ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央大学大学院法学研究科コミュのはじめまして(自己紹介)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は大内ゼミで海洋法の研究をしておりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(26)

政治学専攻。
政治思想・社会思想が専門です。
三人目が入ってくるといいですね(笑)
にぎやかになってきましたね。
私も国企でした。
気長に待ちましょう。

先日新聞で、法科大学院の卒業生がダントツ一位と出てましたが、また名門復活ですか?
四人目として参加させていただきます(^^)
旅人です。
大学時代、ゼミで大内先生にはお世話になっていました♪

今は母校に見切りをつけられたため(笑)、神奈川にあるローに通っています。

よろしくお願いします(^^)v
私と逆パターンですね。私は大学院から中大です。
学部では海洋学を専攻してました。

そして大内先生の海洋法ゼミというわけです。
おお、四人目登場! 熱烈歓迎!
GW、いかがお過ごしですか。
ワタクシ、訳あって勉強三昧です。

名門復活なるといいですね。
付属高校から10年の中大暮らしで、私は母校愛の塊です(笑)
あっざーす!!

自分もGWは勉強三昧になりそうな予感・・・。
最近、やっと行間で言わんとしていることが『わかる〜♪』って、なってきたんですよね(^^)論文にも、重みというか、深みがでてきましたし。

中附の野球部には、色々とお世話になりました♪

名門復活かぁ〜、その前にオレを手放したことを後悔させてやるぞ(笑)
その場合どうなるのでしょう。
司法試験の合格者数を公表するときどっちの大学出身にするのでしょうか?
きっと今のローでカウントされるんでしょうね。

現行で受かれば、中大の方でカウントされるし。

複雑です。
ロースクールと言えば・・・
司法改革もずいぶん方向が変わりましたね。

予備校はますます繁盛しているし、
合格した途端にビジネスマンみたいになっているし、
青田買いもすごいし。
テレビに出てくるようなマチ弁て、まだいるのかしら。
弁護士稼業は近代ビジネスの様相ですね。
なんで予備校が繁盛するの?

たぶん合格者の出身校はダブルカウントじゃないですか?
だから優秀な学部生ほど他校の法科大学院に刺客として送り、中大の合格者数を増大させようとしているんじゃないかなあ。
ダブルカウントされると、各大学が発表した人数を足すと、全合格者数を上回ってしまいますよね(・・)

中大めぇ〜、どんな事があっても、返り咲こうとしているな!!コレスケさんの陰謀か!?


予備校は、合格するためのノウハウがあるから、やはり繁栄するのだと思います。仕事ができる人(法曹)と、試験に受かる人(法曹)とは別っていうこともありますしね。
でも、予備校に関しては使いようです!!

仲の良い方から、こんなことを聞いたことがあります。
大学時代に現行試験を突破し、卒業と同時に修習生になった優秀な友人がいたそうですが、いざ事務所で働くと、クライアントがもってくる案件が、予備校本に書いていないため、アドバイスできないというのです。解決できる範囲が、予備校本っていうのも、ちょっとね・・・
実際に起こっている事件を、要件事実として整理し、法を適用し、妥当な解決策を導き出す、詰まるところ、想像力の欠如ですね。
実務において、初期の戸惑いに有資格者も無資格者もありません。 しかし、「地位が人を作る」つまり有資格者は背負っているもの(責任)が違うので、取り組み姿勢も当然差がでます。

有資格者のほうが優秀に決まってます。
仕事出来不出来を数値化することは難しいですが、仮に有資格者と無資格者を100人ずつランダムサンプリングし、競わせたら明らかに有資格者チームが優秀であることは間違えありません。

学卒で5年間法務に携わった無資格者と、5年間司法試験の勉強に没頭していた有資格者とその時点で比較するのは、統計学上もナンセンスですし、アンフェアな比較だと思います。
教育基本法「改正」論議が本格的に始まりました。
アホらしくなって、思わずブログを書いてしまいました。

お笑い「教育基本法『改正』?論議」
http://myp2004.blog66.fc2.com/
堀部ゼミにおりました
鈴木正朝と申します。
よろしくお願い致します。
こんばんは。コミュニティ検索したら、やっぱりありましたね。(^^♪ 經塚ゼミにいて、国際法をやっていました。当時の先輩一人、同級生一人、後輩一人が、母校で教鞭を取っていますね。多摩校舎、だいぶ変わったのかなぁ?全然行ってないから。。。。今は、名古屋にいます。よろしくお願いします。
はじめまして。
前期課程の時に刑事法専攻に所属し、
指導教授は斉藤誠二先生でした。

その後、刑法から医事法に専攻を変えたため、
非常勤の先生(法医学)の紹介で医療系大学の専攻生、
さらに研究生・後期課程をそれぞれ別の大学で経験し、
現在はプロフィールの大学で講師をしています。
よろしくお願い致します。
法医学とはすごいですね。
法医学の午後っていう小説がありまたよね。
法医学教室の午後というと西丸与一先生ですね。
シリーズを全て読破しました。

専攻生時代に所属した法医学教室の先生が、
『検死秘録』という本を執筆されましたが、
こちらも面白い本ですよ。
今年の三月で中大法学部を卒業し、
四月から国際企業関係法専攻に進学します。

折田先生(昨年中大にこられた先生)のもとで国際法(安全保障)を勉強します。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央大学大学院法学研究科 更新情報

中央大学大学院法学研究科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング