ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SoftBank/vodafone 705SHコミュの操作方法の質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
説明書を読め。
と言われてしまったらそれまでなんですが、読んでも分からないこともあると思うのでユーザー同士で教えあえたらな〜。
と、思いトピ立てさせていただきました。

よろしくお願いします。

コメント(663)

この携帯って写メ撮る時のぴかぴか(新しい)フラッシュぴかぴか(新しい)って無いンですかぁあせあせ(飛び散る汗)
この機種、普通〜にとった写メぁんまり綺麗じゃないですよね…
でも、みんなデジカメっていってるんですけど、デジカメモードとかってあるんですか
>>625さん
フラッシュ(モバイルライト)はないです。


「簡易留守録」って、マナーモードの時だけですか?
留守電への転送は30秒、簡易留守電はonで29秒に設定しているのに、
いつも留守番電話サービスセンターの方にメッセージが録音されています。

前の機種では、常に「簡易留守電」が使えてたのに〜。

>627さん

「簡易留守録」できますよ。
「メニュー」→「ツール」→「簡易留守録」→「設定」→「On/Off設定」
→「On」選択です。
>>628
素浪人さん、ありがとうございます。
そこで設定してるんですけどね。

でも、この前試しに自分の携帯に電話したら、ちゃんと簡易留守電の方が出ました。

どうも、電波の状態が悪いと、簡易留守電じゃなくて留守番電話センターにつながれてしまうことがあるそうで、これだったんだと思うことにしました。

ありがとうございました。うれしい顔
★多良川★ さん

私も初め『デジカメモードってむかっ(怒り)』と思っていたのですがマイクロSDを入れたら使えるようになりました。
メモリーの関係なのかなぁ

デジカメだと綺麗ですよぴかぴか(新しい)
>629
るんるんさん
そうですね、確かに圏外とか電波状態が悪い時は留守番電話センターにつながりますね携帯電話
着信拒否の仕方について教えて下さいお願い
ファイル前までみれたのに
電源落として また
ファイルみたら 不正なファイルのため
表示できませんとか でます。
なぜ???
もう 写メールとか できないんですかねぇー
また フォーマット せな ダメですかねぇー???
だれか 詳しい 事わかる方 いらっしゃれば
教えてください
シークレット設定について
電話帳の画面で編集項目の中に
シークレット設定と言うのがあります。
それを間違えてある一人をオンにしてしまったら
見えなくなってしまいました。
これを解除するやり方を教えて下さい。
1UPさん》メニュー→設定→セキュリティ設定→シークレット表示設定→端末暗証番号→表示するにすれば、シークレットにしちゃったやつが電話帳にまた表示されますよわーい(嬉しい顔)
それからシークレット外して↑の操作で『表示しない』に設定すればOKです手(チョキ)
>>638 わっぴさん

バックアップを取りたいメールの量がどれほどかわかりませんが
バックアップを取りたいものだけ、別のメールアドレス宛てに転送。

じゃダメなんですか?
Yahoo→メニューリスト→Myソフトバンク→各種手続変更→オリジナルメール設定で変えられるはずですよわーい(嬉しい顔)
着信時間を長くする設定があれば教えてください。
かばんから出してる間にいつも留守電になっちゃうくらい早いんです…涙
留守電は2つあります手(パー)
まず簡易留守録の設定時間は…
ツール→簡易留守録→設定で設定ON/OFF、応答時間の設定ができますexclamation
次にセンター留守録ですが、これは設定→通話設定→留守番電話→設定で時間を設定できるはずですexclamation
マナーにしたときに留守録ONになるのはモード設定で変更できるので必要なら変更してくださいわーい(嬉しい顔)

でわ頑張って指でOKわーい(嬉しい顔)
間違ってたらゴメンなさーい手(パー)
>俺?俺、ライ!さん
ありがとうございます!出来ました!!わーい(嬉しい顔)
これで電話出すたびにイライラせずに済みそうです。
648》わかりません泣き顔

649》受信なら…設定→右クリック→外部接続→赤外線通信ですよわーい(嬉しい顔)

>>649 かっちゃんさん
時間が表示される銀色の所ですよ!
閉じた時に上になる方にありますチューリップ

わかりにくいですよね雷
こんな説明で大丈夫でしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

昔、同じような内容で店に来たお客様が居て、確認したら出来ないって案内した記憶があります…定かではありません手(パー)

157で聞いてみたほうがイイですよわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
一応、書き込みを確認したのですがなさそうでしたので、質問いたします。

セキュリティーなのですが、本体を閉じた時に自動的にダイヤル操作禁止にする方法はありますか?

毎回、『設定』→『ダイヤル操作禁止』にするのが面倒なのです。

よろしくお願いします。
>>タムさん
ITunesで音楽を入れても、曲名しか出ません。
「アーティスト名なし」になってます。
前にも、なんか話題になっていたので、私も諦めました。

>>だいすけさん
ないですねーーー。そんな機能あったらいいなぁ。
子供にいじられるから。
>>658

「顔認証機能」が使えると思います。

ログインすると、残り640件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SoftBank/vodafone 705SH 更新情報

SoftBank/vodafone 705SHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。