ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい音楽を探せ!コミュの無機質的ないい音楽は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無機質的ないい音楽は?

例えば、RASTOR-NOTONのような無機質なミニマル電子音を使ったレーベルや、電子音だけではないですが、他のジャンルでも感情に訴える音楽ではなく、無機質な、もしくは無機質的でアーティスティックな音楽というのがあると思います。

そんないい音楽を皆さんでシェアしていきましょう!


※youtubeやmyspaceを貼り付けて頂けると皆さんでシェアしやすくなります♪

コメント(15)

べたな一枚ですけどE2E4とか無機質な反復がスピリチュアルな感じで好きですけどね
マニュエルゲッチングはいいですね。無機質…ボブディランもはじめは砂をかむような感じがしたな〜。あと…デビッドボウイ?方向がちがうかな。坂本龍一のb2ユニットも機械的でしたね。
アルトゥーロ・ベネディッティ・ミケランジェリのドビュッシー。

不協和音を多用し新たな音楽的地平を切り開いたドビュッシーの曲に対して、圧倒的な技巧を持つピアニストであるミケランジェリが引いたこのアルバムは、紛れもなく無機質的である。

だがあくまでピアノを弾いている訳で、そこには人間の技巧による世界がある。

だがこんなにも完璧な演奏にはそうはお目にかかることはできない。


それはキャンセル魔、完璧主義者たるミケランジェリの情熱が伺える。


無機質の質感は、冷たいではなく冷たすぎて火傷する訳でもなく、この淡々とした感覚がたまらなく欲しい時がある。


まるでトルソーのようだ。
DATACHIのSHOCK DIAMOND。
無機質で冷徹で、且つ音の妙をしゃぶりつくす感じ。

SHOCK DIAMONDよりabyss accid flwrs
ベタだけどautechreのgantzgraf



後、hecqとか。沢山動画転がってるけどどれもかなり秀逸。
やっぱこれかな
圧倒的電子音とアンビエントな感じがやばすぎる




ジェームスホールデン
Downtempo Electronica IDM Music 2010 Glitch Chill Out Electro Experimental Electronic Downbeat


Amazon COM (mp3): http://amzn.to/fh8LNw
Amazon DE (mp3): http://amzn.to/f50qne
Amazon FR (mp3): http://amzn.to/h4cUEs
Amazon UK (mp3): http://amzn.to/gszuC9
Ebay: http://bit.ly/g8UxtA
Our mp3 store (bonus material, low prices): http://bit.ly/eB3K0m
Our CD/Vinyl store: http://bit.ly/fhAHf1

Artist/Band: Ametsub (Tokyo, Japan)
Title: Repeatedly (official music video clip by www.lucioarese.net)
Album: The Nothings Of The North (incl. Helios aka Goldmund Remix)
Label: Mille Plateaux / VERTICAL label group
Release Year: 2010
EAN/UPC: 4047253999770

Deeply impressed by a trip to Iceland, Ametsub produced his 2nd album (and cover art). With the same incredibly detailed production and crystal clear sound known already from his debut CD, Ametsub shows more mature composition and arangement skills now. There is always something new to discover while listening. Based around his great and chordful piano playing, the tracks range from experimental via ambient to IDM-ish sounds. This results in an experimental but still very listenable album. There is a reason why Riuchi Sakamoto and Yagya became fans of Ametsub: This album already now is a true electronic classic.

01 Ametsub - Solitude 06:07
02 Ametsub - Lichen With Piano 05:41
03 Ametsub - Repeatedly [Album Version] 05:56
04 Ametsub - Snowy Lava 04:21
05 Ametsub - Old Obscurity 02:49
06 Ametsub - Peaks Far Afield 04:44
07 Ametsub - Time For Trees 06:03
08 Ametsub - skyr 02:40
09 Ametsub - Faint Dazzlings 06:00
10 Ametsub - Mosfell (pathless) 04:00
11 Ametsub - 66 03:40
12 Ametsub - Off-road 264 04:13
13 Ametsub - Repeatedly (Helios Remix)

www.mille-plateaux.com

alva noto, ametsub, aoki takamasa, Byetone, clicks and cuts, Fennesz, frank bretschneider, glitch, http://www.klicktrack.com/vertical/releases/ametsub/the-nothings-of-the-north, Kangding Ray, Kid606, Oval, pan sonic, Pole, raster noton, Ryoji Ikeda, snd, tim hecker, Vladislav Delay
Electro/8bit
Kenoga-Career Plateau


Link: http://soundcloud.com/kenoga/career-plateau

"Career Plateau" by Kenichiro Ogawa
http://soundcloud.com/kenoga

"Creative Machine" by GHK@DESIGN MASIC
http://designmasic.com/
http://www.ghkcommunications.com/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい音楽を探せ! 更新情報

いい音楽を探せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。