ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の病を知りたい伝えたいコミュのちょっとした質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆トピを立てるほどでもない小さな質問はこちらへどうぞ♪

コメント(1000)

強迫神経症です。

1年ぐらい和らいでいたものが最近又強く出始めました。
家にいても確認行為がやめられず、
外出時はカバンの中身の確認がやめられず、
顔を1日何回も洗います。

これらの特効薬は飲んでましたが、
食欲不振と吐き気があるのでやめてます。
でもやっぱり飲んだほうがいいのでしょうか?

カウンセリングはやってましたが相性が合わず挫折しました。
最近、うつ状態が続いており初めて心療内科へ行きました。

私は、朝〜昼or夕方にかけて、倦怠感がひどく、ベッドから起き上がれない状態ですが、
それ以降はわりと普通に過ごせています。

人と会話も出来ますし、笑えますし、それなりに楽しく過ごすことも出来ます。

うつ病の場合、上記のようなことは有り得ないのでしょうか?
自分がただ怠けているだけなのか、とても気になっています。
みきさん

日内変動  という単語で検索してみてください^^
典型的な症状です。

本で読んだ知識と自分自身での体験談からですが、そのような症状が出ているときは、これから落ちて行く途中か落ちているところから上がり始めている時です。
(鬱の症状はU字型の曲線を描くことが多いです)

症状のアップダウンや急変することが起きやすい時期ですので、
テンションのコントロールに気をつけてくださいね。
わりと元気あるな、という時でもはしゃぎすぎず、無理をしないことが肝心です。
重症の鬱にまではなっていない証拠ですので、そこで食い止めれば割と早くに
元の体調に復活できると思いますよ^^

俺は最初はその状態から回復するのに半年から一年かかりましたが、最近は
うまくコントロールできるようになって、一ヶ月かからず回復してます。
波がどうしてもあるので落ちるときは落ちますが、
テンションのコントロールを覚えれば落ちてもそこまで落ちず、回復も早くなります。

このあたりのことは今行き始められたお医者さんにもきちんと話してみてください。
治療をする上で、気になっていることは全てお医者さんに話してください。
世間一般で広がっている鬱への知識はとても中途半端なもので、実際に体験しないと分からないものや、聞いていた話と違うという話もたくさんあると思います。

日内変動も結構知られていません。俺も自分がなるまでは知りませんでした。
鬱=無気力状態

というイメージだったのですが、異常にテンションがあがってしまったり五分ごとに気分がそうと鬱を往復したり、ただ寝るちょっと前に急にお坊さんが座禅組んだあとみたいな、とても静かな心境になって「もう大丈夫だ」って思えたり、と思ったら朝いきなり鬱がヒドかったりと、結構いろんな症状が一日の間に変化しながら起きます。それも鬱の重さによって出方が変わって行きます。お医者さんはその出方で症状の重さなどを判断して薬の量や種類を調整したりしています。なので「これは鬱とは関係ないかも」というようなことでも何かしらの変化があったならお医者さんに伝えてみて下さい。薬の副作用の兆候だったりもしますし、「なんか喉が乾きやすくなった」とか「変な時間に目が覚める」とか「生理が遅れている」とか、もうなんでも、とりあえずはお医者さんに伝えてみて下さい。

ネット上でもいろんな情報はありますが、しょせん俺も、他のメンバーもプロの医者ではありませんし、自分一人の体験談で話すので汎用性がありません。まずは信頼できるお医者さんを見つけ、お医者さんのアドバイスを第一にして、コミュでの話は参考程度に聞いておいてくださいね^^
竜王さん
ありがとうございます。
「副作用の強さと飲まないでいる辛さのバランスで決めるのも一つの手かと。」

この部分のセリフがイマイチ読解できないでいますが、
飲まないでみるのもいいかな?というコトでしょうか?

そうそうカウンセラーさんと相性が合わなかったんです。
先生にはカウンセリング薦められていますが今一歩踏み出せずにいます。

でも、考えてみますね。
>美樹さん。

朝〜昼or夕にかけて倦怠感がひどく、起き上がれないとのことですが、
夜はちゃんと眠れているでしょうか。

軽い抑うつ状態でも、朝に起きられないことは珍しくありませんので、
決して怠けているわけではないと思いますよ。

まずは、ちゃんと医師に症状を伝えていただければと思います。
>美樹さん。
私はうつ病ですが笑うこともたくさんあるし、
好きなアーティストのLIVEを見に高速バスで日帰りしたりもします。
決して怠けてるなんてことはありませんよ。
> 蘭さん
心に傷を持つ人同士が付き合うことは、珍しいことではありません。
精神病院に入院中に付き合う人達もいますし…。

ただ、お互いの痛みや苦しみがわかり合える一方、どちらかが調子が 悪くなると、相手も引きずられることが多いのも確かです。

そうしたメリット、デメリットを知ったうえで、最後は自分の意思で、どうするか決めてください。
mixiで何度かオフ会をしました。
またオフをやろうかと思っているのですが…

イベントトピで「鬱病でパニック障害持ちですが参加してもいいですか?」といった書き込みがあったり、プロフィールやコミュがそういった精神的なものだけで構成されている方からの参加希望が出るコトがあります。

幹事としては、そういった症状がオフの最中に発生したらどう対応すればよいのか分からない上に、どんなに盛り上げても一瞬で雰囲気が変わってしまうので出来れば参加をご遠慮頂きたいというのが本音です…。

しかしお断りすると「やっぱりメンヘルだからダメですよね」といって本人が鬱になってしまう。
それにイベントトピが荒れるのは幹事にとって致命的なので参加を認めざるを得なくなっています。

「当日にどのようなコトが予想されるから、どう対応して欲しい」のかまで明確に書いて頂きたい、というのは厳しい意見なんでしょうか…。

正直「鬱でパニック障害ですが参加してもいいですか?」と「当日突然お腹が痛くなるかも知れませんが、参加してもいいですか?」は同じなのではないかと思っています。

メンヘルさんのオフ会参加について、どなたかご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
>>キョヌ74さん、あき@多摩区さん

僕は医療従事者でもなく、精神的な病を患ってもいません。
普段そういった病と関わっていない人間が病に対しての専門的な知識を学ぶというのはとても難しい。

ならば全ての病を理解しようとするのではなく、病を患っている方と関わった時に個々の対応方法を教えて頂くというのが一番ベストなように思います。

今後オフ会をすることがあれば、『メンヘルの方の参加も歓迎です。ただ当日にどのようなコトが予想されて、そうなった時にどう対応すべきなのかをお教え頂ければ幸いです』と注意書きに記載してイベントトピを立てるようにしようと思います。


ご意見ありがとうございました!
とど先輩さん> 出遅れたので、お返事はいらないです(^_^;)
んーと 『メンヘルの方』と限定せずに『持病を持っている方』という書き方なら、あきさんの危惧されているような『精神疾患だけ特別視』という受け取り方はされないのではないでしょうか?
精神疾患に限らず、持病は素人では対処しにくかったりしますしね。

なんにせよ、そこまで配慮されるということは、とてもお優しい方なのだと感じました。
あんまり気負いすぎず、多少の失敗は次に生かせば良いと思いますよ(^−^)
「この症状はなんですか?」トピで気になることがあったので…

あの〜…mixiが条件付きでも15歳から参加可能になっているんだし、別に参加年齢云々はキビしくする必要はないのでは…と思いました。っていうか、18歳未満の利用がいつから制限されていたのかも知らなかったのですがあせあせ(飛び散る汗)

確かにそのトピの書き込みにも理由が書いてありましたが、『未成年を守る』とかありましたが、少なくともこの多感な時期に心の病の発症原因がないっていうことは有り得ないと思うし、助ける…って言ったら大袈裟とか、それはお医者さんがすることだとかまた揉め事になりそうですが、「知りたい伝えたい」と謳っている以上、それこそまだ高校生とかだったらどうすればイイか何に頼ればイイか分からずに居るかもしれない以上、このコミュを見つけてすがる思いで質問とかしてるかもしれないのに、「あんた達はまだお子様だからダメよウッシッシ」みたいにあっさり突き放すのはどうかなって思います考えてる顔

自分は健常者側なんでわからないんですが、精神科や心療内科って年齢制限があるんですか心の病って、18歳未満の子はならないんですか
未然に防ぐっていう意味も含めて、こういう若い子達に伝えられることもあるのではないでしょうか冷や汗頑なにならなくてもイイのではと個人的に思ったのですが、如何なもんでしょう。
ご検討よろしくお願いいたします顔(願)
>アッキーさん

15〜17歳の方がmixiが出来るようになったの最近ですよね。
とはいえ、18歳未満の場合、コミュニティーの参加、閲覧、投稿がmixi側で制限されています。
参加出来てる方で18歳未満というのは、本来はない筈なので、コミュではなくmixiの規約違反に当たるのでは?と注意しました。
いきなり失礼します。10年前からそう・うつ病で、最近は軽うつ状態の者ですが、動くのがつらい時やネガティブ思考になってしまう時があります。前はそんな状態になれば親に言ってやや遠いいきつけの病院につれて行ってもらってましたが、今は親に「あまえるな」「気持ちで治せ」と言われます。しんどい時あるんですけど、自分はあまえてるんでしょうか?
> とみおかさん
それは、甘えじゃないですよ。
健常者には、なかなかわかってもらえませんよね。
特に、家族の理解が得られないのは、辛いことだとおもいます。
両親も、早く元気になって欲しいから、そういうこと言うのでしょうし、聞き流すのが、一番だと思いますよ。
自分でも書いてるってことは、PD持ちでもあるのでは?
ついでに、過呼吸だったり、統合失調症や睡眠障害かもねぇ
不安神経症もあるやも

精神科で診断してもらってくださいな。
人生・相談さん> 大雑把に言ってしまえば、どんな不調も『生活に支障を来たすものは病気』と考えて間違いは無いと思います。
人生・相談さんの場合、生活に支障が出ていますし、勤め先が心配して休職させるということは、立派な(と言う言い方も変ですが)『病気』です。
診断自体には時間がかかるかもしれませんが、それもしっかりと病気を治すために必要な過程です。休職されている今、通院を始めてください。

また、『うつ』と一言で言っても、症状は様々です。リスカをしなければうつではない、ということでもありませんし、『心の風邪』と表現されるように再発も多いです。
ただ、やはり『風邪』と同じように、早めに対処すれば、また楽になれますよ。
一度克服されたのですから、大丈夫です。
ご自愛くださいね(^−^)
教えて下さい。
気分変調症とうつ病では治療法が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
> 日向ネジさん
気分変調症は、抑鬱神経症とも呼ばれ、うつ病とは、その期間などに違いがあるようですが、うつ病と合併していることもあるみたいで、治療に大きな違いはないみたいです。
当方、躁うつ病で、
社会不安障害の症状が出て(普段は何もないのに、会社に行くと体調が崩れる)
現在、休職中です。

その原因のひとつに、通勤距離の遠さがあげられます。

千葉県市川市から、埼玉県加須市まで約60キロを、
父の車に便乗し、約2時間かけて通っています。
(父とは同じ職場です)
毎日家を、5時半に出発しています。
当然今の季節は、真っ暗です。

その、朝の早さ、通勤時間の長さが、症状に影響しているのなら、
会社の近くに引越ししたほうがいいのかな、とも思います。

しかしそうなると、実家も遠くなるし、
かかりつけの病院も遠くなります。(病院は実家の近くです)

生活面でも心配ですし・・・

病気の回復のためには、
実家暮らしと、会社の近くで一人暮らしと、
どっちがいいでしょうか?

アドバイス、お願いします。
病気の時は、あまり環境を変えない方がいいのですが…。
今、実家にいるとのことですが、家事はできますか?
というより、できる状態ですか?
病院の先生との関係はどうでしょう?
信頼関係はできているのか、転院しても大丈夫そうか…。
他にもいろいろ含めて、具体的に考えないと、どちらがいいとは言えないと思いますよ。
もちろん、今の会社でまた働く気があるのかも、重要です。
どなたかに意見をお願いします。

軽い薬だけ服用して いるんですが…。
知り合いから『お薬止めたら、お見合いを紹介するよ』と言われて、少し腹が立ちました。

〇まだ見ぬお見合い相手の為なんかに、薬止めたくない。

〇良い人が現れたら、考えても良いかな。
〇そんな条件つけてたら、相手みつからないかなと葛藤中です

こんな場合、どう受け止めたら良いんでしょう
>998さん

休職は、1週間じゃ足りないとは思います。
私は、2ヶ月の休職中で、あと半月で休職明けです。
だいぶよくなったものの、まだ仕事できるか心配です。

医者とうまくいってなければ、転院をお勧めします。
医者の診断書さえあれば、会社も納得するでしょう。

うまい回答になっているかどうか心配ですが、いま言えるのはこんな感じです。

お大事に
>さっちゃん@準備中さん

自己判断での減薬、断薬は副作用や症状の悪化等の心配があるので、薬については医師と相談した上で決めるのが安心だと思います。
病状に合った薬が出されているのでしょうから、他の理由で止めるのはリスクが高いんじゃないでしょうか。

もし、今、症状が安定しているのであれば、きっかけとして考えてみたら良いと思いますよ。
でも、必ず医師には相談して下さい。

ログインすると、残り977件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の病を知りたい伝えたい 更新情報

心の病を知りたい伝えたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)