ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西村茂樹!!コミュの【御挨拶】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なりゆきというか勢いで、コミュ開設することになってしまいました、暫定管理人です。西村グルーヴァーズにはかなり気合いもらっていましたが、ルーズやラウドマシーンについてはまったくわからないので、詳しい方のお話を期待しています!!

とりあえず、ご挨拶トピということでよろしく!!

コメント(57)

対バンでよく企画に誘ってもらった事がありました。


彼は相変わらず熱い男前の様で嬉しいです!
はじめまして。

Grooversはチッタでフリクションなんかもでたオールナイトのイベントが最初でした。その時にどえらい衝撃を受けて、その後ライブに通いつめました。

西村氏が脱退してからも一応、チェックしてたんですけど、いきなり対バンのメンツがすごいことになってて驚いたりとか(笑)。
そうですね。西村氏脱退後も5、6回見にいったのですが、芯がぬけた感じというか、ぽっかり何か空いたような感じで。
しだいに、足が遠のきました。別バンドに思えました。
シドバレット在籍時ピンクフロイドとロジャーウオーターズフロイド
みたいな感じでした。
その後のデッド ボールは2、3回見に行きましたね。
これは、これで楽しめました。
曲が短いので、1ステージがとても短い。いさぎよいライブでした。

pooyanさんのライヴもたぶん見ていると思います。

川崎クラブチッタのオールナイトもいきましたよ。
>皆様、

 当人も思いっきし忘れているような思い出コメントの数々、誠にありがとうございますw


>Daiちゃん、

「>代々木公園でのGROOVERSお披露目も見たなあ。どっかにビデオあったような・・・」
「>あ、あとラウドマシーンの時ドラマにも出てたよw」

 ---この2本、是非とも発掘してダビングプリーズ!!! 大マジで!!! ...ちなみに、ドラマの収録に使われたのはラ・ママではなく旧・渋谷屋根裏であります(と、当時はまだTHE LOODSだったかな...)。大竹しのぶさんと撮った写真だけは、今も手許に残ってますね(...何故カトチャと一緒に撮って貰わなかった! 馬鹿! 俺の馬鹿!)。
daizinさん、貴重な映像お持ちなんですねー。
僕も、とても見たいです。
代々木公園でのGROOVERSお披露目ライヴが特に見たいです。
もし、焼ける状況になったら、ぜひともお願いしたいです。
ベータとは、切ないですねー。
おお!
西村さんのコミュがあったなんて!!!
ルーズとラウドマシーンは、昔良く行きました。
すっごく骨太でタイトでソリッドな硬派な音、当時たくさんあったパンクバンドの中でも群を抜いてました。
僕は大好きでした。
特に西村さんの声は凄かったですね。あれはたしか法政でやったときですが、途中でマイクを放り出して、ステージ横の階段上って歌い出したんですが、ノーマイクでもガンガン響くあの声はいまだに忘れられません。
年末に再結成の噂って本当ですか!?
ぜひ、もう1度見たいです!
イワサさん。
覚えています。このフライヤー。
よく持ってましたね。

ミヤマクワガタさん。

僕も法政のライヴ見てました。良いライブでしたね。
体のなかを血が走るような感じでした。あんなに興奮するライブは
なかなかないです。
>イワサさん、

 うわ! 懐かし! ウチにも残ってるかなぁ...(無かったら、資料としてお借りするやも)。ちなみに、その時期の一連のフライヤーは、COPASS GRINDERZのゼロくん作です。あと、セカンド・プレス版『Stop Fuckin' Around』LPのジャケも。


>ミヤマクワガタさん、
>タカボンさん、

 そのライヴ、俺も憶えてますw
 学館は、いつ演っても燃えました。
 ...追加された2枚は、完全に記憶から抜け落ちておりました。
 マジで、いぬん堂さん宛てに画像の提供をお願いするやも。その折には、どぞよろしく!

 あ、他にもレアなブツをお持ちの方いらっしゃいませんかーっ?(...って、俺、モノの管理が悪過ぎw ちゃんと自分で押さえとけっつーの!w)
そうですねー。
西村さんが表紙のロフトの小冊子とか。西村さん在籍時グルーバーズのフライヤー。ラウドマシーン2000のフライヤー。とか。
グラスのフライヤーとか、なんて。これはいらないですね。
THE LOODSそしてLOUD MACHINEは大好きなバンドであります。
その時代、バイトしていた場所の近くに語君がアルバイトしていて
よく私の職場に遊びに来ていました。おしゃれな彼は職場の同僚とよく当時のDCブランドの話をしていました。鈴木君もそのうち遊びに来るようになり色んな音楽の事を話したりしていました。
最後には斜め前の店の人がLOUD MACHINEの最後のドラムになったりと身の回りがTHE LOODSそしてLOUD MACHINE一色でした。
しか〜し、残念な事に社長は一度も遊びに来てくれませんでした。残念!
その後、飲み会で鈴木君から社長を紹介してもらい大満足の私でした。
ドラマに出た時はTVにかじりついて観ていました。
後日、鈴木君がドラマのセリフの『献血しちゃったよ』といいながら照れて職場に遊びに来た時は大笑いでした。
ギャラで昼飯食べに行こうといったら、『ないんだよ、大量のマクドナルドハンバーガーの差し入れがそうだったみたい』といっていました。
時間が経つにつれて段々と疎遠になってしまったけど唯一の音源を今でも聞く度に皆元気か気になっています。
>タカボンさん、

 印刷物の打ち合わせ等はこれからですが、マジでお願いするやもです。はい。


>hyottokoさん、

「>コンクリートロックのブレイクで鈴木さんとカタルさんがジャンプするところをもう1回見てみたい(笑)」
 ---俺も見たいっすw ちなみに、鈴木にはカタル経由で打診中です。と、ドラムスは歴代メンバーではないのですが、ex.◯◯◯◯◯◯の◯◯くんが「スケジュールが合えばやりますよー」と言ってくれています。


>グレッチさん、

「>しか〜し、残念な事に社長は一度も遊びに来てくれませんでした。残念!」
 ---だって、知らなかったんだもーんw

「>ドラマに出た時はTVにかじりついて観ていました。」
 ---ビデオをお持ちの方、カモーン! マジで!
 ...あのー、どなたか分家の「THE LOODSコミュ」とか立てて下さいませんか? 俺、入りますよ。あはは。
作っときましたよ〜w

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1428835
 ↑ うわぁ! まさか、キミがやってまうとは!w
2008年2/29現在、173人となっておりました。ご参加ありがとうございます。
よろしければ、こちらに参加挨拶やなれそめなどお聞かせ頂けたらと思います。
ちなみに、トピタイトルの「御挨拶」は当然、グルーヴァーズの歌詞の一節でございました。(大昔、某ミニコミで紹介されていたフレーズが忘れられず…。)

なお、前々から予定棚上げしておりましたが、次期管理人候補のBassoさんが参加期間の要件をいつのまにかクリアしておられましたので、3/1から引き継ぎしようと思っております。よろしくお願いします。
そう…
聖なる沈黙に気づいたら、そっと手を振り…

いつもお世話になっております。
二代目管理人を襲名させていただきました
Bassoでございます。
今後とも当コミュ「西村茂樹!!」よろしくお願いいたします。

もうかれこれ一年前、LOODSの復活&解散に端を発した
西村茂樹音楽活動再起動の一連のムーヴメントは、腑抜け
になっていた私の暮らしと精神に爆発的な喝をいれて下さり
感謝のしようもない奇跡的な展開はLOUDSという新バンドという
形態にて継続、現在進行形という状況です。

西村茂樹氏は私にとっては、その音楽表現の真摯さ誠実さ
過剰なまで全力を振り絞るステージ…どれをとっても
当代随一の力を持った稀有な音楽家として、多感な10代
の頃より憧憬の的でありました。
レコードの中のひと…ステージの上と観客という関係の
中でしか発することのできなかった応援の気持ち、
その”うた”にこめられた意志に呼応する気持ちを
なんらかの形で届けたい、という思いをこのコミュが
存在することで叶えられているのではないかと考えます。

また、当コミュを立ち上げてくださった初代管理人
五月ねえさまに、おおいなる感謝を。
かつてMIXI登録前に、マイミクのページからこのコミュ
を見つけたときの感激はまだ記憶に新しく、そのころは
現在のマイミク各位とのコミュニケーションもなく
このようなことになるとは思い設けぬことでありました。

そして、かような由緒正しきコミュの栄えある管理人を
引き継げたこと、非常なファン冥利に尽きる事と感謝し
西村茂樹氏の今後一層の活躍とご健勝を期待し
挨拶とかえさせていただきます。
また、参加者の皆様におかれましても、さらなる声援を
よろしくお願いいたします。

えーっと、遅くなりましたがなれそめ(って恋愛じゃないけど)みたいなことを少し。

Nissieさんとは共通のマイミクさんを介して出会いました。
元々は音楽じゃなくて、障害者問題のほうでの紹介でした。
ちょうど障害者自立支援法で世間がすったもんだしている時期のこと。
自分も障害を持っている身なので、自立支援法の問題は切実でした。

その後ですね。パンクロッカーとしてのNissieさんの存在の凄さを知ったのは。
どんとさんのメモリアルライヴや劇団羊のしっぽの公演に参加されたりして、
お誘いがあったものの、自分はなかなか行くことが出来なかったのだけど。

それでも、いぬん堂さんからLOODSの音源の入ったオムニバスアルバムや、
LOODSのオリジナルCDが復刻されたときは買って聴いてました。

で、ようやく新宿ロフトでのLOODS復活&解散ライヴに行く機会を得るわけです。
オープニングアクトのあと、インターミッションとして大貫憲章さん直々のDJで
セレクトされたナンバーが流れたあと、いよいよLOODS登場。
燃えました。とにかく燃えました。熱かった、LOFTのスペース全てが。

中川敬さん、奥野真哉さん、うつみようこさん等をバックに交えての「LOUD MA-
CHINE」でのNissieさんのシャウトはもう自分にとって伝説ですね。

自己都合でLOUDSのライヴはまだ行く機会が無くて…というか、今年初めに唯一の
家族に不幸があって、ミクシィのアクセスすら休止してた状態でした。
たまたま、その前後にNissieさん直々にLOUDSコミュへのお誘いがあったのは不幸中の
幸いです。

まだ身辺が落ち着いて居らず、LOUDSのライヴに行くには時間が必要ですが、
機会がありましたら、LOUDSのライヴで進化したNissieさんを観てみたいと切に思う
次第です。
>さと坊さま
LOUDSのコミュにもご参加いただきまして
ありがとうございます。
いつの日かLOUDSの会場にてお目にかかる
ことを願って、今後ともよろしくお願いします。
おっ!

とうとう、この時が‥

五月さん、ご苦労様でしたm(__)m

Basso管理人、これからも宜しくです。
新管理人のBasso様、遅くなりましたが丁寧な返信ありがとうございます。
こちらと共にLOUDSコミュでもよろしくお願いします。

そして、順番が逆になりましたが、五月様、今までお疲れ様でした。

私もいつか会場でBasso様初めコミュの皆様とお会いできることを願って
おります。
>mochazawさま
わははは…いろいろありましたが、2代目てえことで

あらためまして、よろしくです。げらげらげら。
>ライスルームさま
第18条問題とか色々ありますが…   
こうして”共犯者”のみなさまと知り合えたことが、
私にとってなによりの賜物だと感じています。
今後ともよろしくお願いします。
忘れてました!あっちの管理人もお願いします!
>pooyan兄ィ
了解です!これからもよろしくお願いします!
社長を心から愛してるBassoさんにお任せが一番!w
五月さん、pooyan、お疲れ様でした。あんど、ありがとうございました(...と、可能であれば、お二方とも「副管理人」として今後もコミュ運営にご協力願えればと思うのですが)。

Basso氏、今後とも宜しく。
えっと、副管理人の権限は、トピックの編集・削除とコメントの削除、となっておりますが、ありがたいことに西村コミュでは今までのところ、その手のトラブルは発生しておりません。なので、管理人さんだけで、大丈夫と思いますよ…。

Bassoさん、今後とも、よろしくお願いいたします。
とにもかくにも、不束者ですが、精一杯努めさせていただきます。
pooyan兄ィ、五月ねえさま、ありがとうございました。
Nissie兄ィ、これからもよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西村茂樹!! 更新情報

西村茂樹!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング