ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰国後すべてがうまくいく方法コミュの教えてよ! 日本に帰ってきてびっくりしたこと。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
帰国直後の私。私は普通の日本人なのにびっくりすることだらけ。あなたはこんなふうに思いませんでしたか?

☆ 東京にいる外人の多さ
☆ 意外と大家がルームシェアの理解がない。これはルームメイト同士の喧嘩などで家賃滞納を大家さんが恐れているケースが多く、2人でお部屋を借りることに苦労する。
☆ 日本人特有の集団トイレ。
☆ ご飯何食べたい?の問いに 「なんでもいいよ」
☆ 人の多さ。
☆ 外資系で働いているのに中身は日本。

こんな私は多少はアメリカナイズされた日本人なのでしょうか?

でもね、日本に帰ってから知る新たな驚き!
ジャパナイズされた外人をみることが多し!!英会話もね、Yeah~~ とか Aha~ (スペルあってんのかな?これ?)とかもあまりいわないで、 ”うん、うん”って返事される。どうぞ〜、お願いします〜とかわかる?など、よく言われるなぁ。。

みんなの日本に帰ってきてびっくりしたことあったら教えてくださいね☆

コメント(137)

私は帰国してできるだけ気持を切り替えて周りより浮かないよぅに話さないよぅにしましたぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

それでも なんでそぅ思うのexclamation & question とかつっこむと驚かれましたねたらーっ(汗)


驚ろいたことは…道幅が狭いこと駐車場が小さいこと(笑)
トイレのドアが上から下まであって圧迫感を感じたこととかですかねわーい(嬉しい顔)
車をバックで入れるのよね。
どうして?まあ、出やすいからと思っているからなのでしょう。
でもたくさんのお買いものして荷物がいっぱいのときはトランク開けるの面倒じゃないのかなと考えてしまいます。
カフェでの席取りのために 携帯電話をテーブルに置き去りにして コーヒーを買いに行ってる。最初 目を疑いました。
(すいいません まだ帰国してません。一時帰国の時の事。)
アメリカでも地方都市にいたせいか、東京に着いた時「情報の洪水」
と言った印象を受けました。
電車、駅、電光掲示板、コンビニのレジ横で流れるニュース、etc。
こんなに雑多でエネルギー溢れる街だっけ?とちょっと戸惑い。

あと、内弁慶の人が多いような? けど、仕事は普通に丁寧・迅速なのが
素晴らしいと思います。

そういえば、以前ホストマザーに「tank youと言われたらahaじゃなくて
ちゃんとyou'er welcome とか no problemっていわなきゃダメよ」と
言われ、その後ちゃんと言うようにしましたが、日本に帰ってきた時、
you're welcomeに当たる言葉って別に言わなくていいのかな?と逆に
戸惑ってしまいました。

あぁ、それと、他の方も言ってましたが、自分を出さない方がいいのかな、と。
何食べようか?の時、みんなウンウン言ってるので○○は?と言うと
「じゃぁ、それに合わせてあげる」的空気にどこか申し訳ないことをしたような
感じになったり、その他、注文もできるだけ周りと同じものを注文する、
トッピングとか細かい注文は控えるなどなど「みんなもっと自分の好み言えば?」
と思いました。

なんていいながらも、面倒くさいこと避けるために今はすっかり日本人化してます。
最近エ!!どうしてと感じたのは、ドアかな。
ドアを開けて部屋に入る時、後から来る人のために開けて待たないのよね。
すぐ後ろに人がいるのに、平気でドアから手を放してしまう、どうして?

いい意味ですごいと思ったことがあります。
バス定期を落としてしまいました。
とりあえず定期券を使えないようにバス会社に電話して、それから5分くらいして警察から電話がありました。
拾った方が交番に届けてくださったのです。
感激しました。

びっくりすることもたくさんありますが、いい国かもと感激することもあります。こういうことは日本だけに住んでいては感じないことなのかもしれませんね。




悪口、陰口、噂が多いこと。(日本に永住目的では帰っていませんが、帰国の度に思う)服装など、見た目で何でも判断されてしまうこと。

精神的余裕がないので(住居事情も悪いし、通勤も辛いし)他人に対してとても
冷たい、親切、思いやりがない。

反対にドライバーのマナーは良い。
煙草がどこでも吸える。(私は吸わないけど)
これ位でしょうか。
>ヨーヨーマの妻さん

そのとおり!!
後ろから人が来てるって知っててもドアからパッて手はなしますよね。
うちの妹は、私が真後ろにいるの知ってて放しましたからね・・・ぷっくっくな顔


それと、顔が死んでる人が多い。表情っていうべきかな?
電車の中で顔がたるみきってる中年女性が多いこと!
楽しそうにしてる人が多いアメリカにいると、あんな人見ないんですけどねぇ。
女の子のモラルが低い
ステータスで人を区別する
人間味がない
ナイーブ
コミュニケーション能力が低い
プロフェッショナリズムがない
人をちら見する
他人の話に聞き耳たてる
人の噂は好きだけど、自分のことは何も話さない
何でも質問してっていうけど、ホントに質問すると、イヤな顔をする
変わった質問をすると変な顔をする
初めて会う人に年齢を聞く
ちょっと変わった人を見てアイツは怪しいと判断する
人と同じにいなけりゃならない
個性を出せというのに、出しすぎは言われる
全てマニュアル通りにしなければならない
本心を出して生活できない
堂々とすると怒られる
人を年齢・学歴・職業で判断する


カナダに帰りたいよー!!!
たらーっ(汗)オーストラリアに1年間いました。
自己主張をしすぎると、疎まれるようです。
陰口、悪口が多いようです。

さっきだっている人がいたり、仕事をしている人が
疲れています・・・。
ありがとうとかの感謝の言葉が、あまり聞かれません。

皆さんが住んでる地域って、東京近郊とか、大都会が多いのでしょうかね?

私が東京に住んでた時に受けた印象とかぶる物が多いですけど、
北海道はちょっと違います。

>後ろから人が来てるって知っててもドアからパッて手はなしますよね。

これはないです。札幌はみんな、後ろの人の事を気にして開けておいてくれます。
荷物で両手がふさがってたりすると、ギリギリまで押さえててくれたり、
エレベーターとかでも待っててくれます。駆け込み乗車もしませんね。

東京で移動する時、健康体で、ベビーカーでもナイ人達がエレベーターを占領してしまって、スーツケースを持っている私の事は気にもしてくれない事に
腹が立ちます。

L.A.の地下鉄のエレベーターもこんな感じで、「なんてマナーが悪いんだろう?」と思いました。それは違法で住んでいるメキシカンが多かったせいもあるかも?

日本では落し物が戻ってきやすいです。
アクセ、家の鍵、大事な物が警察に届けられて、本当に助かりました。

海外と言っても、地域性、国民性、
同じ日本の中でも県民性とかで感じる事は違うのかもしれません。

一つ、同感なのは、日本人は「陰口、悪口」が圧倒的に多いです。
外国の方って「他人は他人」で、大して気にしないですよね。

日本人ってやっぱり暗いのかな?


どこに食事に行っても、タバコの煙・・・というのに耐えられませーん。(ちなみにアメリカ帰りです。)

禁煙席 / 喫煙席と別れていても、煙流れてきてますからね・・・。

夜出かけて帰ってくると、毎日タバコの匂いが染みついてます。。。。

それでも、お茶する時など、友人に“タバコ吸っていい?”と聞かれたら、

なかなかNOが言えないんですよねーあせあせ(飛び散る汗)

日本の男子の52%以上が喫煙者らしいので、なかなか店内禁煙になるまでは、難しいのかな。。。Sigh...
はじめまして。

先日テレビで、沢尻エリカさんが空港で「Oh Sh*t!」と言ったとニュースになっていたけれど、私にはそんな事よりも、キャスターなどが何かをポイントする時に中指を使う事の方が、よっぽどビックリする。
ゲストや視聴者に英語圏の人も居る事だろうに。。。

あと、昨夜、NHKの番組で、ダンサーを目指してる子が踊っていたんだけれど、
その時の歌詞が「What's up mother Fu*king Nig*er!」とか何とか言っていた。

ものすごくビックリしました!!
NZに3年間留学していました-。
帰ってきて何もかもが小さい国だなぁって思います手(パー)

人の事気にしすぎ!
あとは遠回しに言うから嫌いです!!はっきり言えばいいのに…って思う手(パー)
アメリカに11年住みました。

【テレビのコマーシャルに無駄に白人を使う】

モデルの白人もアメリカ基準では???なモデル。日本のコマーシャルは商品をこういう風に捉えてほしいというイメージ戦略(例:ソフトバンクのCM)。アメリカのCMはもっと購買層を絞って伝える傾向があり、このくらいの生活レベルの人たちがこういう風にこの商品を使いますというアプローチ。アメリカでイメージ戦略のCMは車のコマーシャルかなぁ。VWなんかはイメージ戦略に成功しているなと思います。ま、製作費も日本に比べたらアメリカは桁違いなんでしょうが、日本のCMはモデルの質も低いのと無駄に白人なのが相乗効果で一層チープに見えます。

【建物が人工的で寿命が短い】

建物の寿命は30年くらい(?)でそれ以上経つと取り壊してもっと現代風な建物に替える。30年で取り壊さないといけない建築構造がよく分からない。新しい建物は一見きれいだが、高層ビルが乱立しているとあまりにも人工的すぎて逆に都市計画が皆無なんだと思える。
何をしてもすぐに「ありがとう」ではなく「すみません」て言われる。
何か悪いことした?と思ってしまう。

学校では掃除の仕方、給食の配り方、食べ方、何から何まで決められたことをすることばかりがよしとされている。

表現や行動に常にブレーキをかけないといけない気がする
欧米では恥ずかしがらず子ども達が発表していたが、日本では発表する前に周囲の顔色をうかがう。

日本に帰ってきて日本のお笑いが人をバカにしたことばかりだと気づいた。笑えなくなった。

機械や、情報に振り回されている。

店員の腰が低すぎるが、たてまえばっかりに思える。

仕事以外で職場で気を使わなければならないことが多すぎる。

お金を包んだり手土産を持っていくことも多すぎる。
イタリア帰りです。
割と向こうでも日本人を通していたので自分の他の人に対する態度は大して代わりませんが、日本人ってやっぱりお金の話が好きだなぁ…って思います。
あと自分の説くことと実際の生き方が違う。
議論に慣れてないから話をしてて疲れる。
意見を言えって言うくせに、本当に言ったら望んでいた返答でなかったのか怒られる…(汗)
横ですが…
・建物の寿命が短いというのは、日本は湿気が多いかららしい、と聞きました。
・日本のお笑いが理解できないというのをいくつか見ましたが、それは今のテレビがはっきりいって腐ってるからです。私はウッチャンのファンですが、そういう実力のある人を殆ど使わず、おもしろくも無い某カルト団体員の芸能人などを使っているのです。

んで私が思ったこと:

人種差別・男女差別・階級差別への理解が殆ど無くて、差別的発言・行動がよく見られていらいらする

道で人とぶつかっても、アメリカだと結構笑って「大丈夫」と言ったりするんだけど、東京だと無表情でムッとされる

履歴書に写真を貼るとかありえない(見た目で人を判断する悪しき文化が根付いてる)

人のプライバシーという理解も余り無くて、面接とかでありえない質問を聞かれたりする(誰と住んでるんですか?一人暮らしですか?とか。何で聞くの?みたいな)
なんでこんなに驚いたコトがマイナスなコトばっかりなんでしょうか。。。

これから帰るものとしてはかなり不安になりましたあせあせ(飛び散る汗)

帰国後うまくいくためにいろいろ知りたかったんですけど。。。逆に対処方はなんかありますか??

日本に住んでる日本人がアメリカナイズされたりするとやっぱり窮屈で日本が余計に嫌いになるのでしょうか???
約7年ぶりに日本に帰ってきて、約半年になりますが、
未だに逆カルチャーショックの日々です。

みなさんが書いている事にイチイチうなずいてしまいました。

仕事面で言うと、『OL』っていう言葉自体、何?と思うし、
朝の朝礼で社訓を読むとか、陰口の多さにもビックリ。
今の会社で誰かが褒められているのを見た事がありません。
でも誰かがミスすると、アッという間に広まります。
やはり、日本は『いじめ』や『自殺』が多い国なんだな〜と思います。
(海外にいた時によく何で日本はいじめや自殺が多いのか聞かれたな〜。)

いい所は…
各種手続きがすばやい事、和食がおいしい事、病院にアポなしでもいける事。です。
アメリカに仕事で5年居て,帰国して10ヶ月経ちました.

今でも不満なのがテレビ.民法のクセにどこもやっていること,時間が一緒で特に野球を見ない私は11時半過ぎのスポーツニュースだらけは....赴任前に比べてNHKとテレ東視聴率が増えました.

でも教養番組は割と面白いですね.くだらないお笑いの若手ばかり出ているほかの番組より.


一番の衝撃は,帰国後の初めての春,今年初めて花粉症にかかりました.
私もマスクマンの仲間入りしました.
ロス帰り

自分の国のはずなのになんだか自分が外国人のよう、、。
九州ってこんなに田舎だったっけ?高速バスで帰ったら、山道をくぐり抜けて、あった〜!こんなところに町が!人が住んでたんだ!
女の人がとろい。仕事というか何しにきてるの?(染まりつつある自分が怖い)
外国人が全く居ない。(どうしよう〜外国かぶれ、泣)
でも、特産のかつおのたたき、鶏刺しだけは、「最高!!!」の自分勝手な私
車道すれすれの横道を人や中学生が歩いている。自分も歩いてみる「いつ死んでもおかしくない」というか「ロスで銃殺されるよりここで車にひかれて死ぬ可能性が高い」
レジのお兄さんやおあばちゃんがやけに丁寧。「お豆腐は卵の上に置いていいですか?」どっちでもいいよ。
コンビニのトイレで。「男性の方はもう少し前へお進みください。」余計なお世話っていうか、表現が明らかすぎ。
「いつもきれいにお使いいただきありがとうございます」Thank you in advanceの日本語訳ですか?
台所のカウンターが、低い、、。
米国からワンピースを送った姪っ子に嫌われる。「この人嫌い、、、。」
帰国そうそう、かわい過ぎてほおずりした猫に、噛まれて大出血。
新型インフルエンザ。いつ隔離されてもおかしくなかった。
知らない会社がある。ソフトバンク。知らない芸能人ばかり。春日。
日本式のビジネスレターの書き方を思い出せない。
eバンクをチャージするってどういう意味?

以上。






帰国して一年ですが、まだ、外で運転とかするのが怖いです〜。

ログインすると、残り112件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰国後すべてがうまくいく方法 更新情報

帰国後すべてがうまくいく方法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング