ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素もぐりコミュの一番綺麗な海

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今まで行ったことのある海で、一番綺麗だった、または印象に残る海について教えて下さい。私は伊豆しか潜ったことがないのですが、御蔵島にイルカを見たいのと、波照間島に行ってみたいです!綺麗だろうな〜。もし他にあったら候補に入れたいです。

コメント(67)

別コミュのコメントなどを見ると
今年はヒリゾがイマイチらしいです。
家族連れが増えたからでしょうか??
悲しいですね・・・あんなにキレイだったのに。
нιяΘаκιさん、行ったらぜひレポお願いします!
9月に行きたいと思ってるので☆
いってらっしゃい(^O^)台風きてるので気をつけてくださいね♪レポ待ってます(^O^)/
波照間の海は本当に素晴らしいですよ。モルジブのように比較的長い浅瀬が続きますが(浅いところはあまりたいしたことない)、ビーチからも見えるスポットになるともう、すごいです。島沿いにスノーケルするとゆっくり見て泳いで1時間近くかかりますが、浦島太郎状態です。時には、回遊魚にも出会うし(私はタカサゴの群れに出会い一緒に泳ぎました。でも、島からあまり離れるのも怖いので、すぐ戻りましたが)、本当にきれいでした。私の経験では、タヒチのボラボラ島の環礁にある小さなコテージで20年以上前に1週間過ごした時の海の美しさが、最高でしたね。そのコテージは台風で飛ばされて今は無くなりました。リバツアクラブの離島でしたが。今でもタヒチはきれいですが、観光化がすすんだせいか透明度が違います。その時の感動が最初で最後と思った外国旅行が南の島のスタートになりました。20カ国以上行きましたかね。汚れていないといえば、カリブの名もない無人島のような小さな島の周りがきれいですね。でも、知り合いがいないと難しいかも。とりあえず、波照間はきれいですよ。みんなが行って、海が汚れるのは困るけれど、やはり海の好きな人とは喜びを共有したいよね。みなさん、海に入るときは、オイルを塗ったりしないで出来るだけ海を汚さないようにしましょうね、(Tシャツなどを着れば日焼けは防げます)!
私も波照間いってきました(http://mixi.jp/view_album.pl?id=662456)サイコーでした!社会復帰するのが大変でしたよ。

ヒリゾ、今年はいまいちなんですか?!まだ一度も行ってないのに〜!!нιяΘаκιさんのレポを待とうかしら(^^)。
沖縄が大好きで今住んでる宮城の海を舐めていたら
こんなにキレイでしたー!!
素潜りもOKな感じですー!!
網地島といいます!!
お初です。
ここ最近、伊豆諸島ばかりで、沖縄の海と比較にはならないんですが、
神津島がそのなかで一番でした。
海の色がちがいましたよ。
まあ時間に余裕があれば父島が最高ですけどね。
>30>33
あさぱんサン&soulstew さん
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6566359&comm_id=780384&page=all
にレポート書き込みました♪
hiroさん:
宮城って、宮城県の宮城ですか?
すごいきれいですね。沖縄並みじゃないですか!!

キムさん:
伊豆諸島は沖縄とちがって、大物に出会える確立が高いのが魅力です。海の色、ちがうでしょうねぇ。。。いってみたいなぁ。。。

нιяΘаκιさん:
ありがとうございます!なんか秘密がありそうなかんじ、というのにソソられました。読んでてワクワクしてきます。
はじめまして(^o^)
宮城の南三陸は、綺麗なところが沢山あります。
ここは、出島というところです。

でも、今まで潜った海では、小笠原の兄島瀬戸が、印象的です。ここで、潜りの魅力にとりつかれました!
綺麗さでは、GBRですかね。
soulstew さん、
宮城県ですよー!
しまおさんの言ってくれている場所と同じかな〜??
何気にサンゴがあるかないかの差で、海はきれいなんですよー。
岩手の三陸もかなりキレイだと友人が言ってました。
山口の角島がめっちゃきれぃでしたぁー♡
hiroさん
出島は、網地島と近くですね。
サンゴはないけど、手掴みできる水深50cmくらいの浅瀬に、ウニや鮑がが、一面50cmおきくらいに、無造作にいるのが凄いです。
八重山諸島と宮古諸島はあちこちでスノーケルしてますけど、先日行った西表島の中野海岸(あけぼの館の裏のあたり)の珊瑚たるや、本当に凄かったです。
写真なんかじゃあの素晴らしさを上手くあらわせない…
(私が写真下手なだけかな(笑)?)

珊瑚も魚も透明度もリーフの近さも本当にすごい!
またいきたーい!
>マリアンさんへ
中野海岸のリーフはビーチからすぐですよー!
ビーチから簡単にエントリーできる海で、あれだけ珊瑚も魚も元気なとこはなかなかないんじゃないかと思います。
干潮の時だと、珊瑚を踏まないように気をつければ、歩いてアウトリーフに行けちゃう!

私、海外はグアムしか行ったこと無いんですけどね…
あと新城(パナリ)は行ったこと無いです…
モルディブの写真拝見しました。すげー!!きれい!行ってみたい!

こことか参考にドゾ。って言っても、一個は私の書いたクチコミですけど(笑)
ttp://www.ritou.com/spot/view-iriomote-ir4.html
ttp://www.ritou.com/spot/view-iriomote-ir3.html
ttp://www.ishigaki.in/view-iriomote-akebono.html

Googleマップの航空写真を見ればわかりますが、あけぼの館の裏(上原小近く)が一番リーフが近いみたいです。あけぼの館は人気の宿らしくて、泊まれないこともあるかも知れないけど、広い中野海岸は全部繋がってるし、歩いて普通に行けるので、泊まって無くてもあけぼの館の裏で泳いでる人は結構いるみたい…
阿嘉島のニシバマとインドネシア・ブナケン島がとっても
綺麗でした。ブナケン島では、宿の庭から歩いて砂浜に入れるのが
最高でした。
奄美大島の
とある浜辺が大好きで
サーフィンついでによくシュノーケルや素潜りしてました。
ニモもカメも
ちっこいお魚も大きいお魚もいっぱい!!!

ダイビングの人にくっついてシュノーケルした時は
たくさんお魚の名前を教えていただきました。


一番好きな海はハワイ島です。
浅いところも深いところも、とても美しい。ポイントによりますが^^;
すごい透明度で怖いくらいです。


私がいつも泳ぐのは、地元佐渡の羽茂の海ですほっとした顔揺れるハート


綺麗な熱帯魚もいませんし
珊瑚もありませんし
観光客の嫌う岩の海なのですが、私は大好きです揺れるハート

海はとても綺麗で、海藻の生えた岩の上を泳ぐと、森の上を飛んでいる様で、とても爽快です…

って、どこの海もそうかなあせあせ

熱帯魚はいませんが、生き物はたくさんいますムード

機会があったら是非わーい(嬉しい顔)


…あと、
一度だけ行ったタヒチの海も、
暖かくて(笑)とても綺麗で、
凄く幸せでした揺れるハート揺れるハート揺れるハート

ずっと潜っていたかったです
人間であることが悔やしい…爆弾

あの時、心底思いましたボケーっとした顔たらーっ(汗)
投稿2回目の北海道の南の海好きセーラです波

タカさん、私もブナッケンアイランド行ったことがあります
もう、10年以上前かな飛行機
1泊3食付で1000円でしたウインク
(私は質素な海の家みたいな小屋でしたが、高級なところは1万以上の所もあります)

ビーチエントリーしても、タイヤひらめの踊りじゃないですが、もう名も知らない熱帯魚がうようよ(というくらい)泳いでいて竜宮に行った浦島太郎状態でした。

でも、プラスティックのごみが多く、毎日沖に行ってはごみ拾いをしましたが、どこから流れてくるのか個人の力では悲しいかななんともなりませんでした衝撃
(沖縄の離島も同じ状態です・・)

魚はきれいで豊富ですが、透明度は沖縄と比べるとイマイチでしたね・・

でも、この無名の島に行った人に出会ったのは初めてです。
また行きたいですが、日本からはジャワ島に渡り、その後、ボルネオ島、セレベスと乗り継ぎ飛行機
メナドから今度は船でリゾートブナッケンに渡ります。

格安航空券もないし、当時は、この金額で現地の人はお金持ちしか飛行機移動できないのでは・・と思いましたが、
普通の服装の人が乗っていましたカバン
要するにお金と時間がかかりもうやだ〜(悲しい顔)
なかなか二回目は実行できません

懐かしいなあ・・。
チーさん
このコーナーありがとうございます。

美しいブルーに惹かれて、思わず投稿してしまいましたが、
このサイトを見ているだけで世界中の美しい海がイメージされて楽しいです魚

次ぎにここに行きたいな・・と楽しんでいます。

<写真の解説>
昨年の大晦日ハワイでしたが、ここではキンメダイが取れました。
残念ながら私ではないですが、一緒に素もぐりしていたグループの若者が射止めました。カッコ良かったです。
ハワイといっても冬は寒いですが、冬の海も群青色がきれいでした。
あまりあちこちで潜ったことはないのですが、
今まで行った海の中で一番きれいだったのはグアムでした。

無人島ツアーでカヤックに乗って、
島に行く途中に素潜りスポットで潜らせてもらいました。

そこはサンゴの海の中に1ヶ所だけ大きな穴があいている場所で
穴の底に白い砂がたまっていました。

水深10mぐらいでしたが底の砂がくっきり見えるぐらい
透きとおっててめっちゃきれいでした。
水面に浮かんでると空を飛んでるような気分でした。

底まで潜ると、周りはサンゴの森で
なんかファンタジーの世界にトリップしたようで
海の世界に包まれて素晴らしい気分でした。
以前住んでいた
絶海の孤島
南大東島の海は
すっごい綺麗ですよー

超穴場なので
お勧めです

飛行機代がお高めです…
セーラさん、ブナケンは今はずいぶんと便利になりましたよ。

 私は昨年行ったのですが、1泊3食付で1500円。水中のごみは
あまり気がつきませんでした。
 透明度。うーん、9月でしたが、シュノーケルする分には
沖縄と同じくらいきれいに感じました。

 今はシンガポール経由、シルクエアーでメナドまで行けます。
 他には、クアラルンプールまで飛んでそこからエアーアジアで
やはりメナドまで行けます。日本を夕方に出て、翌日の夕方には
ブナケン島の宿に入っていられる、という感じですよ。
おもしろそうなトピ発見♪

一番キレイな海、みなさん色々行ってますね〜

個々のご意見もあるようですが、自分は間違いなくモルディブです。
モルディブと言っても色々なリゾートがありますがw
ちなみにここはアンガガです♪
マリアンさんはたくさん行ってるみたいですね!
うらやまし〜(^^)

2番目は慶良間ですね。
やっぱり沖縄はサイコーです!!

写真はモルディブです(^^)
> マリアンさん
そう!アンガガるんるん
いいトコでしたよ〜
まさに楽園。
楽しんできてくださいね!
リーティも良さそうですよね。
エイの餌付け見てみたいるんるん
タカさん、情報ありがとうございます。

殆どの島は前より環境が悪くなっているのに、便利になって透明度がよくプラスティックバッグ(スーパーの袋)がなくなっていたとしたら、嬉しいことですね指でOK

透明度は季節でも変わるのかもしれませんが、ブナッケンは小さな島なので、ちょっとみなが気をつけるときれいになるのかも・・魚

でも、このサイトを見ていると、今度は西表、鳩間島、パナリとこのコースが興味があります電球
パナリは黒島から一度行ったことがありますが、石垣から直接行けるのなら、パナリに宿泊して・・とか、机上のプランを楽しんでいます船

私は北海道ですが、積丹の夏の海は沖縄の冬より冷たいですが冷や汗、小さな魚が居て(ウニやアワビも・・衝撃
静謐な海がステキです。
20分も潜っていたら寒くてガタガタですけれど・・げっそり

焚き火を囲みながら海辺のバーベーキューは(取れたてのソイや油子なんかも焼いたりお刺身にしたり・・魚座ビール)味は最高で、北の海でも楽しんでいます衝撃
私のイチオシはパラオです。ペンギン

パラオ人は親日家で朗らかで海以外も文句なし!
また行きたいるんるん
沖縄は宮古島の向かい、伊良部島の海もぜひぜひ見て頂きたいうれしい顔  美しいですぞるんるん
透明度で言うと波照間島でしょうか。ニシハマ沖はもちろん、自力エントリーは難しいですが東側の沖は透明度と珊瑚と生き物と砂地のバランスが絶妙なポイントがあります。
ボートで連れていってくれる業者さんもあります。
海の青さで言うと八丈島
なんとも言えない青さです、島中がポイントで溶岩でできたダイナミックな地形が更に引き立てます。
あとマニアックかもしれませんが、トカラ列島の島々…
私は小宝島と諏訪ノ瀬島に行きましたが、完全に手着かずの海です。
小宝島の海は今まで見たことのない独特の青さに感動しました。
また大物なお魚さんたちが普通にいます。これは船の上からではありますが、ハンマーヘッドも見ちゃいました。
ただ、トカラの島はどちらも超激流です。
絶対に地元の漁師さん等のガイドが必要と思いますが、価値あると思います。
海の前に住んだりしてないと分からないですし、潮で透明度は全然違いますからね。
ちょうどラッキーにベタ凪ピーカンに当たったのがケラマの安室島と西表の鹿川湾です。
死んでもいいじゃなく、死にたいと思いました♪

んでも生きてますウッシッシ
やっぱり離島が綺麗でしょうね〜
沖縄の慶良間諸島の阿嘉島行きましたよ
12月にセミドライスーツで入りました。格安時期なんで

いぁぁ 良かったですよ

伊豆は美味しそうなのが多いですけど、また全然違うので
阿嘉島も綺麗だったけど、下地島が一番綺麗だった

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素もぐり 更新情報

素もぐりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング