ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カナダ情報館 Info Canadaコミュの無線LANって何?!【保存】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月からの留学にPCを持っていこうと思っているんですが、プロバイダは絶対加入しないとインターネットは使えないものですよね( ̄へ ̄|||)???

(現地のプロバイダか、もしくは日本で契約する・・・という事?!)

ぁと、最近のPCは無線LAN内蔵の物がほとんどだと思うんですが、何のメリットがぁるんですか?!

日本でプロバイダを契約した場合でも、現地で固定回線の契約が必要だとも言われたんですが、何が正しいのかがわからなくて・・・。o゜(p´□`q)゜o。

PCのことは、ほとんどわかりません(lll´Д`lll)
調べても、説明してある言葉の意味がイマイチわからなくて苦戦していますil||li (つω-`;)il||li

なんでも結構ですので、コメントをぉ願いしますm(__)m

コメント(19)

Yosiさんは、ホームステイの予定ですか?
ステイ先が、すでにインターネット契約をしている場合、
ケーブルを買えばつなげられます。
さらにワイヤレスの契約をしている場合、Yosiさんのパソコンが無線LAN内蔵していれば、ケーブル等なしで使うことができます。
ステイ先が決まっているなら、問い合わせてみることをお勧めします。

一人暮らしをされる予定であれば、ご自身で電話会社と契約する必要があります。電話回線と、プロバイダ契約を同一の会社ですることができますが、正直結構高いです。
やまやよさん
私が申し込もうと思っているプロバイダは、≪AOL≫という会社です(。→ˇ艸←)
友達から、月額定額だと聞いたので!自分でも調べてみたんですけど、たぶん定額でした;;(まだ契約はしてませんが・・・)

現地のプロバイダと契約する場合、ネットが出来るようになるまでに時間がかかると聞いたんですが、やっぱり現地で契約する方がいいんですかね?!

私が未成年(19)なので、出来ないかもなーと思ったんですが、大丈夫ですかね(。→ˇ艸←) ?!

シェアを探す時は、無線LAN希望で探してみます!!
ぁりがとうございました(๑→‿ฺ←๑)

KAEDEさん
私は半年バンクーバーに行く予定で、初めの1ヶ月がホームステイです!ホストファミリーの情報には、ファミリーPC使用可(無線LANあり)と書いてありました!!
その場合は、たとえば、日本でプロバイダと契約して行ったらインターネットは使えるってことですか???
ネットのための別料金とかは、いらないですか?!

電話会社との契約はやっぱり高いですよねil||li (つω-`;)il||li?!
ホームステイの期間中に、ホストファミリーに相談してみた方がよさそうですね( ̄へ ̄|||)

親切にぁりがとうございます(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
>Yosiさん
無線LAN対応のステイ先なら、Yosiさんがプロバイダ契約する必要はありません。YosiさんのPCに無線LAN入っていれば、そのまま設定をいじるだけで使えます。おそらく、ホストの方がネットワークにアクセスする暗証番号などを教えてくれます。
KAEDEさん
無線LAN対応なら特にプロバイダと契約しなくてぃぃんですね(✪ฺД✪ฺ)!!
だったら、日本で契約していくともったいなくなりますね?(*☼_☉*)!!

ありがとうございました!!!(*- -)(*_ _)
やまやよさん
はぃ!!おかげでだいぶ理解出来ました(。→∀←。)
ぁりがとぅございます!!!

ぁと、出来ればもう1つ聞きたいんですが・・・

無線LAN内蔵で、プロバイダとも契約しないでネットを使用する場合、電話代みたいなのは別にかからないんですか???

シェアする場合は、ネット代込みとかそういう事ですかね(ノ´Д(・ω・`*)?!
>Yosiさん

>無線LAN内蔵で、プロバイダとも契約しないでネットを使用する場合、電話代みたいなのは別にかからないんですか???
かかりません☺

>シェアする場合は、ネット代込みとかそういう事ですかね(ノ´Д(・ω・`*)?!
含まれているときと、別途かかる場合があるので、シェアを決める前に確認したほうがいいです。
ホームステイ先がもう決まっていてPC使用可ってなっているなら、そこは料金に含まれているとは思うのですが、念のため聞いてみてもいいと思いますよ〜
KAEDEさん
プロバイダの契約も、現地での電話代もかからないなんて・・・

無線LAN万歳だ(✪ฺД✪ฺ)笑 ぁりがとぅございます(。→∀←。)♡
こんにちは。
私もステイ先にパソコンをもっていこうと思っていますが、ステイ先の書類にinternet accsessのところがregular lineはYESでdial upはNOとなっていますが、これはインターネットどういう形でできるのでしょうか?

未熟な質問ですが、私には結局わかりません・・・。

だれか教えてください!!
>popさん
それはアクセスポイント(家の中にある機械)とは接続できていて、インターネットには接続できていない(「サーバがみつかりません」って表示される)ということですか?

>wakeつんさん
regular line:普通の回線
dial up:ダイアルアップ(インターネット接続するときに電話をかけるような接続)
なので、internet accessがregular lineであってdial upではないということだと思います。
>popさん

接続しようとしている無線LANのネットワークが他の人とは違うんじゃないですかね??
接続可能なネットワークを検索した際、たいてい近所の人のものなども含めて複数表示されます。その中から他のメイトが使ってるものと同じネットワークを探してみては?
>にっしーさん
 ありがとうございます。
 普通の回線は無線LANできますか?
 ホストファミリーのパソコンを使う事になるのですか?
 行ってみなければわからないでしょうか?
 
 
>wakeつんさん
う〜ん、無線LANなら「wireless」とか書いてありそうですけどねぇ。ステイ先とか仲介人にそのへんのことを問い合わせることはできませんか?
または有線かもしれませんけどね。有線ならそれはそれで問題ないと思いますけど。
あまりお役に立てず、すみません。
にっしーさん
とんでもないです。
アドバイスありがとうございました。
はじめまして☆
パソコンについて無知なので、お恥ずかしいのですが、
もし無線LANでインターネットができる場合、
上の方が「接続可能なネットワークを探す」と
おっしゃっていますが、それって
どうやって検索するのですか?
日本と同じようにインターネットをクリック
するだけでよいのでしょうか・・・?

また、最近のPCがモデムが内蔵されているそうですが、
海外対応モデムでない場合壊れることがあるって聞きましたが
内蔵の場合は特になにもしなくてよいのでしょうか?

初歩的なこと聞いてしまってすみません・・・(>_<)
>えりかさん
無線LANは「アクセスポイント」というものの中継を必要とします。接続前にまずこのアクセスポイントを検索するソフトを起動させます。
ソフトは無線LANのアダプタを購入したらCDとして付いているか、もしくはアダプタを挿入時に自動的にインストールされて起動したりします。
そのソフトを開いて「検索」をクリックするとPCから(距離的に)アクセス可能なアクセスポイントの一覧が出てきます。
この一覧には個人や営利目的で利用しているアクセスポイントもでてきて、そういうのは大抵暗号キー(特定の人しか使えないようにするためのパスワードみたいなもの)の入力が必要なので、どれでも使えるわけではありません。
ホームステイやアパートでアクセスポイントをシェアする場合はどのアクセスポイントを使うのかと、この暗号キーを教えてもらう必要があります。

ちなみに僕はモデム内臓のノートPCを使ってますが、これまで特に問題はありません。(←あまり参考になってませんね(苦笑)
>にっしーさん
ソフトを起動させなければいけないんですね!
皆さん結構パソコン持っていってスムーズに使えてる方が
多いみたいですごいなって思っちゃいます(>_<)
私は何も分からなくて・・・
でも、今回とても参考になりました(^_^)
どうも、ありがとうございました!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カナダ情報館 Info Canada 更新情報

カナダ情報館 Info Canadaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング