ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カナダ情報館 Info Canadaコミュの荷物について(「旅先で洗濯」の方法)【保存】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月末から新婚旅行でカナダに出かけます。
JTBのツアーで、
バンクーバーからVIAでジャスパーを目指し、その後カルガリーから飛行機でトロント、ナイアガラフォールズと寄る、7泊8日の強行軍です(笑)。

で、相談は荷物、特に着替えの事です。
「7泊8日でカナダを横断する」などという海外旅行不慣れ男が選んでしまったこのツアー、5日目のナイアガラフォールズまでホテルが毎日替わります。
しかもパックツアーにありがち、早朝は出発が早そうです(まだ日程の詳細は見ていませんが)。
ホテルに洗濯物を出せそうもないし、毎日洗っても移動中に乾くか心配なんです。たらーっ(汗)

旅の強者のみなさま、相談です。
「旅先で洗濯」を前提として、何かいい方法はないでしょうか?
それとも7日分を持って行かなければならないでしょうか。

また、4〜5月あたりの上記の情報をお持ちの方がいらっしゃれば、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(8)

コインランドリーとか・・?
洗濯機も乾燥機もついていると思うのですが。
トロントの街中で見た記憶はあるのですが、どこにあったか、イマイチ自信がありません。アッキィさんのホテルがどのへんかわからないのですが、http://www.yellowpages.ca/business/ON/Toronto/Laundries+Self+Service/00760000.html
こういった感じでリストはあります。
Laundries Self Service、coin laundryで検索すれば、他の都市も見つかるんじゃないかと思います。
まぁ、こういった場所があるのは大都市に限られるかもしれませんが・・

でも、ホテルに事情を話して、チェックインと同時に預けたら、朝までにやってくれると思いますよ。別料金or下着とか預けるのが気になる場合は、難しいかもしれませんね。

ちなみに、私なら、4-5月は結構寒かったりするのであんまり汗をかかないだろうと思うので・・、靴下や下着は変えても、ズボンとか、2,3日履いちゃいますね(苦笑

あ、新婚旅行と言うことで、おめでとうございます。
旅行、楽しんでくださいね〜
>*KAEDE*さん
早速のコメント、ありがとうございます。
コインランドリー、なるほど失念してました。電球
ホテルに到着早々に出すというのもアリなんですね。電球
別料金は、チップと考えるのでしょうか、もしくはホテル側と交渉ですかね。

彼女はコミュニケーションを取れるだけの語学力を持ってますが、私がチンプンカンプンで。
ちゃんといろんな事が現地で質問できるようにしたいです。
アッキィさん、*KAEDE*さんのおっしゃる別料金とはチップではなく追加料金を出せば急ぎでやってくれると言う意味だと思います。そういったことはすでに料金設定してあります。 
私は以前ホテルで働いていましたが、ホテルによってはランドリーファシリティーの付いている所もありますし*KAEDE*さんのおっしゃるようなドライクリーニングに出す形のランドリーも有りです。 下着も洗ってくれますよ。
チップはお部屋にいる時に直接持ってきてくれたらお気持ちであげてもいいですがフロントでドロップオフ、ピックアップだったらサービス料金も含まれているでしょうからいらないです。 私が働いていた所はお客様がお部屋にいない場合はお部屋のクローゼットに直接入れているようだったのでチップはもらっていないようでしたよ。
コインランドリーもフロントに直接訪ねれば結構よく聞かれる質問なので大抵の所は一番近い所をすぐに教えてくれるでしょう。
下着くらいは自分でと思うのなら洗濯バサミを数個持って行くのも良いですよね。 少しへヤードライヤーで乾かしてから干したら朝までには乾くのでは?
楽しい旅行になるといいですね(^^)
>Kikiサン
ありがとうございます。
なるほど、やはり同じような状況の人がいて(笑)、あらかじめ料金設定もされているんですね。
大変勉強になります。
…というより勉強不足でしょうか。

洗濯ばさみ&ハンガーも持参していきたいと思います。


あと「雑談&質問」トピがあったんですね。
ケータイで見てたので、気がつきませんでした。
勝手にトピ立てして、すいませんでした。
 コインランドリーの事は、あちらでは「Laundromat(ロウンドゥロマット)」といいます。どこの街にも必ずと言っていいほどありますので心配する事は無いでしょう。ホテルのフロントで聞けば教えてくれると思います。

 料金は州によって結構違います。一番高かったのがBC州で、洗濯1サイクル(1 load)が$2.5ぐらいしたと思います。最安がケベックの$1かな。もちろんお店によっても違うけどね。

 洗濯機の右上にある「トレー」の上の溝にコインを乗せて、それをグッと押し込んでコインが下の箱に落ちると同時に給水が始まる仕組みです。

 乾燥機も1ロードいくら、というのが一般的ですが、25セント(1 quarter)毎に10分回るという仕組みのものもあります。

 時間は大体、洗濯機が45分、乾燥機が30分くらいかな。


 以上が一般的な話。

 ご相談の件については、洗濯物の量を考慮して僕なら部屋で手洗い、乾燥だけコインランドリーに行きますね。5月初めならまだ寒いので、夜通し干しても乾かないと思います。僕の経験では、晴れた日の昼間に外で一日中干しても乾かなかった事があります。乾き易さを考えたら、可能ならば木綿製よりも化繊のものを持って行くことをお勧めします。
>やまやよサン
情報ありがとうございます。
見たところ日本製ではないみたいですね。
今度探してみます。

旅行計画書を旅行会社から貰ってきました。
…飛行機の時刻以外、時間が書いてない(汗)。たらーっ(汗)
VIA情報にもありましたが、遅刻は覚悟してた方がいいようですね。
緊張を通り越してワクワクしてきました(笑)。

>管理人様
情報ありがとうございます。
なるほどホテルの方に聞いてみればいいのですね。
『地球の歩き方』など借りてきたものの、なかなか読むヒマもなく(泣)。がまん顔
私もよく私生活で、洗濯した物の乾燥の為だけにコインランドリーに行きます。
同じ事ですね。
過剰に緊張せずに、リラックスした旅行にできるよう心掛けます。
新婚旅行ですかぁ。おめでとうございます。
私は、下着などの小物は、手洗いした後、水気を絞ってから、バスタオルで太巻きを作る要領で巻いて更に水気を取り、夜〜朝まで干して、乾かなければ、ドライヤーを使ってますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カナダ情報館 Info Canada 更新情報

カナダ情報館 Info Canadaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング