたが、1年生でも謹慎組はあったのです。でも、1年生の運動会には、あまりに思い出が凝縮しすぎていて、自分の高校生活はあそこから始まった?と言っても過言ではないかも・・・・・。最高の高校生活でした。
そういえばあの時、応援団を一緒にしたあこがれの3年生は、今頃どこにいるのでしょう?やっぱり、青春です(子供に笑われそう!!) 
西高の運動会って桟敷の絵や大行進などいい思い出が一杯です。
桟敷の絵も、大行進も、確かに壮大でしたね。
自分は応援団だったのですが、一年生の時は先輩に導かれ大成功。三年生の時は途中で空中分解して大失敗。二年生の仮装行列は、当時、流行っていたコマワリ君の飼い犬の栃の嵐(だったと思うのですが?)の役だったかなぁ。今まで思い出すこともなかったのに、ここに来てみて思い出しました。

運動会に限らず、江田島とか、修学旅行とか、受験で上京中の仲間たちとの東京珍道中とか、なんか思い出すと切なくなってくるなぁ・・・・・。
 江田島といえば、同じ部屋のKさんが2段ベットから落ちて夜中に大騒ぎ!!次の朝、彼女の半身が打ち身で青くなっていたのを思い出しました。修学旅行もあの当時としては珍しくグループで自由行動でしたよね。同じ班のIさんが後楽園のジェットコースターで気持ち悪くなって大変だった!!!そういえば高1の春、マージャンを最初に教えてもらったのもIさんのお父さんだったな!!数学が抜群にできてた彼女はマージャンも覚えが早かった。
 昨日、親友と会って西校の話に花を咲かせました。彼女もコミュニティに誘ってみます。
僕も多分77年卒業だと思います。
東京の月島に住んでいます。

よろしくお願いします。
月島の近くで働いています。

最近、79年卒の皆さんに割り込ませてもらっていたので、こちらは久し振りです。

ワイン、お詳しいんですね。ロンドンにしばらく住んでいた頃、是非、ボルドーに行ってみたかったのですが、残念ながらかないませんでした。お薦めがあれば、教えてください。
失礼します。75年卒です。
3年の運動会の時は、
暴風雨のためにで1つのチームの桟敷絵が破れてしまいました。
打ち上げで酔っぱらってつかまったのは
我々の代だと思います。
後輩諸君には大変ご迷惑をおかけしました。

最近東京で同窓会がありましたが
あの時のことが話題になりました。
今となっては,...
>とんぼさん

77年卒は、とんぼさんが3年生の時、応援でお世話になった学年。勿論、体育館での校長訓戒組です。

名前は覚えていないのですが、銀泉街裏の中華料理屋での打ち上げでした。でも、当時、好きだった女性とのお付き合いが始まったり、高校時代の最高の思い出の一つです。

とんぼさん世代を見習い、3年の時には応援を引っ張ったのですが、途中で空中分解して無残な結果に終わりました。でも、楽しかったぁ・・・・・。
76年卒組です。割り込ませていただきます。
(既に 79年組には、ずうずうしくも割りこまさせて頂いています)

1年違いの皆さんとは何かと共通の話題も多いと思います。
又、76年組との知己のある方、情報提供もよろしくお願いします。
>ちゅうさん

79年組でお見かけしておりました。
よろしくお願いします。
月島に住んでいたり働いていたり、
東京の方も多いんですね。
私は、千葉市民です。
青山一丁目でパソコン叩いています。

我々の代で、
ジャズピアニストの小野隆司君の
コミュニティサイトがありますので覗いてみてください
http://mixi.jp/view_community.pl?id=976311

ホームページは以下です。
http://takashiono.com/

皆さんの話題にある江田島というのは何でしょうか?
我々の時にはなかったイベントですね。
修学旅行は、日光、信州、九州の3つに分かれて
私は日光でしたが、戦場ヶ原で雪合戦したり
日光観光ホテルの大浴場の窓(?)から外に出て
裸で雪の中で走り回ったり...
変なことをしてましたね。

運動会の写真がありましたので貼っておきます。
江田島は、1年生の夏にあった宿泊訓練みたいなやつです。
海軍の重要拠点だったこともあるのか、カッターを漕がされたのが、思いっきりきつかったのを覚えています。でも、キャンプファイヤーとかもあり、好きな女の子を追っかけたり、クラスの結束が固まるいい行事だったと思います。

修学旅行は、富士山→信州→日光→東京コース一本でした。日光は湯元温泉宿泊でしたが、全く同じ行動パターンで隣を狙うも、裸で深い雪の中に沈没!氷りつきました。

東京での自由行動で、あの制服で銀座を闊歩し、今話題の不二家でケーキを買い、旅館で食べた思い出あります。不二家、頑張れ!

運動会の写真、ありがとうございます。懐かしいですね。もしかしたら、自分はこの燃えよドラゴンの応援の中にいるような気がしてきた・・・・・。

小野さんのコミュニティー、のぞいてみます。
はじめまして。
私も、燃えよドラゴンの応援の中にいるような...
だって、この写真。
私も持ってます?!
懐かしいわぁ。
ところで、私も江田島は知っていても、西高時代に
そんなイベントなかったな。
ちょっと、寂しいです。
たまに、覗いても若い方が多くて、いじけそうになって
いたので、とても嬉しかったです。
高校時代の写真アルバムは、新居浜の実家にあるのですが、さっき姉に電話して、「燃えよドラゴン」を探してもらうように頼みました。

この年の運動会は、高校時代の中でも最もインパクトの大きい思い出なのですが、とんぼさんが写真をアップしてくれていなかったら、きっとアルバムは、一生、封印されていたのではと思います。

江田島の写真、探してみます。
>とんぼさん

ご無沙汰しています。

今日から新居浜に帰省しており、アルバムで確認しました。
やはり、同じ写真を発見! HughSHINOも「燃えよドラゴン」の中で、応援をしていました。

前に出てきた江田島とか、修学旅行とか、懐かしい写真もあり、久々に家族で盛り上がりました!
ひゅーさん

 失礼しました。
 ここをずっと見ていなかったので、、。
(1年近くたっていますね(^^)

ロンドンはワインの集散地として有名ですのでロンドンにいらしたときは
色々と飲まれたことでしょうね。

ボルドーには僕は1回しか行ったことがないのですが
世界遺産になっている、サンテミリオンの街並みも綺麗だし、
ワイナリーも面白いです。
日本から行くと遠いですが是非行かれることをお勧めします。

月島の近くでお勤めということは
ひょっとしたら、トリトンスクエアでしょうか?
あそこの1階にも酒屋で、スタンディングバーになっている店があります。
小売値+アルファで飲むことができます。
外国人も多いし。
また、フードコートもあり、そこにはイスラエルワインも
置いています。
>バウさん

ロンドンから帰国する際、丁度、当たり年のワインが店頭に並ぶ頃で、引越費用が会社負担なのをいいことに、航空便で60本くらい持ち帰ってしまいました。

今ではヴィンテージが数本残っているだけですが、最近では成城石井の1,500円ワインばかりです!今や、ボルドーは遠くにあって思うもの・・・・です!

トリトンのTOKIですよね。
フードコートのイスラエルワインは知らなかったので、今度、覗いて見ます!
ひゅーさん
 航空便で60本!!
それは見事でしたね。さぞや美味しかったでしょう。

僕も1000円前後の美味しいものを探して飲んでいます。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛媛県立新居浜西高等学校 更新情報

愛媛県立新居浜西高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング