ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カンタン!韓国料理教室コミュのチャプチェ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ENVYさんとの約束したすき焼き風「チャプチェ」です。

チャプチェは特に決まっている材料はありません。
春雨+冷蔵庫の残り物いろいろ という感じでしょうか!

今回の材料は特別に(写真を綺麗にとるため)買いそろえました。
韓国春雨(ダンミョン)、タマネギ一個、牛肉100g、ほうれん草、ニンジン、椎茸あとさつま揚げです。

作り方

1.各材料を食べやすいサイズに切っておく。
 ほうれん草はゆでておく。春雨もゆでて水洗いしておきます。

2.プライパンに薄く油をひいて野菜と肉を塩を軽くふりながら炒めます。(ほうれん草は一番最後がいいでしょう)

3.材料にある程度火が通ったら、「すき焼きのたれ」を入れて
もう2〜3分炒めます。

4.最後にごま油とごまをしゅっしゅっとかけて完成!!


質問がある方気楽にどうぞ!

コメント(12)

美味しそ〜う。
韓国春雨大好き!!
チャプチェの具材で何を入れると美味しいですか??
>ENVYさん
ありがとうございます! ^^
ほうれん草は色もきれいだし、いいですよ〜
ピリ辛にしたいときはコチュジャンよりや唐辛子を進めます。

>m&mさん
ありがとうございます! ^^
おいしいですよね〜 
チャプチェの具材は特に決まっているわけではないんですが、
肉と野菜をバランスよくいれるといいですね〜
牛肉のほか豚肉よいいです。あと、錦糸卵やキクラゲ、きのこ類は似合うと思います。
試してみて下さいね〜
こんにちは〜!はじめまして。
私はパナマにいた時、韓国人の友人から韓国料理を習いました。

チャプチェを作るときは家族全員大好きなので、鍋いっぱいに作ります。最初は箸で炒めてたのですが、最近は韓国人のやるように、具材をある程度別々に炒めて、後で使い捨てビニール手袋をはめて混ぜ混ぜして味付けします。量が多いときは、その方がうまくできるようです。
>ももえさん
返事が遅れたすみませんでした。
パナマで習ったんですか!!
内のコミュには外国で韓国料理を知ったという方が多いんですよ〜 やっぱりご飯に合うものを求めるんですね〜

量が多くない時にも別々に作るのがいいらしいです。(苦笑)
これからもいろいろ紹介してくださいね〜
よろしくです!
昨日テレビで見てから食べたくなり、今日作ってみようと思ってます!
色々作り方探してるんですが、すき焼きのタレかぁ。
今回は無いので別方法でやるつもりですが、色んな作り方があるんですね!

結構、冷蔵庫整理を兼ねて色んな野菜を入れてる方が多いようでしたよ(≧∇≦)b
うーん、よだれが・・・( ̄¬ ̄)ジュル
sokuさん、ありがとうございます!
チャプチェを作ろうと韓国春雨1?を買い込んだものの、作り方がいまいち分からなくて・・・

すきやきのタレは無いので、焼肉のタレとかどうでしょう??
あとキムチの残り汁は???
私は、てっきり生姜やニンニク、コチジャンを入れるのだと思ってました。
「すき焼きのタレ」なんか使わなくても
醤油と砂糖とにんにくとみりんで美味しく出来ますよ。
醤油の加減とか、甘さとか調節できますからね。
昨日作ったのは、醤油、砂糖、ニンニクのレシピでしたが、味が薄かったしオイスターソース入れてみました(^^;)
反則かな〜っと思ったんですが、これが旦那さんには好評!
汁気の無いビーフンみたい・・・って言われました。
ってことは失敗か?!( ̄□ ̄;)!!
今度はオイスターソースに頼らずに作ってみますヾ(;´▽`A``
簡単でとても美味しくできて感動!!!

以前韓国料理のお店でチャプチェを食べてファンに・・・
しかし、その店のお母さんが引退して、他の方に代わったらまったく別の味になってがっかりしてました。新しい方が使ったのはスーパーで売っているような緑豆春雨だったのです。その後、いろんな店に食べ歩きましたが、たまたまなのか、どの店も緑豆春雨・・・

今回韓国料理食材の店で韓国の春雨をみつけ、「これだ〜」と自分でつくることにしました。
このコミュでチャプチェの作り方があったので、参考にさせてもらいました。
ひさびさに自分が美味しいと思うチャプチェをいただきました!情報ありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カンタン!韓国料理教室 更新情報

カンタン!韓国料理教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。