ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語★できる人&勉強してる人コミュの【統一】丸投げNG!英訳・和訳・添削依頼のトピ Vol.5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Vol.5です。

ここでは「丸投げ」の定義を次の通りとします。
「自分では調べたり試しに訳したりせず翻訳を依頼したり回答をお願いしたりすること」

[オリジナルトピ本文]

各質問の度に単発トピが立ってしまい、質問がすぐに埋もれてしまう状況が続いているようなので、統一トピを立ててみました。

質問・回答を一括保存して今後の利用者のために資料として残すためにも、この方式の方がよいかと。ここで質問→回答のサイクルを繰り返しましょう!!

それぞれいろいろな環境でmixiをしています。機種依存文字は環境により空白になったりしてしまうのでお互い気を使ってやりとりしていきましょう。

ギャル文字、不必要な小文字(ぁたしゎ等)は自粛してくださるようお願いいたします。
読みやすい快適なコミュ作りにご協力願います。

[質問用テンプレート]
【依頼内容】英訳か和訳か添削か
【本文】訳してほしい文章or添削してほしい文章を掲載
【試訳・悩んでいるポイント】翻訳の場合、自分の試訳を掲載。分からない点を具体的に
【備考】その他、参考資料、URLなど

[回答用テンプレート]
【回答する相手】レス番号・名前で
【回答内容】親切・丁寧に
【備考】その他、参考資料、URLなど

前トピ:【統一】丸投げNG!英訳・和訳・添削依頼のトピ Vol.4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30948763&comm_id=856

コメント(1000)

>960 なおさん

英文を書くことに慣れないうちは辞書の通りに書いてしまうのも当然ですし
辞書を引くことはとてもとても大切です電球
もちろん辞書のままの表現で構わないこともありますしね。
それをこうして確認することで、上達していくものですよウインク
>958 choco*holicさん

ここは丸投げNGのトピなので、このようなご質問は丸投げOK↓のトピでお願いしますサーチ(調べる)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47497683&comm_id=856

…が、ご質問の文は英文として成り立っていないのでこのままでは回答は難しいですあせあせ(飛び散る汗)
正確に引用されているか、確認してみてもらえますか?
> Mikaさん
すみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
書き直しましたあせあせ(飛び散る汗)
> narityさん

ありがとうございました!無知ですいません…。
助かりました!
966 Ganzen-Welt!さん

 大変詳細で丁寧かつすばらしい解説だと思います。
 1つだけ耳にひっかかったのが

⇒It is how to use the library that I(we) want you to learn at first.

 この「at first」です。これは単に(atなしの)firstが自然に聞こえます。

 というのは at first というフレーズは多くの場合「最初のうちは、、、(だけどそれから)」とあとになって別の方向に事態が展開する流れを導くように用いられるからです。

 だから「まず最初に」という意味では「first」だけを副詞にしたほうがしっくり来ると感じます。
⇒My father has so many books, most of which are written in a foreign language.

継続=非制限でいいんですよねw
残念ながらこれは自信がないです・・・。他の方の意見も教えてくださいmm
----------------

 これはこれでよいと思いますが、a foreign languageは「foreign languages」と複数がbetterかな?と。
 さらっと読む印象では「外国語で」という日本語の言い方は「英語とかフランス語とか、、」といういくつかの外国語を大雑把に指す気がするので。
>966 Ganzen-Welt!さん

更に横レスですみませんが、気になったので…。

>Mr. Smith has been absent from the school for a week due to be in sick.

due toの後には名詞(句)を取ります。
be due to-不定詞という用法がありますがこの場合は「〜する予定である」という意味です。
ですからdue to sickness[illness]が正しいかと。

>Strictly speaking, American English is different from Canadian one in some points.

名詞の反復を避けるoneは可算名詞の代わりに使います。
この場合はdifferent from that of Canadaとするか
Strictly speaking, there are some differences between American English and
Canadian English.
でしょう。
こんぶさん

It's Machida.
で別に変でもないですよ。

ただこの場合は1文にして、
Today, I'm going to go to my favorite town, Machida.

のほうがすっきりすると思います。
> 976 Reiさん

ここは丸投げNGなのでトピのトップをお読みになって
ご自身の試訳を載せるか丸投げOKトピにどうぞメモ
>979 右さん

1 Arnold is not <from> Australia but from Austria.

2 The dream in which it became an actress of Julia was realized truly.
この二番の助動詞doが全く分からないです・・
>Julia's dream of becoming an actress did come true.

3 Hurry and will be in time for the last train.
>Hurry up, and you will be in time for the last train.

4 四番の代動詞doがわからないです。流暢というのはsmoothly・fluent何でしょうか?適切なのが分からないです。
A lot of students want to be as fluent in English as Americans or British people.でもいいのですが、「代動詞doを」ということなので、
A lot of students want to speak English as fluently as Americans or British people do.
とすればspeakを受けたdoになりますね。

5 Please tell me know exact time when you arrive at an airport.
>Please tell me the exact time when you will arrive at the airport.

6 Whatever who may say, you go no matter what your way.
>No matter what other people say, you should go on your way.
>Julia's dream of becoming an actress did come true.
 これは

Julia's dream to be an actress

がbetterだったと思います。
>985 たぬきち☆さっささん

別トピではごめんなさいね。

1.
>私は英語だけでなく他の外国語も勉強する必要がある
(not only A but also Bを使って)
>I need study not only English but also other languages.

→ I need to study not only English but also other foreign languages.

助動詞のneedを肯定文で使うことはほとんどありません。
本動詞としてのneedを使い、need to 〜 という形にしましょう。
「外国語」はforeign launguageです。ここでは複数にしてありますが
仮に他の外国語が、ひとつであると考えるなら another foreign languageになります。

2.
>私が去年ロンドンで撮った写真をお見せします。(Here are を使って)
>Here are the pictre that I took it in London.

→Here are the pictures (that) I took in London last year.

写真は1枚ではないでしょうからpicturesと複数形にします。
関係代名詞thatは省略してもかまいません。
関係代名詞でつないでいますから目的語(たぬきち☆さっささんの文にあるit)は外しましょう。

3.
>困ったときはいつでも私に電話をしてください。(wheneverを使って)
>Please call me wheneveryou are in trouble.

→Please call me whenever you are in trouble.

単なる打ち間違いですよね、wheneverとyouの間を空けましょう。
Please call meの部分は他にも言い方はありますが、これでも大丈夫です。
>989 メルショイ

 超古典です。
「あの先生があの授業で言ったあのthatは間違いだと思う」

 これ色々バリエーションがあります。
>989 メルショイ さん (990で「さん」をつけもらして失礼しました!)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Buffalo_buffalo_Buffalo_buffalo_buffalo_buffalo_Buffalo_buffalo
こちらの
"Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo"
という英文をその先生に出題してあげてください(^^)
関連項目として
* James while John had had had had had had had had had had had a better effect on the teacher
* That that is is that that is not is not is that it it is
こういうのも出てますね。
>988 たぬきち☆さっささん

(Please) feel free [don't hesitate] to call me [give me a call].
などですね。
特に訳語に「遠慮せずに」などの含みがなければPlease call meで大丈夫です。


>989 メルショイさん

有名な(?)
He said that that that that that boy used in the sentence was wrong.
をアレンジしたものですねウインク
あ、らうんどさんと被りましたあせあせ

次トピ立てましょうかねぇ。
和訳をお願い致します。
イギリスの童話を読んでいるのですが、

she would not st up another night unless she was to get a peck of gold.

they never drink out of a dry cappy.
とあります。(それぞれ抜粋です)

「彼女は1ペックのゴールドを手に入れない限り他の日に徹夜はしないであろう」
「彼らは酒を飲むことはなかった。」
まで訳してみました。

しかし be動詞+to+原型動詞 の型は文法でありますか?
またどう訳せばいいのでしょうか。


そして次の文の最後の cappy が私の持っている辞書ではでてきません。
どなたかこの単語ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
http://breadbabies.blogspot.com/2008/04/relationships-to-food.html

こちらの一番下の注釈に
And they all lived happy, died happy, and never drank out of a dry cappy*…
*A cappy is a cup.

とあります。ですから「out of a dry cup」のことであり、直訳すれば「空っぽのカップから飲む」です。
one's cup is full が成句的に「幸福な状態である」ことを意味しますので、これ(=never drank out of cappy)は「いつも幸せだった」という意味に解釈するようですね。

be to 動詞原形は「義務、当然、予定」など色々な意味を表します。

Her own daughter, Kate, however, took a fine linen cloth and wrapped it round her sister's head and took her by the hand and they both went out to seek their fortune. They went on, and they went on, and they went on, till they came to a castle. Kate knocked at the door and asked for a night's lodging for herself and a sick sister. They went in and found it was a king's castle, who had two sons, and one of them was sickening away to death and no one could find out what ailed him. And the curious thing was that whoever watched him at night was never seen any more. So the king had offered a peck of silver to any one who would stop up with him. Now Katie was a very brave brave girl, so she offered to sit up with him.

http://www.stavacademy.co.uk/mimir/crackernuts.htm
こういういきさつがありますから、ここでは王様からの申し出として「王子と一晩過ごせば黄金を与える」といわれていたことを踏まえ、「もし金をもらえるということになっていなかったら」の意味。用法的には「予定、当然」に含まれます。

999は、996包装紙さんへのレスでした。

ログインすると、残り979件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語★できる人&勉強してる人 更新情報

英語★できる人&勉強してる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。