ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

流星 -流れ星-コミュの[彗星]ホームズ彗星

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)自然大好き、だから、もち星も大好きなぱーるです。

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

感動したのはたった2日間で17等星から40万倍の明るさの2等星にまで

変化をとげたホームズ彗星夜

この不思議な宇宙での出来事は、人間の内面にもすばらしい、何ものをも変える

ことのできる無限の力がぴかぴか(新しい)もともとさずかっていることを教えてくれるため

に、起こった出来事ぴかぴか(新しい)に思えてなりません。

コメント(41)

矢がもです。
ホームズ彗星の増光はすごいですね。実際見たいのですが
夜空見上げても星一つ見えません…orz
彗星見たいなぁ。
今朝(深夜)に北の方角を見上げましたが
どれだか分かりませんでした。
どれなんだろう?

「人間の内面にもすばらしい無限の力」
この表現いいですねえ。指でOK
かおりんさん> ありがとうございます。
早速今晩探してみます。

空模様はどうかなぁ。雨が降るみたいだけど・・・・
今北の空を見上げたら、瞬く星に混じって輪郭がぼやけたぼ〜っと光るのがあったんですが、あれでしょうか?

今の時間、カシオペア座の右にありました。

国立天文台のページ等で探し方図を入手して、
外に出て5分くらい目を慣らせば、
肉眼でも見られると思いますよ>みなさま

他の星は、針でつついたようにポチッとしてますが、
彗星はポワンとした、たんぽぽの綿毛みたいに見えます。

先ほどベランダから撮って見ました。
<video src="1897064:116d7397828de280a494d20e0977d89e">
miuさん情報ありがとうございました。
こないだ見たものがホームズ彗星と確信できましたわーい(嬉しい顔)
からけんさんのムービーのオマケが可愛い…(^◇^)いつも貴重なムービーが見れて、すごく嬉しいです。
かずぽんさんの写メも…!!何で撮ったのでしょうか…デジカメ??

皆さんのヒントを頼りに私も探してみよう!!
ところで最近、上野駅構内にある科学のお店(ご存じの方いますか?)で、室内プラネタリウムを買おうかと企んでます…☆高い…(-.-;)でも欲しい…。。。
昨日見ました!雲が少しかかってたので、自信がなかったのですが、
からけんさんの動画を見て確信できました。まだまだ見えますね〜わーい(嬉しい顔)
8日9日と 山口県立博物館でも 観望会が行われます。
20cm屈折望遠鏡で 観望できます。
関東地方です。
11/4(日)は肉眼で見ましたが、普通の星と見分けがつきませんでした。
今夜、晴れそうで、楽しみにしています。
双眼鏡を買ったので、双眼鏡で見てみます。

>からけんさん
動画、ありがとうございます。こんな風に見えるのですね。
見えました!
神奈川県の住宅街です。自宅屋上から、肉眼で位置を確認し、10倍の双眼鏡で見ました。
カペラから上に何度も何度も繰り返し捜しました。
そうしたら、星というか、円形の白いぼやぼやした雲が見えました。
あれがホームズ彗星なのかな?自信ないです…
千葉北東部ですが、見えましたぴかぴか(新しい)
9時ころに、北東の空、カシオペア座の東よりでに列になっているのがペルセウス座とわかり、その少し下にぼやっとした明かりが見えましたexclamation

今日は午後から晴れて雲ひとつ無かったので、星空が奇麗ですわーい(嬉しい顔)
こんばんは、からけんです、皆さん見えていますね!!
今日はカシオペア座から視線を移した感じで撮ってみました。
自信の無い方の参考になれば嬉しいです。
<video src="1946554:eae2ab5c9e1e021215901d306e37f69d">
トピ見た後探しみたのですが、残念ながらたどりつきませんでした。群馬の田舎なのでチャンスだと思ったのに泣き顔
神奈川県自宅屋上より
20時から20分ほど雲がきれ、カシオペア、カペラが見え、ホームズ彗星も肉眼で確認しました。肉眼だと暗い星に見えます。
10倍の双眼鏡で見ると、ぽっかり浮かんだくらげみたいに見えます。
おもしろいですね。
明日から天気が下り坂。
今夜、がんばってたっぷり見たいです。
はじめまして。
2007年11月3日16:41
山梨県河口湖湖畔にて撮影した画像です。

ずっと気になっていて調べたところ
「ホームズ彗星」ではないかと思いました。

この画像を見て頂き、ご回答いただける方がいたら嬉しいです。

彗星は見たことがなく
もちろん、気にしたこともなかったのですが
もしも、これがホームズ彗星ならば嬉しいと思ってます。
追加

ちょうど中央から向かって左の大きな雲の上のあたりに流れるような光があります。
肉眼でも20分近く見ることができました。
11月9日23時19分撮影です。
家の横で。
ウチコさん>
はじめまして、からけんと申します。

残念ながら河口湖での写真は、ホームズ彗星ではないようです。
たぶん飛行機雲の一部だと思われます。
飛行機雲と言うと横一直線に見えるモノを想像しがちですが、
たまたま飛行機がこちらに向かって飛んでたりすると
白い塊のように見えることがあります。

また連続した線にならない理由として、
上昇や下降中に、飛行機雲が出やすい大気層を通過したとき、だったとか、
エンジン出力を切り替えた直後で、濃い排気ガスが出たとか、
さまざまな理由が考えられます。

そして、輝いて見える理由は、
川口湖畔から太陽が見えなくなっても、
まだ上空には太陽光が届いていて、
飛行機雲に光が当たっているからです。
写真左側の雲を見ると、太陽光が当たっているところと
既に太陽光が当たらなくなったところが見られます。
なので、20分程して、太陽光が当たらなくなり、
見えなくなったのだと思います。
もし、天体でしたら、周囲が暗くなるにつれ、
ハッキリ見えるようになります。

もうひとつ、ホームズ彗星は、暗いです。
周囲に星が見える状況でないと、見えません。

次の書き込みにある、佳月さんの写真が
双眼鏡で見たイメージに近いと思います。
フツーのデジカメでは、なかなか写らないです、残念。

それにしても佳月さんの写真、綺麗に撮れていますね!!
>佳月さん
画像ありがとうございます。
私は11/7と11/8に神奈川県の自宅屋上から10倍の双眼鏡で見ていましたが、こんな感じに見えました。
からけんさんの解説のように、双眼鏡で見ると、まさしくこれって感じです。
突然ですが・・・
からけんさん、佳月さん、動画&写真のUPすごくうれしいです。
(本当に突然ですみません。はじめまして、です。)

空を見てても星がいろいろ見えてどれがホームズ彗星かわからずだったので
これを参照して探してみます!!
とはいっても、今日は1日雨のようなので次晴れた日に・・・あせあせ

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

流星 -流れ星- 更新情報

流星 -流れ星-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング