ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Google Apps for Workコミュの設定@valuedomain?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも設定がうまくきません。
詳しく書いているサイトをご教授お願いいたします。

コメント(80)

>>46
横からすみません.ちょっと気になったのですが,
cname calender.my ghs.google.com
ではなく
cname calender.my ghs.google.com.
が正しいと思います.最後のドットが必要です.
ドメイン所有権の確認?

VALUE DOMAINでドメインを取得して、Gmailで利用しようと思っています。
以前も2つほど設定した事がありましたが、所有権の確認に関しては覚えがありません。

メールだけで利用する予定です。
DNSレコードに何を追加したらいいのか分かりません。
教えてください。
http://www.google.com/support/a/bin/topic.py?topic=9196

いまは日本語のヘルプもありますので、このくらいはチェックしましょう。
>讃岐の国さん
VALUE DOMAINでの設定は
このスレッドの29以降が参考になるかと思います

CNAMEでの「ドメインの所有権を確認」設定方法を
http://kazamidori.net/kaoru/2007/11/cname.html
にまとめさせていただきましたのでご参考ください
うまく設定できました。

最後の「. 」もここで見たので対応できました。
ありがとうございます。
WebサーバーをXREAサーバーで使用したいのですが困った事があります。

http://www.●●●.com は問題なく表示されますが、
http://●●●.com にアクセスした時にエラーページになり
http://www.●●●.com へ自動転送されなくなりました。


mx aspmx.l.google.com. 10 @
mx alt1.aspmx.l.google.com. 20 @
mx alt2.aspmx.l.google.com. 30 @
mx aspmx2.googlemail.com. 40 @
mx aspmx3.googlemail.com. 50 @
mx aspmx4.googlemail.com. 60 @
mx aspmx5.googlemail.com. 70 @
txt @ v=spf1 include:aspmx.googlemail.com ~all
a www 125.53.25.36


サポートに問い合わせたところ

お問い合わせについてですが、"●●●.com"を"s308.xrea.com"へ向けていただきますようご設定ください。
また、DNS設定方法については下記URLをご参照ください。
https://www.value-domain.com/moddns.php?action=howto


と返答がきたのですが初心者ですので理解できなく困っています。
http://●●●.com → http://www.●●●.com
へと転送可能なDNSの書き方を教えてください
どうかお願いいたします <(_ _)>
バリュードメインのDNS設定には
下記のように保存していますが、
Google Appsの方にメールが届かないので
試しにXREAサーバーのメール設定をOutlookで
してみたら受信できました。

私のメール設定はいまだにXREAサーバーなのでしょうか?

どうすればGoogle Appsに切り替わるのでしょうか??
ダッシュボードには メールメール ベータ - アクティブ
と表示してあります。


mx aspmx.l.google.com. 10 @
mx alt1.aspmx.l.google.com. 20 @
mx alt2.aspmx.l.google.com. 30 @
mx aspmx2.googlemail.com. 40 @
mx aspmx3.googlemail.com. 50 @
mx aspmx4.googlemail.com. 60 @
mx aspmx5.googlemail.com. 70 @
txt @ v=spf1 include:aspmx.googlemail.com ~all
a * 125.53.25.36

DNSが世界中にいきわたるまで、数時間〜数日かかることがあります。

色々なサーバー(携帯とか、ヤフーメールとか)から試してみて、どこからか届くかもしれませんよ。
> てるぽ様

ただいま受信できました。
ありがとうございました <(_ _)>
やすちんさん

Gmail by Googleコミュから引き続いてこちらに回答いたします
今、アクセスすると正常にメールのログイン画面に行くことができましたので
正常に設定できているようです

ちなみにネームサーバーでCNAMEの設定すると
mail.example.jp
から
https://www.google.com/a/example.jp/〜
のアドレスに転送されるのが正しい振る舞いになります
やすちん さん

403errorの画面が出るときの
ブラウザのアドレス欄は
https://www.google.com/a/独自ドメイン名/〜
またはhttp://mail.google.com/a/独自ドメイン名/
のアドレスになっていますでしょうか?

もしそうだとすると、
・やすちんさんがインターネット接続に利用している
 ネットワークのファイヤーウォールの設定によりGmailにアクセスできない
・上記の理由もしくは、セキュリティソフトの設定で転送URLでのアクセスが禁止されている
といった可能性が考えられます

この切り分けとして独自ドメインではなく
http://mail.google.com/a/独自ドメイン名/
でログイン画面にアクセスできるかお試しいただけないでしょうか?

これでも403 (Forbidden)のエラーになる場合は、
ファイヤーウォールによって遮断されている可能性が考えられます

やすちんさん

>>70について
私の環境からは http://mail.duocrea.jp/ にアクセスすると
https://www.google.com/a/duocrea.jp/ 〜 のアドレスに転送されていますので
バリュードメインのネームサーバーは正常に設定されていると思われます

やすちんさんの環境でアクセスできないとなると
ご利用の接続業者のDNSサーバーが
duocrea.jpの名前解決ができていない可能性がありますので
解決を待つしかありません

接続業者のDNSサーバーを調べる場合は
もしWindowsパソコンをご利用の場合、コマンドプロンプトを立ち上げて

nslookup mail.duocrea.jp

と入力してみてください

72.14.235.121
ghs.google.com

という文字が表示されれば正常ですが、
これ以外の文字が出てくる場合は
やはり接続業者のDNSサーバに問題があると考えられます

次に72について
Webサーバーの設定は、記載の通りで大丈夫です
Webでサブドメインをつかったページを作成する場合

たとえば http://hoge.example.jp/ というページを作る場合は

a hoge IPアドレス

になります
※もちろんWebサーバー側でも「hoge.example.jp」の設定をする必要があります

もし、やすちんさんの環境でhttp://www.duocrea.jp/ にアクセスできないようでしたら
やはり接続業者のDNSサーバーで名前解決ができていない可能性があります

ちなみに私の環境から http://www.duocrea.jp/ にアクセスした画面を
貼っておきます

ログインすると、残り66件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Google Apps for Work 更新情報

Google Apps for Workのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング