ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい音楽を探せ!コミュのアンビエント!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アンビエント。

もろアンビエントの作品でも、手法を取り入れている音でもOKです。シェアしましょう!

※1
youtubeやmyspaceを貼付けて頂けると皆さんでシェアしやすくなります♪

※2
シェアしてもらった音楽に感動した人は、
シェアしてくれた人に一言感想を書いてあげて下さいね♪
もっといい音楽を紹介してくれるかもしれません♪

コメント(25)

アンビエント感覚のダンスミュージックや
文字通りのアンビエントをやっております
solaris hourのモリケンです

この度PVができましたので紹介させてもらいます

solaris hour- seagulls view
http://solaris-audio.com/video/seagulls-view.html
ingo vogelmann
dj river
ハウス好きもアンビエントが好きです。ご紹介します。
http://progressivehouse.jp
http://c.mixi.jp/ph
ORBがアンビエントの代表なのかわかりませんが、いつもこの言葉を目にすると10CCのI’M NOT IN LOVEを思い出します。あの浮遊感がたまりません。
あとSYSTEM7のSTEVE HILLAGE(元ゴング)の1979年のOPENを紙ジャケで購入したんですが、ORBの初期(ミドルテンポのハウス?ブレイクビーツ、ダブ)とHILLAGEのNEW WAVE&FUNK&DISCOな感じがかぶります。
話が飛んでしまい、すみません。
ARP

http://www.myspace.com/arp001

元TussleのAlexis Georgopoulosによる新しいプロジェクト。
William Ørbit
http://jp.youtube.com/watch?v=_-fAbJJuxRw
http://www.myspace.com/williamorbit

あまり表に出てこない人ですね。。。
「CHILL OUT」といえば確かにKLFのアレ。
踊り疲れて休む(椅子のある箱限定)音楽の事?

アンビエント=ブライアン・イーノのそれ?

一緒くたになってる様な気がします。

ジャンルって言う言葉があまり好きでないんですが
何となくスッキリせず気持ち悪いですね。。
アンビエントっちゃハロルドバッドの新譜が良いっぺな。
夜明け前と日暮れ後。
どっちも良かよ。
携帯だけんマイスペは貼れん。
Kakitsubata (Sylvie Walder + _) - For _ (ca181)
free download
http://www.archive.org/details/ca181_ksw_
Sylvie Walder - http://www.myspace.com/sylviewalder
_ - http://www.myspace.com/deconstructivism
なんだかんだ、APHEXの1stが一番な気がするなぁ。
Spheruleus - The Disguised Familiar
http://www.myspace.com/spheruleus
http://www.archive.org/details/earman076
free download
http://www.archive.org/compress/earman076
Zaum Vol.1
http://www.techno.to/item.php?id=PSY029
http://www.linusrecords.jp/products/detail.php?product_id=4265
ダークアンビエント界のHero
DELERIUM

カナダのエスノアンビエント!!
Karmaは超カッコいいよ!!!!!



.さんまた凄いところをピックアップしてきますね(笑)
カルマCD買ったことがあります。
当時はエニグマに嵌ってて近いテイストの音楽を探して彼らに辿り着きました。
でもなんか違うな〜という印象です。
ま、カルマとエニグマ比べちゃいけませんね。ヽ( ゜ 3゜)ノ
> TOM師匠さん

コメントありがとうございます!

エニグマとは確かに全然違いますね(笑)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい音楽を探せ! 更新情報

いい音楽を探せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。