ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄大好きッ!コミュの知られざる沖縄の味

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハイサ〜イ!!
沖縄料理と言えば、ゴーヤーチャンプル、ソーキそば…。
それぐらいが一般に知られている味ですが、先日沖縄に行ったとき、へぇ〜っと思うような味に出会いました。
また新たに発見した沖縄の味を紹介します。
皆さんも、知っているようで知られていない沖縄の味、教えてください。

青パパイヤ…炒め物に混ぜて食べます。美味しいし、栄養もあるらしいです。沖縄では普通に家の庭で採れるとの事で、珍しくもないらしく、沖縄料理店でも見かけませんが、食べてみるとこれが実に美味しい!!!!

中味汁…たぶん豚の臓物のスープ。お祝い事に出される料理らしい。ショウガが利いて、コクがあるけどさっぱりしている不思議な味。スタミナ満点!!!!

ぜんざい…えっ!!夏なのに…。と思って出てきたのは、かき氷に金時豆というお豆を煮たのがたっぷりかかっているやつ。白玉も入っていて、お豆も止められないおいしさ!!!!
因みに、本土でいう「ぜんざい」は、こちらでは「冷やしぜんざい」と言うらしい。

スナックマンゴー…たしかそんな名前でした。一年のうちで食べられる時期はわずかだと聞いたのですが、今回は幻に終わってしまいました。えーん。( p_q)
いったいどんなモノなのか、ご存じの方教えてください!!!

コメント(36)

ハイタイ!!です。

中味汁・・・贓物と書くとゾッとします(笑)が、「もつ」汁って事なら、違和感無いかもしれません。
もつ鍋とか大丈夫な方はOKですよ〜〜。

私のお薦めは、

「そーめんちゃんぷるー」
ゆでたそうめんを、にら(またはネギ)とツナで炒めます。
味付けは醤油だったり出汁だったりです。

「焼きそば」
・・・と言っても、普通の焼きそばじゃ無いです。
沖縄そばを使っています。
具はキャベツ等の野菜も使ったりしますが、にら(またはネギ)や、ポークを使っていることも。
色々入っています。
こちらの味付けは主に醤油。
醤油でも沖縄産の醤油はひと味違うらしいです。

究極の料理というと・・・。
「ひーじゃー(山羊)汁」・・・でしょうか。
強烈な臭いだけでノックアウトします(笑)。
専門店で食すことができます。
はまってしまうと抜けられなくなるそうです(笑)。
もちろん私は食べることはおろか、近づくことすらできません。

仲村清司著「沖縄大衆食堂 オキナワ流儀のカルチャーショックなご飯たち」を読んで、少しずつ試しています。
「焼きそば」
高良食堂なんかはケチャップ味ですよね。
超大量。。。
初めて沖縄に行った時に、初めて食べた「海ぶどう」にやられました。
「ゆし豆腐」も好きです(^^)
まだ食べてはいないのですが、中北部では「ヒートゥー」を食べるらしいです。
この「ヒートゥー」は・・・・イルカだそうです。
味は、「クジラのベーコン」っぽいみたいです。
わーい。こんなにレスがあるなんて…。

●「やきそば」お勧めの人が多いですね。ケチャップ味かぁ。美味しそう。
●「山羊汁」「山羊の刺身」…これは強烈ですね。
たっきぃさん、「オスから2つしかとれないものはしっかり臭いが強かったけど」って、それも刺身ですかぁぁ??(⌒▽⌒;)
なんか、バイ○グラよりも効果ありそうですね…
●「ヒートゥー」もインパクト強烈。
●普通っぽいものでは「ゆし豆腐」、でも塩・味噌論があるなんてしりませんでした。「海ぶどう」もポピュラーですよね。
●パパイヤ炒め、食堂に普通にあるんですかー。結構探したんだけどなぁ。「にんじんしりしりー」の「しりしりー」は「擦り擦り」ですか??

しかし、ワタクシが人から聞いた「スナックマンゴー」ってゆうのは反応なしですね…。ひょっとしてガセ??聞き違い??「(ーヘー;)
あー。でも、いろいろ料理を紹介してもらって、またすぐ沖縄に行きたくなっちゃいました。。。。
やっぱり「ナーベラーの味噌煮」ですね。
タクシー運ちゃんに教わったんですが、これをご飯にぶっかけて食べるんです。
沖縄の土と風と太陽の香りがするナーべラーと、汁の滲みたご飯を茶碗に口をつけて一気に・・・!
うんめぇです。
みなさん、こんにちは〜。
沖縄料理の話題って、見てるだけで幸せになります。(笑)

ここに出てきてるものだと
「ヒートゥー」と「あひる汁」は初めて聞きました!
いらぶーとひーじゃーはなんとなく食べられず・・。
・・あとは大好きなものばかり〜!うぅ・・食べたい。

けーすけさん。
私もアクアマリンさんと同じ意見!
スナックパインじゃないですか??
ポキポキもいで食べられるこぶりの甘いパイン。
スナックマンゴーは聞いたことないです。
マンゴー好きの私としては、とても気になる・・!!
アクアマリンさん、レイさん、

>スナックパインじゃないですか??

きっとそうです!! 私の頭の中では「スナック+熱帯の代表的なフルーツ」というのは確かに憶えているのですが、マンゴーだったか、パパイアだったか、パインだったか…ぐちゃぐちゃになってました。
あーっ恥ずかしいです。でも、すっきりしました!!
ありがとうございましたーっ。

ところで、スナックパイン、どんなお味なんでしょう??
いいですねー、沖縄の食♪

私は公設市場の中央でおばちゃんがリヤカーで売ってた……うっ名前が思い出せない……
プラスチックで入ってる苦汁というか、青汁ジュースというか、
それが強烈ながらもクセになる味なんです。
あーん思い出せなーい!

(とーぜんという方も多いでしょうが)池澤夏樹さんの
「神々の食」という本!おすすめです。

コーラルウェイに連載していたのをまとめたもので
沖縄のいろんな食について書いてます。
ブルーシールからミキ(!)、たいら味噌まで。
これを読むと、沖縄の食のもつ、豊かって言葉だけじゃかたづけらんないユニークさに、ふむふむと感心してしまいます。

あー、誰か、あのジュースの名前知ってたら教えてください!
>5150さん

そーだー!クイクイです☆

なんかかわゆい名前で味はすごい……ってのを覚えてたんですよね。
ふう、すっきりした。ありがとうございます☆
イカ墨汁も外せませんよねー。
あとは何といってもヤシガニ!!
夏になるとよく取りに行ってたなぁ。
これから夏本番、食べたいけど…
いくら探してもきっと東京には這い回ってないよね。
>アクアマリンさん
美味しそうな焼きそば〜〜〜〜ありがとうございます。
はじめまして〜
私はうちのば〜ちゃんが作るターウムが好きですねハート達(複数ハート)

私が最近好きなのが、ちんびん。この前「ちんびんミックス」を買って作ってみました。材料が水だけで、あとは混ぜて焼くだけなのに、子供がバクつくおいしさでした。欲を言えばもうちょっと黒糖の味がほしかったけど、子供にはいいお味なのかな?いずれは材料から自分で作ろうと思います。
あとは似たようなものでヒラヤ−チーウインクこれも子供に合わせて味を薄めに作ります。小麦粉に水とだしの素と塩、韮やツナなど、好きなものを混ぜて焼くだけ。栄養的にもいいし、楽チン。大人はウスターソースや醤油で味をつけたり、お好みで指でOKおすすめですグッド(上向き矢印)
ジューシーが美味しかったですハイww

結構満腹感が保て ナーベラーの天ぷらも結構目新しいかもねww

後は家庭料理?なのか 沖縄の友達が教えてくれた 

スパムのパイナップル炒め これ結構いけますよ おつまみに丁度いいかも
19日から21日まで行ってました。

前回食べられなかったボロボロジューシー食べました。
とっても美味しくまた食べたいと思っています。


あと、道の駅嘉手納のジャンボハンバーガーは絶品ですね(^-^)
スナックパインは、東京でも時々スーパーで見かけます。
味は…やっぱりパインそのものですね。でも、比較的甘くて
ハズレが少ない気がします。食べ方がいいですよね

こんなんです→http://shop.nagopain.com/cat010000.html

沖縄の味って言えるかどうかは?あれ?ですが、
私は、ファーストフードのJefとA&W(エンダー)を紹介します。
Jefは「ぬーやるバーガー」や「ゴーヤバーガー」、「ソーキバーガー」
など沖縄らしいメニューがありとても面白いです。
A&Wは沖縄というよりアメリカって感じなのですが「オニオンリング」が
うまいんです…。個人的に。バーガーはバーガーキングの様なものが多いです。
あと、「ルートビア」は心して挑戦してみてください。
車の方はドライブインタイプの店舗があるので、そちらもお試しあれ!!
内地には見かけないので、気分がいいです。

はじめまして。

うちの子供たちはスッパイマンが好きですよ。
旅行で来られる方はあまり口にする機会がないかも
知れませんが、「ムーチー」も美味しいですよね。

自分は那覇の「豆腐屋食堂」のゆし豆腐が好きです。
画像の日替わり定食は600円。安い!
「ちーいりちゃー」も是非ご賞味ください。^^
ヒージャー刺身(ヤギ)
ひーとぅ(イルカ)
泡盛と一緒に…
最高ハート

締めは…
百円そばよ人差し指コーレグスー入れてからよほっとした顔
なんくる/うらまっくさん
ムーチー美味しいですよね
私も大好きです目がハート
1/15ムーチーの日に実家から送ってもらいました。
旅行では食べれられないかもしれませんが、
私はタームリンガク(田芋を揚げて砂糖醤油に絡めたもの)も好きです。
「ンムクジプットゥルー」
不思議な沖縄料理ですよね。
「いもくず」があれば、アッというまにつくれます。
私はスクガラスが好きですexclamationスクガラス豆腐exclamation ×2
見た目は小魚がいっぱい…って感じですが塩味と豆腐が絶妙で必ずたべますグッド(上向き矢印)
ゆし豆腐が好き、って渋好みすぎでしょうか。
首里城公園のレストランで食べたゆし豆腐定食がおいしかったです。
とってもヘルシー。
イカスミ豆腐ようです!
他のコミュでもオススメしましたが、多分ほとんどの人が知らないと思います。まだ、完全に市販されてないので_(^^;)ゞ
国際通りでも買えない超がつくレアな一品!
自分も美栄橋の幸門という居酒屋で買いました。
一箱三個入り1300円とお高めですが・・・
普通の豆腐ようより食べやすく、お酒のツマミには最高です!
沖縄市長賞も受賞したみたいですし、お土産にいいかもしれません!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄大好きッ! 更新情報

沖縄大好きッ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング