ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

O-MATSURI企画merrymakerコミュの第2回公演『ミネルヴァの梟は新月に飛びたつか』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
風が痛く感じるほどに寒くなってきましたね。
みなさん、風邪などひいていませんか?
管理人のおさるのかかとです。

さて、第?回公演のチラシと情報をアップさせていただきました。
ぜひ観に来てください!!
メリーメイカーはみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2007年1月18日(木)〜21日(日)
 O-MATSURI企画merrymaker 第2回公演
 『ミネルヴァの梟は新月に飛びたつか』
 作・演出 隈部雅則(演劇集団キャラメルボックス)
   @シアター風姿花伝
 
  1/18(木)     19:00
  1/19(金) 14:00/19:00
  1/20(土) 14:00/19:00
  1/21(日) 13:00/17:00

料金:前売り2500円 当日2800円

◆チケット取扱い
◇チケットぴあ
0570−02−9999(Pコード:373−467)

◇メリーメイカー劇団予約
劇団携帯:080−3154−4133
劇団メール:merrymaker−002@mail.goo.ne.jp
メールでご予約の場合は、?お名前 ?日時 ?枚数 ?ご連絡先 
をお知らせください。
劇団からの折り返しのメールをもって、予約完了とさせていただきます。
また、メールでのご予約は観劇日の前日までとさせていただきます。
あらかじめご了承下さい。

◆当日券
開演の1時間前より劇場受付にて販売いたします。

当日券割引あります。
?学生割引・・・当日、受付にて学生証をご提示いただいた方は2000円でご案内いたします。
?ふくろう割引・・・当日、ふくろうグッズを受付にてお見せ下さい。前売価格にてご案内いたします。
 

コメント(3)

本日2時の回、行かせていただきました。^^

アンケートに書く時間がありませんでしたのこちらで失礼。

みんな前回とは違い、肩の力が抜けた感じで
「楽しむ+一生懸命」が伝わってきた第2回公演でした。

とくに冒頭の全員での踊りを見せる場面では
数段前回より息もあっていたし体の動きが
個々にシャープになっていたように感じます。

本日は、台詞におおくでてきた言葉が、伝染したのか
実際「かんで」いるかたが多かったよう(w)におもい
ますが、まあそれも生の演劇の醍醐味といえましょう。

(以下、ねたばれご容赦)

ストーリーは少年時代にゲームをほとんどしなかった
自分としては少し入り込みにくい筋書きであったのが
少し残念。

ゲームの内容やマニアックな部分に少しこだわり過ぎているように感じました。

観客は女性の方が多いように思うので、キャラメルのように
もっと女性でも入り込みやすい題材にした方がいいのでは。

脚本頑張れ!とあえて申し上げます。

ゲームの技やキャラクターにこだわり、その説明や
「披露」に時間を費やすより、各登場人物の
過去や現在のリアルの部分とネット内でのギャップや
「関係」をもっと深く彫り込んだ方が、観客も入り込み
易いのではないかなぁ。と感じたりもします。

厳しいようですが、2回の公演を通して、
まだmerrymakerの目指して
いるところが伝わってきません。

お祭りは、
準備するときの一生懸命さ
お祭りの最中のはち切れんばかりの楽しさ
終わった後の切なさ
そしてお祭りを通して、その中で繰り広げられる
様々な人間模様。

それがお祭りなような気がします。


好きなあの子と初めて二人で歩いた神社のお祭り。
みんなで一生懸命悩みながら準備した学園祭。
家族との思い出が詰まった近所のお祭り。
・・・・・

MERRYMAKERが、

今後どんなお祭りを見せてくれるのか・・・

いや、どんなお祭りに参加させてくれるのか・・・・




第3回公演。


楽しみにしています。

頑張れ!merrymaker!


たくさんの人が集まれば集まるほど楽しくなる。
それがmerrymaker!
だから・・・
あなたがいればもっと楽しい!!



頑張れ。(^_^)v







素人の感想で申し訳ありません。m(_ _)m
彦星のひ孫さん
ありがとうございます。
公演、無事終了しました。
第1回から観てくださっている彦星のひ孫さんのような方から
ご意見をいただけるのは、とてもありがたい、幸せなことだと思っています。
私たちがこれからどんなものをお見せできるのか、
どんな集団になっていくのか、
それを考えるときに、必ず彦星のひ孫さんが最後に書いてくださったキャッチフレーズが、道しるべになると思います。
次の公演まで、必死に考えます。
第3回公演、楽しみにしていてくださいね。

ご来場、本当にありがとうございました!

劇団員・谷口礼子
皆さんと同じ時間、空気、汗、努力、悩み、喜びを
共有していない僕が余計なこと言って申し訳無く思います。

「素敵な劇団になってもらいたい」というお節介の
現れですので、許していただければありがたいです。(*^_^*)

僕も自身の商売の発展の中で、皆さんの様な夢に向かって
がんばる人たちの応援が形に出来ないか考えています。

じゃこうさんにも相談するかもしれません。
そのときはよろしく。^^

それでは。(^^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

O-MATSURI企画merrymaker 更新情報

O-MATSURI企画merrymakerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング