ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOVE ボブスレー部コミュのボブスレー部用語解説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボブスレー部では一般社会ではあまり耳慣れない専門用語を使用します。
そのいくつかの用法をここに紹介したいと思います。

コメント(12)

『ボブる』

ボブスレーするの略語

ボブスレーするとは、本当にボブスレーに乗って試合に出る事ではなく、一般社会で言う告ると言う言葉に近い表現。

しかし、単に告るのとは違い、腹を決めて望むため、成功率が高い?気がする(笑)
単に告る場面のみではなく、その後の荒波を乗り越える時にも使用する。
『コーナーリング』

ボブスレーのコーナーリングと言えば競技上、最も重要な局面といえます。他選手とのタイム差が出るのはやはりこのコーナーでしょう。

恋愛ボブスレー部のコーナーリングも重要な局面。と言う点では同様です。

ただし、タイム差が出ると言うことを気にする場面ではありません。難しいコーナーでこそ、自分を見つめ、相手を見つめ、最も言いコースを選んで上手く曲がりきる。

この積み重ねがゴールへつながります。
一つ一つ、ちゃんと意味があるのですねっ^^
とても勉強になりますっ☆
特に「コーナリング」この言葉、気に入っちゃいました(笑)
『コースアウト』

一般的に言う思考停止状態とでも言いましょうか・・・
コースアウトは長い試合中何度もあることでしょう。
しかし、そのコースアウトしたときこそチャンスなのです。コースの外から落ち着いて周りを見渡し、時には周りの意見に耳を傾けながら、またコースに戻るか、今回のゲームは辞めるか自分で考えてください。

コースアウト。その時のあなたの選択が後の自分を左右することを忘れずに。
『試合終了』

言葉の意味そのままです。
いくら勢いよくボブったところで、ダメなときはダメ。
諦めるべき時は諦める。そうした潔さがアナタの傷口を優しく包んでくれます。

コースの長さやスピードは人それぞれ。でも、そのコース本当にあなたにとって最適なコースですか?

試合終了。その時あなたの眼に浮かんだ涙が、今より少しだけ輝かせてくれるでしょう。
帯の締め方ねぇ。そんな雑誌が俺んちにあるなぁ。
色々な締め方があって、こりだすと面白いんだよなぁ。

付け帯(最初っからリボンが出来てるやつ)なんて許さないよw
つうか、今その本引っ張り出して見てたら浴衣デート猛烈にしたくなってきたよ。。。
私もしたいっデート。。。笑
もうじき夏かぁ〜花火デート&浴衣デートだもんねっ^^
花火de浴衣デートかぁ・・・
何年くらいしていないのかなぁ?

花火の爆発音はボブスレーのスタート音に聞こえます。いざ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOVE ボブスレー部 更新情報

LOVE ボブスレー部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング