ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I ♡ ゴールデン&大型犬コミュの■多頭飼いについてのトピ■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(管理人さんトピックを勝手にたててすいません。)

五歳のゴールデンを飼っていますが、
もう1匹、ミニチュアシュナウザを飼いたいと考えています。
ゴールデンは女の子で、シュナウザは男の子です。
ゴールデンは今まで甘やかしていて、かなり甘えん坊なので、
うまくやっていけるのか心配です。

もし、複数飼っておられる方がいたら
何でもいいので教えてください!!

コメント(14)

きゅうさん>初めまして。私は今年11歳のゴールデンと3歳のMダックスを飼っています。両方とも雌(避妊手術済)
ダックスはゴールデンが9歳の時、新しい家族に迎えました。
ゴールデンは愛情独り占めで育ってましたので、ダックスが来た初日から約1ヶ月ソファーから下りようとしませんでした。
(ダックスは背が低くてソファーに上がれないので)勉強されていると思いますが、先住犬を全て優先させて今まで以上に愛情を注いであげないといけませんよね。我が家でもかなり先住犬に気を使いました。一人で居たのが長かったせいかかなり、おっとりしていて、ダックスは次女という立場からかとても、甘え上手なので、ゴールデンがいつも少し我慢をしているような感じになってしまっています。ダックスを迎えて3年目、良かったなと思う事は、高齢になって寝てばっかりだったのがライバル心を燃やして活発になった事です。ダックスはゴールデンが大大好きなのですがゴールデンはたまに、存在がうっとうしそうです。きゅうさんのゴールデンは5歳とまだ若いので順応性は家の犬よりあると思いますよ。犬が2匹いるとそれぞれの、性格の違いがとてもよく分かって、騒がしさも2倍になりますが楽しさも2倍になります。
あと、違う性別で飼う場合、不妊手術はしておくべきだとおもいます。
>makimikanさん。
はじめまして。ご親切にありがとうございます!
すごくためになります。
やっぱりゴールデンはおとなしい性格なので、
新入りが来たらストレスになったりするんじゃないかと心配しています。
うちもmakimikanさんのわん子ちゃんみたいになりそうな気が・・・。
うまくやっていけることを願ってるんですが、
飼ってからだとどうしようもないし悩んでしまいます。
1匹だけの頃より、2匹のほうがいい! ですか?
きゅうさん、はじめまして。
我が家には10歳のゴル(♀)、8歳のMIX(♂)、3歳のバニ(♀)がいます。
全員手術済みです。
私も、性別が違う場合は手術をおすすめします。我が家の場合は、病気になったということもありますが・・・
♂の発情期は夜も寝ずにひたすら動き回るので、非常に神経を使います。荒くなりますし・・・大小にかかわらず、もしも子どもをとるつもりがないのであれば、お互いのためにいいと思います。
ゴルは人一倍おてんばですが、暴れん坊のバニにいじわるされても絶対に怒りません。身内には甘いようで・・・そこがいいところでもあり、歯がゆいところでもありますが、多頭飼いは楽しいですよ。
つねに多頭飼いだからという理由もあるかもしれませんが、ゴルの性格なら大丈夫です。うちも甘やかし放題甘やかしましたが、誰がいてもマイペースですからf(^^;
ただ、やはり若いうちのほうがいいと思います。一緒に遊びたがりのゴルですから、体力があるうちでないと、かわいそうな気がします。
我が家も、もう10歳ですので、3歳のバニを持て余し気味です。我慢してるな〜って気の毒になることもあります。
(そうは言っても、自分勝手ですから、無視することもあれば、自分からちょっかい出すときもあります)

新旧かかわらず、いつでも平等。おやつも、おしゃれもお出かけも・・・我が家はそれを心がけています。
飼っちゃえば何とかなりますよ♪
>cobapiさん。
はじめまして。
ありがとうございます!!
すごいかわいいですね〜っ!
やっぱり手術はしたほうがいいですね。
すごく心強いです。飼っちゃえば何とかなるっていう一言。
自信が湧いてきました!!
きゅうさん>ゴールデンは確かにダックスが来る前と後だと、ストレスを感じる事はあると思います。でも、全体的に見ると、ダックスが来た事で活発になったと思うので、一日中寝てましたから・・・4月で11歳になりましたが、ダックスにライバル心を持って遊ぶようになったり、散歩も一緒に行く事で11歳でも元気で居てくれてるんじゃないかなと思っています。
きゅうさん
はじめまして!
うちのゴールデン♂が2才のときに 柴犬♀4ヶ月を迎えたのですが
えらいもんで 甘えやかせて育てていてもちゃんと 家のルールを教えていましたよ
なんでも 先住犬を先にしてやることで お互い納得できるようです。
先にも書いてありましたが 手術は 必須だと思います

 
 うちは、オスのゴールデンスポットが4歳の時
 メスの姫ちゃんが来ました。

 スポットは、今までべた可愛がりされていて
 子犬の姫が来たときは、顔がにらみつけて、う〜っ!!
 言って怒ってばかりでした。
  
 下痢したり、吐いたりしばらくは嫌がってました。
 
 何をするにもスポットを一番姫ちゃんを2番にしました。
 姫ちゃんが、寝ている時はヨシヨシって頭をなでたり
 べったり可愛がってました。

 しばらくは姫ちゃんに嫉妬しますが、だんだん慣れますよ。
 
>きゅうさん
とても興味深いトピをありがとうございます(๑→‿ฺ←๑)♪

わかりやすいようにトピのタイトルを変更させてもらいました。

これからもよろしくお願いします〜(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ)♡
みなさんほんとにありがとうございます!!!
ペットを大切にできる人は優しい人ばかりって実感しました!!

悩みすぎて発熱までしてしまいましたが(?ただの風邪かも)、皆さんのおかげで、私もうまく多頭飼いできる気になってきました。
ほんとうにありがとうございます。mixiやっててよかった!

管理人さんわかりやすくしていただいて、ありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします。
すでに終了気味なところになんですが・・・(^_^;)
ウチは単飼いなので、アドバイスが出来ないのですが
読んでいて疑問が沸きました。


『きゅうさん』申し訳ありませんm(__)m
このトピをお借りします。


みなさん、♂♀での多頭飼いですが、
♂♂の多頭飼いの場合って、
ど〜なんでしょうかね??

多頭飼いされる方って、大概が♂♀若しくは
♀♀じゃないですか・・・。
ゴールデンの♂と、違う犬種の♂同士で飼った場合
ど〜なるんでしょうか??
特に、♂のみの大型犬の多頭飼い。
ゴールデンとMダックスってのは、大きさの差から
さほどトラブルが生じる可能性を感じないのですが
大型犬どおしの場合だと、ど〜なるんでしょうか??

疑問に思っちゃいまして・・・(^^ゞ
すみません、どなたか答えを頂けますか??
ヤンちゃんさん>返事が遅くなってすみません。
同じ性別でも不妊手術が必要か?という質問ですが犬は非常に厳しい縦社会なのはご存知ですよね?♂♂で飼った場合、先住犬を超えようと後から来た♂はトライしようとすることありますし、♀♀の場合にも同じ事が言えます。去勢手術をすればリーダーになりたい、上に立ちたいという欲求を抑える事ができるので、犬にとって上下争いのない温和な生活を送らせてやることができます。また、不妊手術(去勢・避妊)をすることで、♂は躾もしやすくなりますし、高齢になってからの男性ホルモンから来る病気の予防になりますし、♀は乳癌の発生率が初めての発情の前に避妊手術をする事で0%に近いくらい抑えられます。また高齢になった時の子宮の病気の予防にもなります。きゅうさんの質問では性別が別の場合、とコメントしていますが基本的には多頭飼いであれ、単頭飼いであれ不妊手術はしておくべきだと思います。
初めまして。突然なんですが、多頭飼についてアドバイスいただきたく投稿させていただきました。現在ミニチュアダックスのジェニー(9ヶ月メス) を飼っています。最近パピヨンのシャロン(2ヶ月メス)が家にきまして・・・家にきてから四日間くらいしてからジェニーがご飯を食べなくなってしまったのです。手であげれば半分くらいは食べるのですが・・・ジェニーはペットショップで買いました。今まで他の犬に近ずいたことはほとんどなかったです。そこに兄弟八匹に囲まれて二ヶ月育ったシャロンが登場したので最初はかなりびくびくしていたのですが、一週間ほどたった今は一緒に遊んでいます。生理、夏ばて、ストレス、いろんな可能性があると思うのですが・・・説明が足りない文章で申し訳ありません。病院に行く前にアドバイスをいただきたいです。似たような経験あるかたいらっしゃいますか?
はじめまして☆
うちには1歳のゴル紫音と
16歳のポメのリブが居ますリブは5月に実家から
引き取ってきたワンコです。最初は不安でした(>ε<)
なんせ紫音はヤンチャ盛りなので…大きさも違い年令も違うワンコ二匹が、うまくやっていけるのかって思っていました!
でも、なんとかなってます。たまにリブの方が
紫音に怒っています(笑)怒られた紫音は尻尾フリフリ
喜んでいます。
16歳という年令で心配でしたが実家に居た頃より元気になったと思います。
心配や不安はあると思いますがゴルは多頭飼に向いてるワンコだと聞いたことが
あります。
仲良くやってくれると
いいですね☆
こんにちは。きゅう→ムームーです。
ミニチュアシュナウザー♀を飼うことになりました。
避妊手術の心配はなくなりました。

シュナのワクチンのこともあり、しばらく隔離していましたが、今日はじめてゴルちゃんとシュナちゃんを出会わせました。
どうなることかとヒヤヒヤしながらだったんですが、
においをかぎあったりして、思ったよりもずっといい感じです。
シュナが赤ちゃんでなんでも噛みまくっていて、ゴルの毛もひっぱってかみまくってます冷や汗
すごく我慢して緊張してるみたいで、見ていたらかわいそうになってきます。なんで赤ちゃんに負けるのだろう・・・。
これからどうなるのか不安いっぱですけど、まだ1日目だししょうがないですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I ♡ ゴールデン&大型犬 更新情報

I ♡ ゴールデン&大型犬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング