ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素もぐりコミュの素もぐり時の防寒対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピを立てます。
どうぞよろしくお願いいたします。

これまで暖かい所しか行ったことが無いのとウエイトを付けるのがイヤなこともあって、いつも半袖か長袖の水着で潜っていました。
寒い時はドライの長袖Tシャツを上に重ねる程度です。

しかし今度、水温24℃程度のところへの旅行を計画しています。
やや寒がりなので今までの格好では寒いかと思うのですが、浮力が付いて潜れなくなるのでウエットスーツ以外の対策を希望しています。
何か良い防寒対策は無いでしょうか?あまり格好は気にしません。

フードやフードベスト、インナーラッシュ、ホットカプセル、ライトスーツ、ホットスキン(ダイブスキン、スキンスーツ)、アンダーショーティ、スキンTシャツなどが検索すると出てくるのですが、どれが私の要望に合っているのかよく判りません。
素材等まで含めてアドバイスをいただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(10)

はじめまして、 らお@大阪です。

水温24℃というのは、かなり暖かすぎて、逆にほてらないでしょうか...晴れ

私は、我慢して2月の8℃の中に 5mmウェットとフードだけだったので、良い意見はありませんm(_ _)m  寒くて固まって死ぬと思いましたが...ウインク

でも、寒さは 首からですからねぇ。
絶対に、首周りだけ水の侵入に気をつければOKと思うのですが... 甘いでしょうか???
ラッシュガードみたいなもので、1ミリのネオプレーンが胴体部分のみついているものとかなら、あまり浮力もつかなくてよいのではないでしょうか?
> らおしゃんさん
8℃の中に5mmウェット+フードとはス、スゴすぎです!!
水温25〜26℃程度(推測)で上記の格好では寒いのです。
2時間は海に居るので余計に寒いのかもしれませんね。
寒さは首からなんですね!
首周りがちゃんとしているものを考えたいと思います。
ありがとうございました。


> お〜しゃんさん
そのようなものも売られているんですね!
知らなかったです。探してみます。
ありがとうございました。


ただ、浮力にこだわるよりは寒さ対策がちゃんとできるほうが大事なような気がしてきました。
寒い時はウエイトを借りるかプカプカ浮いているようにしたほうが良いのかもしれませんね。
それだとお勧めのものはありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
名称は、「ウェットトップ」「ウェットパンツ」でした。
これだと、体温を保護したい部分は1ミリのネオプレーンで、よく動かす腕、脇あたりは普通のラッシュガードなどと同じ素材です。

寒さ対策をきちんと、というなら、2〜3ミリのウェットスーツもよいかもしれませんね。
24度という水温って長い時間だとやっぱり冷えてきますからね。
私は寒そうな場合は2ミリのウェットスーツ着てます。
持って行くのはめんどうですが、やっぱりかなり暖かいですよ。
ちなみにウエイトは2キロつけます(持参してます。。。^^;)

ただ、ウェットスーツはピッタリ体にあったものでないと効果半減ですので、
既製品の場合は注意が必要ですね。

私はオーダーで作ったのですが、2ミリだとかなりお安く作れるので、
どうせ買うならオーダーで作ることをオススメします(^・^)

 
そういえば、最近太ったからスーツ着られるか心配だな〜〜(@_@;)
> お〜しゃんさん
「ウェットトップ」「ウェットパンツ」で検索するといろいうろ出てきました。
これだと防寒と運動性と両立できて普段使いにもすごく良さそうです!ありがとうございます。

> しょうこさん
やっぱり本当はウェットスーツが良さそうですよね。
ただ普段は暖かい海しか行かないのでオーダーは迷ってしまうんですが。でも寒いのも困るし、う〜みゅ。

> Shinさん
サーフショップというのは目うろこでした。
防寒性能の高いラシュガードというのもあるんですね!
お〜しゃんさんが言われているものと近いのかな?
サーフショップにも行ってみます♪

> サカキさん
やっぱりサーフィン用がいいんですね!
冷えは頭が一番なのですね。カッコウより暖をとります!
耳抜きは多分大丈夫だと思います。
ダメでも鼻をつまんじゃいます。



※あとホットカプセルという素材?が非常に気になっているのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
遅くなりましたが、やっと購入してきました。

サーフィンショップ2軒ダイビングショップ1軒回ったのですが、この時期は保温機能の商品数が少ないようです・・・当然ですね(汗)。

しかし、夫はお〜しゃんさんがお勧めしてくださったウェットトップタイプ、私はXTCというチタンアンダーを購入することができました。フードは残念ながら売っていませんでした。

店員さんいわく、XTCはウェットトップタイプに匹敵する保温力で浮力もつかないから私にお勧め〜ということです。
(しかし話しているうちに、比べてみたことが無いから良くわからないとも言われましたが ^^;;)
余談ですが、スキーのアンダーなどにも使えるようです。

みなさま、アドバイスありがとうございました。
サーフィン用のスーツは、ゆったりサイズに作られているようです。動きが多いスポーツだから動きやすいゆったりサイズスーツです。海水がスーツ内に入りやすいです。したがって保温効果は下がります。お店の人が言ってました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素もぐり 更新情報

素もぐりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング