ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素もぐりコミュのこれからの季節のスキンについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ!ナポレオンです。
私がスキンにはまったのはGW御蔵島ドルフィンがきっかけですが、その後はビーチのスキューバをやる時に大瀬崎や井田、岩などでスキンを楽しんだり、水中にアンカー設置・除去するくらいになっています。10/14三宅島への再訪が台風のおかげで中止になってしまい、季節的にもウエットではきつい現状の中でコンスタントにスキンを楽しむには皆さんはどうされてますか?リーゾナブルな値段で行ける機会があれば積極的に参加したいと思ってます。是非、情報をお願いします。
スキン関連のマイミクシも大募集中ですのでこちらも宜しくお願いします。

コメント(12)

沖縄在住ですが、寒いです。我慢して気合で入ります。(笑)
5mmのウェットスーツをお持ちなら、その下に3mmのフードベストを着てみてください。伊豆の冬は水温が低いですが、私は和歌山で水温15度から十分対応しています。2ピースにするのも手です。ドライで素潜りってのはあまり現実的ではないと思いますがドライ着てらっしゃる方もいるかもしれません。6半という手もありますが、結構ごわごわすると思います。一番いいのは自分が寒さに慣れることで、冬場も水のシャワー浴びたりして鍛えられます。水温が低いと長時間は苦しくなってきたり、指先などがかじかんできたりしますが2時間くらいはやっています。

寒さに強い?関東以北の方のご意見をお願いします。
鹿児島在住です♪
まだウェットで潜ってますよ!!でも来月から寒くなるみたいです・・・
 岩手在住です。ロクハンで潜ってます。シーズン始めは5月のGWで水温は12度位です。ソックスと手袋がきちんとしたものであればなんとかやっていけるかな。。30分て感じです。フィンがGARA3000なのでブーツは無しです。ロクハンはフード付です。今年は来週グアムに行ってシーズン終了というところでしょうか。岩手の海は今水温14度位だとおもうのですが、、山にも雪が降ってきそうな最近、潜ってると変な目で見られそうで最近は控えめです。
昨日神奈川県逗子市の海へ行きました。
子育て中のため、色々揃えられないので(>_<)
5ミリのウエットの下に、ラッシュガード2枚を着込み
頭には、水泳帽。
とても人様に見せられるような格好ではありませんが
30分は大丈夫でした。

でも、いざ潜ろうと思ったら、5ミリだと
浮力が付き過ぎて潜ることが出来ません。
やっぱり皆さん、重りみたいな物を
付けていくのでしょうか?
教えてください。
ダイビングをやらないので
知識が無くスミマセン!!
来週、ずっと憧れてた御蔵に行きます!
素潜りは沖縄の方でしかやった事ないので、いつも水着だけだったんですが
この時期の御蔵島ではウェットスーツ着用の方がいいんでしょうか?
天候や年ごとの気象状況等で一概には言えないと思いますが、
参考までに教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m
>サカキさん
早速の情報有り難うございます!
やっぱり必要なんですね。素肌で海と一体になるのが好きなのでちょっと残念ですが
イルカたちに思いっきり遊んでもらってこようと思いますわーい(嬉しい顔)
みーぼーさん、ウエットはそれ自体すごく浮力があるので重りは必須だと思いますよ

沢山の人が潜る場所ならば、誰かが置いていったウェイトが見つかるかもしれないので
ベルトだけ持っていけばいいかも知れません(藁
 私は自宅からウェイトを持っていくのが面倒で、ベルトに袋がついたタイプの
ウェイトベルトを買って、これで中に石を入れて。。。と考えましたが買ってから
一度も使っていません。どうかんがえても石だと鉄の5倍以上は詰め込まないと
無理な気がします。
御蔵島でのウェイトとベルトについては、イルカ舟の船長か宿の人に聞いてみるといいですよ。舟に備え付けのを貸してくれるかも知れませんから。
11/13火曜日、三浦三崎の先で仕事があり、帰りついでに海へ寄った。
無風だったので裸ではいっちまいました。水温は高く、透明度も高く久々の海は全開気持ちよかったよ。
皆さん、保温に関して大袈裟すぎやしませんか。海中の季節は陸の2ヶ月遅れといわれています。だから、まだ海は9月初旬なんです。残暑で大汗かいている所じゃないですか。素モグラーらしく、年内中はスキンスーツ程度で潜っときましょうよ。ウエイトの事も考えなくていいしね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素もぐり 更新情報

素もぐりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。