ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

乗り物マニアコミュの車、好きですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ぽちです(・ワ・)わん

 小さな頃から車で出歩く事が多かったせいか?車も好きです。
色々な車を見るのも好きですし、体調が良い時は運転するのが大好きです。

 私が免許を取ってから今までに乗った車の中で一番のお気に入りは、日産セフィーロ(A31)。
ドリフトをしたりする訳ではないのですが、ゆったり走りを楽しむのに良い車でした。

皆さん、どんな車がすきですか?

コメント(20)

はい! もちろんクルマも好きです。

セフィーロのA31って、初代のセフィーロですよね?井上陽水がCMをやっていた…。懐かしいですね〜。

うちは、カローラスパシオに7年乗っています。結婚して、初めて自分達で買った車なので、思い入れがあって、3ヶ月前の車検の時に買い替えも考えたのですが、やっぱりそのまま乗ってます。(もったいないですし)

私が今、好きな車・関心のある車は、プリウス、プジョー206、同307です。どれも買い替え候補ではあるのですが、今のディーラーであるカローラの営業の人がすごくいい人だし、カローラ系の派手さはないけれどコストパフォーマンスが良いところはすごく印象が良いので、来年にも出るらしい新型カローラシリーズを見てから、買い替えを考えようと思っているところです。
はやたさん

>>もちろんクルマも好きです。
 流石!乗り物マニアの管理人(て、関係ないか(^^;;;)

>>セフィーロのA31って、初代のセフィーロですよね?井上陽水がCMをやっていた…。懐かしいですね〜。
 そうなんですよ、でも家のは初代ではなく2代目のマイナーチェンジタイプです。
初代は5ナンバーでその後当時の運輸省の安全規格に合わせる為(だったかな?)とかで3ナンバーになりました。
家は、その3ナンバーセフィーロ最後のFRです。

>>うちは、カローラスパシオに7年乗っています。
 スパ塩・・・違う!(^^;;;
スパシオですか、そう言えばまだスパシオってまだあるのですか?私、あのCM大好きです。

>>結婚して、初めて自分達で買った車なので、思い入れがあって、3ヶ月前の車検の時に買い替えも考えたのですが、やっぱりそのまま乗ってます。(もったいないですし)
 そのお気持ち、分かります。
家のセフィーロも結婚して1年目に買いず〜っと乗っていたのですが10年目を過ぎてから故障ヶ所が増え、修理修理で維持費が嵩み足回りとブレーキの効きが悪くなった為仕方なし手放し「どなたか乗ってくださる方がいれば?」と期待して中古に出したのですが売れなかったので泣く泣く廃車にしました。

>>私が今、好きな車・関心のある車は、プリウス、プジョー206、同307です。どれも買い替え候補ではあるのですが、今のディーラーであるカローラの営業の人がすごくいい人だし、
 プリウス、最近街でよく見かけます。プジョーは乗った事がないのですが、「形は良いなぁ」と思って見ています。

車って、ディーラーのセールス担当が良いとなかなか外のメーカーって訳にいかないですよね。

>>カローラ系の派手さはないけれどコストパフォーマンスが良いところはすごく印象が良いので、来年にも出るらしい新型カローラシリーズを見てから、買い替えを考えようと思っているところです。
 そうですか、悩ましいですね。
ところで、ごめんなさい「コストパフォーマンス」って何でしょう?
佐藤(昭)です。
はやたさんのところはスパシオなんですか。
会社の同僚が乗ってて、一度ドライブに乗せてもらいましたが、室内が外見から見ると信じられないほど広いのでびっくりした覚えがあります。
ぽちさんはセフィーロから何に乗り換えられたのですか?

ぽちさん> 家のセフィーロも結婚して1年目に買いず〜っと乗って
ぽちさん> いたのですが10年目を過ぎてから故障ヶ所が増え、修理
ぽちさん> 修理で維持費が嵩み足回りとブレーキの効きが悪くなった為

うちのは平成4年式のホンダビガー(インスパイヤの兄弟車)であります。
そうなんですよ年を経るに従ってメジャーな故障を数々経験しています。

この間は燃料ポンプがいかれてしまって、エンジンがかからなくなりました。
もっとも最初は原因がわかりませんから、JAFのロードサービスに来てもらったのですが、この人がまた、いぶし銀(!)のメカニックの方で、まず燃料噴射装置につながっている燃料を送り込むパイプを触りながらセルモーターを回して(そうなんですセルモーターはすごく元気に回るんです)、燃圧がないーこりゃ燃料ポンプだと一発で原因を見つけ、古くなったから引っかかってるねとおっしゃいます。
そして、燃料ポンプはたいていリアシートの下についているので、リアシートを外して、そこをハンマーで叩けば動くよと、その通りにすると果たしてちゃんとエンジンがかかりました。
こういう経験と勘に基づく技ってすごいですねぇ。
ただし、また引っ掛かってかからなくなるから、今のうちに工場で見てもらいなさいとのことでした。

このとき、燃料ポンプ交換で7万円。

んで、ついこの間はエンジンをかけるときに「きー」と音がしていて、すぐ止むのでベルトでも滑っているのかな?そのうち見てもらおうと、放っておいたら、走行中にも「きーーーー」って乙がするようになり、普段は気にも留めない水温計を見てびっくり!もう「H]の表示の一歩手前を指しています。
あわてて車を止めてみると、どこかで見たことがある緑色の水が車のしたからダ〜っと流れてきます。そうです冷却水です。
ボンネットを開けてみると、ラジエータからあふれた冷却水を受け入れるサブタンクが「ぼこぼこ」と沸騰してましたー!
こりゃ駄目だと、すぐ横にあったTimes24の駐車場に入れて、またしてもJAFコールです。

ロードサービスの方が見に来てくれましたが、なんとラジエータの後ろでぶんぶん回っていたファンが電動モータから外れていました。それでモーターとファンの間で「きー」って音がしていたようです。

結局、ロードサービスの方ではどうしようもないので、レッカー移動を要請。
工場に入ることになりました。

結果、エンジンはかろうじて焼き付き等はないようでしたが、ラジエータのダメージは深刻で、あえなく交換となりました、ついでに電動ファンは2個ありますが、両方動かず、これも交換。
これで14万円コースなのですが、ラジエータに関しては純正のアルミ製のやつは高いので、真ちゅう製の半額のやつを入れてもらって、なんとか10万円にしてもらいました。

もう走行距離も12万キロを越えているので、どう考えても買い替えなのですが、今まで数々のメジャー故障を修理してきてしまっているので、逆になかなか手放せなくなってしまいました。とほほ。

そうそう、好きな車の話でしたね。
佐藤(昭)はヨタ8とかホンダのS6、S8のようなボーイズレーサーって好きなんですよ。
その系譜上で行くとホンダのビートやS2000なんかがいいなぁ。
でも、いつか手に入れたいのはホンダのNSXでございますー。

あ・ちなみに「コストパフォーマンス」はお値段に対する性能の高さです。
安い値段で高性能が手に入れば、コストパフォーマンスが高いとなります。
久々のカキコです。よろしくお願いします。。
僕は国産なら昔(1970年代後半)のセドリックやグロリアに乗って
昭和にワープしたいですね。
(族車っぽいのじゃなく普通にフェンダーミラーの)
安くていいのがあれば欲しいくらいです。(^_^;
佐藤(昭)さん
 こんにちは、ぽちです(・ワ・)わん

>>ぽちさんはセフィーロから何に乗り換えられたのですか?
 トヨタのWISHです、普段は主人が通勤用なのでまだ数回しか運転した事がありません。

>>うちのは平成4年式のホンダビガー(インスパイヤの兄弟車)であります。
 家のセフィーロは、平成4年に買いました。

>>そうなんですよ年を経るに従ってメジャーな故障を数々経験しています。
 今の車に限ってかどうかは分かりませんが、「車は10年過ぎるとあちこち壊れてくる」と、一般的に言うようですがユーザーとしてはもうちょっと長くもって欲しいものです(−"−)ぶー

>>この間は燃料ポンプがいかれてしまって、エンジンがかからなくなりました。
 それは大変でしたね

>>もっとも最初は原因がわかりませんから、JAFのロードサービスに来てもらったのですが、この人がまた、いぶし銀(!)〜中略〜リアシートを外して、そこをハンマーで叩けば動くよと、その通りにすると果たしてちゃんとエンジンがかかりました。
 そのJAFのサービスマンすごいです!o(>▽<)oスゴイスゴイ
も〜こうなってくると、単なる整備士ではなく職人技ですね。

>>こういう経験と勘に基づく技ってすごいですねぇ。
 本当、すごいですねぇ。
今ディーラーで長年の経験があり腕の良い整備士が減ってきているので、今回のJAFのサービスマンの方はある意味貴重です。
今のディーラーは(ディーラーによるかもしれませんが)客が車の異常を訴えれば、何でも機械任せ。機械で測定して異常が無ければ、異常なし。
それもどうか?と思います
一時期メーカーによっては、相次ぐモデルチェンジに整備士が追いつかないという事もありましたが、車の電気制御の部分が増えたのでユーザーも故障を初期の段階で見つけにくいので最近の車って扱いずらいです。

>>ただし、また引っ掛かってかからなくなるから、今のうちに工場で見てもらいなさいとのことでした。
このとき、燃料ポンプ交換で7万円。
 7万円もしたんですか!?ってエンジン部分の故障だとそのぐらいかかるのかな?家のセフィーロもラヂェーターの液漏れの時は「大分修理費がかかった」と主人が言ってました。

>>んで、ついこの間はエンジンをかけるときに「きー」と音がしていて、すぐ止むのでベルトでも滑っているのかな?そのうち見てもらおうと、放っておいたら、走行中にも「きーーーー」って音がするようになり、普段は気にも留めない水温計を見てびっくり!もう「H]の表示の一歩手前を指しています。
 そんな事ってあるんですか?
水温系の針が「H」の近くなんて自慢じゃないけど、今まで見たが事ありません。

>>あわてて車を止めてみると、どこかで見たことがある緑色の水が車のしたからダ〜っと流れてきます。そうです冷却水です。ボンネットを開けてみると、ラジエータからあふれた冷却水を受け入れるサブタンクが「ぼこぼこ」と沸騰してましたー!
こりゃ駄目だと、すぐ横にあったTimes24の駐車場に入れて、またしてもJAFコールです。
 何度も大変な目に遭っているんですね、お疲れ様でした。

>>ロードサービスの方が見に来てくれましたが、なんとラジエータの後ろでぶんぶん回っていたファンが電動モータから外れていました。それでモーターとファンの間で「きー」って音がしていたようです。
 私今まで車の色々な故障を経験しているのですが、佐藤(昭)さんの様な故障は初めてです。
メーカーによって壊れる場所が違うのかしら?って感じです。

>>ラジエータのダメージは深刻で、あえなく交換となりました、ついでに電動ファンは2個ありますが、両方動かず、これも交換。
これで14万円コースなのですが、ラジエータに関しては純正のアルミ製のやつは高いので、真ちゅう製の半額のやつを入れてもらって、なんとか10万円にしてもらいました。
 ラジェーターの部品で材質の違いがあるんですか?
私、車は日産車とのお付き合いが一番長いのですが、日産はどうなんだろう?

>>もう走行距離も12万キロを越えているので、どう考えても買い替えなのですが、今まで数々のメジャー故障を修理してきてしまっているので、逆になかなか手放せなくなってしまいました。とほほ。
 そのお気持ち、よく分かります。3年前から修理費が嵩み昨年までで既に15万〜20万円程かかっており更にそこへ昨年はドアのパッキンが取れ、ブレーキは思いっきり踏まないと止まれなくなり、変速ショックにサスペンションがへたってきたりという状態で主人と話し合った結果「これ以上修理費をかけるわけにはいかない」という事で泣く泣くセフィーロを手放す事となりました。
長年乗りなれた車を手放すのは、辛いものです。

>>佐藤(昭)はヨタ8とかホンダのS6、S8のようなボーイズレーサーって好きなんですよ。
 ヨタ8?ごめんなさい、名前を聞いた事があるのですが日産暦が長いもので車種がよく分かりません(@_@;;;
主人に聞けば、分かるかな?

>>その系譜上で行くとホンダのビートやS2000なんかがいいなぁ。
 ビートは、試乗した事があります。エンジンがミッドシップとで、運転してて楽しいのなんの♪「これ欲しい〜!」と思ったのですが、もう無いんですよね。残念
S2000もオープンカーですね、シルバーが素敵です。
上信越道を移動中たまに見かけます。「つるっとした感じの車体の車だなぁ」と思いながら、いつも見送ってます。

>>でも、いつか手に入れたいのはホンダのNSXでございますー。
 NSXも格好良いですね
3タイプある様ですが、オープンタイプのデザインはCRX-デルソルと似てますね。

>>あ・ちなみに「コストパフォーマンス」はお値段に対する性能の高さです。
安い値段で高性能が手に入れば、コストパフォーマンスが高いとなります。
 佐藤(昭)さん詳しい!勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
Mr. ケンヂントンさん
 初めまして、ぽちです(・ワ・)わん
>>よろしくお願いします。。
 こちらこそ、宜しくお願い致しますm(_ _)m

>>僕は国産なら昔(1970年代後半)のセドリックやグロリアに乗って昭和にワープしたいですね。
 え〜と1970年代後半って言うと、昭和50年代でよろしいんでしょうか?(・・;;;
その頃のセドリック、グロリアは縁が無かったですねぇ。

>>(族車っぽいのじゃなく普通にフェンダーミラーの)
安くていいのがあれば欲しいくらいです。(^_^;
 フェンダーミラーいいですよね、ドアミラーよりフェンダーミラーの方が運転するのに楽でした。

 余談ですが、昭和57,8年辺りのタイプのブルーバードなら、免許を取得した後しばらく乗っていました。

ブルーバードは父のものだったのですが、私が免許取得後助手席に父を乗せ、よく公道練習に使いました。当時初心者だった私は運転中ミスをする度に、よく父にぽかっとやられました
(^^;;;

教習車が昭和60年代ものの最新型のローレルだったので、それより古い家のブルーバード(重ステ、フェンダーミラー、MT車)は扱いが大変で、ブルーバードの文句を言ってよく父に怒られましたが、父のブルーバードに慣れてからは父の古いブルーバードを運転するのが面白くてたまりませんでした。
も、ものすごい書き込みの量に圧倒される〜…(笑)

佐藤さん、ホンダ党ですか〜! 月並みなんですけど、ホンダはど〜も壊れやすいイメージが…。うちの奥さんの妹が「ロゴ」に乗っているのですが、かなりよくないです…。FITは評判いいので、ちょっと購入が早かったのかと…。
スパシオ、お褒め頂きうれしいです! そうなんです。見かけより相当広いです。たぶん、頭の上に余裕があるからだと思いますよ〜。

ケンヂントンさん、昔のカクカクしたやつがいいんでしょう?
なんかわかる気がするなぁ。
なかなか程度のいい出物は無いと思いますけど、いつの日か入手してドライブにでも連れてってください(笑)。

ぽちさん、MT車楽しいですよねえ。僕も好きです。
ただ、最近全然乗る機会がありませんが…。
ぽちさん> こんにちは、ぽちです(・ワ・)わん

どうも<(_ _)>

ぽちさん> トヨタのWISHです、普段は主人が通勤用なので
ぽちさん> まだ数回しか運転した事がありません。

WISHですか、鋭角なシェイプでかっこいいですよね。

ぽちさん> 家のセフィーロは、平成4年に買いました。

そうでしたかー。

ぽちさん> 今の車に限ってかどうかは分かりませんが、「車は10年過ぎると
ぽちさん> あちこち壊れてくる」と、一般的に言うようですがユーザーとしては
ぽちさん> もうちょっと長くもって欲しいものです(−"−)ぶー

そうですね。
なんとなくの印象ですが、欧州などではもっと古い車を大事に乗っている方が
たくさんいるように思えるんです。
気に入った車を長く乗ってもらうという発想がメーカー側にもあるような気が
するんですが…。

佐藤(昭)> いぶし銀(!)
ぽちさん> そのJAFのサービスマンすごいです!o(>▽<)oスゴイスゴイ
ぽちさん> も〜こうなってくると、単なる整備士ではなく職人技ですね。

ですよねー!

ぽちさん> 今回のJAFのサービスマンの方はある意味貴重です。

はい。

ぽちさん> 機械で測定して異常が無ければ、異常なし。
ぽちさん> それもどうか?と思います

そうですねぇ。それもマニュアル化の一つでしょうか。

ぽちさん> 車の電気制御の部分が増えたのでユーザーも故障を初期の段階で
ぽちさん> 見つけにくいので最近の車って扱いずらいです。

なるほど。

佐藤(昭)> 燃料ポンプ交換で7万円。
ぽちさん> 7万円もしたんですか!?

はい。
実はラジエータの前に排気温の警告ランプが左に曲がると(右側にGをかけると)着いたり消えたりしていたので、それも見てもらったんですが、どうやら排気温センサーの信号線が擦り切れて(?)切れかけていたので、センサーごとASSY交換だそうで(修理という概念は、もう無いんですね)これで2万円!高いですよねぇ。

佐藤(昭)> もう「H]の表示の一歩手前を指しています。
ぽちさん> そんな事ってあるんですか?
ぽちさん> 水温系の針が「H」の近くなんて自慢じゃないけど、
ぽちさん> 今まで見たが事ありません。

そうでしょうねぇ、佐藤(昭)も今までに4台の車を乗り換えましたが、初めての経験です。

ぽちさん> 何度も大変な目に遭っているんですね、お疲れ様でした。

ありがとうございます(^^ゞ

ぽちさん> 私今まで車の色々な故障を経験しているのですが、佐藤(昭)さんの様な
ぽちさん> 故障は初めてです。
ぽちさん> メーカーによって壊れる場所が違うのかしら?って感じです。

そうですかぁ、そうかもしれませんね。

ぽちさん> ラジェーターの部品で材質の違いがあるんですか?
ぽちさん> 私、車は日産車とのお付き合いが一番長いのですが、日産はどうなんだろう?

そうなんですよ、何でも社外部品(真鍮製)だそうで、つまりは純正部品(アルミ製)ではないけれども、適合する部品ということらしいです。

佐藤(昭)> 逆になかなか手放せなくなってしまいました。とほほ。
ぽちさん> そのお気持ち、よく分かります。
ぽちさん> 3年前から修理費が嵩み昨年までで既に15万〜20万円程かかっており

やはり、あるところから急激に修理箇所って増えますよね。

ぽちさん> 更にそこへ昨年はドアのパッキンが取れ、

あぁ、これは最初に出ますね。
それと、室内部品のビビリ。
先ほどの話ではありませんが、メルセデスあたりを扱うヤナセの広告に昔、ビビリ止めを行っている旨の広告がありました。
古い車をマメに修理して長く乗るという発想は、その辺に現れているような気がします。

ぽちさん> ブレーキは思いっきり踏まないと止まれなくなり、

うわ、それは怖いですね。

ぽちさん> 変速ショックにサスペンションがへたってきたりという状態で

最初に買った8万キロ走ったところで手に入れたセリカ・ハッチバック(昭和48年式!)が、見事にショックアブソーバーが抜けました。
走っていてマンホール程度の段差を越えても「ふわーふわー」と揺れて、揺れがなかなか止まりませんでした。

ぽちさん> 主人と話し合った結果「これ以上修理費をかけるわけにはいかない」
ぽちさん> という事で泣く泣くセフィーロを手放す事となりました。

そうですかー、そのように致命的でない「ヘタリ」が重なってくると手放すチャンスかもしれませんね。
うちの場合は、一つ一つが修理しないと動かないってやつなので、修理しちゃうんですねぇ。

ぽちさん> 長年乗りなれた車を手放すのは、辛いものです。

それなりに思い出や愛着があったりすると、なおさらですね。

ぽちさん> ヨタ8?ごめんなさい、名前を聞いた事があるのですが
ぽちさん> 日産暦が長いもので車種がよく分かりません(@_@;;;
ぽちさん> 主人に聞けば、分かるかな?

えーっと…(笑)
大分古い車なもので、御存じないかもしれませんね。
こんな車です↓(無断リンク張っちゃいます)
http://www.toyota.co.jp/Museum/data/a03_11_1.html#3
ちなみにホンダのS8は
http://www.honda.co.jp/memory/mem-s8/mem-s8st/s8colum.html
がいいでしょう。

ぽちさん> ビートは、試乗した事があります。

そうですかー、やっぱりお好きなほうですね?(笑)

ぽちさん> エンジンがミッドシップとで、運転してて楽しいのなんの♪

ほー、だいぶん振り回したんでしょうねぇ(^_^;)

ぽちさん> 「これ欲しい〜!」と思ったのですが、もう無いんですよね。残念

そうなんですよー。
佐藤(昭)が、プチお金持ちだったら、セカンドカーにぜひコレクションしたいですね。

ぽちさん> S2000もオープンカーですね、シルバーが素敵です。
ぽちさん> 上信越道を移動中たまに見かけます。「つるっとした感じの車体の車だなぁ」
ぽちさん> と思いながら、いつも見送ってます。

そうですかぁ、以前TVで砂埃を上げてリアをドリフトさせながら発進する
S2000の映像をCFで流していましたね。
あれがまた、かっこよかったです。
http://www.honda.co.jp/DoyouhaveaHONDA/tv/qt/st_02.html

ぽちさん> NSXも格好良いですね
ぽちさん> 3タイプある様ですが、オープンタイプのデザインは
ぽちさん> CRX-デルソルと似てますね。

そうですねぇ、佐藤(昭)は初代のリトラクタブルのヘッドライトを採用したモデルが
かっこいいと思うのですが…って言いながらホンダのページを見ていたら今年の12月で
生産終了が決まっているんですね。
http://www.honda.co.jp/news/2005/4050712-nsx.html
うわ、残念だなぁ。
でも、後継モデルを考えているみたいですね。
そちらに期待しましょうか。

佐藤(昭)> あ・ちなみに「コストパフォーマンス」は〜略〜
ぽちさん> 佐藤(昭)さん詳しい!勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m

いえいえ、素人解説ですみません<(_ _)>
どなたか詳しい方、フォローをお願いします。

はやたさん> 佐藤さん、ホンダ党ですか〜!

はいー。

はやたさん> 月並みなんですけど、ホンダはど〜も壊れやすいイメージが…。

そうですねぇ…、最初に買った車(中古ぼろぼろでしたが)と
2台目(初代MR−2)はトヨタですが、その後はホンダで2台なので、
他のメーカーは分からないというところなんですぅ。
なんとなく(戦車を作っている三菱重工のイメージが強い?あるいはパリダカ?)
三菱自動車の車は丈夫というのとか、しかありませぬ。

はやたさん> うちの奥さんの妹が「ロゴ」に乗っているのですが、かなりよくないです…


あらら…そうですかー。

はやたさん> FITは評判いいので、ちょっと購入が早かったのかと…。

FITはめちゃめちゃ売れてるらしいですね。
たまーに修理中の台車などで乗る機会がありますが、
そんなに「すごーい」というところがあるわけではないですがねぇ。

はやたさん> スパシオ、お褒め頂きうれしいです!
はやたさん> そうなんです。見かけより相当広いです。
はやたさん> たぶん、頭の上に余裕があるからだと思いますよ〜。

あー、なるほど天井が高かったですね。
住宅もそうですが天井が高いと余裕を感じていいんでしょうね。
おひさしぶりです。一度抜けましたが、出戻りました。

私は今訳あって免許を持っていないのですが(アマリツッコマナイデ)、
最後に乗っていた車がA32セフィーロでした。平成7年式の20エクシモ。
本当はA31がほしかったのですが、時は平成13年。なかなか見つからず、
A32でいいのありますよと見せてもらったのがソレでした。

セフィーロといっても、A31と32〜33ではまったく別の車でしたが、
ローレルやスカイラインにない一種のゆるさはFRからFFになっても
受け継がれましたね。そこが気に入っていました。

ま、ひとつよろしくお願いいたします。
yocchさん、おかえりなさいです(笑)
A32セフィーロ、よさそうですよね〜。
当時のトヨタのセダンに比べても高級感があって、セダンだったらセフィーロだなぁ〜なんて買いもしないくせに思っていた記憶があります。
yocchさん
 はじめまして、ぽちです(・ワ・)わん

 >>一度抜けましたが、出戻りました。
 おかえりなさい(^^)

>>私は今訳あって免許を持っていないのですが(アマリツッコマナイデ)、
 気にしない、気にしない

>>最後に乗っていた車がA32セフィーロでした。平成7年式の20エクシモ。
 私もセフィーロです、セフィーロに乗ってた人ってなかなかいないんですよ。
yocchさんで、ネット上2人目ですもん。

>>本当はA31がほしかったのですが、時は平成13年。なかなか見つからず、A32でいいのありますよと見せてもらったのがソレでした。
 平成13年って言えば、A31がだんだん減りはじめてきた時期ですね。
A31はFRなので、多分サスペンションがへたってきたり、故障ヶ所が増えたりして手放したりする人が多かったのではないか?と個人的には思います。

>>セフィーロといっても、A31と32〜33ではまったく別の車でしたが、
 A32からはそれまでと違い全く違う感じの車でしたか、A31と似た部分も残っていたのですね。

>>ローレルやスカイラインにない一種のゆるさはFRからFFになっても受け継がれましたね。そこが気に入っていました。
 A32以降のセフィーロってあまり見かけないのですが、yocchさんの車は故障などありませんか?

>>ま、ひとつよろしくお願いいたします。
 こちらこそ、宜しくお願い致しますm(_ _)m


佐藤(昭)さん
 ここのところちょっと長文レスをゆっくりつけられる状況ではないので、レスもうちょっとお待ちくださいませ。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
ぽちさん> 佐藤(昭)さん
ぽちさん> ここのところちょっと長文レスをゆっくりつけられる
ぽちさん> 状況ではないので、レスもうちょっとお待ちくださいませ。

いえいえ、お気になさらず…

ぽちさん> 宜しくお願い致しますm(_ _)m

こちらこそ〜(^_^)
>はやたさん
FFになったことと当時のセド/グロより全幅が広かったこともあって
実に広々ゆったりした室内でした。
あと四隅がはっきりしていて、サイズの割に運転しやすい車でした。
ただ初期のVQエンジンは低速トルクが細く、踏まないとパワーが出ないので
燃費は余りよくありませんでした。
街乗り9〜10、高速12〜13くらいだったと思います。

>ぽちさん
はじめまして。
そういえばセフィーロ、周りで乗っている人はあまりいないですよね〜。
A31は3期型の20VEか25SEの5速ATを狙っていたのですがなかなか見つからず、
1期型や2期型も「峠仕様」みたいなのがほとんどで断念した経緯があります。

私が買った車はエクシモなのに、スポイラーやSツーリング用グリルがついていて
シブかったので買ってしまいました。
乗っているうちは特に大きな故障はなかったですね〜。
>yocchさん
広々室内、やはりそうですか! 僕もゆったりセダンに憧れます。ティアナの個人タクシーなんかに乗った日には、こういう車でゆったり高速クルージングもいいよなぁって思いますね〜。
燃費ですが、うちの1600ccスパシオもそんな感じですよ。東京で普段乗っていると、10前後です。高速ならいいかというとそうでもなくて、最も燃費がいいのは60キロ〜80キロ位の巡航のようです。長野に出かけたときは、ゆったりと一般道を走るのですが、そうすると燃費が15キロ以上行くこともあって、かなり自己満足にひたることができます(笑)。

写真も載せてみます。うちのスパシオリミックスです。リミックスだけの仕様は、フロントグリルが専用の横にスリットが入っているタイプになっていること、ウィンカーがオレンジ色のカバーになっていることなどで、なかなか同じタイプとは遭遇しません…。
佐藤(昭)さん
 こんばんは、夜更かしぽちです(・ワ・)わん

>>WISHですか、鋭角なシェイプでかっこいいですよね。
 褒めていただきまして、ありがとうございます。

 WISHは良く出来た車ではあるのですが、ちょっと物足りなさを感じます。

直線での走行性や高速走行時の性能に関してはとても良く出来ていて、アクセルをちょっと踏むだけで軽く120〜130km/時も出る程ですが、ホイールベースが長いせいか(個人的には)カーブが連続する山道、ヘアピンカーブ、道幅の狭い住宅街などを走るには向かない車だと思います。

内装はスポーツタイプなのでナイロンのシートで子供が汚してもすぐに汚れが落ちるのが利点で、運転席のシートポジションは身長が低い私にもぴったりの位置に調整できるのでそういった点は良く出来ていると思います。

シート自体は日産車に比べ固めというか軽自動車のようなシートで、長時間乗っていると体が痛くなります。
おまけにサスペンションが柔らかいのかトヨタ社特有の足回りのふにゃふにゃとした感じがあり、車酔いし易いです。

エンジンは良く出来ていて燃費がとても良いのですが、FF特有の犬の散歩中に犬に紐を引っ張られてひきずられた時のような感じがあるうえに、エンジンブレーキの効きが悪い様な気がします。

後、購入してから変速ショックらしき発進時の車体の揺れが3度あったので、後々故障が出るのではないか?とちょっと気になっています。今度、ディーラーに話しをしてみないと。

今年の2月に買ってまだ数回しか運転してないのですが一応気に入っているのですが、こうやって色々書き出してみるとけっこう不満だらけ(・・;;;

>>なんとなくの印象ですが、欧州などではもっと古い車を大事に乗っている方がたくさんいるように思えるんです。
 おっしゃるとおりです
国内でも、古いランドローバーやワーゲンビートルが走っていたりしますものね。

>>気に入った車を長く乗ってもらうという発想がメーカー側にもあるような気がするんですが…。
 それは良い事ですね、でも、その前にIC関係の部品が長くもたないと思うのです。
今の車のエンジンは電子制御なので、部品の対応年数をメーカー側できちんと把握して車検時にでも交換すれば車も長持ちするかもしれませんね。

>>センサーごとASSY交換だそうで(修理という概念は、もう無いんですね)これで2万円!高いですよねぇ。
 家のセフィーロ、ある日主人が帰宅してエンジンを切っても車幅灯が消せないのでその日はバッテリーの線を外して無理やり消し、その後ディーラーへ持ち込んだらハンドル付近の部品がこげていて発火寸前でした。
そのこげていた部品が車幅灯の制御をしていたので、車幅灯を消せなかったらしいのです。
家もその時部品交換だけで、2万円近く出した覚えがあります。
今の車って、一つ部品が壊れただけでも周囲もまとめて交換する場合が多いのでけっこう修理費がかかるんですよね。

>>そうでしょうねぇ、佐藤(昭)も今までに4台の車を乗り換えましたが、初めての経験です。
 私の場合は実家の父のブルも入れると6台ぐらいになりますが、水温計が「H」になったのわ・・・とありました。
過去知人ののマーチが走行中水温計が突然「H」に跳ね上がるトラブルがあり、これは当時の運輸省でリコールとなりました。

>>そうなんですよ、何でも社外部品(真鍮製)だそうで、つまりは純正部品(アルミ製)ではないけれども、適合する部品ということらしいです。
 ホンダは違うディーラーと共通のラジェーターの部品があるって事ですか?

>>やはり、あるところから急激に修理箇所って増えますよね。
 その修理箇所が増えるのが、大体10年過ぎるとって事なのでしょうねぇ。

>>あぁ、これは最初に出ますね。
 家のセフィーロ、ドアのパッキンが取れたのは大分後になってからでした。
家のセフィーロの一番最初の故障は助手席側のドアのヒンジで、ちびがドアを乱暴に閉めるので壊れた様です。
ちび、ドアを開ける時は周囲の車を傷つけないようにとか、気を使ってくれるのですが、閉める時はダメなんですよぉ。

>>それと、室内部品のビビリ。
 ビビリって、室内部品が外れたりするのですか?セフィーロはそういった故障はありませんでしたが

先ほどの話ではありませんが、メルセデスあたりを扱うヤナセの広告に昔、ビビリ止めを行っている旨の広告がありました。
古い車をマメに修理して長く乗るという発想は、その辺に現れているような気がします。

>>最初に買った8万キロ走ったところで手に入れたセリカ・ハッチバック(昭和48年式!)が、見事にショックアブソーバーが抜けました。
 セリカのハッチバックなんて、あったのですか!?

>>走っていてマンホール程度の段差を越えても「ふわーふわー」と揺れて、揺れがなかなか止まりませんでした。
 私だったら、車酔いして運転出来なくなりそうです(^^;;;

>>そうですかー、やっぱりお好きなほうですね?(笑)
 いや~お恥ずかしい事に実はビートがミッドシップだと知らずに試乗したのですが、乗り心地とエンジン音が良いのでセールスマンに話を聞いたらミッドシップとの事でした。
(^^ヾ

あの車は、ホント面白い車でした。4人乗りが出たら欲しいぐらいです

>>ほー、だいぶん振り回したんでしょうねぇ(^_^;)
 試乗なので、市街地をちょっと走っただけですよ(^◇^;;;
おほほほほ

>>佐藤(昭)が、プチお金持ちだったら、セカンドカーにぜひコレクションしたいですね。
 同感です

>>そうですかぁ、以前TVで砂埃を上げてリアをドリフトさせながら発進する
S2000の映像をCFで流していましたね。
あれがまた、かっこよかったです。
 そんな映像がTVで放送されたのですか?最近おちびにTVを占領されているので、家はもっぱらNHK教育番組ばかりです
(T^T)違うTV局の番組が見たいです

>>そうですねぇ、佐藤(昭)は初代のリトラクタブルのヘッドライトを採用したモデルが
 え~とリトラクタブルって、「パッコンライト」(パコっと蓋が上がるとライトが出るタイプのライト)でしたっけ?
昔、インテグラなどに採用されていたタイプですね。

>>うわ、残念だなぁ。
 生産終了なんて、勿体無いですね。
後継モデルは、どうなる事やら?
yocchさん
 こんばんは、夜更かしぽちです(−ワ−)わう
眠くなってきましたぁ~。

割り込みレスです
>>ただ初期のVQエンジンは低速トルクが細く、踏まないとパワーが出ないので燃費は余りよくありませんでした。
街乗り9〜10、高速12〜13くらいだったと思います。
 燃費は、家のセフィーロも同じぐらいでした。
エンジンは6気筒でしたが、yocchさんのセフィーロは何気筒ですか?

>>そういえばセフィーロ、周りで乗っている人はあまりいないですよね〜。
 そうなんですよ、一時期漫画でしげの秀一の「頭文字D(でしたか?)」でにわか走り屋が増えた時期にセフィーロ(A31)のエアロパーツや太いマフラーを付けた連中が増殖した以外ほとんど見かけませんでした。
「頭文字D」が流行ったおかげ?かどうかは知りませんがセフィーロに乗っている頃はよくパンダトレノ、レビンなどのにわか走り屋にシグナルグランプリを仕掛けられたり、地元で片側2車線のバイパスを走行中後ろからあおられたりしたものです(笑

>>A31は3期型の20VEか25SEの5速ATを狙っていたのですがなかなか見つからず、1期型や2期型も「峠仕様」みたいなのがほとんどで断念した経緯があります。
 個人的に「峠仕様」は、遠慮したいですね。
それとセフィーロは上り坂に弱いので、峠に向いてる車じゃないと思います。

>>私が買った車はエクシモなのに、スポイラーやSツーリング用グリルがついていてシブかったので買ってしまいました。
 前の持ち主は、どんな方だったんでしょうねぇ?

>>乗っているうちは特に大きな故障はなかったですね〜。
 それは、何よりです(^^)
トヨタから「ラクティス」が新しく発売になりましたね。
販売店や排気量からして、「ファンカーゴ」の後継車なんでしょうか。

うちのスパシオの有力買い替え候補かな…とも思って実車を見てみたのですが、今ひとつスタイルが好みでないんですよね〜。
うちの奥さんの評価も今ひとつでした。特に後ろの形が気に入らないようです。
> はやたさん
ミニバンがめっちゃ好きですわーい(嬉しい顔)
お金貯めてアルファードの最上級クラスを買うのが夢です。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

乗り物マニア 更新情報

乗り物マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング