ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城県ひたちなか市民 LOVEコミュの質問その2.おいしいラーメン屋さん教えて!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私もアメ人の旦那もラーメン大大大好きです。真夏でも汗かきながらラーメン食べたいです!
こちらアメリカでは日系マーケットで”山頭火”と言うとんこつベースのラーメン屋さんが一番おいしくて(そんなの誰も知らないよね!)よく食べています。でも実家の家族は”こんな高くてまずいのは食べたことない!”と怒ります。
ひたちなか市には次々とラーメン屋が出没していますが皆さんはどこのラーメン屋さんが好きですか?教えてくださーい。

コメント(75)

やんくみさん
245沿いを走ってればどでかい看板が見えてきますよ!
わーい、たくさんおいしい情報が集まってきて嬉しい!!けどこれ2ヶ月の滞在中に食べたら太りそう。。。

あややんさん、もぐらさん、おにきすさん、 どうもありがとうございました!
初めてカキコミしますぴかぴか(新しい)
ひたちなかに越して来てまだ何も分からずあせあせ(飛び散る汗)
ラーメン屋さんの『暖宝』が気になりますexclamation
どなたか詳しい場所を教えていただければと思いますあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに那珂湊に住んでいます家
>チヨコさん
 「暖宝」は那珂湊からいくと関戸の交差点をアベイル側に曲がりひたすら直進。
 勝田に入り金上の交差点(右前にリサイクルショップ、左前に美容室があります)を左折すると左側にありますよ(^^)v
GSまでいくと行きすぎなんで気を付けてくださいm(__)m
 高校の頃たまに学校に出前とって食べてましたわーい(嬉しい顔)
 ここのラーメンもおいしいですよねぇ揺れるハート
さくぞうサン>>

早速ありがとうございます〜ぴかぴか(新しい)
その道ならわかりますッexclamation右手に怪しい?リサイクルショップのとこですよねわーい(嬉しい顔)
左折した事はないんですが行き過ぎないように注意しますねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
こんちわ!初コメです。

大島の「椎名」ってとこの「大辛ラーメン」食ってみてください。
ハンパないっす。氷点下の真冬に半袖でいられまっせ!

オススメは「坦々麺」なんすけど、
コイツもハンパなく辛いっすよ♪
那珂湊ピアポート前
「らーめん専科」のみそらーめん指でOK
が好きです。

ちょこちょこ食べるのですが
具やら麺やら変わります。冷や汗

3年ほど前のものが一番好きだったのに残念です。
今のもおいしいけど。
久々のラーメン情報でヤッホー!
ラーメンの季節がこちらシカゴでは近づいてきましたよー!今日は手っ取り早く冷凍うどん食べましたが。。。地元のラーメン食べたいぞ〜
今年の夏も里帰りしてラーメンたくさん食べてきました。2ヶ月の滞在中に幸楽苑の野菜のたくさん入った辛い味噌ラーメン5回くらい食べました。水戸プラザホテルの中華レストランの海鮮ラーメンもグット!
現代↑も暖宝↑もおいしかったです。
ひたちなか市には安くておいしいものがたくさんあるなーと思いました。
す〜♪さん

山頭火って北海道ラーメンですよね。地元の味とほぼ同じようですよ。こってりとんこつ風味で。アメリカ人にも大人気だし。寒い冬には毎週食べに行っています。いくら丼とのセットにして。キャー!ラーメン最高ぴかぴか(新しい)



えむず行ってきましたうれしい顔スタミナラーメン美味しかったですぴかぴか(新しい)
小さい店ですが内装がオシャレでしたハート達(複数ハート)
麺が私の好みにぴったりなのでまた行こうと思います揺れるハート
えむずに行ってきました。私たちはスタミナ、娘はみそを。醤油派の娘ですがおいしい!と喜んでいました。

それから、久しぶりに大宝に行ってきました。麺が太麺で、おいしかったです。餃子を頼んだら、みそだれが出てきました。
はじめまして。
俺が好きなのは『つしま』です。
場所は、勝田駅から昭和通りを海浜公園方面に向かい、右側に常陽銀行、左側にカスミがある交差点を左折してください。
そのまま道なりに進むと、左側にデイリーヤマザキがあります。
そのすぐ先の右側に黄色看板に『つがるらーめん』『ソースかつ丼』と書いてあるところです。
『やすらぎの湯』があったら行き過ぎです。

たしか、昭和通りから2つ目の信号の手前だったと思います。

懐かしい中華そばって感じのラーメンで、醤油派の人にはオススメです。

俺はかなり好きです。
どなたか「現代」の詳しい場所を教えて頂けないでしょうか?
このトピを一通り読ませてもらいました。
とんこつや、現代、かつじゅんラーメン、暖宝、寅さん・・いいっすねw

現代の向かいにもラーメン屋さんありますよね?
お昼時は現代よりも人が並んでる気がします。
気になっているのですが、待つのが嫌なので現代に入ってしまします。。。

だれか知ってる方いませんか?
ズミ〜さん

『現代』の反対側のお店は、『大進』というお店ですほっとした顔

スタミナがおいしいですよぴかぴか(新しい)

今は、少し改装をしてお店が広くなったみたいなんですが、『現代』に比べたらお店は狭いので、待ってる方がケッコーいるみたいですあせあせ(飛び散る汗)
>58 くみさん


さっそくありがとうございます!!
そうそう!大進!!
いや、名前は覚えてませでしたけど、「大」がついてたのは覚えてます。たぶん。

お店が狭くて行列ができてたんですね。
でも、並んででも食べたいってことは、きっとオイシイはず電球

さっそく今日のお昼に行ってみます。
もしかしたら現代に行ってるかもしれませんが・・・
店が狭くて並んでるのではなく味で並んでます。
大進といったら焼き肉ラーメン冷やしです。食べてください。
>ポリ さん

す、すいませんあせあせ(飛び散る汗)
そうですよね。味ですよねたらーっ(汗)
ってわけで、今から行ってきます自転車ぴかぴか(新しい)
メニューも聞こうと思ってたので丁度良かったです。

行ってきます手(パー)
大進の焼肉冷しを食べてきました。

現代や寅さんラーメンのスタミナ冷しが若干甘めの味付けなのに対して
大進の焼肉冷しはちょっと辛めの味付けで似て非なる食べ物でした!
スタミナ冷しと焼肉冷しの差でしょうか?
店とメニューの2項目を変えてしまったので比較ができない。。

辛党の人には大進をオススメします。
味音痴なので宛てにはなりませんが・・・

えむず、三吉、末吉・・・まだイッパイありますね。
制覇には時間がかかります。。。
連投すいません!!
皆さんに質問です。

勝田の石川町にある「朝蘭」ってラーメン屋さんに行ったことある人いませんか?
ビール飲みながらマッタリとできて金曜の夜に行くなら最高の雰囲気を味わえるらしいです。
しかも自分で生ビールを注いで、おばちゃんに申告するとか・・・


肝心のラーメンについて聞かなかったんですが、味はどうなんでしょう??
〔店名〕博多らーめん、とんこつ家
〔業種〕らーめん
〔場所〕茨城県ひたちなか市大字高場1229-1
〔電話番号〕029-202-0455
〔営業時間〕11:30頃-23:30 (スープ切れ終了)
〔定休日〕 基本的に無休・不定休有
〔情報HP〕http://ramendb.supleks.jp/shop/4549

基本的に味は水戸の「高菜」と同じだと思うけど
味比べ的な意味合いで訪問。
ネットでは駐車場の段差が指摘されてるが、私の車で
入れるんで、普通の車なら大丈夫でしょう。

店は、キャパは多く20人位は入れる?んじゃないかなぁ?
高菜もそうだけど店員さんの愛想はお世辞にも「いい」とは
言えない!ってのが正直な印象。。。

つけ麺まる!をオーダーし、待つこと10分。
高菜と同じ、つけ麺が登場。

ミタニ製麺の太麺は低加水率の麺で、旨い。。。
スープは魚粉は好き嫌いが出るとは思うけど個人的には
問題なく旨いんだけど、後半飽きが来ますなぁ。

全体的に悪くはなく旨いんだけど、少し飽きて来たのかな?
感動は少なくなってきた。まぁー当たり前ですな(笑
味ブレなんかはないと思うんでお勧めして差し支えない店かと。

ただ、あの接客はなんとかならんのかね?

お勧め度
★★★☆
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/
私は、個人的にはチェーン店では、ありますが山岡家が好きですわーい(嬉しい顔)
味と脂の量も調整してくれるから、好きですねウインクウインク

後、那珂湊の方ですが、ピアポートの近くにある、すずなりと言うラーメン屋さんは、美味しいですよムードムード
後は、ひたちなか市ではないですが、水戸のSuijou高校の近くだったと思うんですが、吟。と言うラーメン屋さんも美味しいですウインクウインク塩ラーメンがメインなので、塩ラーメンが好きな方には、オススメですウインクウインク
魚介類のダシが効いてて、いいですよウインクウインク
ひたちなか市「暖宝」で白みそラーメンと餃子たべましたあっかんべー
どちらも満足な味でしたよ手(チョキ)
お昼に初めて「えむず」でスタミナを食べてきました。

スタミナ(ホット/冷やし)と味噌しかメニューはなくて、外からまったく見えないというのに混んでました。

確かに濃いダシのスープやカボチャとレバーのあんかけが旨い!
> Satoさん

私は「えむず」の味噌ラーメンが好きです〜ほっとした顔

一度だけ食べましたが、絶品でしたOK
こんにちは、ラーメン大好きJ太郎です。
私の好みのラーメンを紹介させてください〜
「とんこつや」「大進」

高場(うちの近所)の「とんこつや」は開業10年を超えています。開店当初は不味くて客もほとんどいませんでしたが、徐々に味は良くなり今では行列が出来るほどになりましたね。当初の経営者は見かけませんので変わったのでしょうか?本格的な博多ラーメン!1昼夜煮込んだスープ。こってり&すっきり。替え玉をスマートに頼んで是非!(替え玉を頼むタイミングは麺を食べ終わる1分ほど前に頼むといいかもです)

勝田駅付近にある「大進」。最初に食べたのは34年前です。スタミナラーメンの元祖。今は焼肉冷やしラーメンが人気のようです。パンチの効いた他にはない甘辛味。冷たい麺にアツアツのあんかけの具がたまりません〜。小さい店ながら34年前と変わらずご夫婦で営んでいらっしゃいます。こちらも今は行列が出来ていますね。駐車場がありませんので常陽銀行そばの市営駐車場を利用すると近いです。

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城県ひたちなか市民 LOVE 更新情報

茨城県ひたちなか市民 LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング