ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素もぐりコミュのグランブルーな体験ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
みなさんのグランブルーな体験を聞いてみたくてトピックたててみました。



僕の体験は約10年程前の話になります。
ヨットで伊豆大島に行った時のことです。
夏休み時期と重なっていたこともあり、波浮港はヨットやクルーザーでいっぱいでした。
ヨットやクルーザー等は水に浮いているのでアンカーを打たないと停泊出来ないんです。
既にこのいっぱいになっている状態の場所にアンカーを打つと、他の船とアンカー同士が絡んでしまう恐れが…とは言っても 背に腹はかえられないのでアンカーを打ちました。
その日は良かったんです、が…次の日の出航の時 案の定絡んでました、しかも結構深い所で

波浮港は、火山が噴火した噴火口跡に作られた港なので、すりばち状の地形になってて透明度がいいとかなり深くまで見えるんです。
その時も 自分の船のアンカーがうっすらと見えてたので、ちょっと深そうだったけど、小さい頃から素もぐりやってたし得意なので こりゃロープ伝って潜れば外せるな と思ってマスクとフィンをつけて潜水開始…
!!しかし思っていたより深くて息がつづかず浮上。
5〜6m位に見えていたのは透明度が良かったからで、実際はその倍はありそう。
ちょっと気合入れないと無理だなと思い 軽めのハイパーベンチレーションをして二度目のトライ
さっきより力強くロープをたぐりスピードをつけてグングン潜る……潜る…次第に辺りが暗くなっていくのを感じながらも
今、視界に写るのはうっすら見える相手のアンカーロープと自分のアンカーのみ
結構深くまで来たぞ〜と思いながらアンカーに到着
幸い複雑には絡んでなく向こうのロープがアンカーの隙間に挟まって食っちゃってる状態
早速外しにかかると意外と簡単に ゴリッ って感じで外れた
よ〜しさぁ帰るぞ〜と上を見上げると……うわヤバイ水面が見えない! そして周りを見回した時自分の中で時間が一瞬止まりました。


そこは音もない一面青い世界

濃い紺色の世界に太陽の光と同じ様に自分の体が溶けて吸い込まれていきそうな感覚。

ここに停まっていたい!って気持ちと、早く上がらなきゃ!って気持ち

不思議と恐怖心はなく、何とも言えない不思議な感覚。



時間としては、ほんの2〜3秒だったんだろうけど、かなり長い時間魅入ってたように思いました。

その後、はじめは自分のアンカーロープをたぐりながら浮上を開始 半分戻ったかな位の所で水面が見えてきたので、ロープから手を放してフィンを使って全速力で浮上。耳の中から温かい水が出ていく感覚と、鼓膜の中の空気が膨らむ心地良さと共に水面へ……。


と、言うのが僕の体験です
長々と書き込みしちゃいましたが、みなさんのグランブルーな体験を聞かせていただけたら嬉しいです。




コメント(12)

夢中で読んでしまいました。ぴかぴか(新しい)
グランブルーのシーンをいくつか思い出していました。
そんなに深く潜れないので体験談はないですが、あまりに
ステキな体験を読ませてもらったのでコメントさせて頂きました。ウインク指でOK
いいことばっか書いてますが実は結構いっぱいいっぱいだったんですあせあせ(飛び散る汗)
狙って潜ったと言うより結果的に思ったより深かったってやつです
生きて帰ってこれたから笑ってられるんですけどねウッシッシ

けど、忘れられない出来事でした。


10?くらいの深さでも、、
海底から空を見上げてると意識が遠のきそうになることはたまにある。。。ボーっと「綺麗だなぁ」とか「気持ちいぃな」とか、ほぼ脳みそ活動してないらしく、呼吸を忘れること多々。すっごい苦しいことに気づいたときは浮上するのにイッパイイッパイ(笑

透明度の高い海ではどんどん、底に吸い寄せられるカンジ。
海中に響く不思議な音に耳を澄ましたり。。
そのまま海に溶けてしまいそうな感覚が心地よかったり。

グランブルー的な経験じゃないかもしれませんが、
何本かに一回は時間が止まったような錯覚を起こす瞬間がありますね。。
昔、全盛期のころは、30mいけました。
今は?????ですが。
小笠原の透明度数十m以上の海で潜ると、(水深1000m以上)
上下左右の感覚がなくなって、下にいってるのか、横に
行ってるのか分からなかった経験があります。

その他、ドルフィンスイム中、50m以上透明度
がある場所で、イルカの姿は見えないのに、鳴き声だけ
聞こえ出して、そのあとに、深くからイルカが
上がって寄ってきたのが印象的です。

やはり、透明度は重要な要素かなあ??
僕は、グランブルーというより、普段タコの採りすぎで、岩の穴にいる 巨大タコに逆に捕まえられ、 強烈な吸盤が顔やテや足に。。。という夢を 見たことがあります。
まさしく グランオクトパスでした。。。
初めまして、初めてカキコします。
うちのグランドブルーって様々ありますが一度だけ忘れられないことあるんです。
確か小学の時と思います。
近所の仙酔島(今は汚くなったが観光地として知られてます)で銛を片手に魚を追いかけました。
水面も中層も生暖かい真夏だったと思います。
当時は砂浜にコチやカレイがうやうやいっぱいいて突くのに夢中でした。見つけたカレイが沖のほうへ逃げ出したので追いかけました。ボトムと腹をこすり付けながらヒンヤリした沖へカレイは見えなくなったので浮上しょうと思ったら彼方にキラキラが見えるしかも薄っすらと。何メートル潜ったかはわかりません。もしかしたらたったの3mかもしれません。でも少年だったおれはただ事ではなかったんです。もう息は持ちません。でも周りを見渡すと碧くそのまま死んでしまうかと思ったけどなぜか恐怖はありませんでした。体に任せるまま浮上したのです。その味わいが数十年忘れてました。
今年初めてフリーダイビングを始め、再び味わいました。
これから先どんなグランドブルーになるか楽しみです。
世界的に有名な美術品や建築物等、何か圧倒的なモノを見ると脳みそってショートして 動けない&言葉が出ない状態になりますよね?
生命の源、海の青さって、それに共通する何かがあるのかな?なんて考えちゃう  やっぱり海って神秘的
「グランブルー」
このトピックで初めて知った言葉なんですが、なんとも感慨深いものを感じますね。
今年のお盆過ぎからスノーケルとフィンのみで潜る楽しさや海の不思議さの気づきました。

まだ死と隣り合わせなのに恐怖感がないと言う「グランブルー」的な経験はありませんが、陸から少し離れた浜田の磯を中心に潜っていて何か物足りなさと言うか、何かに誘われるように海底が見えない沖まで出て、そこで潜るとなんともいえない神秘的さを感じました。

ただヘタレなんでサメだとかまだ未知なる世界への恐怖心が伴ったので何回か潜って引き返したので、グランブルーとはまだ言えないですね・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素もぐり 更新情報

素もぐりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。