ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カナダ情報館 Info CanadaコミュのPrince Rupert プリンス・ルパート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆関連トピ◆
クイーン・シャーロット島/Queen Charlotte Islands
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5645588&comm_id=765196
ブリティッシュ・コロンビア州/British Columbia (BC)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5635463&comm_id=765196
**************************

<Prince Rupert プリンス・ルパート>

 アラスカへの玄関口でInside Passage(フェリー・ルート)の終着点。
 白頭鷲(Bald Eagle)の楽園。

人口 - 14,643

Prince Rupert City Guide http://www.rupert.bc.ca/
Tourism Prince Rupert http://www.tourismprincerupert.com/


<行き方>

バス - Greyhound http://www.greyhound.ca/en/
 Vancouver $199 / Prince George $104.30
列車 - VIA http://www.viarail.ca/
 Regular(Supersave) - Jasper $193.67($110.21)/ Prince George $120.91($68.48)
フェリー - BC Ferries http://www.bcferries.com/schedules/inside/
 Port Hardy - Low season $59 / peak $111 / shoulder $79
 ※Victoria ⇔ Port Hardy(バンクーバー島北端)はグレイハウンドで$79.90(10時間)

アラスカから→Alaska Marine Highway(フェリー)
 http://www.dot.state.ak.us/amhs/services/routes/index.html


<お勧めスポット>

『Mt Oldfield』 (標高約800m) 頂上から見る景色は最高(トップの写真)アラスカが見える。車が通れる道なので歩きやすい。
『Cow Bay』 - 古い、こじんまりとした港(↓表示に少し時間が掛かります)
 http://www.northpacificseaplanes.com/cowbay.htm
『Butze Rapids』 http://www.rupert.bc.ca/attractions.html
街から約5kmハイウェイを東に行くと『Butze Rapids Trail』がある。満潮時に海水が遡る現象が見られる。


<公共交通機関>

BC Ferries http://www.bcferries.com/schedules/inside/
Alaska Marine Highway http://www.dot.state.ak.us/amhs/services/routes/index.html
Via Rail (The Skeena) http://www.viarail.ca/trains/en_trai_roch.html
市バス http://www.bctransit.com/regions/prr/schedules/map.cfm?region=10&
 フェリー乗り場は『Route#55 Fairview Bay』に乗ります。


<ユース・ホステル>

Pioneer Hostel http://www.citytel.net/pioneer/
 キッチンはかなり小さいが、部屋はすごく良い。
Black Rooster Roadhouse http://www.blackrooster.ca/


<キャンプ場>

Park Ave Campground (250)624-5861/1(800)667-1994
 1750 Park Ave; tent sites $12 - 20
 フェリー乗り場の近くにあるキャンプ場。かなり良いです。シャワー・ランドリーもあり。裏にちょっとしたトレール(散歩道)もあり。

コメント(6)

フェリー乗り場近くのキャンプ場で。
書き込みへの補足。

> 2:
 「Mt. Hays」のトレールです。この山は頂上に着いても見晴らしの良い場所は無い様です(僕が歩いた限りでは)。「森の中を歩く」のが好きな人にはかなりお勧め。

> 3:
 こちらは「Mt Oldfield」の方。所々眺めのよい場所があります。道自体は車の通れるような林道なので、面白味は無いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カナダ情報館 Info Canada 更新情報

カナダ情報館 Info Canadaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。