ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東野高等学校(東野高校)コミュの東野高校に制服導入決定!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の教員会で制服導入が決定されました。
というか教員会では事後報告のような形で理事会の決定事項として校長から報告されたそうです。
卒業生である私が現在の東野にとやかく言う筋ではないと思いますが、制服導入に関して、先生方の意見や、在校生、その保護者の意見を全く聞かずして制服導入を決定するとは言語同断です。
来年度の新入生から導入するから在校生には関係ないと言うのが理事会、及び校長の見解のようです。

本日、5月17日19時より理事会から現役保護者や卒業生に向けて説明があるそうです。但し、この東野コミュが消えた事からも推測出来ますが、かなりの人が学校に押しかけるとその説明会ですら開催を中止する可能性があります。一人でも多くの人が集まることが重要ですが、みんなで個々に大騒ぎしてはかえって混乱を起こし共倒れにもなりかねません。卒業生は先生方のバックアップに回っていただきたいと思います。村会議や同村会、ファンクラブが学校との窓口となって今回の件について話し合う予定でいます。

一番の問題は、理事側は今回の制服導入で保護者や卒業生がここまで問題視していることに気づいていません。たかが制服導入で何で大騒ぎしているのか理解出来ていないようです。

コメント(221)

ぇ。
今東野って制服なんだ。
今更だけども。
びっくり。


想像つかんよ(笑)
>制服導入の理由はね〜
>大学全入目指してるから
>東野を進学校にしたいんだよ.

高校のときは、毎日どんな洋服を着ようか考えるのが楽しくて
お金もなかったので手作りもしてました
それから興味を持ち、服飾の短大を受験したのですが
面接試験の時に着ていった服装を褒められましたよ!「おしゃれですね」って
そしてちゃんと進学できました!
私服でも大学に進学した人はたくさんいましたよ
リクルートスーツでは通らないセンスを問われる業界もありますし
おしゃれさんが多い学校で有名だったのになんだかさみしいですね
制服着ないと大学受からないみたいな考えはなんだかおかしいなあと思いました
制服はあったら便利だし、もっていてもよいかもしれません
でも強制したら、生徒それぞれの可能性をつぶしてしまうのではないかと心配です
進学したくなるか、できるかは
制服じゃなくてもっと違うところに問題があるのでは?

たのしい学校生活が送れる環境になるとよいですね
校長先生が代わったのですか。
それなら急激に変化した理由も
想像できますね。

噂によると3年位前から
「進学校にしたい」という話は
あったようです。ま、当時は
いつ実現するか解らない、
といった感じだったのですが。

学校が生き残っていく方針なら
それはそれでやむ終えないとは思いますが、
急に大きく学校の理念を変えられても、
と私は思います。
今は50分授業ですか
私がいたとき(8期です)は、90分授業で
3年生のときだったと思うけど、95分になって
その年の1年生は、45分授業、5分休憩、45分授業ってなってたような。

私も進学したんですけど、90分授業だったことのほうがありがたかったですよ。
大学ってたいてい90分授業だから、周りが「疲れた〜、長い〜」って言ってても、
私だけ平気でしたね。

制服だって、大学まで着られるわけないんだからねぇ。
今の東野は、なんか視点がずれてる気がしますね。
>東野はいま先生がめちゃめちゃ
残念ですね。
先生の変化で一番大変な思いをしたのが20~22期生。
今の3年生が卒業してしまうと、変化のわからない人がほとんどになってしまうのですね。

昨年の村祭りに行って一番驚いたのは、製服ではなく
私達 (卒業生の保護者です)とあんなに仲の良かった先生達が、
まるで無視するかのように近寄って来なくなったことです。
ショックでした。
製服導入の件で村会義はことごとく校長(理事側)に詰め寄っていましたので、コンタクトしないようにとの命令でも出ているのでしょうか?

少なくとも、私達の中で下の子を東野に入れようと思う人は居ないし、
誰かに勧める人もいないと思います。
以前は兄弟で東野という人も多かったんですけど。

でも、これからの東野は、製服になる前とは完全に違う学校だと思うので、
生き残りを賭けての変化が悪い方へ行かないことを願うのみです。
2年前にも、村会議側と近い意見を持つ先生は厳重注意を受けてました。
給料もらってる立場ですから査定にも響くだろうし、気持ちもわからなくはないんだけど…。
先生方の中でも制服賛成組と反対組とで、確執が生まれたんじゃないかとも心配です。

生徒と先生と保護者が、それぞれの立場で同等に意見をぶつけあうことが出来て、
お互いの立場を理解し、対策を考えるような「三者会議」を目指して
私たち村会議も自治会も頑張っていたのに、
全部無駄になってしまうのかなぁ?
りほさん、ゆうかさん・・・

え〜と・・なんかやらかすのはいいんですけど、やりすぎには気をつけてね〜あせあせ


おいちゃんは今の東野を見てないから、良いも悪いも言えないなぁ。とりあえず、村祭りには行こうと思ってはいるんだけども・・・って、半年先やがなかたつむり
まささんへ

>それが東野の掲げる「自主自立」のように思われます

残念ながら既に東野はその自主自立を掲げていません。

現役の皆さんは自分たちの思いをしっかりと先生達にぶつけて欲しいです。
若いからこそ出来る力があると思います。
もしそれが希望通りにならなくても諦めないでください。
それが後輩に受け継がれていくことでしょう。
俺も卒業してから東野行ってないからよくわかんないけど
個性とか自立とかを大事にしてくれる東野が好きだったのになー
先生もさ、俺の時はちゃんと向き合って話してくれたから良かったのに
押し付けるんじゃダメだよねー

あ、ところで
180のりほさんてさ
今2年なら18歳以下じゃないの?
大丈夫?
自分としては、ヤンキー母校に帰るを見た時に東野と似てる部分があって懐かしく思ったのに、変わってしまっては懐かしむこともできないんじゃないかな?やだなぁ冷や汗
今の一年生などはどう思っているんでしょうかね?

彼らは年齢的にmixiは無理なので解りませんが卒業生よりもこれからの生徒の意見が知りたいですね。
これは想像の域を出ませんけど・・・初めから制服であることが決められている生徒たちは、制服に関しては「あ〜そうか」くらいにしか考えてないかもしれません。
私服だった人たちからしてみれば、いろんな意味があるんですけどね。

進学校を目指すってのも、ある意味では正しい学校のあり方かもしれませんね。
少なくとも親は・・納得はしなくても、その方針に反対はしないかもしれない。

大学の数が、少子化に比例して減るんじゃなければ、入りやすくなるしね。
ある程度は、基礎基本を押さえた勉強ができれば、効果もあるんでしょうし。



僕自身は4期生ですが、当時の東野の自主自立・・自立、自律だったっけ??その考え方には大分助けられた感じがしてます。やりたいことのほとんどをやれたし。
んで、学校という枠組みの中で、自分のやれること、自由であることの限界を考えて、いろいろと創意工夫していくことが、自分の中での「自主自立」だったのかな〜、とか思ってます。

もちろんそこには先生との対話があったり、村会議とかファンクラブとか、周りの大人たちを巻き込んだ活動もあったりで、決して自分たちだけの力ではないし。

・・・なんだか独り言のような感じで申し訳ないんですが、ようは勉強だけじゃない大事なものを、少しでも得られたような気がするんです。

今の東野には・・・そういうの、無理なんかなぁ・・・


個人的には、自由でのびのびとした雰囲気が東野らしさだと思うんですけど、どうも聞いてる範囲内だと、そういう感じは少ないみたいですかね。

・・なんか制服と関係ない話ばっかりかな。すんませんがく〜(落胆した顔)
そういえば、村祭りに行きましたよ。土曜日だけでしたけど。
制服・・見ましたけど・・時期的に上着もないし、普通の印象ですかね。
東野で普通ってのは、ある意味舞台出たてのお笑い芸人とでも言いますか。
面白くもなんともない、と。

べつに僕が在学中、奇抜な格好をしていたわけではありませんけどもね。

日曜日は用事があって行けなかったんですが、土曜日は人出が少なかったように思います。年々減ってませんか?土曜日だから??
とりあえず同村会のふ菓子は買いましたよ。
はじめまして、4期生です手(パー)
私は制服無しに憧れて、東野を選びました。
トピを読むと「自由・自律」と皆さん書かれていますが、
東野はそれ以前に、校則が「日本の法律を守る・バイト禁止」だけでしたよ。
(今は違うのかな?)
日本の法律を守る=喫煙・飲酒は論外ですよexclamation ×2

それが他校や内部を知らない人は、自由学園や自由の森と混同していたり、校内に煙草の自販機があるあせあせ(飛び散る汗)なんて噂があったりしました。
それが、東野に入れば何でもできる→在校生の「自由・自律」の意味の取り違え…に繋がっていったんじゃないでしょうか。
底辺校というより、入学したら学力が下がる高校であったのは認めます。
受験ガイドラインみたいな本にも、合格者は偏差値40〜60、面接重視と書いてありました。
勉強ができるかできないかじゃなくて、東野に入りたいか入りたくないかを重視してたんだと思います。
事実、他校の生徒が東野受けて落ちたんだけど通いたい、といって授業受けてましたし(笑)。
他校へ入学しても、諦めずに再度受験して入学してきた人もいました。
高校受験する学力や内申点が無くて(笑)就職したけど、一回でいいから高校生活を送ってみたいと言う人が、当時の校長と掛け合って一週間だけ通ってきたりもしてました。

制服もジャージだけだったし…一年生の体育の時間で「やっぱり髪はまとめないと運動できないね」と生徒自ら考えたり…そういうのが「自律」だと思います。
携帯使用が問題になっているようですが、自分はともかく他の生徒の授業の妨げになることはしないと考えて行動できる年齢だと思います。
自分勝手にしていい=自由、ではありません。


大学進学率を上げるのは良い目標だと思います(私たちの頃は四大進学できたのは数人でした)、が、制服導入までしたら他の高校と変わらない気がします。
せめて入学式や卒業式、始業式など正式な場面だけ着用にはできないものでしょうか。

私自身も在校時は誉められた生徒ではなくて、体育のジャージを着ていかなくて、先生に授業を受けるのを拒否された事があります。
他の先生は「それは生徒が授業を受ける権利を妨害している」と言っていましたが、私自身はその事で「生徒にも授業を受けたいという姿勢は必要なんだ」と考えて、次からはジャージ着ていきました。

中学時代は不登校気味で、高校を卒業できたのは、学校や先生方の姿勢と「自由・自律」「日本国憲法を守ればよい」という校風のおかげだったと思っています。
それでも「まだ(校則が)きつい」と感じるような人は、退学していきましたし。

校門前で中に入る事を拒絶するような高校にはなって欲しくないです…とは言え、あそこは色んな場所から中に入れるんですけど(笑)。

mixiも年齢制限を下げるという事でしたので、在校生の方に読んで考えて頂きたいと思って投稿しました。
登校拒否を申し渡されたら「まず自分を見直して、間違えていないと思えば、授業を受ける権利を主張して、先生ではなく校長と話し合え」と。
先生は先生の立場があるから、校長と話し合って問題提起をしなくては意味がありません。
勿論、喫煙飲酒・他の生徒の授業を受ける権利を妨害する行為で停学なら、訴える権利はありませんが。
今年度卒業します。
今の東野高校は有り得ないです。
男子は髪の毛を切らねばならない。
女子は(卒業式)髪の毛を結ばなければならない。(お団子禁止)
カーディガンがブレザーから出ていたらだめ。
遅刻届けが6回?溜まったら反省文。9回溜まったら停学。
靴下は紺、黒、白のハイソックス。(ニーハイ、タイツ禁止)

等々…。
有り得ないですよね?
私は、6日で卒業なのでまだましですが、2年1年が苦しいでしょう…。
特に男子。
髪の毛を切らないといけないなんて体罰級です。

ですが…今年度の入試受験者は1000人を越えました。
在学生としてよくわからない事態です…。

制服導入してからいいんだか、悪いんだか…。


東野高校は制服以上にもっともっと変わっていくでしょう。
>>204
>男子は髪の毛を切らねばならない。

男子は髪が耳にかかっていたらいけません,みたいな感じなのだろうか.
カラーは良いのかな.
昔は黒髪見つける方が難しいぐらいカラフルだったような気がする.
> eili CR-Zクレさん
耳、目にかかってはダメです(・・`)
もちろん、襟足も…。

カラーは一切ダメです。
1、3、4日にどれかで髪の毛指導です。黒スプレーも禁止です…。
5日にアウトだったら卒業式出させてもらえません…。
やっぱり頭髪検査のは本当だったんですね。

この間、電車のなかでとある学生がこんな会話を

男1「俺の髪の毛大丈夫かな?」
男2「大丈夫じゃない?」
男1「明日頭髪検査なんだよね」
男2「おまえ耳にかかっているから切った方がいいかも」
男1「やっぱそうだよな〜」

その子達は制服を着ていたのですが襟章が見覚えのあるマークでした。

今の東野はそれが現状です。

制服・校則・罰則がある事を全面に押して生徒募集をしてその結果生徒
が集まるということはどういうことか。
世間のニーズがそういうことだということです。

今の東野に納得して受験し入学するわけですから文句があるなら東野に
いかなければいいんです。
今のルールを守れない人は東野にはいらないという学校側の強い思いな
んでしょうね。

在校生が学内で先生と議論できればいいですが・・・
数年前の制服問題の時のことを考えるとそれはできないんでしょう。

寂しくもありますが、それが現実なんです。

昔のまま残るのは校舎だけです
オレ達の卒業式は
フンドシ一丁に全身青塗りで
卒業証書受け取ったヤツがいたなぁ

その後
ヤクザそのものの同級生にイス投げられたりして
大騒ぎだったけど
アレとくらべたら
髪の毛が長かったり
少し茶色くたって
カワイイもんだよ

式の後に車で乗り込んでくる生徒もいたしね

制服だの髪型だのって
言うなら
先生もスーツにネクタイで
頭は七三にしろよな

まず
先生が先頭に立って
生徒に示すべきだ
5期生ですexclamation ×2


東野らしさって何なのか?
まっ…

今の先生に言ってもムダか…


食堂・便所・バスに灰皿があった時代が懐かしいよわーい(嬉しい顔)
初めまして明々後日に卒業するものですが今から髪切りに行ってきますがく〜(落胆した顔)

どうでもいい報告申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
そんなに厳しくなっちゃったんですねがまん顔
私の時は卒業式はチャイナ服とかの子もいたりして、仮装パーティーみたいでしたよほっとした顔

なんか、東野は自由ってイメージだったから、厳しい校則があるなんて不思議な感じです冷や汗
以前も書きましたが、法律違反している喫煙を問題を美化して書き込むことはやめてください。
喫煙は法律違反ですから・・・

こういった卒業生の在校時の行動が東野のイメージを低下させてしまったんです。

自由だからなんでもやってもいいと言うはき違えた考えが東野の掲げていた「自由」「自立」を崩壊させてしまったんです。
これは私を含めた先輩である卒業生の責任です。

当時の事を反省する意味で書き込むのは構いませんがそうでないのならその種の書き込みはおやめください。
本当ですよね。

良い歳して今だに違犯行為の区別がついていない卒業生がいるということは今までの教育方法が間違っていたと思われてしまっても仕方が無いですよね。
ごめんなさいもうやだ〜(悲しい顔)

確かに
胸を張って言える事ではありません

213は
自分の手で削除します

> Godさん
いいんですよ。
今、それに気付いて反省できることが重要なわけです。

世代を越えた先輩後輩関係できちんと注意出来るっていいですね。

社会に出てそういった子供たちの気持ちを分かりあえて、そしてそれでもやってはいけないということを言える大人に成長することが重要です。

当時の先生たちはそいうった生徒の気持ちをくんで生徒と向き合ってくれたんだと思います。

タバコの件も即停学・退学にならずに向き合って一緒に吸っていた先生もいたのも事実でしょうが、それをはき違えてしまうのは残念です。生徒と同じ視線で接してくれたんだとおもいます。

何でも規制規制でがんじがらめにして白黒つけるのは簡単です。
昔の東野はそうではなく先生方が苦労されて生徒と接してくれたんだと思います。
いまはその苦労を省いて制服や校則をを作って白黒の基準を設けてしまったんです。
正直それは管理する側(先生側)にとっては楽な事です。
それが制服検査・頭髪検査につながっているんです。
まあ、世間のニーズですから仕方がありません。


こういった話が出来る東野の卒業生ってほんとすばらしいと思います。

私の書き込みで不愉快に思う人もいるかもしれませんが十人十色ですから色んな意見があって当然です。

在校時を振替ってみてみなさんでの思いを書き込んでみませんか?

ログインすると、残り195件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東野高等学校(東野高校) 更新情報

東野高等学校(東野高校)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング