ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

荒川サイクリングロードを走ろうコミュのユルユル走行会のイベント募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
荒川CR、または周辺でこんなに面白い事があるよ、今の季節はここがお勧めとか、お昼やおやつを食べるならここのお店が美味しいよ、等の情報をお持ちの方は教えてください。

もちろん日帰りイベント計画案も募集します。

皆さんで気軽に書き込んで盛り上げてください。

次のユルユル走行会イベントの参考にさせて頂きます。

コメント(88)

おお〜、一緒に走れそうな人がいた
一応の予定
9〜10時頃戸田橋or江北橋出発

A案
右岸メインで若洲CR〜お台場方面〜荒川CRへ戻る
昼食はお台場付近

B案
左岸へわたって葛西臨海公園〜江戸川CRを北上〜水元公園から中川〜荒川CRへ戻る
昼食は柴又帝釈天付近(笑

とか考えてます
個人的にはB案かなぁ…と
道をおぼえたいですし
戸田橋から河口までは1時間ちょっと
江北橋からなら1時間かかりません
Aのルートなら若洲〜お台場で2〜3時間程度でしょう
Bのルートなら江戸川北上なのでじっくり走ることもできそうですが…
お二人さん、お気をつけて走行会を楽しんでください。走行完走等気軽にどうぞ。写真もお待ちしていますよ。
うは、やることになっちゃった…

スタートは戸田橋10時とします

行き先がお台場方面なら
河口までの往復が2時間30分
若洲〜お台場〜荒川が3時間と見ても15時30分くらいには帰ってこられそうです

江戸川ルートだと水元公園まで1時間30分
中川〜荒川が1時間くらいでしょう
江戸川上流を目指さなければこちらも15時30分くらいには
戸田橋まで帰れそうですが…

戸田橋からかぞえて70〜80?くらいですかね
メッセージ送りました
今回はお台場方面ということで
お台場まで走ってきましたので
とりあえずご報告

今日はめちゃめちゃ風が強かったです
しかも至る所で向かい風orz

当初の予定では新砂の船着き場まで行く予定でしたが
風が強すぎてダウン
しかも道を間違える…
新木場まで行くには明治通りまででないと行けないようです

で、新木場から若洲CRへ
場所柄でかいトラックやらタンクローリーやらが多いので
個人的にはあまり車道を走りたくない場所です

若洲CRは良いところですね
海風を浴びながらすいすい走れます
今日は貸し自転車が休みだった(火曜定休らしい)んでそれで人がいなかったのかもしれませんが…

1周4.5?で多少のアップダウンあり
1周するのに15分足らずで終わってしまうのはちょっともったいないような気もします

それから、湾岸道路でお台場へ
例によってここも大型車が多いので歩道で走ってしまうのがベターかも、一応歩道上に自転車レーンが区切ってありました

東雲で湾岸道路をはずれてビッグサイト前〜テレコムセンター〜船の科学館〜フジテレビ前とゆりかもめに沿って走ります
この辺も来るたびにビルが増えてるような気がします

自転車ではレインボーブリッジは通過できないので有明コロシアム〜市場予定地〜豊洲
最初の予定ではここから荒川まで戻るつもりだったんですが
自分に所用ができてしまい
下町を突っ切って帰らなければ行けなくなるハメにorz

ここから先は、おぼえている限りですが
深川(富岡八幡宮)〜森下〜両国〜秋葉原〜国道17号〜板橋区役所

本当は17号線で戸田橋まで帰らなきゃ行けなかったんですが…
ここでタイムアップorz

よく考えてみたら前半しか荒川走ってないです、だめじゃん

写真1:今日のスタート地点(一応)戸田橋付近河口から25?ポスト
写真2:若洲海浜公園にて、奥の方かすかに見えるのが葛西臨海公園の観覧車
写真3:同じく若洲海浜公園葛西臨海公園の観覧車
平日ランお疲れ様でした。風がかなり強かったようですね。
無事のお帰りでなによりです。

大型車が多い車道は危険ですよね。人数が多い時はなるべく避けたいです。裏道情報お持ちの方よろしくお願いします。

若洲サイクリングロ−ドは人が少なければ快適な道ですね。
実は先導して走るのが初めてだったんで
時々置いていきそうになってごめんなさい
いい経験になりました

> 大型車
今日走った感じですが、湾岸道路・お台場あたりは歩道を走ってしまった方がいいかもです
湾岸道路については人通りはほとんどありませんでした
グループに分かれて走るのが正解かも

グルメレポートはありません
新木場のどさん子ラーメンでしたので…
知らない人同士でも一緒に走行されて楽しかったようですね。
もりもりさん、自転車は凄いです。頑張れば一日で200kmの走行もできるようになりますよ。

サイボクハム行きはうまく日程調整できませんでした。5月以降に開催したいと思っています。
文明堂日本橋店 朝霞工場へ行ってきました。
窯出しカステラ。4/15、明日発売です。
Webページに情報がないので店頭で直接聞きました。

「10時から窯出しを販売いたします。その後も、どんどん窯出しはあります」

ということで、浦和工場みたいに決まった時刻に出てくる訳じゃないそうです。でも、沢山あるからいつでも来てってお店の人が行ってました。

行こうっと。
今日はショップメンバ−主催の奥武蔵山練に行き、帰りに千住で”かどやの槍かけだんご”に潜入調査してきました(謎)
http://www.ntv.co.jp/burari/060506/info01.html

できたてのお餅が柔らかくて美味しいです。餡子団子はこしあんで甘さすっきり。これはお勧め。みたらし団子は私にはちょっとしょっぱかった。

安いから気軽に食べられます。お近くに来たらぜひ!売り切れ終了らしいです。
足立区の公社ニュース「ときめき」に、金平糖のお店が紹介されていました。
エビス堂
http://www.ebisudo.com/

場所はこのあたり
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&q=&lr=lang_ja&om=1&z=14&ll=35.767477,139.782572&spn=0.045546,0.071926&msid=106197655377543147088.00000111c70ea3625feb3&msa=0

今度レポートします。
27でまあささんが書かれてた、
入間市の「手打ちうどん・そば 古都」に行ってきました。
http://www.life-talk.net/contents/large/kako/koto.html

値段はふつうのおそば屋さん。でも量は2倍から3倍。
食べてみての感想は、自転車で自走していくんだったらごはん半盛りか、もっと少なくしてもらった方がよいと感じました。
汁気油気要注意。

R16から近いのでアクセス良いと思います。


写真:焼肉定食とトンカツ定食(ごはん並盛)
皆様、走行感想と食べ物感想ありがとうございます。
これからも気軽に書き込みお願いします。探せば美味しい物は沢山ありそうですね。

金平糖はしばらく食べてません。懐かしい味がするかな?

古都でこの定食食べたら一日分のカロリ−?(笑)
ご飯がありえないくらいてんこ盛り。おすもうさんになってしまいそうな予感...
古都はあいかわらず、すごいですね。入間川自転車道の終点の豊水橋から直ぐですね。

物見山街道に程近い、川島町の”そうま”土曜日を含めた平日のランチは、安くてボリュームがあります。自転車掛け作って頂戴と要望だしておいたんだが・・・・・できたかなぁ????
>かんちゃんさん
そうま 場所はどのあたりでしょうか?
「そうま」って、ここですよね
「割烹レストラン そうま」
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E6%AF%94%E4%BC%81%E9%83%A1%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%AD%97%E8%A1%A8433-1&ie=UTF8&om=1&z=18&ll=35.976565,139.500613&spn=0.002192,0.003648&iwloc=addr
埼玉県比企郡川島町大字表433-1
ソコソコ(^o^;)

川越〜桶川線と物見山街道の交差点を桶川方面にいってすぐです。ちかくに山田うどんがあります。

土曜を含めた平日のランチは、ボリュームがあります。

物見山でがんばったごほうびに、川岸屋でモツ煮と●ールも最高です。ちなみにここの手打ちうどんも旨い。(開平橋そば)
それと、遠山記念館でやる投扇は、雅な世界で結構スキです。これは、本田航空を過ぎて、太郎衛門橋から直ぐです。
>なかちんさん
ありがとうございます。

>かんちゃんさん
色々ご存知ですね。今度ツア−お願いできますか?
どんどん情報教えてください。
28日に入間川CR経由で、川越方面に行こうと思っておりますが
どなたかつきあっていただける方はおられますか?
需要があればイベント立てます
http://yugeta.com/oukoku/

入間川CR狭山側終点豊水橋から約10km。

醤油王国へ行って来ました。タイミングが合えば醤油工場見学もできるそうです。山から近いのでトレーニング後のプロテイン代わりに卵かけご飯はいかがでしょうか?

お腹いっぱいだったので頼みませんでしたが、350円でご飯、おしんこ、味噌汁、卵が出てきます。かける醤油は6種類から選べます。

その他には冷奴、納豆、焼き団子とか、チャレンジメニュー(?)として醤油ソフトクリーム、醤油プリンなんかもありました。醤油のいい香りを楽しんで来ました('-')
>きゅうごさん
ぜひ連れていってください!

でも醤油ソフト、プリンは微妙な香りが...
これはつまり、入間川CR誘致ユルユルツアーですね(笑顔)
サイボク行って醤油王国行って…飽食系?
荒川〜入間川CR誘致ユルユル飽食ツアーはステキですね。
ぜひ実現しましょう!
サイボク→醤油王国いいですね。更にその後に加藤牧場なんかもいいかもです。

今月中に開催できたらいいですね。ここのところ自転車には丁度いい陽気ですし('-')
よこやりすんません。
かける醤油は9種類からだったかと・・・
出席できたらお願いしま〜す。
あ、9種類でしたか。よく見てませんでした(^^ゞ
訂正ありがとうございます。
おや、今月中ですか>入間川CR飽食系
でしたら19(土)20(日)26(土)だったらいいなーとか思ってみたりして。
27(日)はTOUR OF JAPAN東京ステージがあるのでこっちを優先
したいところなので…いかがなものでしょう?
20日は予定を入れてしまいました。個人的に物見山練します。後日日記で詳細発表します。

26日なんていいかも?
明後日あたりなら予定が確定してるはず・・。後日なるべく早めにコメントしにきます。予定合わなそうだったら道案内オクノさんに託します。
20日に某所のイベントが予定されているんですが、
雨天予備日が27日となっています。
というわけでまだ予定が決められません。
入間川CRは走ったことがないので行きたいですねえ。

古都まで行くと、飽食を超えて大食いイベントですね。
はじめまして
5/23(水)お休みのため、荒川CR→白石峠へ向かう予定です。
平日休みの方、ご一緒しませんか?

秋ヶ瀬公園の羽根倉橋近くの公衆トイレ前に
朝9時でいかがでしょう。
入間の「古都」まで行ってきました
平日のみのセットメニューですがこんな感じです

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

荒川サイクリングロードを走ろう 更新情報

荒川サイクリングロードを走ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング