ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールドユニフォーム愛好会コミュの広島東洋カープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
80年代のカープ。
「両雄並び立つ!」山本浩二と衣笠祥雄。

シンプルだけど非常にカッコイイ。
そして「強さ」を感じさせてくれます。

コメント(47)

ビジター用の青ユニ、ファンでした!在京のカープファンだったので、いつもこれを観ていましたよ。
パワウルな感じがしたなぁ。金城とか、佐伯とか、シャープな感じの投手にものすごく似合っていました。
直前は確かに濃紺ヘル、えーと、ヒックスやマクガイヤーがいた頃ですね。
その前は白地に黒で、帽子も黒だったか。オレンジの縁取りの文字だったか?安仁屋が最初の在籍をしていた頃ですよね...。
サダナリさん、はじめまして!
もしかしたら、同じ試合を同じスタンドで見てたかもしれませんね。
あの頃は応援団が三塁側スタンドにいて、
後楽園以外はカープ戦なんてガラガラで…
あの頃のカープのピッチャー、毎年20勝投手が出て、
安心して見てられましたね。
私も金城、大好きでした。
真似してアンダースローで投げてたなぁ。
外木場、金城、佐伯、池谷、高橋里、宮本…あ、金城とのトレードで来た福士(松原)!北別府なんて若手もいいとこでした(後楽園で初勝利のゲームを見たなぁ)。
当たり年はそれぞれ違うけど、皆大活躍でしたね。
その後、江夏も来て、大野、津田が育ち…
いけないと思いながら今のカープと比べてしまう。
ユニフォームのコミュでしたね、すみません(^^ゞ
黄金時代のユニフォームが筆記体の部分が復活しますね
あれはいい試みですね!グレーの部分も青色にして
もらいたい。レプユニはデサントの千鳥刺繍でぜひ。
ファッキン!ミズノの圧着マーキング。
コレですね!

こうなったら思いっきり80年代風にしてもらいたい…。
マーティ、かっくいい〜!

こちらはビジター用ユニです。
現在、最も優勝から遠ざかっているカープ。
91年のリーグ優勝。84年の日本一が遠い過去に…。
このユニフォームももはやノスタルジックに感じます。

がんばれカープ〜。
http://bbm-shop.sportsclick.jp/bbmshop02/7.1/280381-0001/
欲しいけど、手ぇ出せない…
「広島市民球場ラストイヤー商品」で販売された”復刻版レプリカユニフォーム”が、カープ公式ホームページにて追加販売されています。
-----
1977年〜1988年ホームユニフォームとして使用したデザイン。
胸マーク・背番号・背ネームを刺繍で仕上げた復刻レプリカユニフォームです。
栄光の軌跡を築いてきた胸の花文字「CARP」が懐かしい。

・ (素材:メッシュ)
・ミズノ社製

※永久欠番である 8番:山本浩二・3番:衣笠祥雄・背番号なしの3タイプをご準備しました。

サイズ:S・M・L・XL

※9月4日以降のご注文の場合、商品のお届けは10月下旬となります。
-----

http://www.shop.carp.co.jp/shop08/new_flame_lastyear.html
来た来た来た来た、ついに来た!
広島市民球場ラストヤーに復活!!
カープのオールドユニフォーム!!!

感無量です。試合での着用を期待してはいましたが、実現するとは!
「カープ顔」の大竹、異常なほどに似合ってるぜ…。
(往年の17番、川端を思い起こさせる)

・カープHP
http://www.carp.co.jp/hedline_flame/04_f.html

・スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080908056.html

・サンスポ
http://www.sanspo.com/baseball/news/080908/bsd0809081537000-n1.htm
行きます指でOK
アトムズ、南海、西鉄、ロッテ。。
ここまで来たらコンプリートするしかないでしょww

しかしたまらないなあ、この写真。。
Vネック。ループ式のベルト。
見てるだけでノスタルジックな気持ちに浸ります野球
カープが黄金時代のユニホームを復刻!
広島市民球場ラストイヤーにやってくれましたね!
巨人戦でのみ着用というのは残念な気もしますが、あの時代が蘇り広島市民球場のラストを飾ります!

いいですね!
本物はベルトレスだったとか言いっこなし(俺が言ってるだけ?笑)
あとは全員バッチリストッキング出して着こなせよ!
いいですねー
やっぱカープに筆記体やタテジマなんて似合わない!
鉄人衣笠が頭によみがえります。
祝、復刻!

見ているだけでシアワセな気持ちになってくる…。
新ユニフォームが発表になったため、今年まで使用していた縦縞ユニも「オールドユニフォーム」の仲間入りです。
さよなら広島市民球場…。OB戦で初優勝時のユニフォームが復活!

http://www.sanspo.com/baseball/news/081206/bsd0812061852001-n1.htm
「現行ユニフォームをOBが着る」という趣向も面白い!

江夏豊、カープユニで始球式。
Perfumeのメンバー、のっちがカープオールドユニ着用の図。ステキ過ぎますね!
しかもランス!!!
古葉監督時代のビジターユニが復刻!

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110730-812947.html
広島東洋カープのビジターユニといえば、やはりこのユニですよね?

継承すべきところは、継承してほしい。


昔のよかった部分は、どこかで残してほしい。(どこのチームでも思います。)
伝統、継承してほしいです。

話は変わりますが、現代人は顔も小さいし脚も長いしスマートな人が多いから、着こなしも昔の状態で見てみたいです。ぴったりの、ストッキング上げた状態の。
現代風に着こなすのももちろん好きです。
ローカットでもいいからアンダーストッキングはいて欲しいですね。
グレートセントラル2012のカープ復刻ユニ!初優勝時の1975年モデル!個人的には「ジョー・ルーツユニ」。カープは80年代のホーム&ビジター、レッズ風の91年優勝時ユニなど、続々と復刻してますな。
カープが8・22〜24対タイガース戦
8・26〜28対スワローズ戦の全6試合限定で
全身を赤で染める「赤道直火ユニフォーム」を
着用して試合を行うそうです。

カープは昨年のデニム風ユニフォームといい
今年もまたぶっこんで来ました(笑)
カープの赤道直火ユニフォーム
画像をアップしておきます。
広島東洋カープ1973〜1974

最初は、一つ前の紺+オレンジHマークにチャレンジしましたが、ハネの部分が上手く行かず、こちらに変更しましたあせあせ(飛び散る汗)赤ヘル軍団、初優勝前年の帽子ですね。
本来は、天ボタンと空気穴が赤ですが、このフライメッシュキャップには、空気穴がありませんあせあせ(飛び散る汗)天ボタンは、いずれ赤にするかもexclamation & question
帽子は、ダイクマで購入。
8月6日に開催された
「ピースナイター2015」限定ユニフォーム。
こちらは8月25日〜27日対タイガース戦限定で
着用した、常昇魂ユニフォーム。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールドユニフォーム愛好会 更新情報

オールドユニフォーム愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング