ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

忌野清志郎  RCサクセションコミュの著名人からの追悼コメント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「心の美しさが歌に表れている人でした。永遠に友達です」 矢野顕子

「オレとしては忌野清志郎が亡くなったコトは受け入れません!
彼はオレの青春そのものだったし、年下なのに師として仰いできたし
これからもだ。忌野さんには一生勝てないし勝つ気もない。
若い頃から希有な天才性を発揮してたし随分まねさせてもらったよ。
まだ恩返しもしてないのに彼が勝手に逝くはずもない。
だから冥福を祈らないし、告別もしない。
オレだけは絶対に忌野清志郎の死は、認めないから」 泉谷しげる

「亡くなるなんて信じられない。早すぎる。
お見舞いに行こうと思っていたところだったのに。
本当に残念だ。なんて言ったらいいのかわからない。」 細野晴臣

「世の中に対して常に斜に構えながらR&Bを原点にした自分のロックを貫いた。
昔、イベントで一緒になった時、客席の歓声を全部さらっていくので
「おー、天敵」と声を掛けたら、何も言わずにニコッとした表情を
今でもはっきりと覚えている。
天敵がいなくなったらつまんねーじゃねーかよ」 PANTA

「癌もロックンロールだって言っていた。
デビューのころにRCサクセションに火がついてきた。
ぐっと上がっていく時に、よく一緒にやった。前座で漫才をやったこともある。
おいらがやっても相手にされなかった」 ビートたけし

コメント(562)

なんてことでしょうexclamation ×2

信じられるかい
こんな現象

清志郎は何処にだってやって来てくれるんだね

ありがとー
愛してる揺れるハート

教えて頂いて感謝しまーす
Cook's さん

あの写真を見て 清志郎だ!清志郎だ!と思わずつぶやき泣いてしまいました。
こんなに素敵な事を教えて下さってありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> Cook'sさん


びっくりしましたウッシッシウッシッシウッシッシ

すごいですわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
>Cook'sさん

Fujiでもステージの周りを気持ち良さそうに浮遊していました。
穏やかな、なぜか満足そうな笑顔でみんなを見下ろしていたのを感じました。
まだ私たちのそばにいていつも守ってくれてありがとうキヨシロウ!
本当に、この写真はすごいです。

肉体から解放されて変幻自在、同時多発的に
いろんなところに出没しているのではないかと。
誰にも文句言われねえし(笑)。

で、私も隣にもう1人いるなと気になっていたのですが
ケロリさんのいうように黒人なら、オーティスだったりして!?

とにかくもう1人いますよねえ。。
やっぱり清志郎のファンにしか見えないみたいですょ
友達はそんなふうには見えないっていうんです・・・冷や汗
いや!すごい!何かこういうの嬉しいなぁ。化学で分析できないところに 存在が感じられて。。。すごい!!教えてくださってありがとう!ほんとうに!!
少し離れてみたらはっきり見えますね。
私は、最初わかりにくかったのですが
今日見たらはっきりわかりました。
最初は、もう一人のほうが見えたんですよ。

う〜ん、清志郎さんのファンにしか見えない
なんて神秘的ですね。

フジロックの会場のオーディエンスの様子を
何回リピして観ても、まるで清志郎さんがステージに
いるように観えます。不思議ですね。
> シルクさん
えぇっ!? それもまた凄いっ!
(◎o◎)

あの写真をみると凄く元気がでますっ!
> Cook'sさん
私も煙見ました!清志朗さんには見えないですね、皆様がどうして見えるのか分からないです、香港と中国では人間は死んだら煙にはならないです、写真にも移らないです、日本の人はすごい!と思いました、煙
皆様霊能者様ですか?日本には霊能者様がたくさんいるのですか、中国は歴史長いです、けど霊能者様は少ないです、私も見るようになりたいです、皆様と一緒に見て涙を流したいです、
とりあえずそろそろ、ここは

「著名人からの追悼コメント」

を載せたりするとこなんで個人の意見なんかでコメント埋もれたりするのは止めません(;^_^A?☆
GENTLEMEN'S QUARTERLY
という雑誌があって8月号(もう9月号が出てるので書店にはないかも)に
details music(25ページ)のコーナーで清志郎追悼メッセージが載ってます。
左下に小さくですが、現代美術家の奈良美智さんが寄せています。以下抜粋ー

「僕は清志郎に会いたかった。いつもステージで眺めていただけだった。会って好きな曲や絵の話をしてみたかった。ビールを飲みながら一緒にレコードを聴きたかった。中略 話したことはなかったけど、”反骨精神あふれる先輩” だった。日本語でRockをうたうあなたがとっても好きだった。この僕がわかる言葉でもっともっと歌っておくれよ」ー

読んでて涙が出てきませんか?
本当にRockが大好きな美智さんのメッセージ心に響きます涙
昨日から始まった矢野顕子トリオのブルーノート東京公演2ndステージ。未レコーディング曲「きよしちゃん」が披露されました。清志郎についてのコメントはありませんでしたが、曲のエンディングでは「どうしたんだ、ヘイヘイベイベー」と雨上がりを一節アドリブで。

まだ公演中でネタバレになりそうですが、昨日の1stステージではやらなかったそうで、いつも聴けるとは限りませんのでひとつ。
斉藤君のニューアルバム
 フェニックス って曲が 追悼歌
  なかなかよかったよ
10月11日渋谷AX
チャボの恒例ライブ。ほぼ全曲RC。思いの詰まったライブ。

http://ro69.jp/blog/shibuya/

とにかく素晴らしかった。
上を向いて歩こう! チャボ、ありがとう。
今、高野寛さんのCDを聞いています。
「明日の空」は永積さんもコーラス参加していました。


http://www.haas.jp/rm.html
http://openers.jp/culture/lounge_interview/takanohiroshi02.html
↑ こちらに高野さんが清志郎さんについて、コメントされていました。
mixiに参加して初めての書き込みです。

トータス松本さんの24日の日記がたまらなかったので。

http://blog.excite.co.jp/tortoise-m/
いとうせいこうさんのtwitter

http://twitter.com/seikoito

11月23日、スペースシャワーの特番のナレーションに関しての部分を
お読み下さい。

今年5月以降、同じような経験された方も多いんじゃないでしょうか?
本日井上陽水さんのライブ「帰れない二人」で少しばかり清志郎さんの事ふれてましたよ。
忌野清志郎と井上陽水がコラボした時、忌野清志郎が「傘がない」歌ったけど、良かったなうまい!

陽水の持ち歌だけど、清志郎に歌任せて、陽水は、バックに徹していたなわーい(嬉しい顔)

あと、清志郎のイマジン良かったな!
素晴らしいカバーだった!

オノヨーコが、清志郎が亡くなった時、メッセージで「あなたの、イマジンは忘れません」とコメント残していたのが印象的だった。

偉大なシンガーでしたがまん顔
斉藤和義の史上最長半年に及ぶツアーの折り返し地点が近づいてます。
このツアーでは必ず清志郎さんへの追悼曲をやっていて、ラストはガタガタガタ!と。
まるで清志郎が乗り移ったようだと言われています。
ツアー初日からこの曲はどんどん進化しています。

清志郎さんが亡くなって、たくさんのアーティストがブログや雑誌などメディアを通してコメントを出したり、自分のライヴで清志郎さんについて語ったり曲をカバーしています。
今15年目のブレイクとメディアで言われ露出の多い、清志郎さんから影響を多大に受けてきた事で知られる斉藤和義もまた、メディアから清志郎さんについてコメントを求められたそうですが、斉藤和義はかたくなに拒み続けているそうです。
言葉でなんか表せないのだと思います。
よーし!(タイトル)

遅めに起きて考えをめぐらせる。

今でも時々、清志郎さんがもうこの世にいない事の喪失感にさいなまれる。
大波のように押し寄せてきて、寂しくて苦しくてたまらなくなる。

今日iTunesを開いて、
たまたま目についた清志郎さんの曲をポチッと押した。
身動きが出来なくなってしまった。

情熱を持って、いい曲を書いていこうと思う。
それしかやりたい事がない。


トータス松本さんの11月24日のブログより
http://blog.excite.co.jp/tortoise-m/d2009-11-24
今日、永ちゃんの武道館ライブに行って来たんですがMCで
「今年は色んな方が亡くなってしまいました…。
忌野清志郎さんに加藤和彦さん、そしてマイケルジャクソン…」と語り初めて一番、清志郎の事を長く語っていました。
「同じ、この狭い日本のロックシーンに居ながら一度しか面識が無かったけども大変素晴らしい方を失ってしまった。」
と悲しそうに語ってました。
そのたった一度しか会ってないのに(しかもキャロル時代だそうですexclamation)よく清志郎の事は覚えてるそうです。
まさか、あの永ちゃんから清志郎の事が語られるとはビックリでしたexclamation
> ジャンキーちゃん さん

永ちゃん関係だとこんなのありますよ。
-wikipediaより-
(アルバムシングルマン当時)唯一の活動と言ってもよかったのが他のミュージシャン(矢沢永吉、井上陽水等)の前座であったが、メインアクト目当てで来ている観客からは「クソッタレ」「早く消えろ」等の罵声を浴びせられることが少なくなかった。矢沢永吉の前座で出演した際にはRCが登場するやいなや観客から「帰れ」コールが浴びせられたため、忌野が客をからかって「矢沢B吉でーす。永ちゃんはいま楽屋でクソしてまーす」と発言。客席は大混乱となり、演奏中絶えず「死ね」など怒号のような野次を喰らう。
--
忘れようにも忘れられんだろうなぁ・・あせあせ
という訳なので、一度きりの面識というのがむしろ以外に感じられました。
> ぐらぐら王国さん

はい、その話しは
「GOTTA! 忌野清志郎」で読み大爆笑しました(笑) そして偶然にも僕が以前勤めていた会社の上司に熱狂的な永ちゃんファンの方が居てRCが前座で出てた時の永ちゃんのコンサートに行ってたらしいんです。
実際、清志郎は先のセリフを言ってたらしいですよ(笑)
当時の永ちゃんのコンサートと言ったら、さながらまんま暴走族の集会みたいなもんな訳ですから(その上司も、もろにそーだったんですけどね・笑)野次、怒号が凄くて印象に残ってたようですわーい(嬉しい顔)
因みにその上司も怒鳴り散らしてたらしいです(笑)

でも永ちゃんはキャロルの頃に会ったと言ってますがシングル・マンの頃だと既にキャロルは解散してるし…。
どっちなんだろう?
先日行った武道館では永ちゃんが清志郎の事話してる時、お客さん全員大人しく、うんうんと頷きながら聞いていましたよ。
2010-05-02 20:58:02
清志郎神様


一年って早いですね。

ついこの間のような、
ずーっと前のことのような、
不思議な時間感覚です。

今日は、
日本中のいろいろな場所で、
清志郎さんの歌が流れています。

古い歌も、
新しい歌も、
今日の歌。

今日の東京はとてつもない晴天で、
カラフルな春の花がたくさん咲いていました。

今日は、そんな日です。


森若香織さんのブログより
http://ameblo.jp/moriwaka/entry-10523938332.html
荒吐ロックフェスとその打ち上げの話です。

吉井和哉さんのコラムより
http://www.emimusic.jp/yoshiikazuya/
しんじつさん、
情報ありがとうございます。

ええ話でした。
高橋靖子さんのブログ


「清志郎さん、私は今もデイドリームビリーバーです」
http://blog.madamefigaro.jp/yasuko_takahashi/post-5.html

ログインすると、残り533件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

忌野清志郎  RCサクセション 更新情報

忌野清志郎  RCサクセションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング