ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素もぐりコミュの「求む!!」千葉の素潜りポイント。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
ぼちぼち暖かくなってきて海にダイブ!したい季節ですね。

千葉で素潜りしてる方情報「求む!!」
いいポイント教えてもいいよって方いましたら、、
また、その近くのオススメ宿・食事処なども、

情報提供していただける方、、宜しくお願いします。

コメント(54)

アタシも最初千葉の海で潜りって〜って思ってました(^^;
もっとドロドロのイメージがあったけど、、全然キレイですよ!!

赤いのもっちさん情報をたよりに行ってヨカッタと思います。
感謝デス♪♪♪
家から2時間弱で日帰りで行けるのが何より。

先々週行ったときは結構クラゲいましたねぇ〜、
なんてゆうクラゲかはわかりませんが、足の長いのいました。
(刺されなかったけど)
そろそろウェット着用かな?なんて思ったり。。。


沖ノ島、2週間くらい前ですが、ヒクラゲ結構いました!
傘はそんなに大きくないけれど、脚がかなり長いです。
でも何しろ透明だから、海の状態によっては
目の前に来るまで見えないんですよね(>_<)
気をつけましょう。
あ、じゃあわたしが見てるのもアンドンクラゲですね、多分(^_^;)
ヒステリックさん

アンドンクラゲはハブクラゲの仲間なんですねー。
この前テレビでハブクラゲを見てビビっていたのですが、
あのいっぱいいるのも仲間なのか〜・・・気をつけようっと。
エントリー・エグジットは慎重に落ち着いて・・・と思いつつ、
クラゲに刺されないよう猛ダッシュになっちゃいますあせあせ
一応SAFESEA塗ってはいるものの、やはり刺されたくないです。
マキロンとステロイド系軟膏は
道具用バッグにいつも入れていますが、
今度からは酢や箸なども用意しておこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
南房総あたり波、皆さんまだ素潜っていますか?
先週館山に行ってみたら
地元の人も滅多にないというほどの濁りと白波で諦めたのですが、
明日も行ってみようと思っていますexclamation ×2
皆さんこの季節はどんな格好で海に入っていますか?
わたしは3mmフルなんですが、もうそろそろ3mmじゃあ寒いのかな?
なんて少し心配もしています。
はじめまして。よろしくお願いします。

去年、館山の坂田(バンダ)で潜りました。
透明度もよくて最高でした手(チョキ)

でも、坂田周辺はウエットで潜っていると漁師さんに注意されるので、要注意です。

写真は巨大エイです。チョっとコワイげっそり
今年は小学生になった娘と素もぐりしよう!
沖ノ島に行きたいと思っています!

ここは魚をモリで突いていると怒られるとか経験ある方いらっしゃいますか?

よろしければ教えて下さい!

7月頃に一度行こうと思っています♪
トピに食事処などとありましたので、私が検討中の旅行案をupします波
------------------------
素潜り旅行案Ver0601
------------------------
◆AM6〜9時までに出発
 篠崎→鋸南保田:1時間9分 92.3km 2,350円 →通勤割引1,500円
 http://www.driveplaza.com/etc/commutation_discount/index.html
 篠崎IC→富浦ICだと104km片道2750円。通勤割引で1700円。

◆約1時間で『保田漁協直営 お食事処 ばんや』でブランチ
 http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/oshokuji/oshokuji.html

◆沖ノ島海水浴場で素潜りし、サンゴウオッチング〜♪
 http://vivakid.com/sea/okinosima.htm
 ・沖ノ島サンゴウォッチング体験プログラム
  http://tateyama-umikan.ms-n.com/sangowatching.htm

◆一通り遊んだら、海岸ドライブの上『富鮨(とみずし)』 へ!
 http://r.tabelog.com/chiba/rstdtl/12000280/

◆館山グランドホテル の日帰り温泉も良い感じ
日帰り700円、貸切1時間2500円。。。気持ちよさそ〜!
http://www.awa.or.jp/home/fphs/hotel/onsen.html

◆平砂浦海岸の夕陽を観てみる
http://blogs.yahoo.co.jp/yasu_b0707/44785994.html?p=1&pm=c

◆17〜20時までに高速で帰宅〜♪
 篠崎→鋸南保田:1時間9分 92.3km 通勤割引1,500円
------------------------------

アドバイスあればお願いしまっす!
沖ノ島東?南?側と、島の奥からずーっと、沖へ数メートルほど。
小湊辺りにある、中屋ホテルの裏側とかその少し北方の船がたくさん停泊してる所の奥。
または、勝浦の鵜原の近所、どこかで潜りました。魚
キレイ・・・ってわけじゃないですが。
たまさかさん

モリ突きではありませんが、黒のウエットスーツを着て、人気の少ないところで潜っていると、密漁者と間違えられるようです。
(館山のカヤック&ダイビングショップのかたの話です。)

ばんや、富鮨さん、旨そうですね(^^)
私は電車派ですので、今度の素潜りのときは、ばんやさんに行ってきますわーい(嬉しい顔)
りっきぃさん>
情報ありがとうございます!

子連れで行きますので、あやしい雰囲気は出さずに楽しみたいと思います!(^o^)/
沖の島ですか。

25年、潜ってないのですが透明度はいいんですかね?

今、水温は何度ぐらいですかね。

ひさしぶりに行ってみたいです。

1人ダイブでも注意されませんか。
質問ですが、沖ノ島に行くには館山道をどこで降りれば近いでしょうか?



お願いします。
>DONJUAN・A1さん

今日沖ノ島行ってきましたが透明度結構ありましたよ。
25年前の状態がどうかがわからないのですが、最近の父島扇浦やコペペよりも上と感じました。
藻場があるから砂があまり巻き上がらないのが透明度を保っていると思いました
沖ノ島に行くには、館山道の終点の富浦まで行けば近いです。
先週子ども連れで沖ノ島行きました。あんな混んでる沖ノ島初めて見た!
透明度もよく、お魚たちも十分楽しめました。
生まれて初めて、サザエも採りました。が、こちらは
子どもに見せた後、沖の深みへ逃がしてきましたよ。
何時間海中にいても、飽きないし気持ちよかったです。
またまた質問したいのですが、、、、、


沖ノ島でのBBQ、モリの使用等は禁止なのでしょうか?
お願いします。
モリ。禁止かどうかは知らないのですが、やってる人はいました。ちと怖かったです。

BBQ。自分のエリア内でなら結構やってました。そして、水上のバイク??あれも、すぐ近くまで来るので
わざわざ、子どもに大き目の浮き輪つけて
二人で行かないと、もしも一人で潜って上がった時に頭ひかれそうで怖かったです。

人の集まる所、色々な事をしたい人たちの共存は水陸共に気を付けないと難しいです・・・
>ありあんさん

なるほど、色々やってるって事ですね。
参考になりました♪

ありがとうございました^^
この時期、千葉のあせあせ(飛び散る汗)海だと、5ミリじゃきついですかね。たらーっ(汗)上がってからが相当寒いですよね。(この時期は入った事が無いので…あせあせ
いよいよシーズン到来ですね!

皆さんにご質問します。

このトピを見て今週末に初めて、沖ノ島に行く予定です。車で行くのですが、駐車場はありますか?無料でしょうか?混み具合はどうですか?

また一泊するので、次の日は、別のスポットに行きたいのですが、沖ノ島の近場で、お勧めのポイントはありますでしょうか?

アドバイスお願いします!
沖の島は駐車場は無料でしたよ。昨年ですが。

海岸に沿ったかなり細長い駐車場で停められる場所によっては、かなり歩きますよ。
> TMさん
情報ありがとうございます。
駐車場は近場から順番ですか?
早めに行った方がよさそうですね。
先週末に館山行ってきました。

1日目は沖ノ島に行きました。
到着時間が10時頃でしたが駐車場は空いてました。
海水温度は24℃とのことて゛、ラッシュガードと海パンで気持ち冷たいくらいでした。
海水はキレイでしたが、魚はちらほらって感じでした……

2日目は、坂田に行きました。
防波堤沿いにソラスズメがいたり、海岸右手の岩場にエイがいたり、個人的には、こちらの方が楽しめました。

帰りに坂田海岸の監視員に聞いた日帰り温泉に立ち寄ったら、高級旅館の温泉が貸し切り状態で最高でした!
その後、館山インター付近の漁業組合の食堂によったのですが、満員で入れませんでした…

来週は、小湊に行く予定です。
以上!!
沖ノ島行ってきました!
島に渡る手前の駐車場前をメインに泳ぎました。
イカとかヒラメとかゴンズイとかいろいろいましたよ。ナマコもたくさんつかみました!
もうクラゲが出てきたのでご注意ください。
<video src="9636927:ca0eecc0b53c7224707668568f9544d1">
↑こんな生き物もいました。
9月に入ってから
仁右衛門島行ってきました。
テトラポッドの所にソラスズメダイがうじゃうじゃいましたよ。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素もぐり 更新情報

素もぐりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。