ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中野・高円寺おいしいもののコミュのカテゴリ〜中野・高円寺ラーメン〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラーメンのおいしいところの情報、あそこはまずい。僕はここが好きといったところを書き込んでくださいね。もちろんラーメンは個人的な感想だから、人の意見をおそれてまずいとかおいしいとか、書けない、話せない場合って多いですよね。ここはそういう付和雷同な意見は求めていないので、ごく個人的な感想を求めています。
ちなみに最近一番おいしかったのは、高田馬場の五坪のしょうゆラーメンです(中野と関係ないじゃん!!)。はっきりとおいしい、まずいを個人的にいいましょう!!

コメント(83)

>まなさん
そうなんです。
青暖簾おいしいときもあるんですが、
あれ??って時がたまにあるんです。
赤暖簾の店長(社長?おじさん)のが
一番安心して食べれます^^
昨夜ホロトンでみそチャーシュー食べてきました!
濃すぎず薄すぎず、味噌に香りもあって良かったです☆
チャーシュー結構たくさん乗ってたのに、するするいっちゃいました。
次は塩かな?
後ろの人達が食べてた沖縄そばと餃子も気になります。
奨めてくれてありがとうございました。
佐野ラーメン好きの僕としては、手打ち麺に惹かれますね。
秀吉本陣、こんど行ってみます。

栄楽のつけそば食べました。
普通に美味しいし、高くないしで悪くないと思いました。
でもあの、平日の限られた時間に行列までしてとなると。
よほどのつけ麺好きでないとトレードオフできないような。
東高円寺になりますが、青梅街道沿い、「和田3丁目」信号近くの「麺類専門酒家 美々家」に、今年は冷やしラーメンがメニューに加わったみたいですね。

仕事でたまに行きますが、まだ食べていません。
このお店は、美味しいのですが量が少ないんですよね〜。
高円寺の場所の説明がうまくできないのですが、『旅の途中』が私のイチオシです。
こってりしすぎず、あっさりしすぎず、醤油ベースのなんとも言えない美味しさです。

あと新高円寺駅前の『花の木』でしたっけ?!魚系が食べたいときは行きます。
自分も味七派ですね〜”!!
会社から近いのもあって週3は必ず食べます^^;
だいたいいつも特辛子味噌ですかねぇ
暖簾の色は憶えてなくてどっちかわかりませんが中野北口ケンタッキーの斜め前のほうです♪
《麺や 天鳳》 
  
  新高円寺駅から青梅街道沿いに南阿佐ヶ谷方面に歩くこと  5分。
 
  味:☆☆☆☆☆
   背脂しょうゆ。3年高円寺に住んで高円寺のラーメン屋  さんはほぼ食べつくしたがここを超える味に出会わない。  特に特製つけめんの完成度は最高。味玉、チャーシュー、  もやし。一切手抜きなし。うちの職場で今ブームが起きて  いる。死ぬ前に一度食べてほしい。

  雰囲気:☆☆☆☆☆
   カウンターのみ。薄暗い雰囲気でジャズが流れている。
  一人できている女性客も多い。

  価格:☆☆☆
   650円くらいから1000円くらいまで。
   (特製付け麺は900円)個人的には費用対効果高い。
高円寺『誠屋』
ここらへんだと1番かと指でOK
あとは野方ホープの反対側の『天上』手(チョキ)
大勝軒で無印の大盛580円。
安くて量が多くて好きです。
高円寺北口の「太陽」。

以前は良心的価格で美味しいと、書いたが・・・。
先日、行ったら、味のレベルが下がっている!残念です。

店長が過労からきた病気になったのが原因かと思うが、違う人になってから、にぼし醤油だれスープの、味がしっかりしていない。薄い。

可哀想だから、会計時に一言、味が落ちましたね、と伝えたが、わかってくれたかどうか。しかも、全メニューの値段が上がっていました。
東中野駅の西口改札出てすぐの『好日(こうじつ)』
和風だしがめっちゃくちゃうまいです富士山

材料もすべて厳選し、
毎朝おばさんが早朝から製麺&スープ作り。

完璧すぎて、もう最近他に行く気がなくなりました。

ラーメンも、つけ麺もどちらもうまいハート達(複数ハート)
女性一人でも入りやすく、すごくキレイ。
従業員さんもすべて女性でラーメン屋さんっぽくないです!!
4/27(月)に新中野にOPENしたつけ麺屋「澤神」はかなり美味しくて連日行列が出来ています。

青梅街道沿い、中央5丁目のスーパー「Santoku」の2軒隣、酒屋「松屋マリノ」の隣です。

「麺屋武蔵 新宿」で修行したご主人が奥さんと2人で切り盛りしています。30才前後のお若いご夫婦ですが、キビキビとしながらとても丁寧な接客で感じ良いです。

麺は、小・並・中・大盛りがありますが、並が他店の大盛りの量がありますので、ご注意を(笑)

麺を食べ終わったら、「スープを下さい」と言えばダシスープを加えてくれますから、仕上げに飲んじゃいましょう。



【営業時間】
〈平日〉11:30〜14:30 / 18:00〜21:00
〈土日祝〉11:00〜16:00
※ 麺、スープがなくなり次第、終了。


【定休日】水曜日


【GW中の休業日】
4/30(木)、5/5(火)、6(水)
さっき11時25分に「澤神」に行ったら既に満席で1〜2人並んでいました。

えっ!? たしか平日は11時30分開店じゃないの!? … と思ったら、貼り紙の平日の営業開始時間が「11:00」に訂正されていました。f^_^;
まだOPEN仕立てで、いろいろ試行錯誤の段階なのでしょうか。
もし、また何か変更がありましたら、こちらに書き込みさせて頂きます(笑)



僕は今日は特製つけ麺の並盛りを注文。
前回、中盛りを注文して大変な目に遭いましたからね…翌日の昼まで食欲が出ませんでしたから。
40才過ぎた僕の胃袋は、並盛りでも何となく苦しいです=3

さっき誰かが大盛りを注文していましたが、「澤神」の並盛り、中盛りを食べた事があるのでしょうかぁ(笑)
純情商店街から、ずっと早稲田通りに続く商店街の早稲田通りに突き当たる手前のみずほ銀行のすぐ手前にあった、骨がぶら下がった頑固なおじさんが作ったラーメン美味かったし、結構いつも混んでいましたが、気がついたらなくなってました。
移店されたのでしょうか?
知ってる方いたら教えてください。
連投になってしまって、申し訳ありません(汗)

今夜7時半頃に「澤神」の前を通ったら、また貼り紙に書いてある営業時間が変更になっていたものですから…(汗)(^_^;)

「平日、土日祝とも、11:00〜 麺・スープがなくなったら終了」だそうです。
東高円寺駅から徒歩五分のラーメン屋。以前来店された日本一のラーメン評論家、大崎裕史氏から「王道の味噌ラーメン」との評価をいただいている当店の看板「味噌ラーメン」をはじめ、すべてのラーメンに「ごまかしのない味」のラーメンをご提供。「お腹がいっぱいで麺は残してしまっても、スープは全部飲んでしまう」、そんな言葉が出てくる味を追求しつづけております。店内の雰囲気も昭和を感じさせる独特のもの。是非一度足を運んでみてください。

PCブログ http://gizaemon.com/

PCサイト http://www.gizaemon.com/

携帯サイト http://k.gizaemon.com/

※クーポン券や限定サービス情報満載!

ラーメン好きのマイミクさん随時募集してます!
> 儀左エ門ラーメンさん
以前伺った時には、ラーメンはともかく、水餃子が美味かったです。
私は、スープはともかく、麺が美味くないのは話にならないと思っています。
スープにお金がかかるのは、重々承知しておりますが、麺の出来、茹で具合が駄目ではね〜。
ラーメンも丼一杯で完結する料理です。麺にもしっかり気をつかって欲しいものです!今度久しぶりに食べに伺いますね♪
> 儀左エ門ラーメンさん

「お腹がいっぱいで麺は残してしまっても、スープは全部飲んでしまう」

このフレーズ、なんだかな。
と、思いました。RYUさんに少し同意。

気を悪くしたらごめんなさいですが。
当方、あんまり書き込みやコメントってしないんですが、
これだけはちょっと。。。突っ込み入れたくなりました。
失礼致しました。
>ぱやふぃさん

コメントが付かないようなので僭越ながら…

お尋ねのお店は「宗家一条流 がんこ7代目」で、この店名で検索すればその後の経緯もすぐに出てきますよ。いわば、「栄転」なのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

私は早稲田の方では食べたことがあるのですが、地元にも関わらずこちらではそのうち行こうと思っているうちに行き損ねてしまい、残念でした。

近場では環七と中央線の高架の北側にある「いちや」ががんこ系の味なので
騙されたと思って一度如何でしょうか。
高円寺ルック商店街、セブンイレブンの前に
『じゃぐら』というラーメン屋さんが出来ました。
うなるような特濃トンコツラーメンがイケてます。
濃厚トンコツファンは是非とも食べにいかれてはいかがでしょうか?
高円寺

・ピンク通りすぐの左手、《万里》
→懐かしい感じでなかなか好きです。

・その奥、《不知火》熊本ラーメン(田ぶしの向かい)
→よくオードリー春日が来ていたらしい。おいしいと思います。

普段さほどラーメンを食べないので他店との比較がなく、味音痴カモ…あせあせ
はじめまして!そして、ちょっと割り込みすみません><
高円寺を拠点に活動していますBEFOOLと申します。正確には高円寺と中野の中間くらいです。

先日、『ぼくらの街 高円寺』 という高円寺ポータルサイトがテストオープンしました!

まだまだ開発途中ですが、
高円寺・中野のラーメンを愛するみなさんに、いち早くサイトを使ってみて欲しくて書き込みました。
まだまだ登録が少ないのですが、イチオシのラーメン屋がありましたらぜひともご登録とともに
アツいレビューを書き込んでいただけるととてもうれしいです♪

みなさんと一緒になってこのサイトをつくっていきたいと思っていますので、
アツく参加してもらえたら、とってもうれしいです。

http://bokumachi.jp/machi/koenji


We LOVE 高円寺━━━━━━(。・∀・)ノ゙━━━━━━ぃ♪


ちなみに私は馬場に数年前まであったハルピンラーメン雷屋が大好きでした。
なんでなくなっちゃったの〜〜><


(管理人さま、割り込み失礼致しました。不適切でしたら削除してください。)
中野の栄楽うまい〜
けど営業時間短すぎ。
しょうがないのでつけ麺が食べたい時には大勝軒かさくらんぼに行きます。
高円寺の駅地下?
高円寺ストリートが(カレーのくろんぼの所)
ラーメン横丁になるようです
有名店や新店4店が入る模様です

楽しみですね〜
> モグモグ団@サクさん

えぇexclamation & question
マジですか?
それは素晴らしい情報ありがとうございます。
楽しみですねーるんるん
大きな声では言えませんが
蒙古タンタンのあの店は内定が出たそうです!

中野の坦々麺ほおずきの黒坦々麺の黒胡麻とマー油の合わせ技めちゃおいしかったですよグッド(上向き矢印)
黒板に書いてたどっちの料理SHOW出演店出身は納得でしたexclamation
つけ麺は説明をみる感じではベジポタ系っぽいので次はそれに挑戦してみます。

いろいろ行きましたが、高円寺ナンバー1はココ。

『麺屋 賢太郎』 魚介油そば

ここの麺のコシはホントやみつきになります。

長く続いて欲しいと願っています。

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中野・高円寺おいしいものの 更新情報

中野・高円寺おいしいものののメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング